エムズシティ稲沢の前スレが1000件になっていたので、PART4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185810/
[スレ作成日時]2014-11-28 12:34:41
エムズシティ稲沢の前スレが1000件になっていたので、PART4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185810/
[スレ作成日時]2014-11-28 12:34:41
私達の目の前の広場は私市地B街区として、現在、活用に関する検討会が開催されています
検討会の委員はは10名で地元団体もはいることとなっていましたが、地元からは誰も入っていません。
委員会はすでに、7月と9月2回開催されております。
このB街区(多目的広場)は全体の面積が2.1haでうち1.5haを売却する方向で検討が進められ、
10月に第3回目の会合で活用案がまとめられることとなっております。
現在、この広場は近辺の子供さんから高齢者まで幅広く活用されており、広域避難場所にも指定されております。
このたび、各戸に配布されたチラシは近くにお住いの土田さんが作成され配布されたものです。
彼は、A街区(商業施設)、に近隣の住民に説明会もなく、市が突然、パチンコ屋に土地を売却した
経緯があり、今回の計画も大変心配して何とかみんなでこの計画の見直しを市に陳情したいと言っていました。
詳しくは「稲沢市B街区」で検索しますとこれまでの経緯がわかります。
多目的広場の売却について
本日、稲沢市のホームペ-ジの最新情報欄に9月21日に開催された「第2回市有地B街区活用に関する検討会」
の議事録が掲載されました。
多目的広場の2/3を売却する方向で検討が進められていますが、少年サッカ-・高齢者のグラウント゜ゴルフ
・近隣の子供たちのキャッチボ-ル/凧揚げ等々日常の活用方をよく見ないで、ある特定に調査をしただけで
報告書が出来ています。
また、売却先の意見聴取は行っていますが、現在活用している地元の意見聴取はされていません。
今後の計画は10月26日に第3回の会合を開き、方向性をほぼ決めて、11月にパブリックコメント、
1月末の第4回の会合で最終案をとりまとめることとなっています。
一度稲沢市のホームペ-シ゜をご覧ください。
決定する前に周辺住民への説明があってもよいのではないでしょうか?
お友達から理事会で管理会社さんの見積もりを何社か取って、管理費の節約を検討していると聞きました。名鉄さんも悪くないけど同じ仕事してくれるなら安いほうがいいですね。大幅な節約が出来たら棟別の修繕積立金で揉めているのも解決出来るのではないですか。
管理会社なんて差はないですよ。前に住んでたマンションでも変更しましたが、作業内容は一緒でした。
やっぱり安いほうがいいですよ。
ちなみに、管理会社の担当者より清掃員さんを重視するほうが良いと思います。前のマンションでも清掃員さんの給料は安いと聞きました。内のマンションでも管理員を減らして清掃員を増やすべき。名鉄の担当者が管理員さんの変わりをすれば解決しますよ。
以前、某管理会社に努めておりましたが、管理会社変更の流れは、現契約中の管理会社で大幅な減額交渉を行い、次に相見積りを取得し1番安い会社に決定。特に管理会社は、大規模修繕工事を控えていると美味しいみたい。
今、問題になっているリベートがあるからね。
⚪︎⚪︎さんとはやっとサヨナラですね
可もなく不可もなし、でしょう
大手ですし
高いのがネックでした
理事会さんたちには頑張ってもらって、最善のところを決めてもらえたら、と思います
この先、お隣さんとそのお隣さんも続くと思います
⚪︎⚪︎さんは散々楽をしながら甘い汁を吸ったのでもういいでしょうね
でもなかなか情報は渡さないみたいな見えない嫌がらせはしそうかなあ
△△の設計図とかくれないからリフォームしにくかったーー
市有地B街区地目的広場の民間事業者への売却について
市有地B街区多目的広場は地域交流センタ-用地及び多目的広場用地として平成15年購入された土地です。
それ以降、B街区は駅から北(リーフウオ-ク・マンション)への動線として、通路を整備が進められました。
地域交流センタ-用地の施設建設は未だ進まず、現在は一帯を芝生広場として暫定整備され、多くの
周辺住民が幅広く利用しています。
平成28年3月、市は創生総合戦略と称して、地域交流センタ-用地を民間事業者でも活用できることを
策定しました。要は、十数年かけても、計画が進まず、財力も開発能力もないので、
貴重な市の財産を民間に売却するという施策です。
これを基に、今年7月、検討委員会を立ち上げ、これまで3回の検討会を開催してきました。
10月の検討会で基本方針をまとめ、来年1月にパブリツクコメント、3月に基本方針の策定を
するスケジュ-ルを決めていましたが、9月の第2回の会合で、このスケジュ-ルを急遽2カ月前倒し
して11月~12月パブリツクコメント、1月基本方針の策定、と変更していきまた。
十数年間、何もしないで、ここに来てなぜこんなに結論を急ぐのでしょうか?
しかも基本方針案を市民に提示して、わずか1週間で意見を集約するということは如何なものか?
検討会の議事録をよく読んでください。議事進行は売却事業者を常に配慮して進められ、
利用者のことは二の次で、事務局ベースで進行されております。
特に、利用実態は、8月の猛暑の中、たった2日間の調査で、利用率が低いと報告する等、
市民の民意は全く反映されていません。
ご説明が長くなりますので、事業者へ売却後のB街区の配置図は別途報告します。
貴重な情報をありがとうございます。そんなことが今すすめられているのですね。何が建つのでしょうか。プールのあるスポーツジムなら嬉しいですけど。走ったり運動した後のクールダウンがプールでできるとありがたいなあ。
何が建つかはまだわかりません。
バブリツクコメントが12月19日まで実施されていますので、その後、市が
公募するのだと思います。
でも、ご期待されているプールは期待薄だと思います。
どんな建物が建つか?、駅が混雑する、ことも心配ですが、
そもそも、この土地は地域交流センタ-及び多目的広場として平成15年に
購入されたものです。
稲沢市(下津地区)の貴重な財産を、民間企業に売却してよいものでしょうか?
下津地区は都市計画の実施によって、マンション、周辺住宅、アパ-ト建設が
進み、人口は急増して急速な発展をしています。
下津地区には小学校が1校しかありません、また、公共施設少なく、運動場も
ありません。この土地は、将来、必ず必要になってきます。
今、民間企業に売却すれば二度とこの土地は戻ってきません。
何としても、この土地は公共公益事業用地として有効活用するよう、市に強く
要望をしてゆかなくてはなりません。
100:さんヘ
クラウンドゴルフだけでなく、スポ-ツ少年団のサッカ-もできなくなります。
現在の多目的広場は全体で21,000㎡ですが、このうち15,000㎡を売却。
運動のできる広場は、2,000㎡~2,500㎡となります。
しかも、約20m幅の細長い緑地帯となります。
総会で管理会社の委託費減額と聞きましたが、仕様変更では意味ないと思います。現行のフル仕様で請負金額だけ減額しないと、管理会社の利益は確保されますよ。管理会社がよく使う手です。来期の役員さんで相見積をとって、もっと安い管理会社に変更してほしいですね。エムズの友達より。
広場に建物が建つとなると工期はどれぐらいなのでしょうね?日中に一年以上毎日毎日工事の大きな音が鳴り響くかと思うと憂鬱です。できれば最小限の建物であってほしいです。
理事会役員のお友達から、管理会社変更の議論をしていると聞きました。(M鉄さん→安い管理会社へ)
M鉄さんは中間マージンをたくさん取ってるのでは。
早く臨時総会を開催して、賛成か反対か採決すればいいのにね。
安い管理会社ってどこでしょうか?なんだか不安です。名鉄さんでいいですけどね。やたら管理会社変更を声高に言っている方がいますが、その安い管理会社と何か関係がある方なのでしょうか?癒着?ちょっとあやしい気がします。
癒着でも、今のサービスで安かったら問題ないと思います。経費の節約は必要では。
修繕積立金の値上げは家計に痛いです。
お金持ちの人はいいけれど、私たち庶民は大変です。
癒着はマズいでしょ。まわりまわって私たちの管理費が同じマンションのごく一部の方に支払われるんですよ。その上どこの管理会社かわからないような所に適当に管理されて安かろう悪かろうでも「安いから仕方ない」とか言われて紹介した方も後は知らぬ存ぜぬ……なんて事になったら悲劇です。
やたらごり押しして管理会社を変えようとする姿勢に恐怖を感じます。
ところで、名鉄さんからどこの管理会社に変わったのですか?友達の住んでいるマンションは、コミュニティワンと言う管理会社にお願いしたと言ってました。親切丁寧な管理会社みたいですよ。相談されたらいかがですかね。
管理会社変更ですが、どの会社も契約1,2年目は安くなるように提案してきますよ。
友人のマンションでは、3年目の契約で突然の値上げ依頼があり、前よりもサービス・価格ともに悪化する結果となりました。200戸以上の大規模マンションは契約できる管理会社が限られるため、足元を見られたと言っていました。
前の管理会社に戻そうとしたそうですが、以前と同価格での契約は拒否されたそうです。
契約先の管理会社を十分に見極める必要があるので、慎重に進めた方がよいと思います。
ところで、理事会さんは管理会社の相見積書を取得しているのかなぁ。サービスが同じであれば安いほうが良いと思います。
皆さん、名鉄さんって具体的にどんなサービスしているか知ってますか?
ミニストップが突然なくなっていてビックリしました。次もコンビニがきてほしいです。でも何で突然なくなったんでしょうね?わりと流行っているようにも思えたのですが。
以前、マンション管理会社に努めてましたが、途中で管理委託手数料なんて値上げできませんよ。もし、そういう話しになったら再度入札すればいいのです。解約は、3ヶ月前に申し入れすれば問題無し。マンション管理適正化法に定まってますよ。
30年後の修繕積立費、管理費、固定資産税、水道代、駐車料金を合わせて年額65万。
その時はほとんどの住民が80代で年金生活。
年金毎月12万で年間144万円。半分の住民が破綻する