物件比較中さん
[更新日時] 2024-04-30 19:19:35
プリオーレ京都三条高倉の情報をお願いします。
間取り的にはファミリーでも問題ないと思いますが、
周辺の子育て環境等はどうでしょうか?
売主:株式会社大林工務店
施工会社:株式会社日建
管理会社:日本ハウズイング株式会社
所在地:京都府京都市中京区高倉三条下る丸屋町170・172番地
交通:京都市営地下鉄烏丸線・京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅より徒歩5分
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅より徒歩6分
阪急電鉄京都本線「烏丸」駅より徒歩6分
間取り:3LDK~5LDK+天井収納
住居専有面積:69.87㎡~111.29㎡
総戸数:12戸(事務所含む)
[スレ作成日時]2014-12-04 19:20:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区高倉三条下る丸屋町170-172番地(地番) |
交通 |
京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩5分 京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩5分 京都市営地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩6分 阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
12戸(事務所含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年11月竣工済み 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社大林工務店
|
施工会社 |
株式会社日建 |
管理会社 |
日本ハウズイング株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プリオーレ京都三条高倉口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
今週のSUUMOで価格見て首都圏版と間違えたかと思いました。高級な場所なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
プリオーレ京都高倉六角があれだけ人気無かったのに、懲りずによくやるよね。
同じ場所(向かい)、さらに高い価格帯で、12戸とはね。
「京都三条高倉」と銘打ってる割に、HPのタブ表記は「高倉六角」のまま。
しかもHP内の地図写真では京都高倉六角Ⅰ・Ⅱだとさ。
色々残念だわ。こんな会社に何千万も投入する奴なんているのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
首都圏でもここより安い物件は山ほどあるぞ。意味が分からんな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
交通アクセスが良くて便利そう。
周辺環境も充実していますね。
自由設計マンションだと、永住目的で検討する感じですかね。
ここなら、価格次第ではリセールも可能だと思いますが。
金額的にニーズがあるかどうか。
あまり、安くは売れないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
>自由設計マンションだと、永住目的で検討する感じですかね。
12戸という小規模だから、将来的に管理費・修繕費の負担がどうなるのか、
また、滞納者が出た場合のことを考えるとちょっと大変そう。
理事会もすぐ回ってくるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
やっぱり、「いい!」と思ったら高いですね。
100㎡超えだと億ですか。
しかし、総住戸数が12戸なんて贅沢ですね。
駅からも近いし。
間取りは、一般公開していないんですね。
自由設計の申し込みが完了しているということは、ほぼ売れている?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
マンションというかアパートといった感じでしょうか?
こじんまりとしていますよね。
たしかに、永住目的で購入される方が多そうです
自由設計というところが、魅力的
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
不動産購入勉強中さん
2番の方が指摘されていますが、まだトップページの地図が
「プリオーレ京都高倉六角ⅠⅡ」のままで、どこにも
このマンション名がありません。
間取りの相談会となっていますが、水回りの場所は変えられないでしょうし、
もし変えることができるとしたら、排水管の掃除が大変でしょうね。
どこのマンションでも、和室を洋室にしたり、二部屋をひとつにしたりは無償ですし、
浴槽や台所の天板も無償で選べるし、床やクロゼットのカラーセレクトも無償だから、
間取り相談会ってどこまでメリットがあるのか疑問。
どこのマンションもオプションで棚を付けたり、クロスを変えたりできますからね。
参考までに、プリオーレ京都高倉六角のスーモに載っている室内の設備を見ましたが、
一昔前の設備みたい。台所の天板も賃貸マンション並み。
モデルルームやコンセプトルームはそのマンションの顔のようなものと
思います。これでは、賃貸に永住するようなもの。
管理費、修繕費、管理組合の理事のことを思えば、永住したいとは思えないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん
現在は地図も正しく直っているのでしょうか。
プリオーレ京都高倉六角の向かいがここのマンションでいいんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
プリオーレ京都高倉六角だと価格帯がかなり違いますからね…。
自由設計プランがあったとしてもあの設備仕様にはならなさそうと
思いましたがどうでしょうか。間取りが載ってないのは分かるんですが
設備仕様は公開してもらえると参考になるんですけどね。
5LDKだと天井収納もあるんですね。どんな感じになるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
買いたいけど買えない人
東京から京都の中京区に賃貸しているものです。京都に住むのは初めてですが、この辺りは便利ですね。購入したいですが、価格に無理があり断念。京都の知り合いが築25年のマンションで総戸数12戸の所に住んでいるのですが、固定資産税と管理費などの経費は月約25万ほどかかるそうです。ローンを完済したあと月に25万も経費がかかるのでは、よほどの富裕層の方でないと厳しいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
プリオーレ京都高倉六角との価格差は面積ではないですか。
台所やトイレなどの設備をランクアップしたところで1000万円程の差は
でないと思うのですが。
しかし、小規模なので、管理費・修繕費の上昇を考えると、
No.14さんが書かれている通り、永住にはかなりのお金が必要だし、
中古になって、いざ売ろうと思った時、周囲にはたくさんマンションがあるので、
自分の思うように売れるかどうかは疑問です。
管理組合の理事会にも5人程必要ですから、セカンドの人や賃貸用に購入した人もいると
考えると、最低でも2年に1回は回ってきそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
こちらの長期修繕計画はどうなっているのでしょうね。
20年後、30年後の価格がどうなっているか。
それよりも厳しめで想定していって大丈夫かどうか、ということでしょう。
戸数が少ないところだと、皆さん基本的には理事が回ってくる回数が
多い事は覚悟されている方が多いのではないでしょうか
みんなが当事者意識をきちんとやっていける点はいいのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
オーダーメイドできる仕様になっているのですね。
自分好みで内装をデザインできるのは、戸建て感覚ですよね
戸数もすくないですから、マンションという感じはしなさそうなのもいいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
ずっと今迄、賃貸と戸建て暮らしなので理事会の大変さがイメージできません。
そんなにやることがあるのでしょうか?
理事会に5人も必要なんですか?
ここは、確かに住戸数が少ないですものね。
いろんな意味での負担が大きいのは確かですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
>18さん、ご参考までに私の経験と感想を。
資産価値を保ちたければ、管理組合がしっかりしていることが必要。
あくまでも管理組合があっての管理会社。
管理会社に任せきりにすると、どんどん管理費が高くなる傾向がある。
大規模修繕の時の費用も、管理会社の言いなりになると、高くなる。
管理人の仕事ぶりを見る人がいなくなると、管理人の質も落ちる。
管理組合がしっかりしていないと、集めた管理費を管理人や管理会社が使い込むこともある。
しかも、それになかなか気が付かない。
(理事長が使いこむこともある)
理事会は、最低銀、理事長、副理事、会計、監事が必要。
月に一度、理事会があり、年に1-2度総会がある。(回数はマンションによって異なる)
けっこう、次から次に問題や話し合うことが起きる。
通常は、居住している人が役員になるので(管理規則によるが)、
セカンドや、外国人、賃貸に出している人が多いと、
必然的に、理事会の役員が居住者間ですぐに回ってくる。
マンションが古くなれば、賃貸に出す人も多くなる。
残っている居住者の高齢化が進み、役員のなり手がなく、
管理組合が機能しなくなることもある。すると、管理状態も悪くなり
資産価値も下がる。
よって、小規模マンションでは、大規模マンションに比べて、
管理費・修繕積立金が高くなるだけでなく
居住者の理事会の負担やリスクも大きくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
19さん、色々と教えていただいてありがとうございます。
本当は大規模だろうが、この規模だろうが、
住民が当事者意識を持って管理していければいいんでしょうけれどね。
でも実際はみんな知識がないから、
管理会社に丸投げになってしまうパターンが多くなってしまうのでしょうか。
数年に1回理事が回ってくるのがなぁ…というのはありますね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件