東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八日町
  7. 八王子駅
  8. パークホームズ八王子ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-12-14 21:44:03

パークホームズ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が多少遠くても、便利なところなのかなと思っていますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-30 12:45:35

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ八王子口コミ掲示板・評判

  1. 784 匿名さん 2017/05/22 22:40:36

    即入居可能のマンション、金利が上昇する前に!
    今が買いかもしれませんね〜。

  2. 785 住民板ユーザーさん1 2017/05/27 10:12:54

    皆さん、防音仕様は期待値と比べいかがでしょうか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  3. 786 tokumei 2017/05/27 11:24:23

    ごめんなさいってかぁ

  4. 787 匿名さん 2017/05/30 04:15:06

    煩いと感じます。

  5. 788 匿名さん 2017/05/30 12:03:03

    管理会社から連絡が入りましたね、最近減りまして……。

  6. 789 匿名さん 2017/05/30 12:12:31

    そうかなぁ?
    余り気になる程は感じないけど?
    こればっかりは運ですよね?
    両隣と特に上は静かなのに越したことはない。
    まあ物件価格に照らして余り多くを望むのも、ねぇ、、、。

  7. 790 マンション検討中さん 2017/05/31 04:40:24

    えっ、なにウルサイの?
    結構対策してるから気にならないと思いますって言われたんだけど

  8. 791 匿名さん 2017/05/31 05:45:37

    家具の下に何か敷いてあればいいのにね。

  9. 792 匿名さん 2017/05/31 09:49:58

    うちは特に近隣住戸の音は聞こえませんがうるさいケースというのはどんな音でしょうか。

  10. 793 匿名さん 2017/06/01 13:31:50

    隣より上の音の方が気になるケースもあるしやっぱり運かもしれませんね
    賃貸だと結構気になります。隣はたまーに掃除機の音がするくらいですが上は生活音がすごいです。お互い様かもしれませんが。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 794 匿名さん 2017/06/01 14:16:55

    賃貸ということはこの物件とは別のケースなのかな。
    この物件自体はどうなんだろう。

  13. 795 この物件の居住者 2017/06/02 21:45:53

    気になるような音はありませんけど。

  14. 796 匿名さん 2017/06/03 01:14:55

    お団子屋さんの隣に建つマンション?情報まだかなぁ。

  15. 797 匿名さん 2017/06/06 05:35:13

    先着順4戸になってます。もうすぐ完売ですね、

  16. 798 入居済みさん 2017/06/06 06:41:05

    入居済みさんと地域住民の皆さんにお聞きします。

    評判の良い歯科、眼科、内科の医院がありましたらお教えください。
    新しい土地で困るのが病院関連でして・・・

    よろしくお願いいたします。

  17. 799 匿名さん 2017/06/07 04:45:02

    大病院なら、東京医科大学八王子医療センターの評判はいい。
    八王子駅周辺のクリニックなら、サザンスカイタワーの中にある北原ライフサポートクリニックがよい。

  18. 800 匿名さん 2017/06/07 06:25:32

    今更最後の4戸
    新しいマンションたくさん出るよ!
    でも2割引だったら良い話ね!

  19. 801 入居済みさん 2017/06/08 08:58:35

    2割引きなんてあり?確かな情報ですか?
    売れ残ったのなら仕方ない、というしかないのでしょうか?
    して欲しくはないですね。

  20. 802 匿名さん 2017/06/08 09:22:03

    願望の話です!↑↑

  21. 803 匿名さん 2017/06/08 12:18:00

    基本的には割引せずにモデルルームにして家具付きで売ることが多いと思いますよ。

  22. 804 周辺住民さん 2017/06/10 05:46:03

    そうなんだ~初めて知りました。
    詳しい方がいるものと感心します。

  23. 805 匿名さん 2017/06/19 05:23:16

    あとは82Aの販売がプッシュされているという状況です。
    洋室(2)が6.2畳ということですが、L字型になっているということになってきているので、
    有効面積が少し少なくなってきてしまうということになってきてしまう。
    ただ折れ曲がっている部分はほぼクローゼットや部屋のドアの開閉でドアの開閉のデッドスペースとなっているので、大きな影響はないのかな。

  24. 806 匿名さん 2017/06/19 06:53:39

    82Aは甲州街道のある北側ですが下にたましんがあるので道路に直接面していないのはいいですね。

  25. 807 匿名さん 2017/06/19 07:49:44

    だからかぁ…

  26. 808 通りがかりさん 2017/06/20 09:49:59

    今日はイーアス高尾の内覧会でした。
    皆さんは行かれましたか?
    明日がプレオープン、明後日がオープンだそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ユニハイム町田
  28. 809 匿名さん 2017/06/20 11:15:06

    お。内覧会があるの知りませんでした。
    どんな内容だったのでしょう。

  29. 810 匿名さん 2017/06/20 11:42:39

    しっかし高尾は無いなぁ。
    ホント無い。

  30. 811 通りすがり 2017/06/20 14:54:11

    >>810 匿名さん

    人それぞれ。

  31. 812 匿名さん 2017/06/20 16:47:08

    イーアス高尾

    http://takao.iias.jp/

  32. 813 匿名さん 2017/06/21 02:02:58

    イーアス高尾のオープン。買い物先が増えて嬉しいです。
    あとイオンモール八王子ICがオープンしたら完璧ですね。

  33. 814 匿名さん 2017/06/21 02:51:55

    まだ完売していないみたいですが、あと何戸残っているのですか?

  34. 815 匿名さん 2017/06/21 05:33:31

    >>814
    221戸中、残りわずか4戸だけです。

  35. 816 匿名さん 2017/06/21 12:38:45

    残り戸数表示は結構長い間3~5戸ぐらいを繰り返してるのですよね。
    それでもずっと残っていたのが捌けてるようなので少しずつ前進はしてる模様。

  36. 817 マンション検討中さん 2017/06/24 00:00:17

    >>810 匿名さん
    八王子徒歩11分もないわ…東京まで通勤したらずっと立ちっぱなしでしょ?ないわー

  37. 818 マンション検討中さん 2017/06/24 00:02:36

    >>817 マンション検討中さん
    マンション周りに立ちまくりで日当たりも景観もなしでしょ。資産価値は下がるわな

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 819 匿名さん 2017/06/24 02:08:48

    えっ3月に残4戸って聞きましたが、まだ完売していないの?

  40. 820 匿名さん 2017/06/24 04:25:36

    悔しいが高尾は無いなぁ。

  41. 821 マンション検討中さん 2017/06/24 12:52:14

    >>816 匿名さん
    DMが届きましたが、結構まだ残っているみたいですが。



  42. 822 匿名さん 2017/06/24 13:22:49

    >>821
    Webの残り戸数表示は小出しになってるので
    本当の戸数が分からないのですよね
    なのでこのスレでもあと○戸ですねっていう話題が繰り返されてたり

  43. 823 匿名さん 2017/06/24 15:28:51

    夜の現地を見たら帰宅前の部屋ばかりだった。

  44. 824 匿名さん 2017/06/24 18:15:05

    公式で残り3戸になりました。
    完売が見えてきましたね。

  45. 825 マンション検討中さん 2017/06/25 14:27:53

    >>820 匿名さん
    売れ残り物件なのに強気だな、高尾で即完売した物件知らないの?現実みてね、おたくらと値段設定同じくらいだよ

  46. 826 匿名さん 2017/06/25 14:33:46

    >>820 匿名さん
    営業じゃないよ!
    違うだろちがうだろー!
    この◯◯ー

  47. 827 匿名さん 2017/06/25 15:00:33

    ちょっと文脈のよく分からないレスが続いていますが何について会話してるのか明示して頂けると。

  48. 828 匿名さん 2017/06/25 15:06:29

    高尾と八王子では絶対的な供給量が違うからね。

    八王子駅徒歩圏では毎年何棟ものマンションが分譲されるから
    特定の物件に殺到するということはあまり起きないが
    高尾駅徒歩圏でマンションが分譲される機会は数年に1回程度なので
    大規模開発という珍しいケースであることも相俟って殺到したのでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  50. 829 匿名さん 2017/06/25 15:07:45

    ショッピングモールであるイーアス高尾の話が物件の話に繋がってるのって勘違いの煽りに勘違いのマジレスが繋がって余計に訳が分からなくなってる感ある。

  51. 830 匿名さん 2017/06/26 07:12:49

    残り4戸に増えている?

  52. 831 匿名さん 2017/06/26 10:14:10

    イーアスなんて…。
    当施設駐車場は有料!となります。

  53. 832 a 2017/06/27 22:53:54

    高尾で無料駐車場にしたら登山者で満車になってまう。

  54. 833 匿名さん 2017/06/28 10:22:22

    いくらか買い物したら無料でしょ?

  55. 834 a 2017/06/29 00:13:41

    買い物すればね。
    買い物もしないで置いて行く奴がおるから、有料にしたんでしょ?
    ヨーカドーもエスフォルタの無断駐車が原因で有料になった。

  56. 835 検討板ユーザーさん 2017/06/30 07:33:23

    西側に住んでいますが富士山が全然見えないんですよ

  57. 836 匿名さん 2017/06/30 08:04:38

    富士山は冬になると見えるのでは無いかな?

  58. 837 匿名さん 2017/06/30 13:38:35

    うちも西側ですが先月とかは一週間に何回か富士山見えてましたよ。
    4月ぐらいだとまだ真っ白で識別しにくかったのですが5月に麓が緑になってきて見やすくなりました。
    最近は曇りが多くてずっと見えてないですが。
    八王子が晴れていても富士山までの間が晴れてないと見えないんですよね。
    梅雨があけたら見えると思います。

  59. 838 匿名さん 2017/06/30 13:43:40

    5月ぐらいに西側で撮ってみました。
    天気の悪い日は富士山が見えずに左の山だけ見えて「お、富士山か?」ってなって紛らわしい。

    1. 5月ぐらいに西側で撮ってみました。天気の...
  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム所沢プロジェクト
    ジェイグラン国立
  61. 839 検討板ユーザーさん 2017/06/30 22:07:04

    >>834 aさん
    買い物しても無料にはなりませんよ。
    イーアスのカードか、クレジットカードの機能が付いていれば無料時間が付きますが。
    買い物金額に応じての駐車料金サービスは当面有りません。落ち着いたきたらつくそうです。
    開店当初は夜まですごい人でしたが…だんだん少なくなりますよ(日中は全く状況わかりませんが)

  62. 840 匿名さん 2017/07/03 04:17:59

    朝日新聞(2017年7月3日) 

    認可保育施設、本当に入りにくいのは ある指標使い調査
    http://www.asahi.com/articles/ASK6D7QH1K6DUTFL00P.html

    東京都内の23区以外は、23区内よりは少し高い水準でした。入園率が低かったのは、小金井市(61.0%)、府中市(62.3%)、日野市(62.8%)の順です。最も高かったのは八王子市の91.22%でした。

    八王子市がもっとも保育施設の入園率が高く、子育てNO1都市の意気込みを感じます。

    このような自治体の行政力の差もマンション選びには必要なことではないでしょうか。

  63. 841 検討板ユーザーさん 2017/07/07 10:22:33

    >>838 匿名さん
    この景色を家から拝めるのは羨ましいです。

  64. 842 マンション検討中さん 2017/07/07 13:57:25

    80平米超えの所が売れ残ってしまったんですね。
    80平米いらないから金額安い方が良いよね。

  65. 843 匿名さん 2017/07/08 05:14:00

    80平米超の部屋って販売期も最後の方だったのですよね。
    80平米超を先に出して南側を後に出した方がよかったかもしれない。

  66. 844 匿名さん 2017/07/08 05:32:28

    まだ完売していないの?

  67. 845 匿名さん 2017/07/09 03:02:34

    残りわずか4戸だよ。

  68. 846 匿名さん 2017/07/09 03:36:51

    営業さんから3月時点で残4戸って聞きましたが?

    5ヶ月で1戸も売れてないって事でしょうか⁉

  69. 847 匿名さん 2017/07/09 06:16:56

    「残りわずか○戸」と「○月に○戸と聞きましたが」を毎回セットで書く儀式は一体なに。

    物件概要上の販売戸数はすべての残戸数を出してないから、表示上の空き室が売れたら新しい部屋を加えて表示してて「少しずつ売れてはいるけど販売戸数表示は変わらない」という形になってるっぽい(空き室の情報も含めて経過を辿るとそう見える)。

    不動産の表示に関する公正競争規約的にどういう扱いなのかはよく分からないけど販売戸数は必ずしも残戸数ではなさそう。

    なので販売戸数表示を基に「残りわずか○戸」という書き込みもどうなんだろうって思いながらスレ眺めてる。

  70. 848 匿名さん 2017/07/09 07:41:56

    マンションあるある
    残り30戸でもだいたい残4戸がいい数字!
    売れたら入替?価格表!

  71. 849 マンション検討中さん 2017/07/09 15:04:04

    八王子北口から徒歩圏内にこれから建つマンション沢山あるから、ますます難しくなりそうだね。
    立地で言えばブリリアより、クリオが駅近に建つし、近くではミオカステーロⅡ、ルネ八王子、なんかも比較出来る。
    まあ、どこも一長一短だけど、価格で言えばここは1番中途半端じゃないか?値引きしてくれてるのかな?

  72. 850 評判気になるさん 2017/07/11 14:43:22

    実際に裏では値引きしていますよね?そうでなければ買いませんよね?
    スーモで3LDK/8階/75.48平米が 、賃料15.9万円で出ていますがなかなか成約しませんね?
    そんなに人気がないのですかね?やっぱり駅距離は重要ですかね?

  73. 851 匿名さん 2017/07/11 17:49:22

    前にも書いたけど価格改定以外にお値段据え置きで家具とかおまけ付けるのがメジャーだよ。
    裏であっても価格改定すると諸々面倒なので最後の手段。
    あと賃貸は性質が違うので成約具合はあまり参考にならない。

  74. 852 匿名さん 2017/07/11 18:47:53

    ここのデベロッパーは一般的に値下げしないと言われてますね。
    購入を検討している場合は価格交渉よりエアコンとか設備の追加交渉の方がよいかも。

    今後も近辺にマンションが建つもののここの南西部は区画が細かく敷地面積的に階数制限が出てくるので上層階であれば隣接部分に同等の建物がある現在建築中の幾つかのマンションよりも当面の景観的にはマシかもしれません。

    北側は道路に直で面している訳ではなく下に2階建てのたましんがあって2~3部屋分奥に入っているので、道路の際に建てているケースよりも空間的にゆとりがありますね。ニッチではありますが残住戸の利点といえば利点。

    駅からの距離が気になる場合はこれはもうどうしようもないかな。
    安価で駅近がよいなら南口のレーベンとか検討してもよいと思います。
    個人的には八日町の雰囲気が好きですが。

  75. 853 匿名さん 2017/07/12 00:11:06

    建設中のお団子屋さんの隣が良いよね!

  76. 854 匿名さん 2017/07/12 02:15:24

    駅からビミョーに遠いから売れ残っちゃったのかな?

  77. 855 匿名さん 2017/07/12 02:17:18

    洗濯物が排気で汚れそう

  78. 856 匿名さん 2017/07/12 04:45:31

    >>855 の懸念に対する利点が >>852 なんじゃないの。
    一棟分奥にある。

  79. 857 匿名さん 2017/07/12 07:00:42

    金利が低いからな、買っとくべき。

  80. 858 検討板ユーザーさん 2017/07/13 12:39:51

    景観が維持されるなら良いマンション。

  81. 859 匿名さん 2017/07/14 08:58:44

    前を通ったけど。
    エントランスはかなり立派だね。

  82. 860 匿名さん 2017/07/14 14:43:55

    関係ない人間がゴチャゴチャ言ってるんじゃねーよ。もっと有意義な人生歩みな!

  83. 861 匿名さん 2017/07/14 14:59:44

    >>860 がどの書き込みに対するものなのかがよくわからない。
    どこにキレたんだ。

    八日町交差点の建物って何になるんだろう。
    乙女ヤの方はマンションっぽいけど駐車場だった方がどうなるのか。

  84. 862 検討板ユーザーさん 2017/07/15 04:30:53

    >>861 匿名さん
    LAWSONらしいです。

  85. 863 匿名さん 2017/07/15 05:42:37

    100円じゃない方のローソンかな
    セブンと取り合いになりそうだけれど両方あるのはありがたい

  86. 864 匿名さん 2017/07/15 06:58:09

    甲州街道沿いは音&排気ガスで厳しいと聴きますが、実際はクルマの音が24時間365日ですが気になりますか?排気ガスはどうなんでしょうか?

  87. 865 周辺住民さん 2017/07/15 08:40:39

    甲州街道だから車の音というより、駅前で商業地区だし、そりゃうるさいし空気も悪いよ。
    そういうのが嫌な人は、多少不便で駅から遠くても、静かな住宅地のマンション探した方がいい。
    国立とか日野とか、八王子でも高尾あたりがおすすめ。

  88. 866 匿名さん 2017/07/15 09:39:50

    八王子祭の甲州街道沿いは八王子市民にはなんの問題にもならんと違う?知らんけど。
    しっかし高尾は無いなあ〜高尾は。

  89. 867 名無しさん 2017/07/15 12:08:14

    >>859 匿名さん
    えっ?どんなセンスしてんの?
    どちらかと言うと安物のオブジェ置いてあって、高級感とか全くないよね。


  90. 868 匿名さん 2017/07/15 13:33:30

    >>859 匿名さん
    私もこの価格にしてはいいと思った。
    天井高いし。

  91. 869 匿名さん 2017/07/15 13:55:47

    うちはエントランスの置物を「ミギー」って呼んでる。

    このあたりは八幡町交差点(駅と反対の方の交差点)で大通りが交差していてその向こうに消防署があったりパトカーが取り締まってたりはするのでそのあたりのサイレン音はたまにする。個人的には「ニューヨークみたい!」って高まるのだけど。
    あと昔ながらの暴走族的なのはいないけど自己主張の強いエンジン音にしてる車はたまに通る。
    サイレン音も爆音も出さない普通の車についてはほぼ聞こえない。

    繁華街ではないので通りの人の声とかはしない。
    そのあたりは横山町や明神町あたりと比べてメリットではあるかも。

    うちは外に洗濯物干さないからかもしれないけど排気ガスは全然気にならない。
    このあたりはちゃんと洗濯物干してる住戸からの話もあるとよいね。
    上にもあるけど建物が道路よりも1棟分奥に入ってるから直では影響受けにくいかも。

  92. 870 検討板ユーザーさん 2017/07/15 15:26:53

    >>868 匿名さん
    そう!近隣の15階建てのマンションではあの高さのエントランスは無理。

  93. 871 名無しさん 2017/07/15 20:28:36

    エントランスって高さだけあればいいわけ?
    本当に豪華なエントランスって入った事ないんじゃないの?
    まあ、感覚は色々だから良いけどさ。
    100歩譲ってすごく素敵なエントランスだったとして、部屋の作りはどうなの?
    それこそ安っぽい感じだな
    でもルネよりは良いか。

  94. 872 匿名さん 2017/07/16 00:09:56

    マンションの部屋の作りはオプションでどうにでもなる。
    ただ、このマンションは既にオプション受付は終了。

  95. 873 匿名さん 2017/07/16 05:09:28

    特にこの物件の部屋の作りが安っぽいとは思わないけど、そもそも内装や室内設備って物件価格内に占める割合が低いから内装の見た目だけで決めても得しないよ。
    オプションじゃなくても50~100万で結構変えられる。
    物件選ぶときは変えられない部分を気にした方がいい。

  96. 874 名無しさん 2017/07/16 05:48:11

    この程度のマンションでオプションに1000万かけられる人はいないでしょ。オプションでどーにでもなるって(笑)
    あのぉー50万から100万じゃ悪いけど…
    何買えるのさ

  97. 875 匿名さん 2017/07/16 08:16:05

    >>871>>874 が同じ人だとしたら言っていることがズレてるよね。

    >>871 で部屋の作りで物件を評価しようとしているのに対して >>873 は「後から変えられるから作り重視して評価するのは得策じゃない」という話。

    50~100万はそれだけでも結構変わるよという単なる例示だから別に1000万円掛けられるなら掛けてもOKで、結局それは「後から変えられる」ということだよね。

    しかも「この程度のマンション」という場合は予算余ってるはずなのでオプションにお金が掛けられるケースだからそれは自由にできるでしょ。

    直近で出てきた数字の大小だけに反応するんじゃなくて文脈通りに会話するといいんじゃないかな。

  98. 876 匿名さん 2017/07/17 04:44:13

    もうすぐ八王子花火大会ですね。
    土曜の天気予報が微妙ですが晴れるといいな。

  99. 877 匿名さん 2017/07/17 16:35:12

    公式で先着順3戸になりました。
    完売直前ですね。

  100. 878 匿名さん 2017/07/17 23:15:04

    最後は大幅なサービスでも良いよね!

  101. 879 匿名さん 2017/07/17 23:54:47

    まだ売れ残ってんだ

  102. 880 匿名さん 2017/07/18 04:33:11

    >>879
    こちらは今年4月入居なので、まだそんなに経ってないですよ。

  103. 881 匿名さん 2017/07/18 06:29:44

    駅から多少歩くけど、
    ここはユーロードが近いからイベントが多くて賑やかだよね。大手の物件で買いやすい価格としては、最後だったのかもしれない。南側買っとけば良かった。

  104. 882 匿名さん 2017/07/18 23:49:13

    西向き派は少ないから大変だよ。

  105. 883 匿名さん 2017/07/20 01:12:52

    4LDKタイプを3LDKにするとリビングが圧倒的に広くなり、ワイド型のリビングなのでさらに広々と感じそう
    出来れば、収納力がもう少しあると完ぺきだったかな
    広いウォークインクローゼットが一つでもあると家族分の用品や季節ものの収納ができてよくなりそうです。
    4月入居開始という事は半年たつくらいなのかな?西向きという点はマイナスになってしまうのかもしれませんね。

  106. 884 匿名さん 2017/07/20 02:42:19

    西日で部屋の全部がオレンジ色になっちゃって
    未来がぼんやりでも
    怯えることなど何もない。

  107. 885 匿名さん 2017/07/20 09:08:21

    西側に済んでますがそんなに西側で困った感じはないですね。
    夏だからかもしれませんが朝も普通に明るいです。
    午後は日差し強いですがこれは夏なので向きに関係なくそうなるものなのかどうなのかよく分からず。

  108. 886 匿名さん 2017/07/20 09:14:25

    夏は太陽が真上にあるからね。

  109. 887 匿名さん 2017/07/20 14:01:22

    今時代のマンションが廊下壁は基本スチームタイル張りでしょう、大手なのに何て塗装なの?コスト削減じゃないか……

  110. 888 名無しさん 2017/07/20 15:03:36

    すごい。
    そんなところまで見てる人いるんだね

  111. 889 匿名さん 2017/07/20 20:47:26

    スチームタイルで調べてみたのですが検索しても引っかからないのでよく分からず。
    どんなのですかね。

  112. 890 匿名さん 2017/07/21 00:25:10

    タイル張りで検索したらわかると思う……

  113. 891 マンション検討中さん 2017/07/22 04:13:08

    過去のスレは面倒で見てないが、西側の駐車場って何か建つ予定とかないのかな?
    ご存知の方います?花火や富士山だって言ってるけど、駐車場に何か建ったら一発
    アウトな気がするが。

  114. 892 匿名さん 2017/07/22 05:33:46

    購入時点の重要事項説明や噂的なものでは特に予定は聞いてませんね。
    過去の書き込みを抜粋すると、この区画の南西(駐車場とクリーニング屋の間)に当物件と同じ時期に完成した賃貸マンションがありそこはすぐに建て替えたりはしないと思われるため、女子寮と駐車場両方の敷地を使って何か建つ場合もおそらく建ぺい率/容積率的に15階以下の建物になるのではという話がありました。
    過去の書き込みの流れでも、西側を購入している人はある程度「隣に何か建つかもしれない」と認識してるように思います。花火や富士山もとりあえず今みられるのを楽しみましょう的な。

  115. 893 匿名さん 2017/07/22 06:13:37

    上記のような未着工のものは探せませんが、これで件名に「八日町」って入れてそれ以外を変更せずに検索すると「建設工事のお知らせ」の看板の内容が出てくるので着工した後の建物の情報を調べる際に便利です。

    建設工事標識設置物件検索|東京23区横浜建設計画情報無料サービス|建設データバンク
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/kensaku/

    件名空欄にして「八王子市」「地上5階以上」にチェック入れて検索してみると「このあたりでも建ててるんだな」とか分かります。

  116. 894 匿名さん 2017/07/26 11:24:16

    カザーナコーヒーのとなり、ケーキ屋さんとかによくある棚が運び込まれてましたが何ができるんだろう。
    伊勢屋の横にも喫茶店とコンビニできるっぽいしデニーズも改装してるので何やら食が充実してきた。

  117. 895 匿名さん 2017/07/27 02:59:12

    学生寮側の隣の戸建てなのですが表札が外され、業者さんが来てました…取り壊しなのでしょうか…心配です。

  118. 896 匿名さん 2017/07/27 05:29:30

    まあ戸建てからすると真横が2階建ての建物と駐車場だったのが大きなマンションになりましたからね。

  119. 897 匿名さん 2017/07/29 05:47:12

    まだ完売してないのですね!

    駅からの距離が遠い&甲州街道沿いで24時間騒音が厳しいのに今、売れ残っている部屋は4500万前後で高いです。

  120. 898 マンション検討中さん 2017/07/31 12:42:09

    >>897 匿名さん

    そんなもんですよ。

  121. 899 匿名さん 2017/07/31 13:45:47

    お客さんが全く来ないアソコよりええやんか。

  122. 900 匿名さん 2017/07/31 14:07:04

    899番さん
    ”あそこ”ってどこを指しているのですか?
    そんなにあちこちのマンションギャラリーを頻繁に覗いているのですか?
    いやいや、クレームではなくて不思議に思えたものですから・・・

  123. 901 匿名さん 2017/08/01 02:53:52

    駅前のアソコは販売始まらないのか?

  124. 902 匿名さん 2017/08/04 09:24:27

    お祭りの混雑の中、カザーナコーヒーの新作エスプレッソスムージーを買うなど。おいしい。
    焼き肉まんてんの前で売ってる1200円の焼き肉も気になる。

  125. 903 匿名さん 2017/08/04 11:11:58

    お祭りすごいねー、寺町にアビダスが建設中?
    青木かあすなろか?分からないが徒歩6.7分かな。
    微妙な立地に15階建て。安いかもしれない!

  126. 904 匿名さん 2017/08/05 05:16:18

    伊奈喜の前の道で太鼓のパフォーマンスはじまりましたね。
    家から見える。どんどこ。

  127. 905 匿名さん 2017/08/05 09:09:00

    民謡流しの耐久レースが終わったらマンションの前に山車が集結してきた!
    今売れ残ってる一番北側の部屋に住んでますが部屋から全部見えるのいいですね。

  128. 906 マンション掲示板さん 2017/08/12 09:21:36

    皆さんは今年の固定資産税清算のご案内をもらったんでしょうか?3分2ぐらいの返金になりましたよね〜うれしいけど理由ちょっと分かりませんが……

  129. 907 匿名さん 2017/08/12 11:12:49

    価値が…。

  130. 908 匿名さん 2017/08/12 12:45:51

    >>907 さんは評価額の変動による還付金と思われてるようですがこのタイミングでは違うんじゃないですかね。
    うちには精算のご案内来てないのですが >>906 さんの案内の送付元はどちらでしょうか(売主?自治体?)。

    固定資産税は1/1の所有者である売主が1年分払うため、買主から売主に支払う諸費用の中に引渡日ベースで買主負担分の額が含まれていると思います。
    精算があるということはその額が実態と違っていたということかと思いますが、固定資産税額の3分2も返金があるというのがちょっと謎ですね。
    うちの場合は3月下旬引渡日で諸費用の固定資産税の欄には(9ヶ月)と注記されていました。

    納付自体は4分割なので可能性としては「5月下旬から6月上旬あたりが引渡日で、諸費用で9ヶ月分売主に支払っているが、4、5、6月の納付分のうち4、5月分が返金された」というのはありそうな気がしますが、まあ実際の所は引渡日と諸費用、精算の内訳を見てみないと分からず。

  131. 909 匿名さん 2017/08/13 05:51:47

    うちも9ヶ月分で精算のご案内きましたよー。
    ご案内の送り主は売主ですね。
    単純に預り金を多めに諸費用に入れておいて4月に判明する正式な評価額の差分を返金してるんじゃないですかね。
    売主として預り金を返金するのは楽ですが足りなくなるのは諸々困るのでかなり余裕をみて預かってると思います。
    預り金を9で割ると割り切れるのでざっくり仮置きした値でしょうね。

  132. 910 マンション掲示板さん 2017/08/13 06:12:31

    固定資産税額が年間いったい幾らですかね〜

  133. 911 匿名さん 2017/08/13 17:10:34

    https://incomlab.jp/condominium-propertytax-7444
    このサイトで試算してみたら新築5年目までの金額が「預り金」を9で割って12を掛けた値に近くなりました。
    精算案内にあった「実際の負担分」が「預り金」の1/6なので小規模住宅用地の特例を適用する前の金額で預かっておいて適用後の差額が返ってきたのかな。

  134. 912 マンション掲示板さん 2017/08/14 00:44:53

    パークホームズ八王子が小規模住宅用地の特例に適用ですか?ちょっと分かりませんが……

  135. 913 匿名さん 2017/08/14 02:42:06

    >>912 どのあたりが疑問なのでしょうか。
    パークホームズ八王子は適用範囲外?

  136. 914 匿名さん 2017/08/15 04:42:31

    駐車場料金が高い

  137. 915 匿名さん 2017/08/15 18:42:25

    調布の物件もそうですけど三井の物件って売れ残っちゃうんですね

  138. 916 匿名さん 2017/08/15 20:15:06

    大手だと数戸残っても相対的にダメージが少ないというのと数戸のために資源を費やすのは効率が悪いということで、人的資源は効率の良い新規物件にまわして残存住戸は売価で買いたい人が出てくるまでじっくり待つスタンスかもしれませんね。

  139. 917 匿名さん 2017/08/17 12:11:23

    大手はどこもそんな感じ。ここはもう3戸しかないからね。

  140. 918 匿名さん 2017/08/17 13:51:54

    1年間にわたりずっと3戸から4戸だから
    ずっと売れていないか?もしくはアレだね!?

  141. 919 匿名さん 2017/08/17 16:14:30

    「もう3戸になったもう4戸になった」というのと「まだ3戸残ってるまだ4戸残ってる」っていうの毎回同じ人がセットで書いてるでしょ。かれこれ10回ぐらい繰り返してないか。

  142. 920 職人さん 2017/08/18 01:10:52

    早い者勝ち

    受付方法:先着順
    販売戸数:3戸
    販売価格:4238万円(1戸)・4298万円(1戸)・4398万円(1戸)
    間取り:4LDK(3戸)

    以上となっております。

  143. 921 匿名さん 2017/08/18 13:18:54

    勝者のいない闘い

  144. 922 匿名さん 2017/08/19 07:18:11

    918さん

    私も同じ意見です。

    毎月、3~4戸ですね?

  145. 923 匿名さん 2017/08/19 08:41:04

    残り住戸で苦戦してるから値引きしてるのかな?

  146. 924 匿名さん 2017/08/19 09:48:56

    何度も同じ話題を繰り返さずに前の書き込み見て欲しいのですが
    普通は値引きで販売価格を変えずにまずは家具などをつけて結果的に物件価格を下げたのと同じ効果を狙うと思いますよ。
    ずっと3~4戸を繰り返してるのは最初から全空き住戸を出さずに売れてから新しい住戸を空き物件として投入してるからです。

  147. 925 匿名さん 2017/08/19 10:01:35

    924

    質問ですが、その売り方って公取に引っ掛からないの?

  148. 926 匿名さん 2017/08/19 10:31:45

    >>924

    専門家ではないので厳密な話はちゃんとした人に確認した方がよいと思いますが、物件概要については「不動産の表示に関する公正競争規約」「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」に基づき「販売戸数」を表示しているだけであって別に「売れ残ってる戸数」を表示している訳ではないのですよね。
    http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html
    http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_sekou.html
    http://www.rftc.jp/kiyak/bepyou/bepyou_6.html

    「不動産の表示に関する公正競争規約」の「第8章 不当表示の禁止」では実在しないものをあるように見せたり完売してないのに完売したと表示するのはNGっぽいのですが「販売戸数」については特になし。
    http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html#008

    以下では「あおり広告」のおそれがあるとありますが、「あおり広告」は「景品表示法」の観点からの評価であり「販売戸数」がそれに該当するのかどうかは微妙かなと。
    http://1manken.hatenablog.com/entry/20120615

    「販売戸数」は売主が「これは現時点で販売住戸、これは現時点で販売住戸ではない」といえる類のものである気がするので、法的に問題になるケースは少なそうな気がします。

  149. 927 匿名さん 2017/08/19 12:13:12

    それを言っちゃおしまいとですよ
    粋じゃないとですよ

  150. 928 匿名さん 2017/08/19 13:02:52

    ってことは残何戸なの?

  151. 929 匿名さん 2017/08/19 16:18:23

    だからわからないってことでしょ。

  152. 930 匿名さん 2017/08/20 00:20:57

    解らないって?

  153. 931 マンション検討中さん 2017/08/20 00:55:37

    電話して価格の一覧送ってもらいましたけど3戸でした。

  154. 932 匿名さん 2017/08/20 02:14:10

    そうだね。全戸載った価格一覧でみるのが一番確実な気がする。
    直近で3戸になってから部屋番号の入れ替わりがないし4戸にもならないので本格的に残り3戸か。

  155. 933 匿名さん 2017/08/20 04:14:47

    931さん 私は3月に価格を営業さんに教えて頂いた時、残4戸って聞きました。
    3月から半年間で4戸も売れてない事なのか?

  156. 934 匿名さん 2017/08/20 05:19:13

    マンションあるある
    部屋が入れ代わって常に残3戸

  157. 935 匿名さん 2017/08/20 13:33:29

    >>933
    自分は >>931 さんではないですが3月からだと数戸売れてます(これは一般の人でも普通に確認できますがここに詳細を書くのは微妙なので省略)。
    全戸が記された価格一覧をもらうのではなく単に戸数だけを聞いた場合は販売戸数と同じ答えが返ってくると思いますが全戸の価格一覧のなかで4戸残ってたのでしょうか。

  158. 936 匿名さん 2017/08/21 04:18:56

    全戸の価格一覧のなかでいま残っているのが3戸ですから、残3戸で間違いないです。

  159. 937 匿名さん 2017/08/21 04:30:39

    936 間違いないと言い切る根拠は?


  160. 938 匿名さん 2017/08/21 04:42:09

    価格一覧のなかで残っているのは3戸しかありませんね。その場所も変わっていません。

  161. 939 匿名さん 2017/08/21 07:57:01

    匿名ややこしいな。

    >>935 は自分ですが >>931 さんの書き込みは特に疑問には思ってなくて自分が別途見てる情報でも直近3戸になってからは変動がないのでおそらく正しいんじゃないかなと。

    >>935 の質問は >>933 さんの「残4戸って聞きました」に対する疑問でこれは自分が別途見てる情報と少し異なるし聞いたというだけなら販売戸数と同じじゃないかなと思いました。

  162. 940 匿名さん 2017/08/21 10:19:18

    駅が遠くて売れ残り部屋を4200万以上で買う勇気が無い。駅近くで売れ残りじゃない物件欲しい。

  163. 941 マンション検討中さん 2017/08/21 12:42:32

    現物を見たら思った以上に良かったです。周辺も便利そうでした。

  164. 942 匿名さん 2017/08/29 08:59:06

    久しぶりに見ましたが、まだ完売してなかったの?
    販売開始から2年以上たっていますが?

    売れ残り部屋は2000万円台位に値下げしてくれるのかな?近くのミオさんは2000万円台あるからね!誰か教えて頂けないでしょうか。

  165. 943 匿名さん 2017/08/29 12:57:56

    >>942
    このマンションの入居は今年の4月からですよ。
    まだ、っていうほどじゃありません。

    最後の3戸がなかなか売れないのは、八王子駅周辺のマンション販売が多くて一気にライバルマンションが増えたからです。
    心配しなくてもそのうち売れますよ。

  166. 944 匿名さん 2017/08/30 03:10:53

    943さん

    このレスが始まったのは2014年ですよ!

    このレスの1番を見て下さい、そこに日時がありますよ。

    入居が今年の4月からって事。

    心配しなくても売れるって?

  167. 945 匿名さん 2017/08/30 04:28:57

    立川のスミフのシティテラスなんて建物が完成してから6年たって完売してるんだから、
    まだまだ余裕じゃないですか。

  168. 946 匿名さん 2017/08/31 00:07:46

    ここいつも残り3戸ですね
    在庫は何部屋抱えてることやら

  169. 947 匿名さん 2017/08/31 00:08:00

    :匿名さん[2014-11-30 19:58:04]
    この掲示板が開始した日です。

  170. 948 匿名さん 2017/08/31 00:13:43

    駅から遠いのと長谷工物件だから人気ないの?
    あとネックなんですか?

  171. 949 匿名さん 2017/08/31 01:38:18

    掲示板の開始日はみんな知ってるでしょ。
    販売開始日や掲示板の開始日じゃなくて入居日で判断したらっていうのが読めてないで必死に掲示板の日付アピールしてる人がいるな。

  172. 950 マンコミュファンさん 2017/08/31 01:53:42

    笑える必死すぎて、お疲れ様です!

    4月に入居で、まだ販売していますが、売れ残り何戸ですか?本当に3戸なのですか?

  173. 951 マンション検討中さん 2017/08/31 01:54:28

    家具付き先着1邸はお得感ありますね。

  174. 952 匿名さん 2017/08/31 05:08:11

    読み違いを指摘した >>949 を擁護の書き込みと誤認する人が絶対出てくるだろうなと思ったら >>950 で早速。
    すごく必死に下げたいのは判ったけどちゃんと読解できるようになろうね。
    ネックは距離と価格でしょ。

  175. 953 匿名さん 2017/08/31 06:39:04

    マンションあるある
    広告があと1戸になったら本当の残3戸

  176. 954 匿名さん 2017/09/18 06:44:55

    後1戸ということではなくて、事務所使用住戸もあるし、
    まだ一応選択することができる状態にはあるという認識でいいのかなぁ?

    家具付き販売しているということなんですが、
    テレビ・エアコン4台・全室照明・全室カーテン・チェア・ソファ・テレビボード
    ということです。
    エアコン4台はかなり気合入っているというか
    それよりも値下げしてくれたほうが嬉しいと思う人が多そう。

  177. 955 匿名さん 2017/09/18 10:31:43

    事務所って従業員にトイレとか使われてるって事だよね?

  178. 956 匿名さん 2017/10/01 06:22:55

    今日10月1日は、八王子FMの開局日です。八王子はソフト面も充実してきましたね。

    八王子FM
    https://775fm.com/

  179. 957 匿名さん 2017/10/07 23:53:32

    完売?

  180. 958 通りがかりさん 2017/10/09 09:38:44

    最終2戸になってるよ。
    もうすぐ完売かも。

  181. 959 匿名さん 2017/10/09 15:53:19

    八王子の都産業交流拠点計画 展示ホール2500平方メートル 合同庁舎棟と7階建て
    2017年9月15日 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2113923014092017L92000/
    東京都八王子市明神町地区の都有地に建設予定の「産業交流拠点」の計画概要が明らかになった。建物規模は展示ホールと都合同庁舎の2棟合築による地上7階地下1階建て。うち展示ホールは3階建ての低層棟だが、延べ床面積は約2500平方メートルと多摩地域で最大規模となる。都は2018年度の着工、21年度の完成を目指す。

     産業交流拠点の整備事業が本格化することで、市が隣接の旭町地区で計画する商業施設などを備えたにぎわい拠点づくりにも弾みが付きそうだ。

     都と八王子市がこのほど、地元住民らに整備計画案を説明した。建設地は市内明神町地区の都八王子合同庁舎敷地と、隣接の都産業技術研究センター八王子支所跡地にまたがる約1万500平方メートルの都有地。建物全体の延べ床面積は2万9300平方メートル。

     拠点機能である展示ホールは日影の影響を少なくするため北側に配置した1―3階の低層棟とする。4分割が可能な設計で、複数の催しを同時開催できるようにする。また、会議室も延べ床面積200平方メートルが2室、100平方メートルが3室、50平方メートルは2室配置する。

     都は既に実施設計に着手しているが、展示ホールの整備を前提にしたソフトの取り組みは始まっている。市は国際会議や展示など「MICE」事業を推進する公益社団法人「八王子観光コンベンション協会」を4月に設立。同協会は具体的な誘致活動に乗り出している。

     一方、4階から7階までの4フロアを占める庁舎棟は展示ホール棟の後方に建設。現在の合同庁舎に入っている八王子都税事務所、南多摩西部建設事務所、浅川林務出張所の都の3セクションが移るほか、隣接の旭町地区にある八王子市保健所が4―5階部分に入居する。

     市道の東放射線アイロードに面した市保健所はJR八王子駅と京王八王子駅に挟まれた商業地にある。市は中心市街地活性化の重点事業の一つとして、保健所跡地と周辺の民有地を合わせた旭町地区(約1万平方メートル)を再開発し、にぎわい創出のための新たな商業施設やホテルなどを整備する計画を推進。現在、地権者らでつくる「旭町地区開発権利者協議会」が権利調整を急いでいる。

  182. 960 匿名さん 2017/10/09 19:49:50

    さすがに1ヶ月前の記事は古いのでは。

  183. 961 通りがかりさん 2017/10/10 03:31:20

    八王子駅周辺はここ数年ずっと再開発してるね。
    どんどん良い具合に変わって行きそう。

  184. 962 匿名さん 2017/10/10 08:08:24

    花街まで再開発とは! 八王子勢いあるなぁ~。

    東京・八王子市、花街の集客施設を建設
    2017/10/5 7:00日本経済新聞 電子版
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21880570U7A001C1L83000/

     東京都八王子市の外郭団体、八王子市まちづくり公社は多摩地域で唯一の花街として知られる市内中心部の中町に花街の歴史や文化を伝える集客施設を整備する。用地を取得した。市は中心市街地活性化基本計画の目玉事業に位置づけており、2019年度着工、20年度の完成を目指す。

     中町はJR八王子駅北口から西側に徒歩約10分のところにある。明治期に八王子の主要産業として栄えた織物業とともに発展した花街として知られる。織物業の衰退に伴い、芸者の数は一時、約10人まで減ったが、近年は20人まで増加した。黒塀や石畳舗装の道路など風情ある景観の整備もあり、観光客も相次いでいる。

     集客施設の建設地は中町地区のほぼ中心に位置する約900平方メートルの土地。公社はこのほか、同じ地権者から周辺3カ所の小規模な土地(計約900平方メートル)も併せて取得した。

     施設の中身は市や公社、八王子商工会議所が主要メンバーである「八王子市中心市街地活性化協議会」が今後詰めるが、花街を中心に八王子の歴史や文化を伝える施設を基本コンセプトに掲げる。具体的には芸者の踊りを観光客が見物できる舞台や展示施設などの整備を検討するとともに、収益を上げるため、施設内に飲食・土産物店などを誘致する考えだ。

     このほか、同じく土地を取得した周辺の3カ所にはトイレを備えた休憩施設などに活用する方向で検討する。今年度は基本計画を策定、18年度に実施設計に着手し、19年度に着工、東京五輪開催前の完成を目指す。観光資源としての花街整備を推進してきた田辺隆一郎・八王子商工会議所会頭は「10年近い懸案だったが、これで出遅れていた八王子の中心市街地再生への取り組みが大きく動き出すだろう」と話す。

     隣接地にある料亭や置き屋など花街関係者がつくる団体「八王子三業組合」が建物を建て替えて、新たな舞踊練習場を設ける計画もある。

     八王子市は今年度末の国の認定取得に向けて、各種補助金や税の優遇措置を受けられる中心市街地活性化法に基づく基本計画づくりに取り組んでいる。同計画に盛り込む重点事業として中心部東側の旭町地区での商業施設などの再開発事業とともに、花街の集客施設整備を位置づけている。

  185. 963 匿名さん 2017/10/13 23:05:18

    駅前ががらっと違う印象になりそうです。

    ここも221邸。かなり大規模。
    八王子くらい離れていた方が、始発だし、ここは角住戸だしいいような気がしています。あとは10月30日まで成約で20万円の諸費用サービスがあるので駆けこめるかどうか。

    家具付きのモデルルームに事務所として使った部屋が安くなっていたりして、買うならタイミングとしては今なのかとも思います。買われたかたどうですか?

  186. 964 匿名さん 2017/10/13 23:24:12

    成約したら20万円のサービスは9月もやってるから11月になってもサービスしてくれるから大丈夫!

    売れ残っている間取りを見ると洋室3と洋室4の収納がほとんどないんですよね〜

  187. 965 匿名さん 2017/10/14 05:01:37

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  188. 966 匿名さん 2017/10/14 07:21:48

    13にオープンしたあずさ珈琲とかごの屋ってどなたか行きましたか?
    しばらく待って空き始めた時期に行きたいのですが今はどんな感じなのかなと。
    あとローソンの2階もどうなってるのか気になるもののまだ行けておらず。

  189. 967 匿名さん 2017/10/15 06:47:59

    いまはオープン特需で人が多いけど、一週間したら落ち着くと思う。

  190. 968 匿名さん 2017/10/16 11:33:45

    80平米以上あると毎年来る固定資産税は年間15万円〜20万円くらいですかね?

  191. 969 匿名さん 2017/10/16 11:46:55

    まだ完売していないの?

  192. 970 匿名さん 2017/10/16 18:34:23

    各特例適用前の額で15万ぐらいかな。

  193. 971 eマンションさん 2017/10/16 22:43:39

    >>970 匿名さん

    やっぱ固定資産税15万円もしますか、、、
    特例終わったら20万くらいって事ですよね?
    月2万円税金で考えておく必要があるって事ですね

  194. 972 匿名さん 2017/10/16 23:25:30

    固定資産税、商業地区はやっぱり高いよ。
    税を安くしたいなら南口の住宅地にするべき。
    建物が古くなれば下がるとは思うけど、駅前だと立川の築30overのマンションでもけっこうするよ。

  195. 973 匿名さん 2017/10/17 12:37:17

    >>971
    あ、ごめんなさい。 >>970 の書き方判りにくかったですね。
    特例適用しない状態で15万なのでおそらく最大が15万ぐらいということです。
    まあそれでもそれなりにしますが。
    特例は土地部分が期限なしで1/6、建物部分が5年間1/2ですかね。

  196. 974 匿名さん 2017/10/29 08:03:20

    朝だったか昨日だったかアクセスしたら残り2件だったのに全戸申込御礼になってますね。
    あくまでも申込なので諸事情でキャンセルになったら復活するかもしれないですし良いことではあるのですが物件ページが無くなってちょっとさみしい。
    http://www.31sumai.com/mfr/X1326/

  197. 975 匿名さん 2017/10/30 16:22:21

    完売おめでとうございます。

    >>974
    掲示板がなくなると少し寂しいですね。

  198. 976 匿名さん 2017/11/04 03:28:13

    完売?看板がまだ残ってるんじゃないか?.........

  199. 977 匿名さん 2017/11/16 07:07:05

    西八王子まで歩いていちょう並木見てきました。
    日当たりによって既に散っているものとまだ緑のものが混在していてちょうどよい時期ですね。

    ところで久しぶりに当掲示板見たら「参考になる」ボタンとか★マークとか増えてた。

  200. 978 匿名さん 2017/11/19 08:28:09

    今朝の富士山。
    寒くなると4~6月頃と比べて周りの山の陰影もくっきり見えますね。
    少し前はタイミングで富士山が黒かったり白かったりしましたがもう春まで白かな。

    1. 今朝の富士山。寒くなると4~6月頃と比べ...
  201. 979 eマンションさん 2017/11/29 13:24:03

    皆さんが長期優良住宅認定書をご存知ですか……

  202. 980 匿名さん 2017/11/29 16:42:39

    面倒なので長期優良住宅の控除はいいやって思ってたのですが存在を思い出すと少し惜しくなりますね。
    送られてきた登記識別情報通知が手元にないので同封されてたかどうかは確認できないのですが、それ以外の書類の中には長期優良住宅認定書は無かった気がします。
    登記完了時の書類がすぐ参照できる方がいらっしゃるようなら同封されてたかどうかご確認頂けると。
    そもそも基準を満たしているのかどうかよく判っていませんが。

  203. 981 匿名さん 2017/12/12 11:28:09

    こちら完売したのに、まだ掲示板あるんですね。

  204. 982 匿名さん 2017/12/14 12:44:03

    過去物件見た感じでも掲示板は販売状況に関係なく残ってるみたいですね。

  205. 983 管理担当 2018/01/16 05:01:27

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605989/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  206. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横浜青葉台
デュオセーヌ横浜青葉台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3548万円~4398万円

2LDK・3LDK

60.01m2~74.1m2

総戸数 112戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸