千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2015-01-05 19:26:23
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530527/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-12-02 23:45:11

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32

  1. 865 匿名さん

    >853
    「一貫して」増えてはいないから指摘したんだよ。
    君は日本語の読解力がないねw

    特に今年に入ってから増加していない。
    北総鉄道の読みは正しいね。
    潮目が変わったんだよ。

    中央エリアの今年の人口推移
    1月 33,687(人)
    2月 33,657
    3月 33,581
    4月 33,613
    5月 33,597
    6月 33,612
    7月 33,624
    8月 33,641
    9月 33,671
    10月 33,670
    11月 33,659

  2. 866 匿名さん

    葬儀場もそんなににぎわっている様子もないしなあ。
    ところでこの辺で葬儀するとしたらどこ使う?
    セレモ?

  3. 867 匿名さん

    エグザイルトライブがレコード大賞受賞した。あのリーダー格のナオキが千葉ニュータウン出身。
    なにか俳優としても活動を始めているそうだ。ここは、結構ヒップホップダンスが小さな子供にも人気あるから
    刺激になるかもね。

  4. 868 ご近所さん

    三代目大和魂兄弟

  5. 869 匿名さん

    >>866
    印西に葬儀場ってあるの?
    印西斎場で葬儀を行うイメージなんだが

  6. 870 匿名さん

    ここまで北総を擁護するところが不自然なやつだな。
    一人で奮闘しているようだが(笑)
    市のデータを出してきて、どや顔しているようだが、
    これは月ごとじゃなく前年同月で比較した方が
    まともな判断をできるんだがね。
    まあ、そこら辺のことには明るくない奴のようだな。

    千葉県では、ほとんどの自治体で人口減少しているが
    印西市は何だかんだと言われながらも、着実に増加して
    いる。そして中央地区でも増加はしている。
    H26.11 33,659
    H25.11 33,609
    H24.11 33,477
    H23.11 32,081
    H22.11 31,695

  7. 871 匿名さん

    会派「北○会と山本某となかまたち」頑張れw

  8. 872 匿名さん

    >871
    お仕事ご苦労さん。
    張り付き監視も大変ですね(笑)

  9. 873 匿名さん

    >>853
    人のことを阿保とはひどい発言ですね。
    過去の人口増加は事実だが、そんな事を言ってるのではないですよ。
    ここ1年間では中央エリアの人口が減少に転じ、北総線の利用者数が減ったことは事実だね。

  10. 874 匿名さん

    >>870
    だから、過去のトレンドのことを言ってるのではなく、ここ一年では減少に転じたことが問題なんだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ミオカステーロ南行徳
  12. 875 匿名さん

    >>870
    年々増加人数が減ってるね。
    ど素人の君にはこれが何を意味しているかわからないだろう。
    かっての勢いはなくなり今がピーク、あるいはすでに衰退が始まっていると思わないか?

  13. 876 匿名さん

    >873>875
    は同一人物のようだな。多数のように見せかけていが。
    こいつは印西市、中央地区の人口が増えていると困る
    ようだ。なぜなら、北総線の運賃値上げの正当な理由が
    無くなるから。ここまで来ると、完全な関係者だとみえみえ。
    千葉県の自治体のほとんどがは人口減少していることを
    知らないようだ。
    その中でもここは増加しているんだがね。

    それに、>873>875は、ほとんど無知のように、
    人は自然に増えると思っている、のが笑える。
    新しく住居が建設され、そこに移り住む人たちがいるから
    エリアの人口が増えていくことをね。笑える。

    しかも世間の状況にも疎い人種かな。
    消費税増税後に住宅の販売が急激に落ち込んでいることを
    知らないようだ。
    中央地区の住宅供給も戸建てが細々なのも無視している。

    いわば感覚と思いつきの人間かな。

  14. 877 匿名さん

    >875

    H22からH24ごろは中央駅周辺で販売されていたいくつかの
    大規模なマンションあったころの時期だね。
    H25やH26には大規模な物件は無かったと思うけど。
    だからH25やH26に比べると増え方が多いのかな。
    >875の分析?、甘いね(笑)素人丸出し(大笑)

  15. 878 匿名さん

    >>876
    違いますよ。
    妄想かボケか知らないけど酷いもんだね。

  16. 879 匿名さん

    北総線の利用者が減ってるのに事実を捻じ曲げたい輩がいるようだな

    凄い勢いで人口が増えてるなんて、過去の記憶がもたらす幻想にすぎないのに

    現実を見なさい

  17. 880 匿名さん

    >>876
    「こいつ」とか言うのは如何なものでしょうか。
    お里が知れるね。
    印西市民でないことを願うが、残念ながら市民だろう。
    印西市の民度低下も目を覆うばかり。

  18. 881 匿名さん

    >千葉ニュータウンについては、ニュータウン人口の4割強を占める「千葉ニュータウン中央」エリアでも少子高齢化が顕著になりつつあり

    北総の決算書記載内容を、鬼の首を取ったような感じで肯定する人と必死に否定する人との戦い。

  19. 882 匿名さん

    北総線の利用者数が減るなんてことは考えてもいなかったらしいなw

    ショッキングな事実を前に茫然自失、必死にそんなことはないと口汚く否定するが、事実は変えようがない

    北総線を利用しないようにいってた極左活動家は自分たちの活動の成果だと胸を張って良いんじゃないかなw

  20. 883 匿名さん

    >881

    >必死に否定する人との戦い。
    は、間違った見方だね。

    >>千葉ニュータウンについては、ニュータウン人口の4割強を占める「千葉ニュータウン中央」
    エリアでも少子高齢化が顕著になりつつあり
    を堂々と資料に載せ、企業努力を皆無なままに単に運賃値上げの理由とする北総の姿勢があざとい
    と言いたいだけさ。これは、今後も利用者数により値上げしますよと言っていることに等しいね。

    これは、北総が運賃上げて利用者が少なくなり、減収しても特に問題ではないという京成の考えかな。
    なぜなら、国策として将来、海外からの観光客を3000万人としている。
    そうであれば、京成は沿線住民よりは成田からの乗客をスカイライナーで運ぶ方が利益になる。
    これがここを維持する目的だから、北総に無駄な努力をさせるのではなく、生かさず殺さずの
    状態が最高なわけ。北総は多大な借金を背負っているなら、京成からの施設利用料を借金に
    見合った額を受け取っているか疑問である。

  21. 884 匿名さん

    う~ん。どちらにも組しないけど中央の人が怒っているのは少子化という点と高齢化という点じゃないの。
    少子化はあり得ないよ。地域の小倉台小は市内最大校でいまだに膨張を続けている。

    運賃は下げられませんよという口実につかわれているだけだから。悔しいけど↑の見方があたっているかもね。
    バス便つくったりして対抗してるから北総も意地でもさげないよね   溜息

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
グランドパレス船橋ミッドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸