千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2015-01-05 19:26:23
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530527/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-12-02 23:45:11

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32

  1. 423 匿名さん

    羽生くん、富田くん頑張れ

  2. 424 匿名さん

    高校生の1位と5位にランキング。
    すごいことです。
    印西中の陸上部の指導者がすごいのかもしれません。

  3. 425 匿名さん

    >424
    富田君の記録は好タイムが出やすい日体大の記録会のもので、ロードの実力は疑問視されているらしい。
    1区で起用されたら1桁順位すら難しいかもしれない。
    それでも一か八か優勝狙うなら、羽生君を3区で使いたいから富田君は1区だろうね。
    どんなに強いチームでもアクシデントが無いとは限らないし。
    何れにしても地元の子が登場する日曜日は楽しみ。

  4. 426 匿名さん

    >>406

    ネット選挙派だから

  5. 427 匿名さん

    北総線の運賃引き上げ、来年4月からでなく来年2月10日からになると新聞に出ているね。

    県・市からの補助金は、50日分を返還するとか。

  6. 428 匿名さん

    これが繰り返されて、利用者が減るといいですね。
    座れるに越したことないからね。

  7. 429 匿名さん

    そんなことより半期決算がまだ開示されてない?
    年を追うごとに遅くなってるような。

  8. 430 匿名さん

    運賃で乗らなくなる人なんてほとんどいないでしょう

  9. 431 匿名さん

    「ポールマクギャリー氏」か「首都圏だけじゃない  進む全国大型物流施設開発」でぐぐってください。

    今年6月5日に氏が語っています。それはそういうことだろうなと思います。氏はその中でバックアップについても
    さらっと語っています。
    そして住民にとって嬉しいのは雇用面でしょう。千葉ニュータウンには各地からたくさんの買い物客が集まってきます。
    それは反対に周辺部にはそういう施設がない地域もあるということです。ということは雇用もない。
    時々茨城は利根町方面を超えて竜ヶ崎方面にむかいます。どこまでも広い平らな農地が続き新しい住宅街が散見されます。
    そういうところから千葉ニュータウンは非常に近い。ビジネスパークにはいろいろな職種が発生します。
    ニュータウンの中でも働きたいけど子供が小さいからとか、近隣に融通の利く職場がないといろいろ
    ハンデがあります。いろいろなチャンスができることはマイナスではないと思います

  10. 432 匿名さん

    >>430
    ですよね

    でも、運賃が高いせいで“脱北者”が出たり大学が撤退すると主張している一派にとっては
    市民が苦しんで憤ってくれないと困るのでしょうね

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 433 匿名さん

    去年から補助金やめて値下げさせると散々大騒ぎして、結果として以前より値上げされてんのか。
    いったい何やってんの?

  13. 434 匿名さん


    一時10年超えくらいまえ、脱北という言葉が流行りました。
    子供の定期代のため、北総エリアから脱出するということです。考えてみてください。高運賃を納得で購入した
    世帯がそんなことで、損切りして出ていくものでしょうか?
    千葉ニュータウンには公団の賃貸物件があります。
    西白井、白井、中央には公団の賃貸物件がたくさんあり結構良い賃料を払っています。
    今なら牧の原の中小デベの戸建てが買えるでしょうし、10年くらい前の中央南のタワマンは少しプラスするだけで
    買えたと思います。当時の選択肢は住み続けるか、出ていくしかなかったから
    それなら子供の通学開始と同時にもっと安い路線の、専有面積は狭くなるけど手ごろな賃貸に移った人が
    多いということじゃないかと思います。気に入った購入物件を手放すほどのことはないと思いますけどね

  14. 435 匿名さん

    ポールマクギャリーでぐぐったほうが、今回の千葉ニュータウンビジネスパークへの道がわかるかもしれない。
    氏はオーストラリアからCEOとして赴任してきてからの、対日本戦略を語る部分がある

  15. 436 匿名さん

    残念なお知らせです。
    羽生くんが欠場とのこと、ケガでしょうね。
    1区富田くんの走りに期待しましょう。

  16. 437 匿名さん

    羽生君は将来のある子だから無理をせずに。
    富田君は背負いこみ過ぎてオーバーペースが心配。

  17. 438 匿名さん

    そうですね。
    関東大会でも失敗してたし。
    でもその経験を活かして今度はいい走りをして欲しい。

  18. 439 匿名さん

    速報‼︎
    補助金打ち切りのため北総線値上げ‼︎



    市長公約は北総線値下げでした。
    反対の結果になった責任をどう取るつもりだ!

  19. 440 匿名さん

    >439

    >427以下で既に話題になってる。
    補助金やめたといっても耐震補強の補助金は出すことにしたみたいだし。市と一部の議員は北総との関係こじらせたうえで値上げもされて、苦し紛れに個人で行政訴訟とか「市民目線」的に一体何がやりたかったのか。
    普段あれだけ饒舌なブログなのにその辺を説明するつもりないようですね。

  20. 441 匿名さん

    公約違反の値上げ、よけいなことして更に高くなるとは。

  21. 442 匿名さん

    北総線値上げは京成の意志だから値上げを非難するなら
    京成北総と値上げを認める国交省に向けるべきではないか。

  22. 443 匿名さん

    Y議員、消費税増税時の値上げに続いて、こんどの値上げも不当だと国を訴えるのかな?(笑)

  23. 444 匿名さん

    >442

    仰るとおり普通の値上げならそうなんでしょうが、
    今回の値上げはこれまで継続していた補助金を柱とした値下げ合意を印西市が率先して終了させたことによるもので、そうなれば値上げになることは皆わかっていました。
    一部の市民活動団体の考えに近い考えの市長、一部議員が後先考えずにスキームを壊したことの帰結だと思います。
    要はやり方を失敗したんですね。

  24. 445 匿名さん

    >>442
    それは違う。市長が補助金を打ち切ったから値上げにつながった。

  25. 446 匿名さん

    方法はどうであれ、北総利用者は値下げを希望していました。
    結果、値上げになりました。変な話ですね。

  26. 447 匿名さん

    話題づくりに補助金ストップっていう自爆テ□してみたけど、運賃下がるどころか値上げになって、被害者は巻き込まれた一般市民でした。北総は損も得もしませんでした、チャンチャン。

    …っていう茶番劇

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  28. 448 匿名さん

    あ~~~~~あ。
    自分たちが選んだんだから  あ~~~~~~あ

  29. 449 匿名さん

    たら  れば  なんだけれど今回のビジネスパークが前市長と前副市長とのときにできたらば
    どうだったんだろう。コストコを二人三脚で誘致したと言われている。
    かなり市と相談する部分ができてくるようだし。

  30. 450 匿名さん

    もうIYAですね。

    IYAよ~IYA、IYA

    電車賃何とかして欲しい。

  31. 451 匿名さん

    でも首謀者はブログで「勝利宣言」しとるw
    輝かしい成果らしい。
    やれやれ。

  32. 452 匿名さん

    結局は、一般市民=他人の生活よりもご自身の政治家生命のほうが大事なんでしょう。

  33. 453 匿名さん

    補助金やめたら値上げをするのが当然だとでも言ってる、
    この掲示板の常連共の意識は少しおかしい。
    黒字企業が、値上げをするのを許せんと言う普通の考えを
    無くしている。

  34. 454 匿名さん

    黒字といっても膨大な借入金があるわけですよ。
    それを確実に返済するためには利益を減らすことはできないでしょう。
    それに補助金打ち切られたら値上げするって言ってるのに、対決姿勢のままに打ち切るという無策ぶりにあきれます。

  35. 455 匿名さん

    >453
    ちょっと違う。もともとの運賃を合意のもと下げていたのが、合意を破棄したんだから元の値段に戻るのは当然でしょう。
    それから黒字だから云々というくだりもおかしい。世の中の名だたる黒字企業も必要ならば値上げはしてますよ。
    北総のように財務基盤の脆弱で負債過多の企業にとって会計上の利益よりもキャッシュが回るかが問題。利子補給やら返済繰り延べを現に受けている企業に「儲かってるんだから」というのは余りに企業経営を知らなさすぎる。

  36. 456 匿名さん

    黒字企業イコール儲けすぎイコール悪の組織

    プロパガンダが行き届いてますね

  37. 457 匿名さん

    >>453
    赤字になるまで値上げをしないというのは、普通の考えではありません。
    利益を減らさないように考えるのが普通の考えです。
    昨今の円安で原価が上がり、その分値上げする食品メーカーが沢山ありますが許せませんか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 458 匿名さん

    理屈はどうでもいい。要は値下げです。
    補助金だしても住民は安い方がいい。

  40. 459 申込予定さん

    値下げが公約ですものね、

  41. 460 匿名さん

    この掲示板に巣食ってる輩は、嫌に北総京成に
    理解がありますね。
    関係者か?
    京成にっとてみれば、北総はお財布と一緒さ。
    それに日暮里成田空港にスカイライナー通すための
    通路にしか思っていないんだけどね。

  42. 461 匿名さん

    >460
    日本語変ですね。

    某団体のおじいちゃんも「経常利益が◯◯億円もあるのに高くて怪しからん」と盛んにアジってたなぁ。さらに幹部の一人は「最終利益とは借金返済後に残ったお金」とブログで言い放っていた。この人達がこの程度の認識で運動してることに驚いた。
    きっとかつてよく分からないのに「安保フンサイ」などと叫んでいい事してるつもりになってた人達なんだろう。純朴で洗脳され易いのかもしれない。

  43. 462 匿名さん

    >461
    悪いけど、どの部分が変か指摘してくれる?
    勉強するから。

    君の文章は、一目見ておかしいと誰もが思う。
    日本人の書いた文章ではないとね。
    それを日本人が書いたとしたら、小学校の時に
    真面に勉強しなかったことを証明している。

    どこがおかしいかは、君が指摘してくれたら、
    教えるから(笑)

  44. 463 周辺住民さん

    いっそのこと北総線が「運賃を半額にできる」というまでの補助金を出してしまえばいいのに。。。
    そうすれば住む人が増えて市の収入も増えるんじゃないのかな。今のままじゃ不毛な争いが続くだけのような気がしますが。

  45. 464 匿名さん

    強い態度で交渉すれば値下げできると市では考えたようですが、ろくな交渉もしないまま補助金だけ打ち切ればこうなる事は予想できたんではないでしょうか?
    心配した通りになりました。

  46. 465 匿名さん

    主義主張は別にして、日本語として>460>461を比較すると>460のほうが変だと思う。
    具体的には読点の使い方と5行目。

  47. 466 匿名さん

    >>463
    それは無理なんだよ。まず印西市だけの問題じゃない。
    良く知らないから間違えていたら悪いんだけど。沿線自治体がそれぞれ応分の補助金を出して北総が値下げするという
    スキームだった。一番出していた印西市が抜けてしまった。県が中に入っての取り決めだった。
    今までの金額だって印西市全体の税収から北総沿線のみの利益のためにだしてくれていた。
    よくこういう高額の補助金を黙ってだしてくれたと感謝していた。ニュータウン部分の発展が印西市全体の地位を
    押し上げるという気持ちで黙認してくれたのかなとも思う。
    いろいろな人の思い入れのあった補助金スキームだったんだけどね

  48. 467 申込予定さん

    >>453
    小学校の社会科をおさらいしときたまえ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  50. 468 匿名さん

    >>465

    ネットに書き込んでいると短く、意思を伝えたいと文法なんかはあまり
    気にしなくなる。自分も日本語が不自由ですねなんてよく言われる。
    その2つとも、別にとりたてて変だとは思わないなあ。

  51. 469 申込予定さん

    大塚住民としは、ゴミ焼き場移転の代償が、あまりにもでかすぎた。

  52. 470 匿名さん

    皆が心配してるのに強硬策に出て、
    以前より状況を悪化させた。
    言いたかないけど失敗の責任はとってくれ。

  53. 471 匿名さん

    >469
    >ゴミ焼き場移転の代償が、あまりにもでかすぎた。

    その通り。残念です。

  54. 472 匿名さん

    Yさんのブログのどこかに、北総の総会でのあの方の主張が載っていたと思う

  55. 473 匿名さん

    >464
    こういう強硬姿勢のやり方は、どっかの過激派と同じですね。
    もしくは隣国と。

  56. 474 匿名さん

    後れ馳せながら北総線運賃についてY議員のブログが更新されていますよ!

    北総線の値上げは「腹いせ値上げ」だそうで。新語きました(笑)

    印西市としては、この「値上げ繰り上げ」について、どう対応するのか、早急に検討しなければならない。」
    とまるで自らが市代表のように書いてらっしゃるので、きっと何とかしてくれるのでしょう。

  57. 475 匿名さん

    >471
    エスパーですか?それとも同一人物?
    粘着質は2~3人と思っていたけど、実は1人しか居ないのかな。

    「大塚住民としは、」じゃ、元々の文意がよくわからないけれど、大塚住民は、北総線のちょっとした値上げと近所のゴミ焼却場だったら、値上げで良いと思っているのでは?
    他地区の住民は知らんが。

  58. 476 匿名さん

    千葉ニュータウン中央~京成高砂間の6ヶ月通勤定期でたかだか920円の値上げでしょ?
    何故みんなそんなに熱くなってるの??
    余裕ないね。

    常日頃から市長を批判してる警備員さんの書き込みが相当紛れ込んでると思いながら見てる。

  59. 477 匿名さん

    >475、4、5人

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  61. 478 匿名さん

    余裕の問題ではない。
    値下げしますと言っておいて、値上げされりゃみんな怒るだろ。
    しかも印西市長が最大の功労者みたいだし。

  62. 479 匿名さん

    >465
    具体的にどうなのかと聞いてるんだけど。

  63. 480 匿名さん

    >476は太っ腹だな(笑)
    十分な利益が出ていて、スカイライナーを安く通過させているうえに、
    値上げまでするその姿勢のえげつなさが、この企業の本性を現している。
    公的公共機関としての理念がない。
    矜持のかけらもない企業だな。

  64. 481 匿名さん

    そういう問題じゃない。なぜ高額運賃が下げられないのか。利益が出ていても。この鉄道が作られた初期費用の負債が莫大だから。これがなかったら本当に陸の孤島。一番良いのは県が負債を肩代わりしてくれることだけど、無理。
    沿線自治体も初期費用を出すといったのに不履行?だから補助金として、今だしているという。

  65. 482 匿名さん

    >480
    北実会で掲示板を再開して、そこで議論を深めればいいのにw

  66. 483 入居済み住民さん

    >>480
    北○会系極左党の支持者さま、宣伝御苦労さまです。
    世論を動かすのは大変ですねww。

    来年春の議員選挙で、お仲間が増えるといいですね。

  67. 484 匿名さん

    >481
    分かりきったことを今更、得々と書くのもうざったいね。
    そんなものは、右左どちらサイドにいる者も分かっていることだろう。

    あなた方の主張は、云わば電力会社的経営手法そのモノだね。
    企業努力が一切必要無い、最終利益から逆算する独占企業独特の
    やり方だな。他国の5倍前後のガスを購入しても、その付けを経費に
    上乗せしては膨大な利益を出していた会社とね。

  68. 485 匿名さん

    住都公団鉄道が昭和59年に千葉ニュータウン中央駅を開設したとき、
    中央の公団住宅800戸のうち入居はわずか50戸のみだったとのこと。
    その50戸をめぐって4金融機関が支店を開設したそうです。

      by ぐんじさんブログ

    >>484


    新しい入居者は知らないひともいると思います。旧い人には常識でもね。

  69. 486 匿名さん

    >484
    だからこそ、行政が「強い態度で物申す」的な交渉でどうにかなると本気で思ってるのが滑稽なんだよね。
    まるで無責任な市民団体のレベルで思考停止している。
    馬鹿な市民を騙すには一番いい手法だからわかっててやってるのかも知れないけど。
    今回の失敗は明らかに印西市の行政のミスだよ。
    従前以上に値下げするチャンスはあったはず。

  70. 487 匿名さん

    >486はどうしても政治問題化として取り上げたがっているのが
    みえみえ。値上げ問題をここで何だかんだと高説垂れているのは
    地元の政治屋さんたちなのがまるわかりだな。

    京成北総の企業努力不足とは誰も言わない。
    値上げをする良い環境をここの田舎政治屋さんたちが勝手に作り出している。

  71. 488 購入経験者さん

    Y氏の衆院選結果分析が笑える。

    >印西、白井、鎌ヶ谷、船橋の一部、という千葉13区は、北総線の高額運賃が最大の政治・社会問題だ。
    この問題を解決することが国会議員の最大の責務、といえる。

    そんな分析をしているようじゃ、民主党推薦で当選したあなたの地位も来年春にはなくなるよね。
    A氏は、まちがいなく消えるだろうし、他にお仲間はいないから、たとえ当選しても一人会派では、全くの無力。
    I市長は再選されてもね。。。
    おっと、あなたは県議選出馬でしたっけ。

    と、ブログに投稿してやった。。。

  72. 489 購入検討中さん

    北○会と名前が似ていますが、こういう会もあるようですね。(→北活会)
    実態や活動内容がよくわかりませんが、「北総線」や「ちばにう」で検索するとでてきます。

  73. 490 匿名さん

    『初乗り区間の通勤定期は8530円から8570円となる。』この程度の値上げでピリピリしてる人達はいったい何者?

  74. 491 匿名さん

    >487
    わかってないね。
    北総に限らず、東葉にせよ、埼玉高速にせよ同じような境遇で債務過多にある企業はどこも運賃が高い。つくばエクスプレスのように比較的事業者に負担が少ない新しいスキームであってもJRの運賃と比べると大幅に高い。
    企業努力でどうにかなる範疇じゃないんだよ。
    それから少なくとも自分は「地元の政治屋」ではない。貴方は、旗色が悪いと相手に嘘のレッテルを貼って煙に巻こうとする卑怯な御仁だと言うことがよくわかった。

  75. 492 匿名さん

    >>488
    あそこの読者の声欄(笑)は、よいしょ投稿しか採用されませんよ。

    名無しで相容れない主張をしても、名を名乗れとか直接議論しましょうと言われるか黙殺されるだけなのに、提灯投稿なら名無しのゴンベーでも掲載される不思議。

  76. 493 入居済み住民さん

    >>489
    存じておりますよ。
    なんと、検索すると、闇に葬られたあの掲示板のやりとりが見られるのですね。
    GJ!

  77. 494 匿名さん

    値下げを公約にして市長に当選。
    実際にやったことは北総線に勇ましく喧嘩をうって補助金打ち切り。
    結果、値上げ。

    政治の世界は結果がすべてです。
    出処進退は自ら決めて下さい。

  78. 495 匿名さん

    >495

    >政治の世界は結果がすべてです。
    >出処進退は自ら決めて下さい。

    この板にわざわざ書き込む事?

    不思議と「政治ネタ禁止!!」って書き込みが出てこないね。
    不思議だ…

  79. 496 匿名さん

    >491
    何でわかりきったことをくどくど説明するんだろうか。
    博学なんだよ、俺様はということなんだろうか。

    >企業努力でどうにかなる範疇? ウッ、何を言いたいんだ?
    ちゃんと言葉の意味を調べて使いなよな。
    ようは、企業努力でどうなるレベルではないということが
    言いたかったんだろうけど(笑)
    笑えるね。

    >旗色が悪いと? の旗色とはなんだ(笑)
    いつ誰の旗色が悪くなった(笑)、 教えてくれるか。
    >相手に嘘のレッテルを貼って煙に巻こうとする卑怯な御仁だ
    にも笑える。意味の分からないことをいろいろと並べているけど
    相手にするのも嫌になる、〇レベルだ(笑)

  80. 497 匿名さん

    Yahoo!に「高い北総線さらに値上げ」とでていて、開くと北総線の高い理由もスレがあって
    落ち込んだ   泣

  81. 498 申込予定さん

    >>475
    値上げかごみか?甘言でなりたくてしょうがなかった市長になったボクちゃんが、ワガママ放題の結果がこれだ。

  82. 499 申込予定さん

    >>487
    洗脳されてる気の毒なお方だな。

  83. 500 申込予定さん

    >>480
    こんな、考えの方が、数%いる。民青の連中の思考回路を思い出す。

  84. 501 申込予定さん

    >>496
    意味不明です。

  85. 502 匿名さん

    >>496
    旗色が悪いというのは
    まさに今のあなたの状況でしょうな。

  86. 503 匿名さん

    >>498
    それで、けっきょく、大塚住民が何だと言いたかったの?

  87. 504 匿名さん

    >502
    虚しくないか(笑)
    中坊の口げんか並みだな。
    昔を思い出すね(笑)

  88. 505 匿名さん

    通りすがりのものですが、クリーンセンターの白紙撤回を期待して大塚住民は今の市長に投票した。
    しかし、北総線値上げの副作用を招いてしまったということでは?

  89. 506 匿名さん

    >>505
    それはわかるけど、469の主語が大塚住民だったら、大きな代償とは思っていないんじゃないの?ってことです。
    で、471のすかさずの追従に不自然さを感じた、ということなんですよ。

  90. 507 匿名さん

    懲りない面々だな。

  91. 508 匿名さん

    入力に独特のクセがあるお方、まだ頑張ってらっしゃるのか。。

    「っ」の位置が違うとかこっ恥ずかしいのは注意してるみたいだけど、それこそ中坊どころか小学生の口喧嘩みたいな返ししか出来ていないよねw

  92. 509 申込予定さん

    >>503
    大塚が板倉に騙された、と言いたい

  93. 510 申込予定さん

    板倉さん、 勉強が嫌いだと 自ら公言。へ

  94. 511 匿名さん

    A議員のブログ

    印西市は現在年間8100万円払っている補助金を今年度で打ち切るという板倉市長の決断によるもので、通学定期の値下げは継続されるという成果を上げ、その他もわずかな値戻しですんだのはよかった。


    大義のためには多少の犠牲はやむを得ず(どうせ俺は北総線滅多に乗らないし(笑))
    って感じなんだろうね。

  95. 512 匿名さん

    一市民にとっては「値上げ」なんですよね。
    決断とか成果とか言われても、余計なことをしてくれたという感想しか持ちません。

  96. 513 申込予定さん

    IYA.IYAトリオ、これだけ批判されても、懲りないね。

  97. 514 匿名さん

    >>513
    IYAIYA、懲りるどころかA議員など(こうなることが判ってて)補助金打ち切りに反対した多数派議員に坊主になったらどうかと言ってみたり、オンブズマンを拗らすと大変なんだなぁ…と

  98. 515 匿名さん

    小さいころから勉強することが大嫌い。
    http://www.dot-jp.or.jp/contents.php?id=371

    こんなことを公言する感覚が理解できない。
    北総線問題も勉強せずに補助金打ち切りをやったのだろうか。

  99. 516 匿名さん

    URとの関係がわかる文章ですね

  100. 517 匿名さん

    現役市長を批判しても「政治ネタ禁止」とか削除依頼は行われず、前市長やその取り巻き議員の批判には必死で削除。これが実態。いくら現役市長を否定しても俺の心には一切響かない。是々非々でやってもらった方が全然良い。板倉に代わって本当に良かったと思う。

  101. 518 匿名さん

    別に前市長がいいなんて思わないけど、今の市政は変な方向に進んでいるとは感じる。市民団体に擦り寄ってみたり。一般市民よりも市民「活動家」目線を重視しているかのよう。
    市長が悪いのか取り巻きが悪いのかその両方なのかはよくわからない。

  102. 519 匿名さん

    同感

  103. 520 匿名さん

    保守市民の力を結集してそのあたりは正していかないと。

  104. 521 匿名さん

    というか、普通の感覚を持った人間の気持ち

  105. 522 匿名さん

    ここのスレね、もうみんな分かってると思うけど某議員の支持者が警備してるよ。
    その議員の施策や実績が絡んだ話題を放り込んでごらん。
    盛り上がるから。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸