エムズシティ稲沢の前スレが1000件になっていたので、PART4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185810/
[スレ作成日時]2014-11-28 12:34:41
エムズシティ稲沢の前スレが1000件になっていたので、PART4です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185810/
[スレ作成日時]2014-11-28 12:34:41
管理会社なんて差はないですよ。前に住んでたマンションでも変更しましたが、作業内容は一緒でした。
やっぱり安いほうがいいですよ。
ちなみに、管理会社の担当者より清掃員さんを重視するほうが良いと思います。前のマンションでも清掃員さんの給料は安いと聞きました。内のマンションでも管理員を減らして清掃員を増やすべき。名鉄の担当者が管理員さんの変わりをすれば解決しますよ。
以前、某管理会社に努めておりましたが、管理会社変更の流れは、現契約中の管理会社で大幅な減額交渉を行い、次に相見積りを取得し1番安い会社に決定。特に管理会社は、大規模修繕工事を控えていると美味しいみたい。
今、問題になっているリベートがあるからね。
⚪︎⚪︎さんとはやっとサヨナラですね
可もなく不可もなし、でしょう
大手ですし
高いのがネックでした
理事会さんたちには頑張ってもらって、最善のところを決めてもらえたら、と思います
この先、お隣さんとそのお隣さんも続くと思います
⚪︎⚪︎さんは散々楽をしながら甘い汁を吸ったのでもういいでしょうね
でもなかなか情報は渡さないみたいな見えない嫌がらせはしそうかなあ
△△の設計図とかくれないからリフォームしにくかったーー
市有地B街区地目的広場の民間事業者への売却について
市有地B街区多目的広場は地域交流センタ-用地及び多目的広場用地として平成15年購入された土地です。
それ以降、B街区は駅から北(リーフウオ-ク・マンション)への動線として、通路を整備が進められました。
地域交流センタ-用地の施設建設は未だ進まず、現在は一帯を芝生広場として暫定整備され、多くの
周辺住民が幅広く利用しています。
平成28年3月、市は創生総合戦略と称して、地域交流センタ-用地を民間事業者でも活用できることを
策定しました。要は、十数年かけても、計画が進まず、財力も開発能力もないので、
貴重な市の財産を民間に売却するという施策です。
これを基に、今年7月、検討委員会を立ち上げ、これまで3回の検討会を開催してきました。
10月の検討会で基本方針をまとめ、来年1月にパブリツクコメント、3月に基本方針の策定を
するスケジュ-ルを決めていましたが、9月の第2回の会合で、このスケジュ-ルを急遽2カ月前倒し
して11月~12月パブリツクコメント、1月基本方針の策定、と変更していきまた。
十数年間、何もしないで、ここに来てなぜこんなに結論を急ぐのでしょうか?
しかも基本方針案を市民に提示して、わずか1週間で意見を集約するということは如何なものか?
検討会の議事録をよく読んでください。議事進行は売却事業者を常に配慮して進められ、
利用者のことは二の次で、事務局ベースで進行されております。
特に、利用実態は、8月の猛暑の中、たった2日間の調査で、利用率が低いと報告する等、
市民の民意は全く反映されていません。
ご説明が長くなりますので、事業者へ売却後のB街区の配置図は別途報告します。
貴重な情報をありがとうございます。そんなことが今すすめられているのですね。何が建つのでしょうか。プールのあるスポーツジムなら嬉しいですけど。走ったり運動した後のクールダウンがプールでできるとありがたいなあ。
何が建つかはまだわかりません。
バブリツクコメントが12月19日まで実施されていますので、その後、市が
公募するのだと思います。
でも、ご期待されているプールは期待薄だと思います。
どんな建物が建つか?、駅が混雑する、ことも心配ですが、
そもそも、この土地は地域交流センタ-及び多目的広場として平成15年に
購入されたものです。
稲沢市(下津地区)の貴重な財産を、民間企業に売却してよいものでしょうか?
下津地区は都市計画の実施によって、マンション、周辺住宅、アパ-ト建設が
進み、人口は急増して急速な発展をしています。
下津地区には小学校が1校しかありません、また、公共施設少なく、運動場も
ありません。この土地は、将来、必ず必要になってきます。
今、民間企業に売却すれば二度とこの土地は戻ってきません。
何としても、この土地は公共公益事業用地として有効活用するよう、市に強く
要望をしてゆかなくてはなりません。
100:さんヘ
クラウンドゴルフだけでなく、スポ-ツ少年団のサッカ-もできなくなります。
現在の多目的広場は全体で21,000㎡ですが、このうち15,000㎡を売却。
運動のできる広場は、2,000㎡~2,500㎡となります。
しかも、約20m幅の細長い緑地帯となります。
総会で管理会社の委託費減額と聞きましたが、仕様変更では意味ないと思います。現行のフル仕様で請負金額だけ減額しないと、管理会社の利益は確保されますよ。管理会社がよく使う手です。来期の役員さんで相見積をとって、もっと安い管理会社に変更してほしいですね。エムズの友達より。