千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2015-01-05 19:26:23
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530527/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-12-02 23:45:11

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32

  1. 543 匿名さん

    >>537

    本当に知りたければ自分で調べてください。印西市議会のホームページに議員一覧がのっています。
    >>534のイニシャルあてはめてブログで検索すれば良いでしょう。
    Tは公職も公職の県議ですからお知らせします。滝田氏です。

  2. 544 匿名さん

    ここは京成のお財布路線だから、生かさず殺さずのまま
    だろうな。
    京成に公共機関の矜持を求めるのが間違い。

  3. 545 匿名さん

    >542

    活動家のお爺ちゃん達はもう引退してくれないかな。
    あなた達が良かれと思ってやってることは町の発展を阻害することばかりなんだよ。


  4. 546 匿名さん

    >>537
    そう、批判を受ける立場なのに何か批判めいたことを言うと議員だろうがいち市民だろうが
    見境なしに名誉毀損で訴える議員さんがいるから伏せ字にしてるんですよ。保身のために。

  5. 547 匿名さん

    >>542
    そんなに京成が嫌いなら、脱北してJR沿線にでも住んだほうが心穏やかに暮らせると思うよ。
    見えない敵と戦うことに人生の貴重な時間を費やすなんて、もったいない。

  6. 548 匿名さん

    あっ、またお爺ちゃんが同じこと言い始めた。


    日曜昼の番組で、宇都宮市のLRT計画を是非それぞれの立場から取り上げていたのがあったけど、
    税金のムダだと反対する「市民」たちが…見事に北○会の老活動家と同じ臭いのするビジュアルだったな。。
    きっと違う日には九条を守っていたりするんだろうなーとか(笑)

  7. 549 匿名さん

    >542
    利益重視しない鉄道会社はどこですか?

  8. 550 匿名さん

    不正があるかもしれないので議会に調べて欲しいと言っただけで一般市民が名誉毀損で訴えられるなんて尋常じゃないと思うんですよ。
    不正があると決めつけたわけでもなく、不正がないなら堂々と説明すればいいだけのことなのに。
    北朝鮮や中国じゃあるまいし。
    裁判の行方を見守りたいと思います。

  9. 551 匿名さん

    >>549
    我が国では紀州鉄道など以外に道楽で運営されている鉄道会社をなかなか見かけませんね。

    ただし世界に目をやると、国土開発や善隣友好のためと称して凍てつく荒野に儲かりそうもない鉄路を敷く例もあるようです。
    あっ…それは国益を重視しているのか(笑)

  10. 552 匿名さん

    地域における政治的な対立やいざこざは珍しくないけど、それをマンション販促用のサイトで延々繰り広げるここの人達はかなり珍しいと思う。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    シュロスガーデン千葉
  12. 553 匿名さん

    黒潮市場ができて2週間経ちますが混雑具合はどんな具合ですか?
    休日昼間だとかなりの時間並ぶ覚悟が必要でしょうか。

  13. 554 匿名さん

    クリーンセンター移転先の説明会があったそうでまずは混乱なく説明会が行われたようで良かった。
    ただ、この説明会を伝える委員の柴田圭子さんと山本清議員のブログでの伝え方があまりに違うのが面白かった。

    (柴田委員ブログ)
    意見を述べる人はこの決定に異議を唱える人が多かったです
    (山本議員ブログ)
    説明会参加者の発言のほとんどは組合の決定を支持し、最後に板倉正直管理者があいさつすると会場は大きな拍手で包まれた。

  14. 555 匿名さん

    ブログを信頼してるおじいちゃん達 乙

  15. 556 匿名さん

    >>548
    東方宇都宮出身のCNT在住です。
    活動家どうにかなんないですかね。

  16. 557 匿名さん

    >>552
    政治闘争で住みよい町を作り、都会と戦って印西のすばらしさを広宣流布しなければならない。
    これによって不動産の価値を生み出していくのです。
    世間からは鼻つまみ者かもしれませんがこれは聖戦なのです。ご理解ください。

  17. 558 匿名さん

    >>552

    前回の市長選前まではごく普通の掲示板でした。他地区の荒らしが荒らしたり、マチネタをまったり話し合ったり
    物件の評価をしあってバトルしたりという。
    前回の市長選は市として合併して初めての市長選でした。
    市長選で検索して見ると「新住民」を中心としてというような文言が見受けられます。
    やはり宣伝媒体として適当だったということでしょう。元々の印西市民には啓蒙は不要だし。
    もう政治的な書き込みはやめてもらいたいですね。
    これから市議選があるからどうなるかわからないけど、節度のある掲示板に戻ってもらいたいです。

  18. 559 匿名さん

    宣伝媒体にならないと思うな。
    このスレにをROMしてる人は多くても数十人程度でその多くはこのスレを読んだくらいでは影響は受けないよ。
    選挙の宣伝というより、この街のあり方について自分の正しいと思う意見を述べているんだと思う。

  19. 560 匿名さん

    いや、千葉ニュータウンの住民は談話室以来のネット社会。
    ここの存在は知らなかったかもしれないが、街bbでの誘導なんかもあるから実態はわからない。

  20. 561 匿名さん

    俺も政治活動の宣伝媒体にはならないとは思うが、書き込みによる影響をモロに被ったと思い込んでる方はいる。

  21. 562 匿名さん

    どなた?

  22. 563 匿名さん

    もう政治体制に文句があるなら脱北すればいいのに。

  23. 564 匿名さん

    >556
    街の発展に寄与するものでも「私らは使わないから」で反対するお年寄り達でした。
    自分の周囲の人間だけの尺度でネガされても困りますよね。

  24. 565 匿名さん

    話変わるけど、今驚いた。昨晩遅くAmazonに注文したものが、今届いた。

    早っ。以前の書き込みでAmazonの倉庫が八千代にあるということだったからね。
    反対にいろいろ考えた。例のグッドマンのビジネスパーク。
    グッドマンのどこかにAmazonが自社の倉庫を使ってくれていると書かれていた。
    いろいろ住民にデメリットはないんじゃないかな。
    市長側の人間ではないよ。それはわかっていると思う、自分はどこにも中立。
    今回のことは楽しみにしている。
    それは雇用が地域に発生するから。どんな職種でもいい。
    みんないつまでも、自分の会社に永遠に勤められるわけではない。
    リタイアして再雇用も終わってもまだまだ人生は長い。そういうときに、どんな仕事でも良い。
    地域社会とつながって行きたい。だから運賃問題で地域とつながっている人もいるんだろうし
    地域の政治に目を向ける人もいるんだろう。自分はそうではなくゴルフ代くらいかせぎたいなあ。

  25. 566 匿名さん

    >>559

    新しく越してきた人達はマンコミにはなじみがあるから、見ている。
    そういう政治的に無色の層に働きかけたんでは?



  26. 567 匿名さん

    グッドマンが歯抜けで開発なんてことにならないよう、優先交渉権が与えられてるのをいいことにグズグズ態度を保留してる土地もグッドマンに売っちゃえば良いのにね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 568 匿名さん

    そんなことしたらよけいに空き地のままになりますよ。

  29. 569 匿名さん

    もう冬休みだな。。。

  30. 570 匿名さん

    ここは下らない政治ネタをテーマにしてぐちゃぐちゃと
    慣れ合っているが、京成を擁護している人間は他地域の
    何時ものネガの臭いにおいがする。

  31. 571 匿名さん

    北総線の値上げは、自治体負担がなくなる分だけ(北総の自助努力は継続)という事なので、最悪の事態は避けられたのではないでしょうか?

    そして県の新たな支援により、通学定期の割引は維持されるので、これに自治体がさらに通学定期に補助すれば家庭の負担はかなり減らせると思います。

  32. 572 匿名さん

    黒字会社に補助金を出すのは違法(?)だと言って補助金を止めたので、今更、市が通学定期補助金を出すことはできないでしょうねえ。補助金を北総に払うのと同じことになりますから。やったとしても申請手続きも面倒ですね。
    本来は補助金継続を材料にさらなる値下げの交渉をすべきだったのに喧嘩腰で交渉を決裂させてしまったのが間違いだったと思います。

  33. 573 匿名さん

    >529は常連。アジっている、という表現。あまり一般的には使わない表現だよね。「掲示板なんて便所の落書きと一緒」とか言ってたやつと同一人物だろうな。
    皆中立な立場でいるようなふりをしてはいるものの、前市長の批判ネタが削除されまくり、現市長の批判ネタが削除されないというところに根っこがある。同じ政治でも現職市長は批判垂れ流して前市長は隠ぺい削除。今まで同様削除しまくったらどうだい?ま、そんなことしても無駄だけど。クリーンセンターを9住区に移転させるという判断をした前市長やその取り巻き議員に信頼を寄せ、票を入れる事は無いだろう。

  34. 574 匿名さん

    おもろいもん見つけたよ。

    アジるの『アジ』とは扇動・運動・論議といった意味の英語「アジテーション(agitation)」の略で、これに動詞化する接尾語『る』をつけたものがアジるである。つまり、アジるとは人の気持ち(主に不安や不信)を煽りたて、ある行動に引き込むことをいう。

    アジるは昭和の始め頃に使われ始め、全共闘時代には演説や檄を飛ばすことを指し、特に頻繁に使われた。

    ここからこの言葉を使っている人の世代なんかが分かっちゃうね。早く隠居しな。

  35. 575 匿名さん

    アジるというのは確かに団塊の世代にはお馴染みだろうね。
    でも君の削除の前提も間違ってる。
    市議選での、お三方の得票数とその他の
    反市長派と言われる議員の得票数くらべて
    ごらんなさい。それだけの市民の支持数が違うと言うことだから、掲示板にあらわれているだけ

  36. 576 匿名さん

    前回はね。
    エアコン決議を妨害したりとここ最近の反市長派議員はひどかったよ?

    補助金搾取、募金搾取など、反市長派議員のコンプラ違反は目に余るものがあっただろ。
    残念だが、こんな人たちに票を入れるつもりは無い。恐らく次の市議選ではっきりするでしょう。
    議員も一度、総洗い替えが必要だね。

  37. 577 匿名さん

    ○○派ね…

    議会に良識派を増やすには次の選挙で定員を上回る候補者の出馬が必要だそうで。
    ブログの募集要領を良く読んで、良識派のリーダーに連絡を取ってみて下さい!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 578 匿名さん

    この掲示板は政治ネタokになったんですか?

  40. 579 入居済み住民さん

    >>576
    市議選の結果、市長派といわれている2,3人の誰かが落ちたら、それが民意ということだよな。
    あなたが反市長派とまとめて言っているなかにも、是々非々で市長に賛否を出しているのも何人もいるぞ。

  41. 580 匿名さん

    >576

    エアコン決議については自分できちんと調べたのかい?
    12億円もの事業についてろくな計画もなければ3月議会における市側の説明もあやふや。しかも5校のみの設計予算。あの状態で3月時点でOKしてたら禍根を残すよ。
    議会側はやるという結論ではなくて、きちんと検討したプロセスが見えないと難色を示したのに、市長側のある人物は「子供が可哀想」とか「市長選の意趣返しだ」とか問題をすり替えようと必死だった。

  42. 581 匿名さん

    >576

    大分洗脳されているね。やはり効果はあるということ。あなたが反市長派と一くくりにしている中には左から右までいますよ。その人たちが
    みんなおんなじ考えではないだろうし。エアコン問題だって、いろいろ注文つけられているのは手法と実施手順でしょ。それにアジるということばを知っている人間が総退陣ならあなたの支持している人、全部退陣です

  43. 582 匿名さん

    >576
    前回だけじゃなく、過去の得票数参照。
    民意がどこにあるか。
    次の選挙が変わるという予想は?
    100条委員会をきちんとクリアすることをおすすめする。

  44. 583 匿名さん

    >575
    その基準、違うような気がします。
    直近の選挙は市長選だし。
    スレの書き込み傾向は熱心な支持者がいるかいないかの差だと思って眺めてる。

    ってか、最大たった20円の値上げだけなのにあそこまで市長批判を繰り広げられて迷惑なんだよね。
    実際ニュータウン地区に住んでる住民は静観がほとんどじゃないのかな。

  45. 584 匿名さん

    >>576
    前回の市長選挙、なぜ多数派の山崎氏が落ちて、少数派の板倉氏が当選したか、わかってる?
    一般市民の民意は、議員個々の支持とは別物だということ。

    クリーンセンター移転や北総線運賃の課題は、ニュータウン中央地区ではさかんに問題にしているが、多くの人の関心にはなかった。
    それ以上に、山崎氏ではワンマン独裁で疑惑がいろいろ出てきて、これ以上は任せられないと庶民感覚でみんな感じていたから。
    ちょうど自民党が大敗したときの衆院選の時の雰囲気に似ていた。

    しかし、新しい人に任せてみたら、公約にないことをやり、政治手腕も未熟で失望感が高まっているのも、民主党政権時と同じ。
    市長派は、盛んに業績をPRしているが、その内容は針小棒大的なものが多い。

    議員も長年やっている長老は、地区のボス化していてコンプラ違反もするが、そんなのは老害議員だから、どんどん落とせばよい。
    ところが支持母体があって、彼らに無心されて投票するアホな市民もいる。


  46. 585 匿名さん

    違わないと思うよ。直近の選挙の市長選は争点があった。クリーンセンターの場所がyesかnoかで
    候補者自身の思想を問うものではなかったし、あなたたちのように新しく印西市民になった人たちの初めての選挙だった。また、その他の市議のかたたちを反市長派と一くくりにして誹謗中傷するのはどうかな。皆さん、その立場立場で印西市のために尽力されてきた。印西市の舵取りをしっかりしてこられたから、すみよさ日本一が三年連続という街ができたのだし、住民満足度が高い。
    あの北総線の通学定期補助だって賛成してくれたから、今まで安かった。あれが決まったとき驚いたよ

  47. 586 匿名さん

    上のは583に

  48. 587 匿名さん

    >585
    >あなたたちのように新しく印西市民になった人たちの初めての選挙だった。

    え~、そういう括りをされちゃうんですか??
    ホント迷惑!!

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ルネ柏ディアパーク
  50. 588 匿名さん

    ↑ そんな印西のローカル政治の話は全部関係ね~
    おらぁ都心直結線がどうなるのかの方が関心あるだよ。

    概算要求で検討費は来年も計上されるらしいよ。
    ホットしたのは俺だけですね。

  51. 589 匿名さん

    そんな無関心だと、ここの奴らはやりたい放題合うるよ。
    この掲示板見ていたら分かるだろ。
    常識も節操も無い田舎政治屋シンパばかりだから。

  52. 590 匿名さん

    少しぐらいの値上げでギャーギャー言うのは可笑しいな。
    貧乏人のたわごとだ。
    だから50万円ごときで裁判になる。

  53. 591 匿名さん

    でもね、政治に無関心も良くないよ。身近なところで言えば北総線の通学定期の補助。
    あれは大分前、山崎前市長が補助したいといったとき、印西市民の間で物凄く意見がいきかった。
    地域の掲示板でね。もちろん、成田線沿線住民はなぜ北総線だけにそんなことをするという意見が
    強かった。当時はあまり考えなかったけど県の主導での運賃の補助だったんだね。
    市としては補助しなければならなかったんだろう。北総沿線住民は是非とも実現してほしいと思った。
    そしてどういう経緯でか実現したときには嬉しかった。

  54. 592 匿名さん

    値上げが少額だからいいという人がいますが、現状維持は最低限で、更なる値下げの話もできた状況での値上げですからね。値上げなんてとんでもないことです。
    今考えると、市は「値下げ補助金廃止」の「実績」だけを優先して、運賃はどうでも良かったんではと疑いたくもなります。普通に交渉できていれば運賃の現状維持はたやすかった筈が、結局、県にも北総にも喧嘩を売っただけで交渉もできず後処理は県にお任せ。通学定期の交渉についても印西は蚊帳の外。
    一方で耐震補強の補助金については黙って出すことになった。何やってるんだか。。。
    我々利用者だけが損する変更で、実質的に大失態だと思います。

  55. 593 匿名さん

    >>592
    実績づくりというか、市長の公約のためにNT住民のお財布が犠牲になったんですな。
    手段が目的になってないか?

  56. 594 匿名さん

    市長の公約は、補助金の打ち切りじゃなくて、運賃の値下げですよ。

  57. 595 匿名さん

    反市長派を批判する投稿には、政治ネタ禁止とヒステリックに削除が入ってたけど、
    市長を批判する投稿がこれだけ連続しても同じような事は起きないね。

  58. 596 匿名さん

    補助金廃止は印西市だけじゃないよね。
    補助金廃止について、他市もこんなに大騒ぎしているのだろうか?
    これは北総線利用者に対してだけのことであり、難しい問題だと思う。
    大きな値下げは期待できないかもしれないが、
    それに対して株主としての意見を言ったり
    その他行動はがんばってる感はある。

  59. 597 匿名さん

    >>594
    すみません間違えました。
    公約は果たせていないけど「通学定期の値上げ阻止」は市長の発言と北総裁判がプレッシャーになって勝ち得た成果だということなんですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  61. 598 匿名さん

    市長が掲げた公約の点検作業をこの場でするのはスレ違い。

    実際にどんな迷惑を被るのかを論じるのならまだ理解できるが。

  62. 599 匿名さん

    >596
    印西市が一番どん詰まりで、一番利益を蒙るから
    一番補助金が多い

  63. 600 匿名さん

    >596
    僅か0.1%の株主ながら総会などで強く発言した事については政治的なパフォーマンスとして捉えるべきで、最初から何の効果も望めませんでした。この点、関西電力の筆頭株主である大阪市長の発言とは全く意味合いが違います。むしろ印西市の特殊性を際立たせてしまったことで、今後の交渉に悪影響が出るでしょう。
    本気で株主として影響力を示すのなら県や他の市と連携すべきでしたが相手にされませんでしたね。

    >597
    通学定期の値上げ阻止に印西市は絡んでいません。裁判についてはその時点で全面敗訴していますので全く影響していません。プレッシャー云々というのも妄想です。
    どうしても自分達の「手柄」にしたい方々がこじつけてブログなどでそう説明したのを信じてしまったのでしょうね。

  64. 601 匿名さん

    前市長は北総線への通学定期補助で従来の支持層の支持を減らしてしまったんじゃないかな。
    考えてみればいい。
    今まで対立してきたニュータウンに年間8000万もの補助をみんな払った税金から支出してきた。
    10年近くにわたってだ。ニュータウンの住民が成田線に同じことされたら黙っているだろうか?
    10年も黙っちゃいないと思う。

  65. 603 匿名さん

    CNTにはそーかの人はいないの?

  66. 604 匿名さん

    >584の前市長のワンマンって何なんだろう?と考えてみたら、ニュータウン住民にはクリーンセンターの位置、成田線住民=旧地区からは
    北総線通学定期補助かなと考えた。
    2010年にまた5年の補助の延長決定。
    通算10年8億1000万の支出。それもエンドレス。2012年夏に市長選。
    大逆風ですね。

  67. 605 匿名さん

    >>603
    白井に住んでいた時のことですが、創価学会の人は結構います。選挙の度に、学校や塾のつてを使ってお願いの電話がきます。

  68. 606 匿名さん

    市川市でも議会で政務活動費を巡って百条委員会が設置されたとか。
    市川市では市長が「議会内部に設けられた百条委員会による調査では市民の疑念は取り除けない」として委員会に先立って外部監査を行う考えを表明したとのこと。(NHKニュース)

  69. 607 匿名さん

    さすがに対象者が29人もいると、調べる側と調べられる側が重複し兼ねないからね。

  70. 608 匿名さん

    そういえば印西にも百条委員会あったような。
    どうなったんだっけ?

  71. 609 匿名さん

    ちょっと見ない間にスレが進んだね。576への集中砲火。同一人物と思しき人の連投が目立つね。
    >580さん、その情報源はどこからですかね?あなたこそ洗脳されているのではないですか?
    それから、補助金搾取や募金横領についてはいかがでしょうか。ご意見をどうぞ。

    それと、これは私の私見であるが、ニュータウン住民の方が在来地区よりも住民数が多いのではないかな?北総線の高運賃を収める事が出来る高所得世帯が高い納税を行っており、その便益を享受することは悪いことなのかね?
    むしろ、利用客が少ない成田線の木下駅を改装したりする方がよほど無駄だと感じる。その辺りはどうかな。

  72. 610 匿名さん

    ご降臨・・・・・・

  73. 611 匿名さん

    >ご意見をどうぞ。

    なにこの人偉そうに。

  74. 612 入居済み住民さん

    >>609
    住民数はニュータウン地区のほうが確かに多いが、

    >北総線の高運賃を収める事が出来る高所得世帯が高い納税を行っており

    は、どうかな?
    ニュータウン地区在住で、北総線を通勤通学に使っていない人も半分はいるし、
    住民税だって、新しい人は住宅ローン減税されているしね。

  75. 613 匿名さん

    だって偉いんだもん!

  76. 614 匿名さん

    とてつもない金持ちは木下のほうに多い。

    あとURに土地売った土地持ちもニュータウン外

  77. 615 匿名さん

    >>609

    確かに議員は玉石混交です。どうしようもないなと思う人から、頑張っているなという人まで色々です。
    それは選挙で市民が判断します。けっして総取り替えなんてありえません。
    また議席が2つ減るそうですね。よけい市民の判断はシビアになるでしょう。

  78. 617 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  79. 618 匿名さん

    前にトライアルの駐車場でもあったよな。
    やっぱり公務員で。
    淫罪市にはそうさせる何かがあるんだろうw

    車内でも屋外とみなされるから皆さんも気をつけてくださいね。

  80. 619 匿名さん

    印西は死亡事故も多く、犯罪も多い。
    信号無視やスピード超過。
    ほとんどが市民という悲しい現実。

  81. 620 匿名さん

    印西に入ると急にガラが悪くなり、市民のレベルも低くなる。不思議だ。
    周りから突出した場所のようだ。

  82. 621 匿名さん

    印西市民は三年連続住みやすさ1位を誇りにしているが、周りは冷笑だ。どこがいいんだろう。

  83. 622 匿名さん

    エエそう?ソース頂戴。
    自転車盗なんかの軽微なのが多いと思ったけど。トライアルのは他所の人だよね

  84. 623 匿名さん

    グッドマンジャパンの倉庫ができると周辺は24時間365日トラックが走り回ります。
    (グッドマンジャパン 24時間 で検索してみて下さい。)

    住環境が破壊され大変なことになります。
    大塚の住民にとってはクリーンセンターができた方が実害が無かったということになるでしょう。
    今さら後悔しても遅いですね。

  85. 624 匿名さん

    印西市の人間のレベルが低いなんて、あなた
    嘘お言いでない!と釣られてあげるwww

  86. 625 匿名さん

    609
    木下駅は東京駅より歴史があるんだし、一回くらい改築しても良いじゃないですか。
    そういう言い方は同じ住民として恥ずかしいですよ。

  87. 626 匿名さん

    ニッカンスポーツですか。

  88. 627 匿名さん

    >>623
    大型トレーラーが夜中に走行すると低周波振動が遠くまで伝わり住民は寝れなくなる可能性が高いでしょう。

  89. 628 匿名さん

    印西は強盗事件も他市より多い。ぐぐれば明らか。

  90. 629 匿名さん

    在来地区とニュータウン(植民地)との闘争の構図()

    で、そもそもニュータウン開発自体にいい顔していない在来地区出身の市長と、ニュータウン被支配層の代弁者や正義の味方オンブズマンが何でタッグを組んでいるんだろ。。

  91. 630 匿名さん

    倉庫町、淫罪市。憐れだな。

  92. 631 匿名さん

    >623
    それは前に心配したんだけど、現地良く見てみれば安心する。道路を作るとき、うまく大塚など近隣住宅地にひびかないように設計されている。URは元々鹿黒を物流にしようとしていたんじゃないかな。道路網の配置がうまくできている

  93. 632 匿名さん

    そんな設計はされてませんよ。
    気休めはやめましょう。
    被害が出ないことにしたい気持ちはわかりますが残念なことに防ぐ手段はありません。
    あるとしたら、夜間の倉庫使用をやめさせることです。
    大塚住民なら市長にお願いしてやめさせることができるかも知れません。
    倉庫が完成する前に陳情すべきです。

  94. 633 匿名さん

    担ぐ方にしてみれば
    神輿は軽いほうがいい。
    金を持ってれば尚良し。
    言うことを聞いてるうちに利用するだけ利用して最後は・・・

  95. 634 匿名さん

    なるほど。
    十何人のわからんちんの相手するより、一人を動かせば思うようになるなら、後者を選びますねw

  96. 635 匿名さん

    印西も有名になったもんだ。
    他所からネガが書き込まれるようになった。
    昔は印西と言っても、ほとんどの人が知らなかった。
    千葉県印旛郡印西町○○△△丁目□□番○○
    という住居表示が懐かしいよ。

  97. 636 匿名さん

    632はネガではありません。大塚の人間を煽って、またクリーンセンターのときと同じ状態にしたいだけです。よっぽどこの計画を邪魔して、印西市の発展を阻止したいのでしょう。反対のしかたなどどこぞのお近くで見ているようなデジャブが。妬みですか?僻みですか?

  98. 637 匿名さん

    >夜間の倉庫使用をやめさせるべき

    朝の開門までエンジンかけっぱなしで路上待機する大型車が増えそうだけど大丈夫?

  99. 638 匿名さん

    見ていて本当に辟易する地域ですね。
    住民層が類は友を呼ぶんでしょうか。
    談話室があった昔からですし。

  100. 639 匿名さん

    >>636
    大塚住民のことを思ってのことです。
    抗議行動を起こすことを促してはいますが、煽るとは言葉が悪いですね。
    妬みでも僻みでもありませんよ。

  101. 640 匿名さん

    >>638

    談話室の主流は千葉ニュータウン西部

    同じ匂いがする

  102. 641 匿名さん

    ある意味、停滞した千葉県の中では、CNTと柏、流山周辺だけが
    元気いい。そんな状況を見ると、ネガりたくもなるのが人情でしょう。
    甘んじて受けるのも大人の対応と言うものです。
    ネガは、ほぼ1名のような気がしますが。

  103. 642 匿名さん

    「淫罪市」懐かしいなあ。談話室用語だ。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル千葉II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸