京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 桂川駅
  8. 京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2015-05-20 19:34:25

京都桂川つむぎの街 グランスクエアその2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:74.92平米~96.54平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406171/ 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社



こちらは過去スレです。
京都桂川つむぎの街 グランスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-04 20:03:26

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都桂川つむぎの街 グランスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    西京区の方も多くいらっしゃるんでしょうけど、資料によると南区の方が最も多いですよね。
    別に西京区に触れる必要ないとおもうんですが、ふれたほうがよかったですか?

    南区と西京区を同列で語るわけにはいきませんけど。

  2. 402 匿名さん

    >>400
    そういう無理やりな読み方までして、南区が一番ではないといいたい理由はなんですか?

    小学校4年生の社会だか算数だかで資料の読み方習いませんでしたか?

  3. 403 匿名さん

    >>402
    一番でない、と書いておりませんが。絶対的多数でない、と書いただけですけど。
    それこそ南区にこだわる理由は何でしょうか?

  4. 404 匿名さん

    402恥ずかしい(笑)

  5. 406 匿名さん

    >>403
    そうですね。絶対的多数かどうかはわかりませんよね。
    でも、

    このマンションを購入している方は、「南区の方が一番多い」

    という事実を言いたかっただけなので。

    絶対的多数かどうかなんて話題に出してないんですが。
    わざわざそれを言いたい理由はなんなんですか?と質問をかえさせていただきます。

  6. 407 物件比較中さん

    どんだけ南区が圧倒的多数を占めようと デベロッパーも「南区中心」とはかきたくないんでしょ

    そこは察してあげないと

  7. 408 物件比較中さん

    とりあえず、南区出身の方が一番多いマンションであることは事実ですよね。
    それってマンションを選ぶ際に有用な情報じゃないですか?

    絶対的多数がどうとか、別にいいです。

  8. 409 匿名さん

    >>406
    >このマンションを購入している方は、「南区の方が一番多い」
    >という事実を言いたかっただけなので。

    一番多い、と言うのと絶対的多数、と言うのは違いますよね。
    なぜ、「絶対的多数」と言う言い方をされたのですか?

    また、南区が多いかどうか分からない時に「南区が多い」と言う
    発言が出たので、「それは分からない」と書いただけです。

    392,396の「物件比較中」と言うハンドルネームの方とは違う方ですか?

  9. 410 匿名さん

    あなたの頭の中では

    南区が一番多い=南区が絶対的多数

    と変換されるんですか?

    言いがかりも甚だしいです。

    南区の人が一番多い、とは書きましたが。
    それが誤りだとも?

  10. 411 匿名さん

    私は絶対的多数なんて言い方はしていないです。

  11. 412 物件比較中さん

    ≫409
    屁理屈こねて論点すり替えようとしていません?
    見苦しいです。

  12. 413 匿名さん

    >>410
    ああ、申し訳ない。失礼しました。

    >そういう無理やりな読み方までして、南区が一番ではないといいたい理由はなんですか?

    もともとの文章はこのような文章ですね。

    私は一番でない、とは申しておりません。「一番でない」、と私が言いたがっている、
    なぜそう感じられるのか、そちらの方がおかしいですよ。

  13. 414 物件比較中さん

    お気にさわったならすみません。
    絶対的多数なんて言葉を出す意味が私には理解できませんでしたので推測しました。

    とにかく、
    このマンションの購入者は南区の方が一番多い

    ということは事実だということでこの話題終わらせて(^^もらっていいですか?

    イエスかノーの答えでいいですよ。
    ややこしい言葉は別にいりませんので(^^)

  14. 415 匿名さん

    この物件に批判的な方は日本語が不自由ですね。
    残り数戸しかないこの物件に一日中張り付いて某地区のことばかり書き込むのは何故か不思議でしたが、ようやく分かりました。
    一種の同属嫌悪なのでしょう。

  15. 416 物件比較中さん

    このマンションを買う人は、南区出身の方が一番多い・・・・

    ご近所づきあいもあるしやっぱり考えますよね。

    それよりなにより、この掲示板見て、この人と同じマンションに住みたくないわ、という登場人物が多すぎます。

    事実を認めたくなくて、日本語不自由とか人格攻撃とかしているのを見ると、

    マンション内でなにかトラブルが起こるとになるととんでもない目にあわされそう。

  16. 417 匿名さん

    本当に資料の読み方分かってないんだな

    契約者に占める京都市民の割合が54%
    その54%の中で多いのは南区と西京区で、南区が一番

    事実はこれだけでしょう
    京都市民の中で南区が何割占めるか分からなければ、購 入 者 の 中 で 京都市南区の占める割合が一番高いとは言えません

  17. 418 匿名さん

    本人は自信満々に論破しているつもりが、結局は墓穴を掘って終わってしまった >>415

    ごくろうさん

  18. 419 匿名さん

    >>417
    このマンションは南区から引っ越してくる人が多い(って思われる)のはいやなんだな。
    結局はそういうことでしょ。

  19. 420 物件比較中さん

    南区から引っ越してくる人にとっちゃ失礼な話だよね。
    やっぱこのマンションいやだ。

  20. 421 匿名さん

    >>414
    多いと推測される、と言う事で終わらせましょう。

  21. 422 物件比較中さん

    >>417
    このマンションの購入者は、西京区と南区の人あわせて54%ね。
    はいはい。

    で?

  22. 423 匿名さん

    開いた口が塞がらない

  23. 424 物件比較中さん

    ところで資料見ると、ファミリー、プレファミリー中心ってことだし、初めての購入って人も多そうですね。
    昔からこのあたりのことを知っている人には選ばれていないのかな。
    まあ、共用施設が子ども向けっていうのは、年配の人には好まれないか。
    管理費を無駄にしたくないもんね。

  24. 427 匿名さん

    ああ、京都市には南区と西京区以外にも九つの区があることを知らないのか
    道理で話が通じないわけだ

  25. 429 物件比較中さん

    >>424
    デベロッパーも子育てにやさしいを強調してる感じだったし、戦略的には成功しているってことでしょうか。

  26. 430 物件比較中さん

    今日だけで130レスくらいついていますね(笑)
    ところで、あと残っている部屋はホームページに載っている間取りタイプだけってことでいいんでしょうか。
    マークスクエアのモデルルームに行って話を聞けばいいんですかね?

  27. 431 物件比較中さん

    ホームページには南向きも出ていますが、南向きはもう残っていないような気もしますが。あと6戸ですよね?

    ちなみに、今から契約しても駐車場の空きはないんでしょうか。

  28. 432 匿名さん

    駐車場はもうすでに抽選が終っていたような。

  29. 433 物件比較中さん

    結局駐車場ってすべて埋まってしまったんですか?
    やはりこの地域だと車をもっている方が多いとは思っていたんですけど。

  30. 434 物件比較中さん

    駐車場がないならここは検討外だな。

  31. 435 物件比較中さん

    何度もすみません。1世帯に1台ですよね?2台もっている世帯とかないんでしょうか。
    近隣で借りられるんでしょうか?
    西京区や南区に住んでいらした方ならたいてい車もちだと思うのですが。
    近くに月極はありますか?

  32. 436 匿名さん

    サウスは一応一家に一台宛の駐車場があります。

  33. 437 物件比較中さん

    1家に1台も多すぎるかとは思うのですが、やはり駐車場を借りれないとなるとあと6戸を売り切るのも難しくなりそうですし、残していないものですかね。

  34. 438 匿名さん

    あと6戸になったんですね。
    今月になってやっと1戸売れましたね!

  35. 439 匿名さん

    電話で確認しなされ

  36. 440 匿名さん

    知らぬが仏・・・

  37. 441 物件比較中さん

    >>440
    やっぱり駐車場空いてないんですか??

  38. 442 匿名さん

    あとどこの部屋が残ってるんだろ

  39. 443 契約済みさん

    パーク西向きの低層階あたりですかねぇ?

  40. 446 匿名さん

    今日もネガキャンが盛んだな。。
    せっかくの昼休憩まで使って可哀想に。

  41. 447 匿名さん

    >>444買えないからって嫉妬でネガキャンコメントですか(笑)

  42. 448 物件比較中さん

    >>447
    この辺のマンションって割と普通のサラリーマンが買うんじゃないのですか?そんな高い価格設定でしたっけ?

  43. 449 匿名さん

    だいたい3000万〜5000万なので一般的な方だと普通に買えますね。

  44. 450 匿名さん

    >>448
    それすら買えない層が、ってコトでは?

    どちらにせよほとんど売れちゃったのに今さらなネガキャンが見苦しい。何の効果があるんだか。

  45. 451 匿名さん

    新築買えないから物件価値下げて中古で買おうって魂胆では

  46. 455 匿名さん

    今日は久しぶりに駅からマンションを見ました。
    もう15階まできてますよね。
    オプション、インテリア相談会と続くのでとても楽しみです。

  47. 456 匿名さん

    >>455
    そうですね、色々始まりますね!
    私はなかなか見に行けないので待ち遠しいです。
    外観ももうだいぶ見えるのでしょうか?

  48. 457 匿名さん

    電車からも外観見えますよ
    すっきりとしていて個人的には好きです

  49. 458 契約済みさん

    電車から見るとかなり大きいですよね。
    桂川を渡ってもまだ見えてました。

  50. 460 匿名さん

    この地域のシンボルマークになりそうですね。
    わたしも電車から毎日工事の進み具合を眺めています。

  51. 461 匿名さん

    このマンション買う人は南区の人が多いっていうのがなんかわかる。荒れ具合みると。条件反射発言みると。

  52. 462 匿名さん

    大きいですよね、電車からよく見えます。
    400もあるマンションってエントランスまでも大変なのかなとか思ってりしていましたが、実物が出来て来てイメージしやすくなりました。

  53. 463 物件比較中さん

    匿名さん
    何度もおつかれさまです
    ひとつアドバイスを。
    もう少しひとつひとつのレスに個性を出して人物を書き分けほうがいいですよ。
    この発言は男性40代性格は温厚、こっちは女性50代勝気子ども3人は独立とか。
    そうすればもっと読みごたえが出るでしょう。

    頑張って!!

  54. 464 匿名さん

    イオンの入居者特典も気になりますね
    オプション契約会の時にでも聞いてみようかな

  55. 466 物件比較中さん

    そろそろ洛西口のマンション掲示板で活動始める時間かな?

  56. 467 匿名さん

    イオンのラウンジが使えたりすれば最高ですけど、
    さすがにそれはないか

  57. 468 匿名さん

    ホームページを見ると、まだ間取りタイプがたくさん出ているんですが、これってまだ売れ残ってる間取りなんですか?
    それとも売れてるのにホームページ更新していないだけなんですか?
    更新頻度がかなり少なそうですが、もうマークスクエアを売るのに必死な感じなのでしょうか。
    実際どこの部屋が残っているか知っていらっしゃる方いませんか?

  58. 469 匿名さん

    >>468
    前の方に6戸とありました。

  59. 470 匿名さん

    じゃあ、ホームページが更新されていないだけなんですね。
    もうあまり積極的に販売活動していなさそうな感じですね。
    マークスクエアを一通り売ってから、まとめて残りを販売するつもりなのかも?
    「完売」って言いたいし早く売ろうっていう気はないんでしょうかね。

  60. 471 匿名さん

    >>470
    ホームページも物件概要には、販売戸数6戸となっています。この掲示板の物件概要からyahoo不動産へいけば残り間取りもわかりますので、そちらの方で更新はかけられていますよ。購入したいと思われる方であれば見られているのではないかと思います。

  61. 472 物件比較中さん

    なんか感じ悪い

  62. 474 匿名さん

    西側PJは価格を見ると、2階〜7階の間で残っているようですね。南側のSCも3階より下あたりでしょうか。

  63. 475 匿名さん

    >>474
    保育所の横or付近なのがネックなのでしょうかね?エントランスからのアクセスは良いし間取りも使いやすいとは思いますが。。

  64. 476 匿名さん

    託児所と公園が近いと、子どもの声が気になる人には敬遠されるかもしれないですね。小さなお子さんがいらっしゃる家には気楽で良いかもしれませんが

  65. 477 物件比較中さん

    南向きもまだ残ってるんですね。
    下のほうだとエレベーター使わなくてすむのがいいですね。

  66. 478 物件比較中さん

    まあでもいつまでも子どもは小さいわけではないし、それこそ受験とかになったら、子どもの騒ぐ声は気になりますね…

  67. 479 匿名さん

    公園はリビング側なので、廊下側ならあまり気にならないものでしょうか。
    休みの日の朝から公園で、きゃーと騒ぐ声で起きるのがいやかなあ。ガラスをスペーシアにするとかあればましかもしれません。

  68. 480 匿名さん

    Yahoo不動産はSCとPJの間取りしか出ていませんね。
    SCのほうは南向きだし、ここは低層階でも日照は確保されるし良さそうですね。
    駐車場だけがネックですが検討する価値ありそうですね。
    値下がり待っていたら売れちゃいますね。

  69. 481 匿名さん

    駐車場は、聞いてみないとわからないですね。
    ガーデンハイツの敷地外駐車場は駅の西側にあるくらいなので、なかなか西側には月極めとかないのかもしれませんね。

  70. 483 匿名さん

    提携ローンなど、詳しく再度説明などあるのかと思っていたのですが、そうでもないのですね。京都信用金庫以外はどこかご存知ですか?ローンの相談会は今週末から始まるのですね。うーん。どこにするか考えないと。

  71. 484 物件比較中さん

    このあたりは京都信用金庫、京都銀行、滋賀銀行、イオン銀行がしのぎを削ってるはず。

  72. 486 匿名さん

    マークスクエアの1期が終わって、グランスクエアのローン相談会、オプション会などがあり、マークの2期が終わると3棟目が始まるのでしょうか。グランスクエアが随分昔のことのようでしたが、これからまたいろいろ始まりますね。

  73. 487 匿名さん

    また三棟目のモデルルームも引き続き今の場所なんですかね?
    二棟目用のモデルハウスを見に行きましたがミディアムの内装が見られて良かったです。

  74. 488 購入検討中さん

    一棟め近鉄二棟目野村とインテリアの趣味が違ったのは面白かったです。住友はどうかな

  75. 489 匿名さん

    子供のいる家族とDINKSまたは子供できない夫婦の対立って出てくるのかな?

  76. 490 匿名さん

    >>488
    三棟目は住友なんですね!そういう所に着目するのも面白いですね。個人的にはnaturalの内装を早めに見れたら良かったな、と。まあ、もう一棟目には間に合いませんが、笑

  77. 491 匿名さん

    1棟目と2棟目はインテリアがどういう風に違っていたのですか?
    ただの興味本位ですが.

  78. 492 購入検討中さん

    グランの方は西陣織なんか飾ってあって、京都らしさを過剰に演出というかハリウッドの日本セットみたいな
    マークの方はもう少しアーバンな感じがしました

  79. 493 匿名さん

    >>492
    ありがとうございました
    外観は変わらないようですが、内装は個性を出したのですね
    3棟目がどうくるか楽しみです

  80. 494 匿名さん

    契約済みの久世民ども、こんばんはd(^^)b

  81. 495 匿名さん

    春ですね

  82. 497 契約済みさん

    掲示板を読んでいて不安になったのですが、我が家のように、子どもの進学先を公立しか考えていない人ってごく少数なのでしょうか。マンション内で白い目で見られるのかと思うと、学区を深く考えずにここに決めたことに後悔しています。

  83. 498 匿名さん

    >>497
    そんなことないと思いますよ。
    我が家も全く同じです。
    それに契約者さんでここに書き込む方は実際一握りだと思います。大多数が情報収集に静観されている方が大多数かと。。
    学区自体も今荒れている訳でもトラブルを抱えている訳でもなく、いわゆる荒らしの様な書き込みに左右される心配は無いと思います。
    京都市内であればどこでも多かれ少なかれ騒がれる事柄ですし、公立でも勤勉で健やかなお子様は当たり前にいらっしゃいます。何より親自身が変な意識を持たず、ご家庭で躾やフォローする事が一番大切だと思います。

  84. 499 匿名さん

    京都市内であればどこでも…

    なわけないでしょう。
    御池中学校だって京都市内の公立。
    一緒のわけない。

    「この事柄」で騒がれるのは、
    久世、竹田、東九条、崇仁あたりじゃ、、、

    なぐさめるにしてももう少し説得力のある言い方しないと、余計心配になるだけでは?

  85. 504 匿名さん

    白い目で露骨に見られるなんてドラマみたいな事はないと思いますが、内心は思う方もいるでしょうね...
    南区や学区の事は事実はどうあれ、そのような事で他人に誹謗中傷されるのは私は耐えられなかったので、ここは対象外に致しました。

  86. 505 匿名さん

    一階エントランス付近が見えてるんですね。
    色合いの少し違う辺り始めて見ました。
    4月末にインテリアオプション見に行く時にゆっくり見るのが楽しみです。

  87. 506 匿名さん

    出た!お得意の「見えてきましたね」
    毎日見に行ってるの?

  88. 507 匿名さん

    JR乗る時はつい降りて見てしまってます。新しい箇所を見つけると嬉しくなります^_^

  89. 515 匿名さん

    有名な歌の歌詞

  90. 516 物件比較中さん

    桂川〜洛西口で探してるけど、荒らしてる人と同じマンションにだけは住みたくないな

  91. 517 契約済みさん

    >>505
    やはりカタログ通りの色合いですか?
    早く見たいです!

  92. 522 匿名さん

    ここは最高の高級マンションですね。
    買えた人な超勝ち組ですよ!

  93. 523 匿名さん

    ここはまだ売れ残ってますよ。
    ジオノースは3か月で完売しましたけどね。
    (竣工1年半前)

  94. 524 匿名さん

    戸数が全然違うよ

  95. 525 匿名さん

    戸数は2倍もないですよね~。
    ここって、売り出してからもうすぐ1年たちますよね。

  96. 526 匿名さん

    最初は勢いよく売れてましたが残り数戸がなかなか売れない状況ですね。

  97. 527 匿名さん

    洛西口側はまだマンションが建つ余地がありますが、JR側はここだけ
    希少性があるので将来的にも安心ですね

  98. 528 匿名さん

    ジオ崇め、つむぎ叩きという事はジオ関係者の連投ネガキャンですね、ご苦労様です。
    サウス苦戦してるみたいですからそっちの書き込みでガンバッテクダサイ。
    一日中張りついて即レスネガキャンとかもう病み病みで哀れだ。

  99. 529 匿名さん

    よそ様のスレで暴れても逆効果だと気づかないものかね
    みんな引いてるのに

  100. 530 匿名さん

    ここがもはや数件しか残っていないなら、わざわざネガティブキャンペーンもしないでしょう。

  101. 531 匿名さん

    購入者かもね。

  102. 532 匿名さん

    ここ免震じゃないの?
    それで安いの??

  103. 533 匿名さん

    やっぱりノースか。同じマンションでなくて良かった

  104. 534 匿名さん

    免震は、お高いから諦めたのよ。
    周囲の免震マンションの住民にバカにされるけど、差別は慣れてるから大丈夫なの。

  105. 535 匿名さん

    >>528
    私も同じように感じました。営業か契約者かは分かりませんが、一部の人間の品位ない行動のせいでジオ全体の評価を下げていることが分からないのでしょうか。残念ですね。

  106. 536 匿名さん

    ちなみに価格はジオノース=つむぎグランですよ。

  107. 537 匿名さん

    正直ノースとここを比較すると、設備デザイン面は明らかにノースが上。
    しかし、JRを主に使うのでこちらにしました。ジオがこちらに来てくれれば
    よかった。
    利益をギリギリまで取ろうとした上でのあの価格でしょう。価格的には
    少々高い。

  108. 538 匿名さん

    マンションは立地が全てですよ。
    デザインや設備に凝りたい人は戸建てにしています。

  109. 539 匿名さん

    つむぎは宣伝広告費がジオの5倍です。
    その分価格に上乗せされてるのでしょう。
    TVコマーシャルもしていましたしね。

  110. 543 匿名さん

    >>539
    逆に、ジオは宣伝広告費が5分の1だから、その分を設備にまわしたともいえますね。ノースとサウス合わせたら戸数もトントンですから。

  111. 544 匿名さん

    つむぎのCMなんて見たこと無いなぁ。
    逆にジオは最近やたらCM見かけるけど。

  112. 545 匿名さん

    >539
    >つむぎは宣伝広告費がジオの5倍です。
    ソースを出してください。

    >TVコマーシャルもしていましたしね。
    つむぎのTVコマーシャルって見たことないですよ。
    いつ、どのチャンネルでやってましたか?

  113. 549 匿名さん

    私も宣伝費5倍のソースが気になりました。
    もし真実であれば、完全に某社の営業さんの書き込みだなという意味でですが(笑)

  114. 550 物件比較中さん

    イオンモールや桂川駅から見て、あまりの大きさに圧倒されました。迫力までは、パンフレットだけではなかなか伝わらないものですね。
    ところで、イオンモールや駅から西側の8階建の棟は全然見えないです。南向きとはいえ、両側に大きさな建物があるので、日照が心配ですね。

    とにかくあの大きさは、ランドマークと呼ぶにふさわしい感じ。

  115. 551 匿名さん

    でかさならどこにも負けないです(^^)

  116. 553 匿名さん

    だまっていられない、気の荒いおばさんだらけなんでしょうね。ゾッとします(^^)

  117. 554 匿名さん

    たしかにつむぎの広告の方を多く見かけたが、阪急沿線でしていないとも思えないし、
    広告費五倍の根拠を知りたい。

  118. 555 匿名さん

    つむぎの街のTVCMは見たことがありす。

  119. 556 匿名さん

    世帯数のわりに無駄な広告多いな。
    駅前のマンションは当たり前で、久世、免震なし、長谷工w等々、無駄にぼったくられてる気がする。

  120. 557 匿名さん

    おまけにこの時代に珍しい、シングルガラス。
    今時の新築マンションでは見たことない。

    線路も道路も近いのに、明らかなコスト削減。

  121. 558 匿名さん

    まあ、長谷工って時点でローコストマンション

  122. 561 匿名さん

    え。シングルガラスは嘘ですよね?

  123. 563 匿名さん

    ここはある意味たくさん構ってもらえますからね。
    居心地が良いのでしょう、粘着さんには。

  124. 564 匿名さん

    駅前で電車騒音とか大丈夫なの?シシングルガラス(/ _ ; )
    前の道も渋滞で排ガスと騒音すごいでしょ´д` ;
    たぶんベランダすぐ真っ黒になるよ。

  125. 566 物件比較中さん

    荒らしではないと最初にお断りしますが、長谷工マンションの仕上がりについては、竣工間もないAITOのスレでその酷さが語られています。
    内覧会は心してのぞんだほうがよさそうです。

  126. 567 匿名さん

    長谷工は手抜きで有名ですから・・・、残念!

  127. 570 匿名さん

    値段相応の設備でないのは確か。しかし、長谷工も相乗りしている関係上手抜きはしていないと思う。
    長岡のメイツプランに知人が引っ越すがここはまとも。

  128. 571 匿名さん

    ここと同様のJV物件で、施工会社も同じところのマンションが尼崎にあって、そこも内覧の時はかなり酷かったと話題になってましたね。ここはどうなるか。

  129. 572 物件比較中さん

    つむぎ3棟目も長谷工なのでしょうか?

  130. 573 匿名さん

    保育施設等、無駄な共有設備が多く、いろんな企業が乗っかって利益取るために無駄に高い。

    免震なしや、シングルガラスはいい例。こんなとこ契約するやるは○○○○w

  131. 574 匿名さん

    >>573さん
    保育施設は共用施設ではないですよ。
    誘致しているだけで、テナントと同じ扱いかと。
    そこは住人が負担している部分ではないと思います。

    あちこちで保育園がうるさいと訴訟まで起こっているのに保育施設を誘致するなんて勇気あるなあ、と思いました。
    でも南区の他の保育園に入れるよりはいいのかな。
    南区は幼稚園も保育園も少ないですもんね。

    私は子どもの騒がしい声に耐えられないのでここは検討からはずしました。
    利用者はマンション内住人だけではきっと埋まらず、外部から来る人で子どもの送迎で違法駐車する人もいるだろうし。

    まあ、テナントから保育園が撤退してしまえばそれまでなのでしょうが。

  132. 575 匿名さん

    あと、免震なしは、このあたりのマンションはほとんどがそうだと思います。
    ジオノースだけでしょ。地盤の固いといわれる京都でわざわざ免震にしているのは。
    首都圏のタワーとかなら必要だと思いますが。

  133. 576 匿名さん

    東は騒音もあるし、複層ガラスではないのですか。

  134. 577 匿名さん

    免震ゴムの偽装が発覚してから急にこちらの施工に関する攻撃が始まりましたね!
    わかりやすい行動です(笑)

  135. 578 匿名さん

    ??免震ゴムはノースは問題なしですよ。

  136. 579 匿名さん

    長谷工の評判も知らずに買っちゃったんでしょ。

    この人、ジオノース購入者という仮想敵ができちゃってるからあまりさわらないほうがいいよ。
    仮想敵とかちょっとやばい人だと思う。

  137. 580 匿名さん

    どっちかっていうと仮想敵はジオノース購入者というよりは、ジオの営業では?
    本気で営業がこんなとこに書き込みしていると思っているあたり、ちょっとアレな人なんだよ。

  138. 581 匿名さん

    ジオノースは東洋ゴムではないですよ。

  139. 582 匿名さん

    ジオはどーでもいいですよー(´∀`)

  140. 583 匿名さん

    それより、まどは複層ガラスですよね?

  141. 584 匿名さん

    グランもマークもすべての窓が単層ガラスです。

    そもそもここを買う人は設備を気にしていないみたいですね。サッシを変えるわけにはいかないので、オプションでスペーシアにするみたい。かなりお高いですが、みなさん資金的に余裕があるので、気にしないみたいです。

  142. 585 匿名さん

    すごいですね!なるほど、最初からオプションありきなのですね。余裕が羨ましいです

  143. 586 匿名さん

    オプションも私立進学もだし、立地がここじゃなければダメなお金持ち向けなのかもしれませんね

  144. 587 匿名さん

    マンションが乱立する洛西口と違って、ここはオンリーワンのランドマークですからね。買えた人は勝ち組なんです。もちろん人生の勝ち組でもあります。

  145. 590 匿名さん

    ここも京都市内なんです!
    向日市と一緒にしないで!

  146. 591 匿名さん

    マンションと関係ないアラシが多いね。

  147. 592 匿名さん

    >>572
    つむぎの街計画は、長谷工がキリンビール跡地を取得し、各社にマンション話を持ちかけていますので、ある程度長谷工のやりたいようにできるのでしょう。なので、3棟とも施工はおそらく長谷工になると思われます。

    そういえば、尼崎の物件も長谷工がキリンビール跡地を取得してマンションを建てたものでしたね。

  148. 593 物件比較中さん

    ということは、また長谷工のぎゅうぎゅうづめの大型マンションかな・・・

    3棟目は住友商事主導と聞いたし、少しはグラン・マークとは違う趣向で新しい感じになるかと楽しみにしていたのですが。
    間取りは期待できなさそう。
    せめて共用施設になんか工夫があればいいなあ。

    あのあたりを歩いてみましたが、3棟目予定地からだと、阪急JRともに徒歩8分くらいかと。
    2線とも10分以内であればなかなかの条件だし、静かで子育てにはよさそうな環境だと期待しています。
    早く情報がほしいです。

  149. 594 匿名さん

    >>593
    あちらは液状化の危険性が周辺より高く、その辺りは注意すべきでしょう。

  150. 595 匿名さん

    >>593
    JV物件の場合、デベの名前の順番は多くお金を出した順なので、つむぎ3棟目は住友不動産が1番出資額が多いということでしょうね。主導とは少し違うかもしれませんが、3棟目に関しては住友不動産が1番発言権があると思います。

    施工が長谷工であれば外観デザインや間取りはほとんど同じになる気がしますが、共用設備などで1、2棟目と違うところを出してほしいですね。

    通勤利便性では1、2棟目より落ちるかもしれませんが、高圧線が気にならないのであれば、住環境は3棟の中で1番よさそうですね。

  151. 596 物件比較中さん

    3棟目も大規模ですか?

  152. 597 物件比較中さん

    397戸です。大規模です。眺望、静かさ、子育て環境は3棟目が期待できそうですので、楽しみです。
    といっても、グランも最後の6戸がなかなか売れないし、マークの第1期の先着がまったく動きない感じですから、まだ3棟目の情報はださないか。

  153. 598 匿名さん

    3棟目。
    小学校って案外うるさいので、本当に静かかどうかは現地で要確認かと。
    昼間の運動場使用時と登下校時が要注意。
    私立小の登下校は大抵同時同方向に大量移動するので、よく利用する歩道と被ると悲惨。
    たぶんルート的に大丈夫だと思うけど…。
    眺望は間違いなく良さそうなのでいいですね。でも鉄塔が気になるな。

  154. 599 匿名さん

    賢い子どもが集まる学校とはいえ、小学生ですからね。
    時間によっては騒がしいのと、チャイム、放送なんかもけっこう響きます。
    洛南小学校のホームページを見ると運動場は土ですし、砂埃もかなり気になりますね。
    ちなみに洛南小学校のホームページによると、桂川駅から10分、洛西口駅から15分なんですね。
    意外と距離ありますね。
    3棟目も駅徒歩10分は超えてしまうのかもしれないですね。

    その分価格を下げるかというと、そうはいかないと思いますが。。。

  155. 600 匿名さん

    つむぎの街、最後の六軒が売れない理由は保育園ですか?

  156. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
プラネスーペリア グラン大津瀬田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸