マンションロビーについて議論が尽きませんが、忘れてはいけないことは、
『マンションロビーは、そのマンションの共有玄関。つまり顔である事』
です。みなさん、自分たちが住むマンションの顔であることを、肝に銘じようではありませんか。
来年度早々本宿町に越してきます。
エントランスの話題ぐらいで、同時期のマークスに比べて平和でなによりですね
ところで東芝町って町内の自治会はあるのでしょうか?
エフユニバース2物件しかないので本宿町などと合同なのでしょうか?
なんか くだらない住人ばかりで恐ろしいですね。人の気持ちを考えられない常識ない人は戸建買えばいいじゃないですかね。まあマンションの会合とかでも何も発言しないでウジウジここに書き込むんでしょうね。 見ものですよね。
高級と云われるマンションでは、住民相互の自己規制が働いて
スレに書込みされない問題が書込みされている。
ロビーの問題など、プラウドブランド意識の人と、ファミリー
マンション意識のぶつかり。
ここは郊外に良くある普通の建物。良くも悪くもない。
別に他人は誰も見ていないから、無理して構えることも無い。
気兼ね無く仲良く生活した方がよい。
いまさらですが、駐輪場入口のキーをあてる場所、今は左側ですが右のほうがいいですよね。右利きだし扉は右から左に開くタイプですし。
変更してもらえないですよね。いつもモヤモヤします。
一階の共用トイレですが、殺風景というかなんというか。
せめてクロスを変えるとか…。
来客が急遽利用する際(めったにないかと思いますが)ちょっと格好悪い気がします。
住民の方はほぼ使う機会はないと思いますし、無駄な出費といえば無駄なんですけどね。なんだか気になってモヤモヤします。