東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. Brillia 多摩ニュータウン 6 『住人専用』
マンション 住民さんA [更新日時] 2015-10-27 11:12:51

コミュニティ醸成の為になればいいですね。

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518788/



こちらは過去スレです。Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時] 2014-12-04



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-04 15:39:56

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 421 マンション住民さん

    尾根幹線のフードバレー化、こんなに食品関係の事業所があったなんて知りませんでした。尾根幹線が完成すれば、立地的にも良くなるので増えるでしょう。BRTの計画もあるみたいです。

  2. 422 マンション住民さん

    間違ってます・・・と断言されてもなー。
    個人的な期待感を真っ向から否定される筋合いはありませんね。
    恐怖を感じられても困るけど(笑)

  3. 423 住民さんA

    >>419
    駅の東側は突然2車線に減幅されていますが。
    これではボトルネックで最悪なのですが。
    都市工学のイロハですが。
    永山民には分からないかもしれませんね。

  4. 424 マンション住民さん

    多摩センターのクロスガーデンがまさにアクセスの悪さで失敗した例だと思うので、
    あれと同じ過ちはして欲しくないかな。
    でもなんでも悲観してできないダメではなく、工夫した開発をしていい街になればと思います。

  5. 425 マンション住民さん

    クロスガーデンを持ち出すまでもなく多摩センター駅前の旧カリヨン館をみれば分かるでしょう。
    テナントの相次ぐ撤退で空っぽになってしまいました。
    お隣のマグレブビルはパチンコと居酒屋とフィットネスクラブです。
    多摩センターでさえ厳しいのに永山に新しい商業施設ができるわけがないことくらい理解できませんかね?
    妄想もほどほどにして現実を見ましょね。

  6. 426 マンション住民さん

    永山北公園の工事、順調に進んでいますね。あの場所が新しくなるだけで駅前の印象がまた変わります。さらに住みよい街になるといいですね。

  7. 427 マンション住民さん

    さあ新学年の始まりですね。諏訪小学校、諏訪中学校の新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

  8. 428 マンション住民さん

    自転車で京王線小田急線のトンネルの上を通りパチンコ屋の2階へ出る道の工事が終わって通れるようになっていました。トンネルの上の平らな部分は前と変わらずでこぼこのまま。
    坂道の部分から平らな坂道になって通りやすくなっていました。
    北諏訪小学校下の諏訪第一公園の工事も終わっていました。
    夜見たのであまり見えなかったですが、
    道はきれいにしたけど、他はあまり変わっていなくて、個人的な意見だと微妙な印象を持ちました。
    多摩市の予算でやったのでしょうか?
    いくらかけたのかもわかりませんが、長い時間工事をやっていたので
    それなりの金額はかけたのだと思いました。
    あれを見ると永山北公園も心配になります。

  9. 429 マンション住民さん

    永山北公園は計画されているプロムナードが通るので、どんな風に変わるのか楽しみです。

  10. 430 マンション住民さん

    確かに諏訪第一公園はどこが変わったの?って感じです。遊歩道が新しくなったのは分かりますが。いかにも手を抜いてますね。多摩センターの鶴牧とか落合の公園はどこも立派なんですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 431 マンション住民さん

    永山北公園は期待しているんだけどねえ…。なんか微妙な感じですね。古い木を残すのかオープンな空間を造るのか中途半端にならなければいいのですが。
    あと、駅からの石階段が新しくなって歩きやすくなればいいのですがこちらもあまり期待しないほうがいいかもしれませんね。

  13. 432 マンション住民さん

    諏訪第一公園のことがこちらに書いてありましたよ。
    http://www.iwanaga-hisaka.net/hisaka/2014/04/post-767.html

    多摩市は公園面積が広く、維持管理はご苦労も多いでしょうね。
    個人的に大好きな、永山北公園の紅葉の美しい「にしき木」だけは大切にして欲しいです。

  14. 433 マンション住民さん

    >>432
    政治的な書き込みはやめてください。以前から広報活動が目にあまります。

  15. 434 マンション住民さん

    >>433さん
    政治的活動とは思いません。
    書込みをやめてほしいとは思いません!
    広報活動そんなにありましたか?
    諏訪第一公園について他の方の考えを聞きたかったので
    432さんの情報には感謝しています。
    市民説明会があったのは知りませんでした。
    もし事前に知っていたら参加したと思います。

  16. 435 マンション住民さん

    諏訪・永山地区が先行地区としてこのような開発が検討されているようです。
    一部を抜粋します
    駅拠点では、現状と比較し、商業床1.5倍、業務床(医療含む)1.68倍、福祉施設床は11.4倍、居住人口約3350人(現在約110人)を想定して整備する。諏訪・永山では全域で約70mの高低差があることから高齢者にやさしい歩行者ネットワークを再構成するため、駅ホーム上部からフラットなプロムナードを形成する。また住宅棟を駅街区から分離し居住環境を保護する。
    http://www.kensetsunews.com/?p=45768&hc_location=ufi

  17. 436 契約済みさん

    特定の議員のホームページのURLを載せたからではないでしょうか。

    選挙も近いことだし、良いか悪いかは私にはわかりませんが、考えたほうが良いかもしれません。



    最近、ゆめ~ぬが色々工夫していますね。良いことだと思います。

  18. 437 マンション住民さん

    何が目的か分かりませんがURLを貼り付けるのは感心しません。
    安易に踏まない方がいいと思います。

  19. 438 マンション住民さん

    どうでもいいけど耐震化工事をしている北側の公団住宅に未だに住んでいる人がいるけどどうなってるんでしょうか。
    居座ってゴネてたらまさか工事を本当に始められてしまったってところですかね。

  20. 439 マンション住民さん

    >>438
    ゴネてはいないと思いますよ
    他の棟の耐震工事が終わったら移れるみたいですから

  21. 440 マンション住民さん

    工事中の棟に住んでいますね。騒音どころか危険な気がしますが住民パワー恐るべしです。

  22. 441 マンション住民さん

    >>435 さん、
    居住人口約3350人(現在約110人)=30倍となると、高層化を考えているのでしょうね。具体的な数字があると規模が判りやすいですね。

  23. 442 マンション住民さん

    駅周辺で110人しか住んでないエリアってどこですか?

  24. 443 マンション住民さん

    東秀、不動産屋とか美容院の上では?

  25. 444 住民

    あそこはUR賃貸のプラザ永山です。1K、1LDKだけなので、空きも考えるとそんなところでしょう。

  26. 445 マンション住民さん

    URは新規に分譲は出来ないはずなので賃貸住宅ですかね。実現すれば家賃が高くなりそうだけど現実的には需要はないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ジェイグラン国立
  28. 446 マンション住民さん

    結果としてURの賃貸の建替えの部分と新規分譲の部分があればいいんじゃないかな。今のUR133戸とそれ以外を分譲にすればいい。分譲分を豊島区役所みたいに建設費の一部に充てる感じかな。3000人想定ならば1000戸は建つだろうから、大きなプロジェクトですね。シンボルタワー的になるのかな?

  29. 447 マンション住民さん

    D案では諏訪永山地区の845戸が移ることを想定しているようです。その跡地は分譲建替え用の種地になるわけだ。

  30. 448 マンション住民さん

    私は石階段にエスカレーターを設置してくれればそれで満足ですね。別に永山の発展を期待していないし、するとも思ってません。日医大の移転も立ち消えになりそうな雰囲気だし。

  31. 449 マンション住民さん

    永山3丁目か永山ハイツですか。可能性が高いのは永山ハイツかな?

  32. 450 マンション住民さん

    845戸だとすると豊島区役所の430戸の倍近くになりますよ。ヤフーとか建設通信新聞の記事が間違えてなければすごい規模で、私たちのマンションの4棟分です。

  33. 451 マンション住民さん

    タワーになればニュータウン再生のシンボルになっていいとは思いますが、 >>435 さんの記事に「住宅棟を駅街区から分離し居住環境を保護する。」とあるので、タワーは無いのでは? 永山ハイツ、日医大跡地、マンションギャラリー跡地あたりかもしれませんね。

  34. 452 マンション住民さん

    永山ハイツは分譲マンションですよ。ついに妄想が独り歩きしましたね。

  35. 453 マンション住民さん

    他人の土地であろうが家であろうが関係ありません。市が決めた計画なのですから。

  36. 454 マンション住民さん

    永山ハイツは建替えを検討しているようです。

  37. 455 マンション住民さん

    出たー、恐怖を覚える人に続き、よくでてくる妄想の方。ここまで長くスレが続くとよくわかるようになってきましたね。最近、ぼかぁの方が来られないので、ちょっと寂しいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ジェイグラン国立
  39. 456 マンション住民さん

    部屋の外から警報音が聞こえていますが何かあったのでしょうか?
    最近掲示板を見ていないのですが点検ですか?

  40. 457 住民さん

    「ふるさと多摩」をテーマに、多摩をテーマに永山公民館ベルブで映画を上映されます。
    「多摩ニュータウン わたしの街」と「たぬきがいた」は
    市民が協力して市民が製作した映画のようで
    「多摩ニュータウン わたしの街」を見た方から是非見てみたらとすすめられました。
    日時4月30日(木曜日)、5月1日(金曜日)
    費用無料
    4月30日(木曜日)
    「多摩ニュータウン わたしの街」(90分)
    「多摩の雑木林」★(37分)
    「多摩の四季とくらし」★(55分)

    5月1日(金曜日)
    「たぬきがいた」(91分)
    「変貌する多摩~村から市へ~」★(42分)
    https://www.city.tama.lg.jp/bunka/45/873/4488/021498.html

  41. 458 マンション住民さん

    広報担当も出てきましたね。
    何が目的なのでしょうか。

  42. 459 マンション住民さん

    気に入らないならイチイチ反応してないで放っておけばぁ?

  43. 460 マンション住民さん

    市会議員選挙で騒々しいです。何人かの現職候補者が市役所の駅街区への移転を訴えていましたね。

  44. 461 サンリちゃん

    ローソンにあまり不満はないけれど
    できることならば
    セブンイレブンに来て欲しかった

    駅前のマックにあまり不満はないけれど
    できることならば
    モスに来て欲しい

    これは単なる私見です(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)!!!!

  45. 463 マンション住民さん

    >>462 さん、
    You,too !
    LOL .......

  46. 464 住民ママさん

    そうか、マンションは駅街区の周辺に建てて駅街区に商業施設と福祉施設と市役所。いい感じですね。子育て世代としては通勤駅で子供を迎えたその足で買い物も出来るのは助かります。

  47. 465 住民さんA

    A棟に消防車・パトカ-が来ていますが何が起きたのでしょうか?

  48. 466 匿名さん

    またA棟か。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 467 匿名さん

    >>466
    A棟、自殺者出てから呪われてるのかも、、、

  51. 468 住民主婦さん

    駅スグにスーパーと保育園があると助かります。市役所はあった方がいいかなって感じです。

  52. 469 匿名さん

    西友はマジ要らない、、、
    野菜も果物も肉も魚も鮮度が悪過ぎ。
    大型スーパーが他にないから胡座かいてるよね。
    イトヨ来ないかなぁ。

  53. 470 住民主婦さん

    イトーヨーカドーは大賛成ですが、となりの駅にあるのでむずかしいかな・・・

  54. 471 サンリちゃん

    西友にあまり不満はないけれども
    できることならば
    ヤオコーができて欲しい

    gourmetCITYのお惣菜にあまり不満はないけれども
    できることならば
    イトーヨーカ堂のお惣菜を買える環境が欲しい

    これは単なる私見です(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)!!!!

  55. 472 マンション住民さん

    ビールが好きなブリリア多摩ニュータウンの皆さん!5月10日、多摩川でビールを飲みましょう‼︎
    http://drink-out.jp

  56. 473 マンション住民さん

    駅前に風俗が欲しい

  57. 474 匿名さん

    子供が大きくなる前の子育て中に永山も聖蹟桜ヶ丘や多摩センターのようになって欲しいなぁ。。と思うのですが、無理な話なのでしょうか。。
    小田急と京王も使えて急行特急も停まるのに空港バスは何故ないのでしょうね。。
    わざわざ電車乗って多摩センターか新百合に行かないといけないのですごく不便です。
    永山のイケてなさや物足りなさはわかってはいましたが、実際住んでみると、スーパーも医療機関も保育園も幼稚園も何もかもが中途半端で。。
    特に小児科。。。いつも車で聖蹟桜ヶ丘まで行ってます。。なんだかなぁ。。

  58. 475 住民さんA

    私は羽田からは必ずリムジンバスを利用しますが、いつも聖蹟桜ヶ丘で降りてタクシーを利用します。
    どっちみち永山駅からタクシーに乗るので料金も大して変わらず時間的には早く着きますしね。永山停車は単純に需要と供給の問題でしょう。

    おっしゃるように永山のイケてなさは半端ありません。まともなTシャツを買う店すらありませんし。
    ほとんど実現可能性のない市の計画にみなさんが望みをかけるのも分かります。

  59. 476 匿名さん

    >>475
    永山駅からブリリアまでだとワンメーターですが、聖蹟桜ヶ丘からブリリアだと3倍位しますよね?
    信号も多いし、道も混んでるし。。

    急行や特急が止まる駅は大体空港バスあるのに。。
    南大沢でさえあるのに、、、しかも、南大沢のバス停は乗りやすいし階段も坂もない。。

    永山には空港バスの需要ないのかなぁ???
    老人が多いから?貧困層が多いから?
    でも、永山団地に中国人とか結構たくさん外国人が住んでますよね?ブリリアにもいるし。
    空港バスあれば使う人多いと思うのになぁ。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 477 匿名

    まぁだから物件の価格が安いわけで 我慢しましょ

  62. 478 マンション住民さん

    諏訪第一公園の中途半端さは普通じゃないね。あれで終わり?どこか変わった?日当たり悪くて暗くてあれで公園?そもそも誰も利用してないじゃん。あの勢いでこちら側(南側)を今年改修するといっても全く期待できませんね。
    永山は税収が低いから差別されるのは仕方がないとしてそれが永山クォリティなのでしょう。

  63. 479 サンリちゃん

    永山の嬉しい所は駅から部屋まで信号機と横断歩道が一切無いことなの

    以前に住んでいた吉祥寺は何度も何度も信号機で待たされていたわ

    歩道を歩いていても暴走自転車がいて危険だったわ

    今の生活環境にはとっても感謝しているわ 

    欲を言えば竹取の湯に不満はないけれども

    できることならばそこにメガドンキが誕生してくれたら

    幸福感が更にアップするかしら

    これは単なる私見です(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)!!!!

  64. 480 マンション住民さん

    歩車分離は多摩ニュータウンなら永山に限ったことではないのだけど?

  65. 481 入居済みさん

    >474さん

    幼稚園も中途半端ですか?
    タイプが違う幼稚園が複数ありますよね。
    どんな幼稚園が良かったのでしょう??

  66. 482 匿名さん

    >>481
    タイプは違うけど、何ていうのかな、、、
    施設も小汚いし通ってる層もなんだかなぁ、、、と。
    察してください、、、

  67. 483 マンション住民さん

    >481
    474が保育園と幼稚園をひとまとめにしている時点でネタだと分かるでしょ。
    そもそも共働きで住宅ローンに追われている層の人が他人の生活レベルをとやかく言えないでしょうに。

  68. 484 匿名さん

    >>483
    横ですが、うちは兄弟で保育園と幼稚園それぞれに通わせてます。理由は一人は保育園に入れなかったから。
    他の理由で保育園に入れてても3歳から幼稚園に変更するご家庭そこそこいますよ。幼稚園でも朝と夕方に延長保育をしてくれる所があるので。

  69. 485 匿名さん

    >>483
    それと、共働き=住宅ローンに追われてる、と言うイメージも今時ありえないかな。
    能力があっスキルがあるから働くだけであって、共働きは生活に追われてるなんて話は昭和の話では。
    ご自分の配偶者は能力もなくスキルもなく専業主婦をして一生終えるのかもしれませんが。

  70. 486 マンション住民さん

    生活に余裕があるのに親子4人世帯でこの間取りを買ったのですか?

  71. 487 匿名さん

    >>486
    はい、親子4人で4ldkです。
    二人分の大学までの教育費(3歳からの
    習い事、小学生から大学までの塾や家庭教師代など)と、老後は年金+最低五千万円の貯金が必要だと聞いていますので、安い団地マンション暮らしです。
    今も老後も子供に不自由させない程度の暮らしができる計算です。
    子供が結婚したり家を買うときにも少しでも援助したいですし、親として。
    夫婦で会社員で良かったと思ってます。どちらかが病気や事故になっても旦那さん一人に家族全員が寄りかかってるところよりは良いので。
    それに、社会に出てると旦那の気持ちもわかりますしネ。二人で子育ても仕事もがんばれて良いですよ。

  72. 488 住民さんA

    素晴らしいライフプランですね。
    我が家も共働きです。
    子供に負担かけさせたくないので、安い団地マンションで十分。
    頃合いを見て、都心部のマンションに引っ越すかもしれませんがね。

    少し不満があるのはマンションよりも多摩市の、子供の医療費、年収制限やめてほしいです。
    分かってはいたけれども、他の地域と比べると劣りますよね。

  73. 489 契約済みさん

    ふっ、笑えるやり取りが続いてるな。

  74. 490 入居済みさん [男性 30代]

    確かに。今更話題にすることでもないよね。

  75. 491 マンション住民さん

    とても普通の人には見せられない

  76. 492 サンリちゃん

    コミュニティーカフェに特に不満はないけれども

    欲を言わせて貰えるならば外から店内が見えなかったらいいのになぁ

    そーなれば定期的に通いたくなるのになぁ

    これは単なる私見で~す(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)!!!!

  77. 493 住民さんA

    以前に消防署前の道路の車線が4車線あるという方がいらっしゃいましたが、白線が引かれていないことが疑問だったので調べてみました。どうやら車線の幅には基準があるらしく、あそこの道路は4車線の幅の基準を満たしていないから白線を引いていないのではないでしょうか。つまりあの道路はちょっと広い2車線道路?
    東側の諏訪尾根線も車がすれ違って2車線道路の感じがしますが、やはり基準に足りないためか白線が引かれていませんね。
    永山は本当に中途半端な街だと実感しました。

  78. 494 匿名さん

    妬みでもあるのか上から目線なのか知らないが、なんでそう永山を貶めたがるのかなあ。永山はかつてお世話になった街なので擁護したくなる。自分で選んだ街なら自虐的な小さいこと言わずに堂々と住んだらいいじゃないか。小物感丸出しでみみっちい。

  79. 495 入居済みさん

    >>493
    道路幅員は道路の規格によって異なるので、「基準を満たしていないから」というのは違いますね。

    一応、設計思想がある計画された街なので、そのへん、もう少し調べると面白いと思いますよ。

  80. 496 マンション住民さん [男性 60代]

    さあ、明日は聖蹟桜ケ丘の多摩川河川敷でクラフトビールフェアですよ。雨は大丈夫そうですね。エンジョイしましょう!

  81. 497 マンション住民さん

    多摩クラフトビールフェア 「DrinkOut!」ですね!
    他の用事があり行けません。
    エンジョイしてきてください

  82. 498 マンション住民さん

    494さんはここのマンションの住人でないのに投稿をチェックしてるんですか?

  83. 499 マンション住民さん

    ここ数日雑草取りの作業の方が数名作業していますね。
    雑草がのびてきたなと思っていました。
    芝生の所きれいになっていました。

  84. 500 住民主婦さん

    だめになっちゃったかなと思っていた木が全て芽吹いてホッとしました。

  85. 501 マンション住民さん

    草取りくらい住民ですればいいと思うんだけどなあ。交流もできるし経費も節減できるし。

  86. 502 マンション住民さん

    >>500さん
    新しく植えられた木、育たないことも普通にあるようで、
    その際は保証で植えてくれると言ってました。
    みどりの観察会で説明していました。

    >>501さん
    草取り位ならほんの一部の住民、フロア委員と有志だけでもやれば出来そうに思います。

    草取りはフロア委員と有志でやるだけで十分出来るような気もします。
    理事とかフロア委員の方見ていたら提案していただけないですか。

    今回理事が相当若い人たちに代わるようです。
    良い方向に変わればいいですね。
    期待しています。

  87. 503 マンション住民さん

    ボーリングしてから竹取の湯へ行きました。大衆演芸もやってるらしく次回は観ようと思います。
    あと、極楽湯に行きました。温泉が好きなのでほかも探検してみたいと思います。いいところあったら教えてください。

  88. 504 契約済みさん

    この辺では極楽湯が一番いい気がします。
    あそこのレストラン?食堂?とにかく食べるところ、実は美味しいんです。

  89. 505 マンション住民さん

    総会の議案書が届きましたね。
    役員の再任・留任率の高さにはビックリです。再任と留任の定義が分かりませんが、いずれにしても20人のうち5人しか新役員候補はいません。502さんの情報とは全く違っていますね。普通は理事会の役員なんてなり手がなくて抽選になるものなのですが、かなり特殊なケースではないでしょうか?せめて半数は新人で占めておかないと理事会が一部の人たちによるブラックボックス化してしまいます。
    ま、とりあえずは意欲のある人たちが率先したと思うことにしますが来年度も続くとかなり危険だと思います。

  90. 506 マンション住民さん

    最近どこも行ってませんが、
    知人の間では竹取の湯よりも極楽湯の方が評判はいいですね。
    竹取の湯は一度も行った事がありません。
    極楽湯の食べ物のメニューが多かった気がします。
    南多摩駅の近くの稲城天然温泉 季乃彩が好きです。

  91. 507 入居済みさん

    なんでもかんでも、役員やフロア委員に押し付けのはやめた方がいいと思います。
    それでなくても、役員は月2回集まって、その他にイベントもやっています。
    草むしりまでやることになったら、なり手がいなくなります。

    お金を出すのが嫌なら、
    一年に一度、全世帯一名草むしり要員を出すようにすればいいと思います。
    毎月草むしりの日を決め、都合のいい月に草むしりをする形で。

    もちろん、足が悪い方、仕事が忙し方、
    賃貸に出していている方もいらっしゃると思うので、
    そういった方たちは、お金を出せばいいようと思います。

  92. 508 マンション住民さん

    >>507
    現役員のうち75%もの人が次もやりたいと言ってますが。

  93. 509 入居済みさん

    先日、D棟で役員が決まらず、
    役員の募集が他の棟の掲示板にも出ていましたよ。
    (たしか2名足りなかったと思います)

  94. 510 マンション住民さん

    草むしりを、理事や自分たちでやるとか考えられないけどなー
    お金で管理を買ってた人たちは売却して出ていって、残るのは小銭を節約したい人ばかりになるなー

  95. 511 入居済みさん

    会社にも510みたいな人がごくまれにいるけど、管理組合の運営も企業の経営も同じということが分からないんだろうね。

  96. 512 マンション住民さん

    竹取の湯は天然温泉ではないのでイマイチかな。岩盤浴はいいみたいだけど。

  97. 513 マンション住民さん

    料理では橋本からシャトルバスの出ているロテンガーデンが良かったです。美味しかったです。

  98. 514 住民主婦さん

    >>505>>508
    役員の任期は2年で、毎年半数を入れ替えって総会で言ってませんでしたっけ?
    参議院みたいだなと思って聞いていました。
    それでも10名のうち5名は留任ってことになりますが。

    自ら進んで役員続投する人は少ないと思いますよ。
    フロア委員やりましたが、そんな協力的な人はほぼいません。
    誰も手を挙げないので仕方なく続投という方が留任してくれたのだと思います。

    >>503
    多摩境のいこいの湯が最高です。
    かけ流しなので本当にスベスベになります。
    ここが掘り当てられた当時私は大学生でしたが回数券買って週1で通ってました。

  99. 515 引越前さん [男性 40代]

    5月30日から一週間ちょい、隣駅の若葉台近くの上谷戸親水公園でホタルの夕べが始まります。

  100. 516 契約済みさん

    たまに思うのですが、「ホタルの夕べ」ってどういう意味なのでしょうか?

    「ホタル狩り」、「ホタル観賞会」・・・他の表現があってもいいと思うのですが、
    決まりごとのようにこの表現ですよね。(単純な疑問で、全く反対していません。)

    英語にすると、"a glowfly's evening" ?

    時間があったら、行ってみようと思います。

  101. 517 マンション住民

    グリナード屋上のネイルサロンからA棟入り口までを、永山北公園から公団住宅経由E棟横のエレベータ利用と普通に階段利用した場合の歩きでの所要時間を何回か計測して平均を出しました。
    前者は9分、後者は6分30秒でした。これを2分30秒しか違わないと考えるか1.4倍も違うと考えるか悩むところです。

  102. 518 入居済みさん

    >>517
    計測お疲れさまです。
    感覚的にはどちらが楽ですか?

  103. 519 マンション住民さん

    パルテノン多摩みたく、エレベータで最上階に行くと公園のレベルになるようなビルがマンションギャラリーの跡地に建ってくれたらいいな。書き込まれる前に言っておきます。妄想です。

  104. 520 マンション住民さん

    昨日の駐車場抽選は、どの位の倍率だったかご存の方いらしたら教えてください。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸