東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金台
  7. 白金台駅
  8. プラウド白金台三丁目ってどうですか?その3
匿名さん [更新日時] 2019-11-14 02:23:40

プラウド白金台三丁目についてのその3です。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362921/
 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517271/


所在地:東京都港区白金台三丁目96番6他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
山手線 「目黒」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:70.00平米~100.83平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-29 20:58:08

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド白金台三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >>177
    へーそーなんだ(棒読み)

  2. 182 匿名さん

    いいと思う人、悪いと思う人、いろいろいますね。
    やはり定借+強気の価格がここまで意見を分けるのかな。駐車場も気になるか。

  3. 183 匿名さん

    いまの白金台ってそんなに高いんですか??
    駅近なのは魅力だけど、白金台自体イメージ先行というか、実際はそんなにお店もないし、どちらかというとさびれた印象の街なんですけど。
    お年寄りが静かに暮らすにはいいですね。

  4. 184 匿名さん

    >>183
    南北線が開通してから間違いなく高くなったね。
    それまでは、富裕層の戸建てと下町風な住人との混雑した街だったけど、開通して目黒通り沿いが開発されてから変わりました。

    では、寂れたということですが、白金台の商店が繁栄したことなんてないです。極論を言えばただの住宅街

  5. 185 匿名さん

    お年寄りなら定借とかあんま関係ないだろうし、いいと思う!

  6. 186 匿名さん

    ところでこのあたりは一部の宗教の人たちすごいんですか?
    あまりにも多いとちょっと怖い。

  7. 187 匿名さん

    >>186
    類友だね
    新築だろうが賃貸だろうが関係ない。お金あるからね。

  8. 188 匿名さん

    >>186
    白金台に住んでいますが、ド派手な教会以外は全く影響ないですよ。
    勧誘活動とかもないし。
    よっぽどNHKの集金の方がしつこい

  9. 189 申込予定さん

    野村のレジデンス三田のサイトを見ていると問題はまだ解決していないみたいですね。
    購入者のレスを読むと、共用部分のも引き渡しにまで直しますと野村はずっと言っていたけど結局間に合っていないし。。。
    ちょっと心配ですね。

  10. 190 匿名さん

    >>188
    NHK払ってないんですか?!

  11. 191 匿名さん

    >>189
    残り4戸、当たると良いですね。

    三田物件に関しては、一度不信感を持ってしまったらなかなか着地点を探すのは大変そうですね。しかも大規模住宅ですからね。
    野村も共用部に関しては、管理組合と折衝するつもりでないと。個々に対応してたら収拾つかない

  12. 192 匿名さん

    >>191
    えっ!抽選やる気ですか!

  13. 193 匿名さん

    いま三田板読んできたけど、あれを見る限り野村や清水からの謝罪はなさそうだね。内覧会て最低でも清水の担当はついてるはずだけど、一軒で何十箇所も指摘されて、謝罪もなく、ここですか?とか書き留めてるんですかね。清水も野村も担当者の面の皮の厚いこと!
    再々々内覧会だの引渡し前日の内覧だの、そこまでさせてなんの補償もなしですか?人によっては一生に一度の買い物だし、こうなった経緯の説明や謝罪、補償はするべきですよね、野村さん!
    きっとここの契約者も心配なことでしょう。

  14. 194 匿名さん

    >>193
    遅れたとしても直したのだからいいでしょう、綺麗にしたのに補償を求めるなんてクレーマーですよ、ってしら〜っと何事もなかったように終わらせるんですよ。
    自分は怖くて新築には手出せないな。

  15. 195 匿名さん

    >>177
    そんなにお買得ならナゼ売れ残っているのですか?
    真剣に知りたいです。

  16. 197 匿名さん

    >>195
    定借だからでしょ。

  17. 198 匿名さん

    >>195
    それはね、お買得ではないからですよ。

  18. 199 匿名さん

    このご時勢で、港区で売れ残ってるって、ある意味凄い。

    リアルプランで、麻布地域選択すると、家族が住めるような中古は、ほんの数戸しか売りにでてないよ。後は、ワンルームとかの投資用とか、定借とかのみ。

  19. 200 匿名さん

    >>199
    何言ってるの?ここも定借なんだってば!

  20. 201 匿名さん

    定借で70年って、4,50年以上経ったら相当老朽化するだろうに、ものすごい修繕費使って直すのかな。残り期間を考えるとボロボロのまま住み続けるのか気になるけど、確認しようがないね。

  21. 202 匿名さん

    >>201
    35年でどうするかですね。

  22. 203 匿名さん

    >>198
    お買い得という一言でくくると語弊ありますね。
    ただ単に今まで未知の70年定借を許容できるだけの懐があるかだけの話ですね。

  23. 204 匿名さん

    やはりここは販売価格もさることながら、管理費、
    地代、駐車場代が少しずつ高い気がする。全部合わせると結構な金額になってしまう。管理費は戸数がさほどないから仕方がないのかもしれないが。

  24. 205 匿名さん

    懐の寒い方々ばかりですね。

  25. 206 匿名さん

    懐あったかくても無駄なものにお金払いたくない

  26. 207 匿名さん

    >>194
    傷がついたところとか、全て交換ということはないだろうから、綺麗に直したなんていってもリフォームに近い感じだよね。新築買ってそれはきついな。
    それで補償もないとしたら、ちょっとね…
    ここは三田みたいにならなければいいけどね。

  27. 208 匿名さん

    >>207
    三田みたい。。。
    ギャクですか(笑)

  28. 209 匿名さん

    不動産は資産なのに、定借70年の物件も築35年くらい経過し、かなりの中古になった場合かなりの可能性で売り物にならないでしょう。
    人口も減少し、中古物件も溢れるでしょうけど、
    住み替えもままならず、管理費、修繕費、地代を払い続けなければなりません。
    こちらは、冷静に検討しないと駄目な物件の一つでしょうね。

  29. 210 匿名さん

    >>209
    定借も長ければいいというものではないね
    三田を知ってから野村は避けることにした

  30. 211 匿名さん

    残り2タイプですね。2部屋?よく売れたなという印象です。

  31. 212 匿名さん

    >>208
    ゼネコンは違えど同じ野村だから、笑えないな。

  32. 213 匿名さん

    やっぱり野村の対応ひどすぎ、信じられない。あんなことが起こったのに、マスコミは何故取り上げなかったのか不思議。
    1億2億払って内装も共有部もぐちゃぐちゃ、傷だらけ、汚れ、剥がれ、欠け、歪み、色間違い、クロスのヨレ、、それでも野村のマンションを買うのならその勇気にあっぱれ。

  33. 214 匿名さん

    >>213
    三田スレでどうぞ

  34. 215 匿名さん

    野村物件は「悪いこと言わないから絶対避けるべき」だな。三田の掲示板見てると、野村のクレーム対応下手すぎて笑える。致命的だな。

  35. 216 匿名さん

    プラウドは地に落ちたって書かれてますよ、これまで築き上げたブランド価値はなくなったも同然ですね。次に売り出すプラウドがどれ程苦戦するか見ものですね。

  36. 217 匿名さん

    ブランドイメージが悪くなると転売しずらくなるね

  37. 218 購入検討中さん

    必死で悪くしたいんでしょ。分かりやすい!

  38. 219 匿名さん

    >>218
    ここぞとばかりにアンチ野村が這い出てきましたね。
    ここで悪口言っても、五丁目安くならないよ。

  39. 220 匿名さん

    5丁目どころか野村は買わないって。

  40. 221 匿名さん

    >>218.219
    前向きだね〜

  41. 222 匿名さん

    初めからきれいに仕上がっていれば問題ないと思いますが、もしそうでなかった場合のデベの対応を知るという意味では、三田の事例も参考になります。

  42. 223 匿名さん

    仕上がりだけでなく、何かあった時に同じような対応されると思うと怖いです。

  43. 224 匿名さん

    野村は駒場の、施設事件が印象的でした。

  44. 225 匿名さん

    >>209
    確かに物件価格だけでなく、月々の支払いも割高。
    野村の価格設定は、購入者の住宅ローンを上限いっぱいまで組ませて
    計算して出すからこうなる。日経産業新聞にも書いてあったよ。
    怖い怖い。

  45. 226 匿名

    アンチ野村さんばかりの書き込みスレになりましたね。
    相変わらず三田スレ他も含めて頑張ってますね。が・・・・
    残念ながら、同じことばかり繰り返しで新鮮さが無くなりました。
    またかと思います。もう少し違う事無いの?

  46. 227 匿名さん

    >>226
    もう終わりなのに盛況ですよね

  47. 228 匿名さん

    >>226
    じゃ見なきゃいいじゃん

  48. 229 匿名さん

    今西側を買おうという人たち、どのぐらいディスカウントしてもらったのかな?

  49. 230 匿名さん

    >>229
    大幅ディスカウントがないと難しいよね。気になるわ。

  50. 231 購入検討中さん

    だって各社もっとすごいこと起こってるでしょ。このスレでは何故か話題にはならないけど。建て直しとか、斜めとか。

  51. 232 匿名さん

    >>231
    どこを買っても色々あるよね、本当。
    でも、ここで他社のことを中心に話題にしても仕方ないじゃん。
    他社のことは、ちゃんと他社の物件スレでは検討されてるでしょ。
    結局、野村の対応があまりいいものじゃなかったけど、買い?って話なだけで。

  52. 233 匿名さん

    >>232
    関係者ですか?
    野村の対応があり得ないぐらいひどいから当然話題になってるわけでしょう。
    いろんな意味から、この野村物件、買いではないわ。

  53. 234 匿名さん

    >>233
    232ですが
    買い?→もちろん買いではないって文脈で書いたつもりだった。
    逆に捉えられてしまったようで。

  54. 235 匿名さん

    三田の野村の対応云々と書き込んでる方って何者なんでしょうかね。三田の契約者?まさか、当事者でもないのに三田のスレ見て盲目的に感化されちゃった人?

  55. 236 匿名さん

    >>235
    当事者以外は書き込んじゃいけないんですね

  56. 237 匿名さん

    >>235
    同じ会社の他物件で問題が発覚して、しかも竣工時期が半年しか違わなかったら語るも当然でしょ。
    あなたこそ何者ですか?

  57. 240 235

    >>237
    私はここの契約者です。
    語るって三田レジの実情をご存知なのでしょうか?
    まさか匿名掲示板に書かれてる内容を鵜呑みにして、さも知ってるように野村批判されてるわけじゃないですよね。
    もし三田レジの当事者ならば、今回の件で何が問題だったのか具体的に書いてくださいよ。参考になりますから。
    掲示板に書かれてる内容なら、私もチェックしてますから結構です。

  58. 241 匿名さん

    >>240
    ここは検討スレなんで、色んな人がいるのが当たり前です。早く契約者スレが出来ればいいですね。
    三田の様子は具体的に三田スレで質問されては?

  59. 242 235

    >>241
    色々な方がいて色々書き込まれるのは喜ばしいことですね。不毛な内容じゃなければ。

  60. 243 匿名さん

    買っちゃった方は不安になりますよね。
    野村は名誉挽回していい建物が建つことを祈ります。

  61. 244 匿名さん

    >>240
    掲示板でそんなにムキにならなくても笑

  62. 245 匿名さん

    >>240
    都合が悪くなると逃げ腰でワロタ

  63. 246 匿名さん


    >>244の間違い

  64. 247 匿名

    240さん
    237さんは単なるアンチ野村サンですよ。
    野村物件ならどこでも書き込んでます。
    匿名掲示板で、ネガを集めてあること無い事構わず煽り立てます。
    第三者の受け狙いでしょう。気にしない方が良い。
    それが生きがいか、別デべの営業かな。
    いずれにしても野村に恨みあるのかと。
    その原因となる事情をぜひ教えて欲しい。

  65. 248 匿名さん

    西側どれぐらい安くなってるのか知りたい。野村は三田のこともあるし、早々に売り抜けて次にいきたいはず。
    5%下がれば売れるのかな。

  66. 249 匿名さん [男性 40代]

    野村は信用ならないことは三田の件でハッキリしましたね

  67. 250 匿名さん

    掲示板読んでヒステリックになる人はもう読まない方がいいんじゃないですか(笑

  68. 251 匿名さん

    >>250
    確かにヒステリックに野村批判される方は、読まない方が良いかもしれないですね。

  69. 252 匿名さん

    ここは庭と吹き抜け部分の雰囲気はいいと思ったが、下の方の階の吹き抜けに面した部屋は陽がさすのだろうか。
    にしても駐車場があれは恥ずかしい。

  70. 253 物件比較中さん

    他の財閥系デべと比べて、プラウドの購入者に特徴的なのは、あくまでも「プラウド」を
    買ったということが前面に出てくること。ある意味ブランド戦略で成功というか信者に
    させて買わせたというか。三井・三菱の購入者と大きく違う点。

    プラウドが売れ残って販売が厳しくなれば、野村は新ブランドを立ち上げる。このプラウド
    もコープ野村と同様古い名前になる。リセールなどに影響がでるだろう。

    レジ三田の問題がここまで大きくなったのは、購入者が建て替えで、プラウド信者ではなく
    冷静に判断して反応しているからと思われる。

  71. 254 匿名さん

    「ザ・レジデンス三田」このフレーズのどこに「プラウド」が入っているんでしょうか・・・。

    ここの物件を選んだ人は別にプラウド欲しくて買ったんじゃなくて、立地で買ってんじゃない?プラウドという名前が好きなら駅遠のプラウドタワー買うでしょ。あっちのほうが断然安いし。

  72. 255 匿名さん

    >>254
    三田を買った人はプラウド信者ではないし、ブランドイメージとかではなく冷静に買っているので、目が厳しいっていう文脈だと思いますよ。
    253さんはここを含め、プラウドを購入する人の傾向について、分析して書いているんですよ。

  73. 256 匿名さん

    >>253
    むしろ三井・三菱の方が購入者は盲目的信者になってしまうような気がするんですけどね。
    大手だから大丈夫だろうという

  74. 257 匿名さん

    三田がプラウドでなかったのは野村にとっては不幸中の幸いかもしれないな

  75. 258 匿名さん

    >>257
    そうかもしれません。
    ま、プラウドでも駒場や府中といったことはありましたけどね。
    府中はそれほど大きな問題ではなかったようですが
    駒場の件はちょっとまずかったと個人的には思っています。
    結局どう収束したのか、知らないのですが。

  76. 259 匿名さん

    >>258
    駒場の件って路上生活者の施設の事?

  77. 260 匿名さん

    >>259
    野村がこのサイトに総力を注ぎ込んで揉み消そうとした、この10年内で最も衝撃かつ悪質な、既知の嫌悪施設計画の隠蔽。

  78. 261 匿名さん

    >>260
    なかなかひどいことやってますな、野村は。
    中野本町でシンボルツリーで大宣伝した桜の木を工事中に枯らしたり、
    練馬や山王の既存不適格物件の販売なんかまだましか。

  79. 262 匿名さん

    >240さん
    私は三田レジの契約者です。
    内覧会までは出来上がりをすごく楽しみにしていましたが、内覧会でひどい有様を見て落胆しました…orz
    そこからは、もうとにかく大変でした。
    しかし、初めの内こそあまり修繕に積極的でなかった野村の対応は、途中から「言われたところはとことん直す」に変わった様で、指摘した箇所は基本的に契約者が納得行くまで直してくれています。清水建設の担当者は修繕が可能かどうか技術的な面で回答し、野村不動産の住宅建築部の担当者と実際に直すかどうかを話し合っていきます。ですのでどこまで直るかは野村の方の担当者にもよるかもしれません。
    ただし、そもそも指摘しなければならない箇所が多すぎて、度重なる内覧会で疲労が蓄積した挙句、引渡しまでに完全な状態とすることはできませんでした。引渡し後も修繕は続きます。
    共有部分についても、引渡し後も修繕が続くとのことですが、専有部分と同様に対応はされるようです。
    本当に疲れましたので、契約者の中には相当ご立腹の方もいらっしゃるかもしれませんが、内装という解決が可能な問題だけでしたので、今は落ち着きつつあるのではないかと思います。

  80. 263 240

    >>262
    ご丁寧にありがとうございます。
    今回の三田での事例について注視してました。
    このような匿名掲示板に書き込む事自体ご自身の物件価値を下げるリスクがある中、訴えられた勇気に感服いたします。契約者にそこまでさせたデベロッパー&ゼネコンは、大いに反省すべきでしょうね。
    (三田の場合、ここと違って三井が絡んでる事も動きの遅い原因かもしれませんが)
    三田の契約者の中で、このような物件の引き渡しなんか受けない、デベ責任で解約手付け倍返しを要求した方はいらっしゃらないのでしょうか?
    都心エリアで次に竣工する当物件において同じようなトラブルが発生した場合、野村の信用は地に落ちると思います。少しポジティブ過ぎるかもしれませんが、野村&竹中は必死でやってくれると期待しております。野村からは、少し竣工が遅れるかもしれないと聞いております。少しくらい竣工遅れてもいいので、完璧な仕事をしていただきたいものです。

  81. 264 匿名さん

    いやいや、野村の信用はすでに地に落ちています。なぜそこまで野村に甘いのですか?
    いくら最終的に納得がいくまでなおしてくれるといっても、自分なら到底許せないし、失った信用は取り戻せません。しかも会社としてのまともな謝罪もない模様。
    その上今の段階ですでに竣工が遅れるという話が出ているなんて、、、怖すぎます。

  82. 265 匿名さん

    >>264
    へー。

  83. 268 物件比較中さん

    高速回転のビジネスモデルだから、さっと売り込んで、次の案件へ、なんだね、野村は。

  84. 269 匿名さん

    野村って色んな話題がザクザク出てきますね~ 
    町田でもやらかしちゃったんですか?!

  85. 270 物件比較中さん

    なぜ、他の物件でまだ、建築中のところに変ないちゃもんをつけるのか理解に苦しみます。

    なんか、レジ三田の方はヒステリックな方が多いのですね。しかし、この物件いい値段しますね。
    流石に今は買えないなぁ〜。

  86. 271 匿名さん

    他社も色々触れてほしくないこと沢山あるのに、何故か野村だけがターゲット?相変わらず分かりやすい進行。一帯どんな恨みがあるのか教えて。

  87. 272 物件比較中さん

    HP見ると明日は抽選日のようですね、完売出るのかな。。

  88. 273 匿名さん

    明日抽選会ですか〜。
    このプラウドの目と鼻の先、目黒通りにDaiwaハウチュがマンション建てるって看板立てたよ。
    定借だろうけれど。
    買う人ももう少し考えたほうが良いんじゃない?
    物件が出ない出ないと言っていましたけど出ましたね。

  89. 274 匿名さん

    >>270
    >レジ三田の方はヒステリックな方が多いのですね
    そうですか?
    あちらのスレには確かにヒステリックな書き込みもありましたけど、それを諭すような書き込みのほうが多かったような・・・

    ここ、高いですよね。定借なのに。

  90. 275 匿名さん

    >240さん
    262です。
    私も、実際の住戸を見たときには竣工が遅れても綺麗に作ってくれればよかったのにと思いました。こちらはきちんと仕上がるといいですね。
    私の知る限りでは、解約の話は聞いておらず、みなさん手間と時間をかけて修繕をされているという印象です。ただ、裁判もと仰っていた方が掲示板にはいらっしゃり(メゾネットの方ではないかと推測していました)、それはどうなったか存じません。解約が出れば、いずれ完売したはずの住戸が売却又は賃貸にでると思いますので、成り行きを見守っています。

    野村に甘いというような投稿もありましたが(私だけに対してではないと思いますが)、私としてはとにかく大変でしたので、今は次に買い換える時には野村物件を買うことはないと思っています。ただ、修復可能な問題だけでまだよかったですし、実際に部屋も(修繕がこれからの点は除いて)満足のいく仕上がりにはなりました。
    また、私の投稿がヒステリックな感じに読み取られてしまったとしたら、お騒がせして大変申し訳ありませんでした。1物件の情報として、多少でもお役に立てれば幸いです。

  91. 276 240

    >>275
    私はヒステリックなんて思ってないですよ。
    貴重なご意見ありがとうございました。
    レジデンス三田も私は購入を検討しておりました。野村不動産が責任をもって対応し、素敵な物件になることをお祈りしております。

  92. 277 匿名さん

    売れたかなーー?
    最後だし、予想外に抽選だったりして?

  93. 278 匿名さん

    定借の70年って所有権とほとんど変わらないようでいいなと思って検討していました。
    でもよくよく考えたら5、60年後、ボロになって子どもたちが住みたくなくても借り手も買い手もいない、
    でも管理費・地代は毎月取られるってことにならないか心配になり止めました。
    所有権なら建て替えとか何か未来に向けての動きがでますよね。逆に定借でももっと短ければ1度くらい大きな修繕をして、使い切る。私にとって70年は未知すぎました。
    その辺は皆さんどうお考えですか?ここはもうほとんど売れてしまってるようですが、今後定借物件は増えていくような気がするのでお考えをお聞かせ願います。

  94. 279 匿名さん

    >>278
    ご年齢がおいくつか存じあげないので何とも言えないですが、自分達の事だけ考えれば良いのでは?
    20年後、お子様が30、40代になった時に子供達が考えれば良い話ですよね。その時点でまだ50年の借地権残ってますし、状況も間違いなく今と変わってる。悩んでもしょうがないですよね。

  95. 280 匿名さん

    この記事で指摘されている問題は定借マンションも同じだね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000500-fsi-bus_all

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸