東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』
マンション 住民さんA [更新日時] 2015-10-27 11:12:51

コミュニティ醸成の為になればいいですね。

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518788/



こちらは過去スレです。Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時] 2014-12-04



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-04 15:39:56

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション住民さん

    本来総会の発言は議案について分からない点や不審な点を質問するものですからねえ。
    クレームや要望を言われてもその場で議案を修正できるものではないから、たとえば債権を買い増ししましょうと提案されたところでどうしようもない。
    (議案を否決に持っていくための発言なら意味があるけど)
    意見があるなら自ら役員になるか要望書を出して普段から働きかけないと理事会としても要望に応えられないと思います。

    総会といえば、住民の中には金利計算とか決済用預金とか発生主義とか分かってない方も結構いたんじゃないかと。
    ご老人や主婦にも分かりやすくパワポとか使って説明してあげれば良かったのにね。
    今度理事会の方に提案してみます。

  2. 552 マンション住民さん

    >>550
    あまりラーメン食べないので詳しくないけど、学生の頃よく行ったのは
    西海(若葉台、多摩セン、聖蹟)
    にんにくや(堀之内ニュータウン通り、是政)
    六角堂(堀之内野猿街道)
    喜多方ラーメン坂内(多摩セン)
    とろとん(多摩セン)
    ありきたりすぎてごめんなさい。

  3. 553 マンション住民さん

    どなたか「多摩市立八ヶ岳少年自然の家」を利用された方おられましたら、どんな感じか教えていただけませんか?

  4. 554 マンション住民さん

    >>551
    年寄りといっても企業をリタイアしてたら貸借対照表くらい分かるだろ。
    主婦には難しいだろうけど。

  5. 555 マンション住民さん

    総会で議案に対して意見や質問を言うのは自分たちの財産を守る権利として必要でしょうが、総会の進行をコントロールする議長の役割は大変だし理事の方々も大変だし感謝だよ。No.549マンション住民さんの「スカウト」表現いいですね。議長がスカウト発言した際、会場から拍手もあったし、意見要望した本人も、うなずいていたから、議長もそう感じて判断発言したと思う。No.551マンション住民さんの意見ももっともだと思う。これだけ大きいマンションだと、いろいろな意見があるのは当然ですし、大事なのは、自分だけの権利を主張するのではなく、住民皆が住み良い環境づくりを考えて意見要望を出し、皆で実行できればもっと良い街になると思いませんか?(自分は総会に出席した一般組合員です。)

  6. 556 マンション住民さん

    建替組合の方々は根気良く先日のような総会を積み重ねてこられてきたからこそ建替えを実現出来たのでしょうね。その文化はわれわれ新たな若い住民も受け継いで、良い管理組合にしていきましょう。

  7. 557 マンション住民さん

    >>550
    ニュータウン通り聖蹟方面の銀龍

    ニュータウン通り多摩センター方面の花月

    個人的に好きです。

  8. 558 マンション住民さん

    B棟に二人も市議会議員がいるのですね。NASの横の階段にエスカレーターを造るくらいの仕事をしてもらいたいな。市議会議員は所詮地域の要望伝達ツールなんだから。

  9. 559 匿名さん

    >>558
    市議会員って、自分のマンションを便利にするのが仕事なの?違うだろ。

  10. 560 契約済みさん

    らーめん屋の件、ありがとうございます。
    知らない店もありましたので、行ってみたいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  12. 561 マンション住民さん

    NASの横の階段は、以前、行政へ諏訪2丁目でエスカレータの設置を要望したことがあります。諏訪2丁目地区だけの要望では難しいので、馬引沢や聖ヶ丘とかと協力しても要望したと聞いていましすが、設置費用やランニングコストと費用面で進んでいません。ちなみに、ブリリアからNASまでの遊歩道(階段含む)は、幅を広げるなどの改修予定らしいですよ。
    住み良い街づくりをするのも市議会議員の仕事で、お願いするのも一つの手段ですが、No.559さんの意見の通りですね。あのお二人は「諏訪地区の代表」ではありませんからね。

  13. 562 匿名さん

    ブリリアから階段までの遊歩道広げる必要は無くて、、、
    しかも階段も広げるって、あの物凄い階段のこすよね???あの階段広げたら100パーエレベーターの話はなくなる気がします、、、
    だって多摩市ですよ、永山ですよ、、、
    公園もマトモに作れないんですよ、、

    ここで多摩センターのように〜云々いう人がいますが、最初からわかってたことなんだし、オーベル買えばよかったんですよ。
    マンションそのものはブリリアが良いと思いますが、立地や利便性と自然の調和等は全てオーベルの圧勝だと思い知らされました、、、
    しかも、オーベルだと友達が来てもすぐ近所にある複合施設に3時間無料で車止めてもらえるし、レストランやカフェなどの飲食店も徒歩圏内に多数、しかも中央公園が目の前。
    ブリリアだとすぐにパトカー呼ばれる始末、、、公園はと言うと、、、黒い砂が引き詰められた思いっきり人工的でショボい公園、、、
    イメージ図と違うと思うのは私だけ???

  14. 563 マンション住民さん

    諏訪2丁目の公園は、せめて一部でもいいから芝を植えて欲しいです。
    植樹もしてほしい。
    できれば団地内中央道路をタイル張りにしてほしい。
    そうすれば、少しはイメージ図に近づくのに・・・

  15. 564 匿名さん

    >>563
    建設前に見に来た時、立派な大木が何本もあって日陰も出来ていていて、少し整備すれば素敵な公園になるんだろうな♪と期待していたのに、、、
    伐採しまくりで日陰はなくなり、、、黒い砂?を引き詰めてお飾り程度の遊具をひとつ置いただけで終了とは、、、

    多摩市役所の職員は本当に給料泥棒ですよね!
    センスがないだけじゃ済まされない!
    私達の税金なのに!!
    (税金払ったのは引っ越してきてからだから、厳密に言うと違うけど、、、)

  16. 565 入居済みさん

    >>559
    国会議員は地元に新幹線や高速道路を持ってくるのがイイ先生。ましてや市議会議員ごときは地域の御用聞きくらいしか存在理由がないだろ。市議会広報見れば仕事ぶりがよく分かるのに一体何を期待しているのやら。

  17. 566 入居済みさん

    ちなみに私は友人を招待するときは駅までクルマで迎えに行ってあの階段は見せないようにしています。知られたら100%笑われます。

  18. 567 入居済み

    >>566
    笑われるようなマンションを買ったの?
    自分で誇りが持てていないかその友人の性格が悪いかじゃない?

  19. 568 マンション住民さん

    マンションを笑われるのではなくて永山だから笑われるんだろ。ましてやあの階段はいかにもタヌキとかヘビが出てきそうだし。クマが出てこないだけまだましなんだから。

  20. 569 マンション住民さん

    たしかに「たぬき」らしい野生の小衝動がいると目撃情報。映画「平成たぬき合戦ぽんぽこ」の基になっていましたが、町田へ行く鎌倉街道のわき道に「動物注意」の看板もあるし。

  21. 570 マンション住民さん

    >>562 またでてきたの? オーベルの安普請さは知れ渡っていますよ。もう来ないでね。

  22. 571 匿名さん

    >>570
    いや、マンション自体はブリリアが良いと書かれていますよ。それ以外の要素はオーベルが圧勝だと。
    何を必死に過剰反応してるのやら。

  23. 572 入居済みさん

    >>568
    永山って笑われてるの?

  24. 573 マンション住民さん

    先週末に東京都の都市整備局のリリースです。
    「まちづくりと連携したマンション再生制度の構築に向けた先行モデル事業」実施地区に多摩市諏訪永山地区が、品川区杉並区と共に選ばれました。

    今後の予定は、
    •各区市において、提案に基づき、まちづくりの計画策定や合意形成等に取り組み、都は財政的支援や都市計画等に係る技術的助言を行う。
    •本先行モデル事業の成果や区市の意見等を踏まえ、平成28年度中に新たなマンション再生制度を創設する予定。

    諏訪永山地区の再生、楽しみですね。

  25. 574 入居済みさん

    どんな所であれ、住めば都。
    住んでいる本人が納得の上で買ったのだから、否定的にならずに前向きに考えて行けば良いのに…。
    例えば先の土地を購入してエレベーターを設置する件は「市のせい」、「議員のせい」と周りに責任を転嫁させて文句を
    言うではなく、土地が買えるかを議員さんに働きかけて貰うとか、自分たちの住む場所をより良くしようとする建設的な意見が出るようになれば良いのではないでしょうか。

  26. 575 マンション住民さん

    誰がどの土地を買うの?そもそも市道って買えるものなんですか?
    あまり非常識なことは書かない方がいいですよ。また永山の恥と言われてしまいます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 576 匿名

    え?エレベータの土地を買う話が出た時はNASの横じゃなくて諏訪2丁目のバス停の横じゃなかったっけ?土地は市道じゃなくてURらしい話は出てたよね?

  29. 577 匿名さん

    >>576
    ナスの横はエスカレーターの話しになってる流れのようですが。。
    バス停の階段の土地、あれだけの擁壁だと解体して再度作り直すためには一億超えると思いますよ。。
    もうあのままでいいのでは、と思います、、、
    それをわかったうえで買ったわけですし、、、

  30. 578 マンション住民さん

    ナス横のエレベーターは多摩市からNG出てたはず。
    諏訪二バス停にエレベーター設置するにもあの法面を改造することになると、法的にも技術的にもかなり難しそう。
    必要に応じてタクシー乗るのが一番現実的だと思いますが、それでは駄目なの?

  31. 579 マンション住民さん

    >>578
    多摩市からNGが出たから黙ってろというのもどうですかね。

  32. 580 匿名さん

    >>579
    黙ってろって事じゃなく、多摩市の協力無しでは作れないという話なのでは?
    住民の希望だけで住人のお金だけで作れるシロモノじゃないでしょ?

  33. 581 匿名さん

    大体、不便な立地と環境は百も承知で買ったわけでしょ。まぁ、住んでからこうすればああすればって話しはいろいろ出てくるのはわかりますけどね。私もいろいろ思いますし。
    でも、マンションは立て直しや修繕が利いても、環境を変えるのはそんな簡単じゃないんですよ。だから皆戸建てやマンションなどのマイホームを買うときは周りの環境や立地を勘案して買うんですし。

  34. 582 匿名さん

    マンションをオーベルの立地と環境と入れ替えれば最強なのに、、、ドラエもーん!!

  35. 583 マンション住民さん

    >>579
    そこまでおっしゃるなら率先して多摩市に働きかけては?
    ブリリアとしては正式に断られた以上、しばらくは同じ要望は出せないと思いますが。
    エレベーターやエスカレーターできたら便利に決まってますけど、費用や地形の問題で難しいんでしょう。
    そもそもこの程度の階段は気にしない住民の方が圧倒的に多い。
    そうでなくてもみんなこの立地を納得した上で購入してるわけですから、巨額の費用を使ってまでエレベーターを作るとなると住民の賛同は得にくいと思いますよ。

  36. 584 匿名さん

    だから〜!

    ドラエもーん!!

  37. 585 匿名

    エレベーターの件、バス停横に住民で設置するのであれば、今のうちに動き始めたほうがいいと私は思います。

    今なら住民が若く、金銭面での体力がある方が多いと思いますが、後々身体的に厳しい方が多くなってから、エレベーターの必要性が出てきても、経済的に余力がある世帯が多く残っているかは不確かだと思います。

    今は健脚でエレベーターの必要性を感じていない方もいつまでも健脚でいられる保証はない訳ですし、転ばぬ先の杖という考えもありますし。

    擁壁も階段を昇る側から見て、左側は成人の胸辺りの高さですし、一軒家の擁壁を壊して駐車場を作った事例の載ったホームページを見たところ、160万と出ているので安易な考えですが、そこまで莫大な工事費にもならないのかなと思います。
    【※参考URL:http://www.matsubarapage.com/kenchiku/reform/bubunreform/youhekikouji....

    幸いにも階段を登りきった左側は平地になっており、エレベーターへのアプローチも作りやすそうですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アージョ府中
  39. 586 入居済みさん

    森街区民ですがバス停の階段を登れない人が来る時は、遠回りになるけど永山北公園を通って来ます。
    エレベーターがなくても一応どうにかなっています。

    それでもエレベーター設置したいのであればエレベーターそのものは1基1500万円もあれば作れるみたいですね。
    意外と安い。
    問題は法面を削る工事の方と思います。
    そもそも造成の許可が出ない可能性もあるでしょうし、仮に許可を得ても費用2000万円はかかりそう。

  40. 587 マンション住民さん

    おぼろげな記憶が正しければ森と丘をつなぐエレベーターのある斜面もURの土地だった気が…
    もしURの土地ならばどのようにしてエレベーター設置まで繋いだんでしょう?
    分筆してもらったのか土地を購入した金額はいくらだったのかなどの経緯が分かると話も進みやすいですね。

  41. 588 マンション住民さん

    街区間の法面はURの所有地ではないし、敷地内で唯一URの所有地のままだった歩道も多摩市に移管済み。
    バス停横にエレベーター作ると公共施設状態になると思うけど、誰でも利用できるってことでOK?
    それともオートロック付けてブリリア限定にするの?
    いずれにしてもエレベーター分だけ分筆してくれってのは難しいと思うよ。
    法面は全体として保守点検が必要だし、将来URが何らかの改良を施工したい時に一部だけ所有権がなくて身動きが取れないことになりかねない。
    買い取るなら法面すべて一括になる。

  42. 589 匿名さん

    >>588
    頭良さそう!

  43. 590 マンション住民さん

    オ□□ルみたいに駅降りてからだらだらとあるいて又レンガ坂だらだらと上がっていくのも勘弁して欲しいな。あれも年寄りにはキツイだろ。ここのマンションのことなんだから現状をどう改善できるか皆で考えましょうね。

  44. 591 マンション住民さん

    建替えが決まっている都営の諏訪4、5丁目もあるわけだし、“まちづくりと連携したマンション再生制度の構築に向けた先行モデル事業”に選ばれた諏訪・永山地区っていうくくりでバリアフリー化を求めていくってのはどうでしょう。

  45. 592 匿名さん

    購入前からわかってた事でしょ?
    急に階段が現れたの??
    エレベーターを作るとか盛り上がっていますが、作りたい人たちがお金を集めて作ってくださいね。
    関係のない多摩市民の税金を無駄に使わないでくださいね。

  46. 593 匿名さん

    >>590
    他のマンションの悪口はやめようよ。
    品格なさすぎ。
    羨ましいと思うところは、多摩中央公園の春夏秋冬の季節感は半端ないから、あれを見ながら家に帰るのは一年が楽しいと思う。
    あの公園は多摩でいちばんじゃないかな。

  47. 594 匿名さん

    >>593
    朝の出勤通学も楽しそう。

  48. 595 匿名さん

    エレベーター
    エスカレーターより、ブリリア周辺の団地をぶっ壊して多摩中央公園のような公園作るほうが現実的かも??

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    リビオ吉祥寺南町
  50. 596 マンション住民さん

    >>595
    これ以上公園増やして人減らしてどうすんだよw
    今でも公園維持費で財源食ってるのに。

    足が不自由な人にはタクシー券の助成あるんだからタクシー乗れば済むでしょ。
    元気な足ついてる奴は階段くらい登れってことです。
    既に車いすやベビーカーのための各所スロープもある。
    それをバリアフリーっていうんだよ。
    バリアフリーを掲げるなら健常者は使用不可のエレベーターにしましょうか?
    それなら応援してもいい。

    エレベーターより敷地内に喫煙スペース作らんかね?
    あちこちでタバコふかされた上に排水溝や植え込みにポイ捨てする奴が多すぎてかなわん。

  51. 597 匿名さん

    永山は訳のわからん不要な公園多すぎ、、、
    多摩市、もう何もしないでくれ!

  52. 598 マンション住民さん

    確かにあまり利用されていない公園もありますが、ニュータウン開発当初の諏訪・永山地区はとにかく戸数増加が目的だったので、コンサルとかの都市計画のプロに金も使えずコンペする事もなく造ったんでしょうね。このマンションの建替えでは松田平田がコンサルでしたね。永山駅周辺~諏訪・永山地区の再開発ではそこらあたりしっかりやってほしいですね。

  53. 599 匿名

    エレベータがあった方が利便性が良くなって資産価値も上がりそう

  54. 600 マンション住民さん

    朝、各棟2~3基のエレベーターがあってもあれだけ混むんだぞ。
    各棟の住人が合流し、更に近隣のURや都営の住人も使うこと考えてみなよ。
    1、2基のエレベーター付けただけで資産価値上がると思うか?
    待ち時間10分とかギャグにもならない。
    後期高齢者や車いす専用にするなら理解できるが、健常者なのに乗るバカが大量にいる。
    エスカレーターにすれば待ち時間はないが、車いすやベビーカーは乗れない。
    本末転倒。
    ボロくて踏み外しやすくなってる階段を綺麗に作り直す計画ならいいと思う。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸