>39さん
物件探しする時の心得を教えていただき、ありがとうございます。
当方全くの初心者なもので大変参考とさせていただきました。
物件の環境を確認するのに、平日と休日の昼夜2回ずつ現地を
見て回られたのですね。
遠方の場合は夜間が難しそうですが、確かに何十年も住む
場所ですし、夜間は閑静である事が重要そうですね。
抽選で外れた客にはこちらをと言って、
逃がさずに物件紹介してきそうですね。
一度買う気になった人は、飛びつくんじゃないですか。
こちらも抽選になりそうな勢いじゃないでしょうか?
7組潜入来場させてみました。
定借タワーのランニングコストがネックな来場者をレジデンスに当込んでいるから売れているかと思われたが、、、
7組の面談内容を総合的に判断してみても、さほど感がある。1組〜2組目位の潜入結果なら、あ〜そこそこ申込がある感でしたが、7組の内容を書き出してよくよく考察してみると、そんなものか と言う感じ。ハウスメーカーの調査は、学区供給過多につき、すでに購入層がない。
周囲の環境、落ち着いていていいですね。
夜でも安心して駅まで歩けそうですし。
警察署も近いので安心出来ます。
学校も近くにあるので、何かと便利。
前向きに検討します。
ロケーションは最高。物件自体も気に入ってます。
ただ、やっぱりいい値段しますね。
分譲第一期では3300~4700万とのこと。
4LDK高層階の角部屋なら、4500は見ておく必要がありそう。