福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-03-22 07:58:46
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4〜6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目)

【第5学区】
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川、那珂川北、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引き摺っていると言う話も)

【第6学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い)

[スレ作成日時]2014-12-05 00:46:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校の学区について

  1. 388 匿名さん

    学区全体の評価は、第6>第5>第4の序列だよね?

  2. 389 購入検討中さん

    学区廃止してほしいよねぇ

    こんな分布の学区に何の意味があるんだろ
    http://qbiz.jp/article/82262/1/

    修猷が熊高、鶴丸など全国の公立に完敗している現状は虚しい

  3. 390 匿名さん

    >>389
    何で?希望校の学区内に住めばいいだけの話だと思うけど。

  4. 391 匿名さん

    上の記事、修猷館の正門じゃなくて
    東門だし。
    学区なくしたら、公立は修猷館ひとりがち、
    多分北九州の学校は今より落ち込むだろうね。
    福岡市内へ新幹線通学させるだろうから。

  5. 392 購入検討中さん

    >>390
    修猷の進学実績が物足りないから
    大京大国医に100人くらい出せれば、わざわざ附設に通う必要がなくなる

  6. 393

    東花畑小はいかがでしょうか?

  7. 394 匿名さん

    >>393 
    http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/15000/1/26-17_higashihan...
    校区カルテによると、南区でもっとも高齢者人口が多く、戸建ての割合も多い。
    人口はこの福岡市において激減中と言っていい。
    地元出身者でもない限り、積極的に選ぶべき校区ではないと思います。

    南区と東区は詳細な校区カルテがあるので、参考になると思います。

  8. 395 匿名さん

    こんなところに書き込みしている人の子供が第六学区に住もうが、とうてい修猷館にいけるとは思えないのですが、、
    だいたい親がこんなところで罵り合ってるなんて子供が知ったら泣きますよ

  9. 396 匿名さん

    罵り合ってるというより、一貫校になった舞鶴学区への集中砲火が目に余りますね。

  10. 397 主婦さん

    「優秀」とかの中学に通って内申点とかって不利にならない?
    (古い人間で、今の事情をしらないのでもう内申点とかないのかもしれないけど・・・)
    いま、「優秀」の中学校の校区に住んでるけど、
    「優秀」の中間層より、「普通」などの上位層の方が御三家に行ける可能性は高くなる?

  11. 398 匿名さん

    >>397
    たぶんだけど御三家に行く出身中の人数に隔たりがあるってことは関係ないんじゃないかな?
    御三家いっぱい出す中学校あれば一人もいない中学校もあるんだし。

  12. 399 匿名さん

    内申点の受験への加算はどのようなものなんですかね?
    大学受験のように足きり程度であればいいのですが、5点、10点プラスのようなシステムであればボーダーラインの高い難関校であるほど効果は大きいですね
    せいぜい足きり、同点の際の判別ぐらいにしてほしいですね

    >>397 さんのおっしゃることは私も是非知りたいですね

    学生時代に「Aランクで下位よりもCランクで上位の方が有利だから…」という者が数名いましたね
    そういう奴はCランク校でも落ちぶれていましたね(そもそもAランク校に受かる実力もないでしょうし)

    もし御三家が不合格でも、本気で御三家目指していた者は、私立に行ってから目の色かえて頑張りますし大学受験で結果を残す者も多いと思います

  13. 400 購入検討中さん

    愛宕浜って街はどうですか?
    ちょっと高齢化が進んできてるかな?と思って、照葉と迷ってます

  14. 401 匿名さん

    >>400
    何故、東西で距離が離れてる愛宕浜と照葉の比較になるの?通勤や利便性、資産価値は考えずに純粋に学区だけの評価かな?

  15. 402 匿名さん

    >>400
    愛宕浜
    比較にならん

  16. 403 匿名さん

    >>400
    どうしても小中一貫校に拘りがあったりするの?

  17. 404 匿名さん

    若い人が増えるであろうという意味では照葉かな。
    愛宕浜は照葉同様交通の便がイマイチ、百道浜ほどのステイタスはなく、校区的にも中途半端な印象。
    ただ東のほうより西の方が、例外はあるけど一般的な印象
    は良いと思います。

  18. 405 匿名さん

    小中の学区は照葉。高校受験の学区は愛宕浜。

  19. 406 ご近所さん

    照葉はゼロから出来た街。
    舞鶴は統合で小中一貫になった街。
    一緒くたにしないほうがいいと思う。

    統合校って、最初の数年は様子みたほうがいいと思う。
    博多小みたいにボロボロに荒れた例もあるから。

  20. 407 匿名さん

    博多小中も一貫校でしたっけ?

  21. 408 匿名さん

    照葉は全くのゼロからできた街。最近の福岡では学研都市がこれに近い。

    その画一性がメリットでもあり、デメリットでもあるかな
    (例えば、地域の老人たちとの交流に乏しいとか、
    数十年後に老人だらけのゴーストタウンにならないかとか)

    個人的には人口のバランスが取れたところを選びたいな。

  22. 409 匿名さん

    >>406
    舞鶴と博多小校区とは価格が違いすぎるでしょ

  23. 410 匿名さん

    博多校区と舞鶴校区は同じ都心部でも全然違うイメージ。
    まさに江戸時代から続く博多と福岡のイメージそのまま。

  24. 411 匿名さん

    博多校区は下町情緒あふれる町って感じだよね。
    良くも悪くも山笠があるけん博多たい!ってイメージ。

  25. 412 匿名さん

    資産価値スレではないけど
    資産価値はどちらも維持できると思う。
    照葉と愛宕浜じゃないよ。博多と舞鶴

  26. 413 匿名さん

    資産価値からすれば照葉論外、愛宕浜も厳しいだろうね。
    博多は確実に維持できる、舞鶴に関しては維持どころか一貫校が化ければ購入価格より上昇することも考えられる。

  27. 414 ご近所さん

    >>413
    だから「統合して出来た学校」は
    最初の数年は様子見だって。
    元の評判がよくない小学校も混じっている。
    統合による混乱が収まらなかったら、よくなるどころの話じゃないよ。

  28. 415 匿名さん

    貧乏人の子供ばかり集まるようならそうかもしれないですが、舞鶴校区の分譲マンションを購入できるような層は大丈夫なんじゃないかな?

  29. 416 匿名さん

    >>414
    今時点、統合して混乱するほど生徒数いないという現状
    これから、比較的高い収入層が増えるだろうから、期待値は高めやろ

  30. 417 匿名さん

    >>414
    統合による混乱が収まらなかったら…(笑)
    今時学級崩壊の話ですか?金八先生ですか?

  31. 418 匿名さん

    >>414
    最近は舞鶴を叩くのがブームなのかい?
    本当に目に余るなぁ…

  32. 419 匿名さん

    市のド中心部に小中一貫校が出来たのでどうしても注目されてしまうのです

  33. 420 匿名さん

    舞鶴新小1は5クラス編成になるらしいです。
    通わせたくてわざわざ校区内に引っ越してきたり、校区内で今までなら間違いなく私立を選択していたであろう層もそのまま舞鶴に入学するようになってるようです。
    その影響か当初の予定よりも校舎のキャパが足りなくなってきてるらしいです…

  34. 421 購入検討中さん

    舞鶴って港の目の前で戸建てエリアもほぼないから最上位層が薄くなるんじゃ・・
    百道や大濠は高級住宅街があってこその分譲マンション

  35. 422 購入検討中さん

    >>413
    愛宕浜の資産価値が厳しくなる理由はどのあたり?
    市内では希少で人気の海辺エリアだけど・・・

  36. 423 匿名さん

    >>422
    404が的確に理由を書き込んでる。
    別に愛宕浜が稀少で人気の海辺エリアとも思わない。
    過去の話かな?

  37. 424 匿名さん

    >>422
    実際マンションの価格、建った当初は百道浜と変わらなかったのに今は全然違うしね。

  38. 425 匿名さん

    >>422
    愛宕浜をけなすわけじゃないけど、相対的に利便性に欠ける場所なので、
    資産価値がこれから上がることは考えにくい。
    まあ、極端に下がることもないだろうけど、中古戸建てが
    いっぱい売りだされてるのが物語ってるね。
    200平米で5千万だせば築25年だけどよりどりみどりだね。
    個人的には姪浜あたりのマンション買うならこっちを買いたい。

    市内の富裕層は、中央区や早良区などの好きなところに住み、
    西区や糸島の海沿いに別荘という流れだよ。

  39. 426 購入検討中さん

    >>423
    >別に愛宕浜が稀少で人気の海辺エリアとも思わない。

    海辺エリアが人気というのは一般論として言ったまでです。
    工業用地以外の海岸は市中心部では愛宕浜から地行浜までしかなく希少だと言いたかった。

    >>404の理由の学区がイマイチというのも、愛宕浜小→姪浜中ともに優良な方ではないのでしょうか?

  40. 427 匿名さん

    >>426
    海岸エリアは昨今も一般論で人気なの?震災などの関係でとてもそうは思えませんけど。
    あと、愛宕浜は市中心部という認識なのですか?

  41. 428 匿名さん

    >>426
    あえて選ぶほどの学区ではないということかと。
    すごく良くもなく、中の上な感じ。

  42. 429 匿名さん

    >>421
    港の近くとかそういう理由ではなく、そもそもあれだけ中心部のエリアが学区なのだから戸建が少ないのは仕方ないよ。

  43. 430 匿名さん

    いくらなんでも愛宕浜が市中心部はないわ~

  44. 431 匿名さん

    愛宕浜が市中心部はあり得ないですね。
    このような認識で資産価値を語られても・・・(笑)

  45. 432 匿名さん

    福岡市中心部の最西端をあげるなら樋井川では?
    愛宕浜に至っては室見川まで越えちゃってるじゃん!!

  46. 433 匿名さん

    中心部=樋井川以東御笠川以西
    資産価値あり=室見川以東の空港線沿

    という認識です。まあ、ここは学区スレなので学区の価値とは
    微妙に異なるんだが

  47. 434 匿名さん

    マンコミュのどの掲示板を見ても、福岡市両端の西区、東区は自己評価が高い傾向にあるようですね。

  48. 435 匿名さん

    >>434
    まぁ中央区、早良区も自己評価は高いとおもうけど。それだけ自分の住んでる街に自信があっていいんじゃない?
    中央区住民より

  49. 436 匿名さん

    中央区民より」……(笑)
    最後の一行余計やな。

  50. 437 匿名さん

    >>436
    中央区民であることに自信があるから
    アピールしてみたけど。ええやん笑

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~82.61平米

総戸数 100戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

1億1,800万円

4LDK

90.00平米

総戸数 63戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

3,020万円~4,240万円

2LDK~4LDK

59.85平米~77.78平米

総戸数 89戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,750万円~5,000万円

3LDK

69.34平米~73.02平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸