東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 八日町
  7. 八王子駅
  8. パークホームズ八王子ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-12-14 21:44:03

パークホームズ八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が多少遠くても、便利なところなのかなと思っていますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-30 12:45:35

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ八王子口コミ掲示板・評判

  1. 368 匿名さん

    >>366
    八王子市の強みは企業の進出が盛んなことなんです。市の歳入も年々法人税が増加しています。
    ですから職住が近い。働く場所が増えているところは過疎化の心配はいりません。

    もう着工していますが、最近では明治が八王子市に進出です。
    http://www.meiji.com/pressrelease/2016/detail/160413_02.html

  2. 369 匿名さん

    八王子西インターの大規模開発では100社以上の流通・産業企業の誘致となるそうです。

    18年度に造成着手/切土盛土各300万m3 ドーム2.5杯分/川口土地区画整理
    http://www.kensetsunews.com/?p=71953

  3. 370 匿名さん

    八王子駅北口では、国際展示場やコンベンションセンターを備えた産業交流拠点ができ、それに付随して周辺の民有地の再開発も行われます。八王子駅も大きく様変わりします。


    約3.1万㎡、18年度着工/合同庁舎と市保健所合築/八王子に産業交流拠点施設
    2015年11月11日 建設通信新聞

    東京都は、八王子市に計画している産業交流拠点(仮称)複合施設の機能や規模、竣工予定などを盛り込んだ整備基本計画をまとめた。産業交流拠点のほか、東京都八王子合同庁舎、八王子市保健所を合築し、延べ約3万1000㎡の規模を計画。2015、16年度に基本設計、16、17年度に実施設計を進める予定。18年度の工事着手を見込み、21年度の竣工を目指す。今後、早ければ年内にも公募による基本設計の委託手続きに着手し、今年度中に設計に入る考えだ。

    【年内にも基本設計委託手続き着手】

     同複合施設は、09年に移転した都立産業技術研究センター八王子支所跡地(同市明神町3-19)の約1万0500㎡に計画している。産業交流拠点は、多摩地域の産業集積や開発を目的に、展示商談機能やコンベンション機能を備え、中小企業が持つ技術や製品のPRと、国内外の企業や大学、研究機関との広域的な交流拠点となる。具体的な施設としては、展示ホールや会議室などを中心に整備する。

     八王子合同庁舎は、同跡地東側に隣接する同庁舎(明神町3-19-2)を移転する形で合築するもので、主税局八王子都税事務所、建設局南多摩西部建設事務所、産業労働局森林事務所浅川林務所出張所の入居を計画している。また、同跡地西側に隣接する八王子市保健所(旭町13-18)も移転、合築する。

     建物は、複数棟ではなく1棟を想定。合同庁舎や保健所の規模は現状を維持する方向で、延べ約3万1000㎡をベースに、建物の階数や、各施設ごとの規模や配置などを基本設計の中で固めていく。総事業費も基本設計の中で詰めていくことになる。

     14年度に委託した基本計画検討業務は、綜企画設計が担当。都は、これをもとに今年度、庁内の関係各局や八王子市と調整しながら基本計画の策定作業を進めてきた。

     同複合施設の建設地周辺では、八王子市が同跡地開発を含む旭町・明神町地区の一体的なまちづくりを計画。同跡地を含むJR八王子駅と京王八王子駅の中間に位置する同市旭町と明神町にまたがる約2.7haが対象となる。このうち、同跡地西側に当たる旭町街区(約0.8ha)では「旭町地区開発権利者協議会」が発足し、再開発を視野に検討を始めている。今回、都がまちづくりの“核”ともなる施設の基本計画をまとめたことから、周辺のまちづくりの具体的な検討が加速することになりそうだ。

  4. 371 匿名

    >>370
    市政について事情通なんですね?

  5. 372 匿名さん

    一番の開発はJR八王子駅の開発ではないかな。
    八王子駅は、北口、南口にJRの駅ビルがあるけど、駅舎自体は相当経年している。
    JR東は順次、駅舎を更新しているので、
    駅上に千葉駅のように商業施設を建てる可能性が高いね。千葉駅直結の商業施設は今年11月オープン。
    八王子駅も同じように、ここ数年で工事に突入するでしょう。
    その前段階として、八王子駅南口には現在、26階建てのタワマンと別棟でイオングループの6階建て商業施設が建設中。

  6. 373 通りがかりさん

    一番の開発はJR八王子駅の開発ではないかな。
    八王子駅は、北口、南口にJRの駅ビルがあるけど、駅舎自体は相当経年している。
    JR東は順次、駅舎を更新しているので、
    駅上に千葉駅のように商業施設を建てる可能性が高いね。千葉駅直結の商業施設は今年11月オープン。
    八王子駅も同じように、ここ数年で工事に突入するでしょう。
    その前段階として、八王子駅南口には現在、26階建てのタワマンと別棟でイオングループの6階建て商業施設が建設中。

  7. 374 匿名さん

    >>370
    あそこに大規模マンションも建つって噂も聞いたんだけど、どうなんだろう。
    もし本当なら、あと数年、他のマンション買わずに待つ価値あるよね。

  8. 375 迷い中

    なんだか八王子についての印象を少し呟いてみただけで、こんなにも投稿が増え、事情通な方々の情報も頂けて至極幸甚ですな。
    感謝です。
    当マンションへは八王子駅から西放射線商店街(でしたっけ?)を通って行く道が近道ですが、先日は駅から敢えて甲州街道まで一旦出て、そこから街道沿いを歩いてみました。
    ブリリアの建設予定地を横目に西へ歩いて行くと、昔ながらの老舗店舗なども沢山あり歴史を感じることもできる街でした。
    また、マンション目前の八日町交差点を右折したら、これまた昔ながらの銭湯が出現!
    家の風呂とは一味も二味も違う湯を味わうには、やはり銭湯が一番です。
    最近増えたスーパー銭湯とかではなく、460円で入れる銭湯が自分の住む家のすぐ近くにあるというのは惹かれますなぁ〜。
    買っちゃおうかなぁ〜。笑

  9. 376 周辺住民さん

    >>375
    南口から無料の送迎バスで、南野にできた新しい温泉施設へも行けますよ。
    できたばかりの大きくてきれいな施設で、入浴750円です。
    別料金で岩盤浴もあります。
    京王高尾山口の温泉にも近いし、最近の八王子は温泉天国ですね。
    こことブリリアの間にある、やすらぎの湯は、あまりおすすめできませんが。

  10. 377 迷い中

    >>376 周辺住民さん

    貴重な情報を有り難うございます。
    温泉を含め広い風呂に目がない者としては八王子は魅力的な街です。
    また駅周辺だけでなく、少し足を伸ばせば更に色んな施設が沢山あるようで、、、。
    益々当マンションへの関心が深まります!笑

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル京王八王子
  12. 378 匿名さん

    376さん、竜泉寺八王子みなみの店ですね。関東最大級のスーパー銭湯で、確かに大きいし、施設も整っており、きれいで良かったです。
    お客さんも多いですね。

  13. 379 匿名さん

    八王子駅前の天然温泉やすらぎの湯も良かったですよ。

  14. 380 匿名さん

    >>374
    高層マンションが建つとは思いますが
    たぶん10年くらい先ですよ。
    開発は明神町が先ですから。

  15. 381 迷い中

    JR八王子駅周辺及び南口側は、まだまだ開発余地充分のようですな。
    一方北口側も西放射線ロードから1本線路寄りの通りに入った所や、反対に甲州街道沿いの一帯なども開発余地は充分といった印象です。
    ただあまり喧騒が勝った街になり過ぎるのも?って感じもしてしまうところです。笑
    今後益々進む高齢国日本では、人口の都市集中化が加速すると言われていますが、そこまで高齢者の方々が皆、都心を目指すだろうか、、、?
    小生は賑やかな商店街がありながらも、山や川、緑が沢山ある八王子のような街に魅力を感じるのだがなぁ、、、。

  16. 382 匿名さん

    八王子は都市と田舎の境界線です。八王子駅は街は大きく不便はありません。街の中心街から少し離れると緑が多く、のんびりしています。
    この絶妙な感じが住居として支持されていりのだと思います。
    都会暮らしの人にとって、本当の田舎は住めません。
    八王子のように、都市機能の利便性と、緑豊かな環境が保証されている場所は、多くの世代から支持されると思います。

    私も都心から引っ越してきて、八王子の利便性を知った人間です。
    八王子から横浜線で横浜に行けると知らなかった。また職場が新宿なので、京王線の始発で座って通勤。帰りも新宿から座って帰れます。とても便利。またJRがあるので、東京駅も一本で行けます。
    また中央道八王子インターや圏央道のインターもあるので、車での利便性も非常に高い。
    茅ヶ崎まで30分で行けるのですから、八王子の場所がいかに便利な場所かわかります。
    八王子は昔からの交通の要衝であることに納得。
    また病院も非常に多く困りません。駅前にもクリニックが非常に多いですね。

  17. 383 匿名さん

    都市と田舎の境界線ってわかるような気がします。駅の周辺自体はすごくお店が多いし、でも駅を離れると緑もあったりなど。
    これくらいのバランスだと面白いのかもしれないですね。

    八王子は新宿まで通っている人だったら普通に通勤圏ではあると思います。
    その先、東京方面まで行くと少しあるかな、という感じではあるけれど、
    でもそれでもこのあたりからだったら通う人もいます。

  18. 384 迷い中

    ってことで、ここ契約しました。
    ハンネは「迷い中」のままでいきます。
    皆さん引き続き宜しくお願い致します。

  19. 385 周辺住民さん

    >>384(^_^)ノ おめでとう(?)ございます
    八王子っていいまちですよね。
    人口多いから当たり前かもだけど、こんなに魅力を知ってる人がいてうれしいなあ

  20. 386 迷い中

    >>385 周辺住民さん

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    来春には同じ八王子市民になりますので宜しくお願い致します。
    食いしん坊の家内を連れて駅前商店街の飲食店廻りをするのも今から楽しみです。笑

  21. 387 迷い中

    なんか来春頃の金利がどちらに動くのか判らなくなってきましたな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸