物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
551
匿名さん
営業さんでもあるまいし
あんたの機嫌なんかとらないよ
-
552
入居前さん
>>551
商いに顧客の意向心証を慮からない哲学が有るとはね!
対価が派生するのだから、あんたの云う「ご機嫌」でも伺うってもらわないといかんとちゃう!
企画だろうが、経理だろうが、営業だろうが、企業は同人ダ!お客様満足度は必須…。住民スレで論じたいね
-
553
匿名さん
>>552
なら住民スレに行きなよ。
誤字だらけで見苦しいし。
-
554
入居前さん
>>553
beer飲みながらで、字面を曖昧な確定クリックだった。
あんたも住民スレにおいで……。
-
555
匿名さん
川崎競馬場の隣にできる商業施設ってどんなテナントが入るのでしょうね?
飲食店中心になるのかなぁ。
おしゃれな感じのイメージCGが出ているので、
買物がしやすいところだといいなと思いますけれども。
-
556
匿名さん
カーテンの長さってみなさん何センチで採寸しているでしょうか?
-
557
入居予定さん
>>556
部屋によって僅かな差があるため、ここで返答頂いても合わない恐れがありますのでご注意ください。
-
558
匿名さん
マンション初心者なのですが、カーテンのサイズなどは
資料に書かれていないものなんですか?
自分で採寸しないといけないの?
カーテンて、サイズが少しでも合っていないと
見栄えが悪かったり、役に立たなかったりするんですよね。
素人では難しそうな気もするのですが、専門業者に頼むと
高くつきそうですよね。
カーテン付きのマンションというのもあった気がするけど、
オプションでカーテンが付いたりはしないのですか?
-
559
匿名さん
>>558
自分の知る限りでは、マンションに限らずカーテンの寸法は書かれてないですね。ミリ単位で図面通りにはならないものですし、窓の形状によってカーテンの種類も選べるようにカーテンレールが付いていない事もあります。
勿論オプション会でカーテンも選べますよ。他のカーテン屋でも寸法取りは無料でやってくれるでしょ。低価格のカーテン屋は有料かもしれませんが。
-
563
匿名さん
オプションでカーテンお願いするとすごく高くなりそう(汗)
普通に外部のカーテンやさんでお願いするのが一番安く済むかな。
種類も多くありそうだし。
でも面倒がなく、入居の段階で既にカーテンが付いているのは何気に便利じゃないかなと思われますね。
-
-
564
匿名さん
うちは夫婦とも低学歴なんで気にしませんが、
子供の教育環境は最低ですよね。
在日、外国人比率も高く、"自己主張"が強い方が多いエリアです。
大卒でホワイトカラーの親なら
お子さんの、教育の優先順位をどの程度にされるか、
検討は必須でしょ
生憎、小学校、中学校は
いい噂はないです
一つの指標となる区の高校について言えば、
偏差値45ぐらいのEランク、あとはそれ以下の学校しかありません。
将来多少なりバリューのある高等教育を目指すには不向きでしょう。
この辺りの出身では偏差値60以上(法政、中央レベル)の大学に行けるお子さんは少数派です。
まあ、子供は高卒で就職させればいいだけですけどね。
-
566
匿名さん
確かにこれ見ると残念です、、。
中学は私立にいれようかな。
首都圏学歴マップ&ランキング
②短大・高専・大学・大学院の卒業者比率ランキング
左の数字:大卒率(単位%)/右の数字:偏差値
1位~10位
横浜市青葉区 58.8 74.9
武蔵野市 54.6 70.7
■■■偏差値70■■■
横浜市麻生区 53.1 69.2
小金井市 52.3 68.4
国分寺市 51.4 67.4
世田谷区 51.2 67.2
目黒区 50.8 66.8
文京区 50.6 66.6
鎌倉市 50.6 66.6
杉並区 50.3 66.3
11位~20位
千代田区 49.5 65.5
■■■偏差値65■■■
横浜市港北区 48.8 64.8
浦安市 48.5 64.5
横浜市都筑区 48.5 64.5
川崎市宮前区 48.2 64.2
141位~150位
■■■偏差値40■■■
足立区 23.8 39.7
川崎市川崎区 23.7 39.6
-
567
匿名さん
>566
たまプラのスレでも同じの貼ってるけど何がしたいの?
-
568
匿名さん
そうだよね
川崎区の偏差値がド底辺なのはみんな知ってるし
-
570
匿名
ド底辺なの?以下ないの?
全国探せばあるんじゃないの?
-
571
周辺住民さん
-
572
匿名さん
マンションのカーテンのことまでまだ考えてませんでしたが
ホント、そういう寸法は何も記載されていませんね。
各部屋によって窓の大きさが違う物件もあるので、
やっぱり自分で寸法を測るほうが確実なのだと思います。
でも、そういう時間も楽しかったりしますよね^^
-
573
入居済み住民さん
B棟購入者です。先週土曜日はエレベーターに荷物運搬の行列が出来ていましたが、今も同じような感じなのでしょうか?又いつ頃まで続くのでしょう?
-
574
匿名さん
4月前半まで?450世帯の引っ越しなんだから我慢しなきゃ
-
575
匿名さん
-
576
入居済み住民さん
-
577
入居済み住民さん
>>575
ありがとうございました。
平日に休める方はいいですね。
私の場合どうしても土日しかないので、新しい家具等の配達業者の方に申し訳ないなと思うのです。
-
578
匿名さん
引っ越しも一か月程度は騒がしくなりますよね。やはり3月末までには引っ越ししたい方が多いので、どうしても引っ越しが重なってしまい、夜遅くまでになってしまいますからね。
4月過ぎてからや5月くらいまでには落ち着くのではないでしょうか。
それまでは毎日騒がしそうですね。
-
579
入居済み住民さん
22:00過ぎましたがまだ引越しやってますね
お疲れ様です。
-
580
匿名さん
子どもさんがおられる方は特に休みの間中にしておきたかったでしょうから。
小中学校も今週始まるのかな?
だとすると、昨日までバタバタしていてっていうのはあったかも。
子どもさんいらっしゃらない場合は、GWあたりまでっていう感じなんでしょうね。
いずれにせよ、しばらくは落ち着かないのかな。
-
-
581
匿名さん
災害対策ですが、マンションだけでなく街全体で備えるという考え方が斬新。
スーパー堤防、災害時帰宅支援ステーション、備蓄米など。
東日本大震災のときは、本当に大変でしたから。
パニックでしたよね。
少しでも防災対策のあるエリアに住みたいと思います。
-
582
匿名さん
最近はそういう考え方をすることが増えてきたみたいですよね。
行政も巻き込んで、街全体でそういう備えがあるのは、
もしもの時に大きな力になると思います。
最近は、マンションも防災面のアピールをするところが増えてきましたし
一昔前のマンション選びとはおそらく違うんだろうな、と思われます。
-
583
匿名さん
-
584
匿名さん
確かに災害の時に備えがあるというのは重要です
マンション自体もそういった対策をとられていることに関しては魅力があります
特に非常用発電、非常用飲料水の備えは安心
寒い冬や暑い夏に災害が起きた時に発電ができれば、怖くないですね
-
585
匿名さん
オール電化マンションというのはネックになってしまいそうですが、
標準装備の設備は充実しています。
ディスポーザーやホーローパネルは女性目線としては魅力的
IHは利用したことがないのでガスと比べることはできないですが、掃除が楽そうですね
-
586
匿名さん
災害の時に一番復旧が早いのは電気って聞いたことがあります。
そういう点では、オール電化も良いのではないでしょうか?
うちは最近IHを使い始めましたが、かなり便利です。
お湯が沸くのがとても早いし、何よりも掃除が楽です。
ただ、グリル?魚を焼くのはガスの方が美味しい気がしました。
-
587
匿名さん
震災以降電気代が高くなっていますが、果たしてオール電化で大丈夫なのだろうかと考えてしまいます。
もうすぐスタートする電気の自由化で、より安い電力を導入すれば安く使えるようになるのかしら。
-
588
匿名さん
DFS構造でガス管は引けませんよ
わがまま言っちゃいけない
-
589
匿名さん
完売したB棟スレ上げない(^_^;)
ライフスタイルにもよりますが、昼間出かける家庭では基本的に現在もオール電化の光熱費は安上がりですよ。
-
590
匿名さん
オール電化でも、防災用としてカセット式のガスコンロを備えておけば安心かもしれません。
お魚料理は遠赤外線効果でガスが美味しくなるんでしょうね。
IHは焼きムラがあり慣れるまでは大変だそうですが、ガスに比べて料理がまずくなるようなことはないようです。
-
-
591
匿名さん
別物件ですが、我が家もオール電化です。
焼き魚はやはり、IHよりもガスが美味しいと感じました。
オーブンレンジもあるので、グリルやオーブンでも試してみましたが、
やはりガスで焼いていたころの方が美味しく感じました。
まだ使いこなせていないのかな?
-
592
匿名さん
電気の自由化でどこまで電気代が安くなるのか楽しみです。
うちもオール電化にしていますが、現代の電化製品とかも、かなり電気代が安くなるように造られているので、深夜電力が安くなるプランで契約して、夜にお湯を沸かすようにするだけでも、かなり光熱費は安いと思います。
ちなみにうちは5人家族で子供の夏休みもあり、1日中ずっとエアコンつけてましたが、電気代が月に12000円程でした。以前のガスと、電気と使っていた頃よりも1万程安くなっています。
-
593
匿名さん
最近ネットで流れていた情報によれば、エアコンのスイッチを入れたり消したりするよりも24時間つけっぱなしの方が電気量が安く済むらしいです。
それならば夜間も涼しく眠れ、夏中快適に過ごせそうですが深夜に安いプランだとどうなるのやら?光熱費が月に12000円で済めばお安いですよね!
-
594
匿名さん
-
595
匿名さん
592さん
冬の間ずっとエアコンを稼働していても同じなのでしょうか?
594さん
冬にオール電化を利用するデメリットとは何ですか?
夏よりも暖房費で電気料金が高くなりますが、電気・ガス併用住宅よりは
トータルで光熱費が抑えられるのではないでしょうか。
-
596
594さん じゃないけど
冬は気温が低く水も冷たいので
いくら夜間は電気代が安いとは言え
エコキュートのお湯を沸かすのに時間がかかり、費用もかさみます
あと、電気の床暖房なんかをガンガン使ってたら
目の玉が飛び出しかねないほどの請求が来ます
-
597
匿名さん
電気の床暖房は確かに高くつきそうです。
オール電化にして深夜料金が安くなるプランにしておくと、
昼間働いている家庭ではかなりお得だと思います。
我が家もですが、毎日食洗機や洗濯機、大量のお茶を沸かすのは
夜10時を過ぎてからするようにしています。
あと、おでんする時も深夜のうちにコトコト煮込んで、
朝起きてからすぐも煮込んでます。
-
598
[男性 50代]
-
599
匿名さん
7〜10,17〜23は通常単価の間違いでは?
ガス代ゼロだし、ガス併用に住んでた時より、電気代自体も安いです!年間で10万以上浮きそうです♪
-
600
匿名さん
普通の生活しているサラリーマンには普通の電気料金プランが一番お得です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件