質問させてください。
ベランダ側のカーテンですが、長さは概ね230㎝でしたでしょうか?内覧会で計ったのですが、長めなので自信が無くなってきてしまい…
宜しくお願いします。
うちの三井の担当者に2ヶ月ほど前に聞いた話ですが、もう100件以上売れたと言ってましたよ。
その割には、入居者が少ないなあと思っていますが。
子供の卒業に合わせて引越してくるのかな。
竣工前に完売してないので、やはり売れ残ってると言うべきかもしれませんね。付近のマンションも完売してないので仕方がないですかね。
ただ、入居してみて、家も日大前の環境も満足してますので、検討される方が増えると良いです。
ところで、17時半に電気付くの遅いですよね?
17時過ぎに帰宅した事があり、真っ暗でビックリしました。
都心のタワーマンションとかじゃなく、住宅地のマンションなので、竣工前に売るのは半分、竣工後に売るのがもう半分だと営業から説明されました。でもここは半分以上売れたと言ってましたよ!
103です。
そうですよね。十分売れている方ではないかと思います。
そもそも、ブルックコートなんて公にはまだ販売していないのではないでしょうか?
早く全部売れてほしいですね。
108さんへ
そうみたいですね。
建設業に従事していますので、すぐさま三井の営業担当に電話でも確認しました。
あと、杭の施工が他の業者だとしても、施工上問題がないのか確認しました。
先日、販売店の所長から電話があり、口頭ではありますが杭施工で特に問題となるような部分はないとききました。
その件もいずれ同じように掲示するとのことでした。
三井という名前で不安に感じている方もいると思います。
購入を検討している人に対しても問題がない事を、チラシなどに記載したほうがいいと思うのですが。
業者さんが給湯器の掃除の説明に来てますか?
セントラルウォーターシステムを導入された方がいらっしゃいましたら、効果を教えて下さい。
今日も引っ越しされていましたね。
我が家も洗面所に入るところがミシミシ言います。
どのくらい売れてるんでしょう。まだ入居してる方が少なくて寂しい感じがしますが…
アフターメンテナンスの案内が来ましたね。
マンションに住むのが初めてなので、こういうものなのか分からないのですが、
リビングの大窓沿いの床あたり、すきま風が入ってきます。
床に座ると寒くて、窓枠ではなく、床と壁の間から冷たい風が入って来ています。
マンションですきま風なんて…と思ったのですが、普通ですかね?
皆さんの所はどうですか?
廊下に物を出していたり、ベランダの手摺りに布団などの洗濯物が出ていたりという事がどうも目についてしまいます。一応禁止されている事と思いますがマナーとしていかがお考えですか?購入を検討中の方も見えてますし、友人を招く時にも住民として恥ずかしいです。
130さんの言うとおりで、全くの同感ですね。
マンションの規約を見ていないのか?無視した行動なのか?いずれも禁止行為です。
廊下に自転車やコープの宅配物を置きっぱなしでみっともないですし、強風時に自転車が倒れたり、
宅配物の殻箱が飛散したりすることもあります。
ベランダ手すりで洗濯物を干している人もいますね。ガーデンコートの人ですよね。
干すときに落としたりすることもあるでしょうし、危険な行為という認識がないのでしょう。
周りを見渡せば、自分しかやっていないことに気付くはずですけど?
どちらも購入検討の来場者によい印象を与えない行為ですよね。マンション全体の品位が下がる行為です。
一軒家ではないのですから、周りをよく見て行動することが大切だと思います。
そこの部屋の居住者の品位が低いのでしょうが、他の居住者も同類とみられるのが本当に迷惑です。
サンケイビルに近々苦情として連絡しようかと思います。
ほとんどの世帯がルールを守って生活されているに残念です。
挨拶も気持ちよく交わされ、検討板で書かれているような、坪井地区の挨拶がないとかプライドが高いとかいうのも、このマンション内ではあまり感じません。
長い付き合いになるので、いろいろありますがやはり仲良くやっていきたいものです。
苦情等は管理会社に報告し、個人と個人ではいがみ合わないようにしていけたらいいですね。
なにより、今はルール違反の改善を望んでいます。
[ルフォンソレイユ船橋美し学園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE