- 掲示板
上の人のように堺を語るでなく、中傷だけしに来る人って現実には幸せでないんでしょうね。かわいそうに。
三国ヶ丘の榎学区は高級住宅街ですよ。豪邸が並んでいます。西宮の苦楽園のような趣があると初めて通った時に思いました。
お隣の北区の東三国ヶ丘学区には、数年前に事件のあった元象印の社長さんの豪邸があります。
私は西宮七園の苦楽園在住ですが、確かに堺に高級住宅地のイメージはないですね。
不動産はある意味イメージ商品、「イメージ」が大事なのですよ。
「アドレス」とはある意味、名刺みたいなもの。
西宮には昔から大阪辺りからの成金の流入が多く迷惑な事です。
一言多い
いいと思うところを書けばそれでいいスレになっていくのにね。
そう言う意味で言えば、西宮(苦楽園)もたいしたことないよね。
相手を下げて自分をよく見せてる程度じゃ、所詮3流、良くて2流どまり。
堺に行ったこともなければ、
よく知りもしないのに、
そこが阪急沿線ではないという、
超単純な考えだけで上から目線で
モノ言う人いますよね。
およそ知的層とは言い難い人たち
恥ずかしくないですか?
堺は関西の中でも相当歴史の深い町です。 歴史の教科書に出てくるような人物の末裔だったり、代々続く豪商の方などの凄いお屋敷等が数多くあります。
阪急沿線の転勤族サラリーマンなど足元にも及ばないお家柄の人達ですよ。
相当無知な単純馬鹿としか思われない
発言はどうか、お慎みくださいね。
横浜から大阪市内に越して来て半年。
引っ越し前のマンション探しから今まで、とにかく驚いたのが関西地方の地域に関する拘りの強さです。
同じ区内でも「ここは住民レベルが低い」とか、「道路1本隔てて向こうなら高級」とか。
大阪府内全域のアドレスレベル?を把握するのは、よそ者の私にはとても無理でした。
大体江戸に都を移すまでは街などなかった関東地方ですからね、多少地価の差はあっても根深い精神的なプライドなど持てないです。
横浜なんて元は漁村か農村か雑木林か山だった地域ばかり。
高級と言われる街は殆ど戦後に開発された新興住宅街だし、歴史あるったって明治以降なわけで。
どの街にも良さも欠点もあり、自分の感性に合う街がそれぞれにとってのベストタウンだと思うのですが・・・・
個人的に堺は好きです。
通勤を考えて大阪市内に住むことにしましたが、緑が多く大阪よりゆったりした雰囲気の堺市に住んでみたいと思いました。
このスレッドで「堺市の良さ」を教えて頂けると嬉しいです。
高級住宅地の尺度として
著名人が居住している(た)事が挙げられます
その意味では
北野田…南海のCEO、野茂英雄、桂三枝
上野芝…横山やすし、橋田寿賀子
が高級住宅地と言えるのではないでしょうか?
堺には日本で一番大きい古墳、仁徳天皇陵があります。
その近くに大きな公園もありのんびりするにはいいです。
また、与謝野晶子が生まれた土地でもあり、旧堺市は歩いてみれば、老舗の和菓子屋やお蕎麦屋、
うどんすき屋など、散策するのも楽しいです。千利休屋敷跡もあります。
その間を阪堺線という路面電車が走っていて、少し懐かしい感じがするところもあります。
もともとは、鎖国中に貿易港として栄えた町で、昔はお堀が一杯あって、
とても趣のある町でした。今はフェニックス通という南国風の通りや、ザビエル公園、
その頃の面影を残すところもあります。
堺にもいろんなところがあり、浜寺は海に近く、昔からのお金持ちが住んでるところで、
豪邸がたくさんあり散策するのは面白いです。上の芝向丘や緑ヶ丘なども立派な家がたくさんあります。
堺市は結構範囲が広く、
浜寺、昭和町ってところもいいですよ~。
このあたりは、第一種住居専用地区っていうんですか、病院や学校などしか建ててはいけない、
コンビニなどのお店は作ってはいけない地区なので環境がよいです。
昔は別荘地でもあったので、高級住宅が並び静かです。
やはり
堺は大阪の隣なので影が薄い気がします
なので
独自色を打ち出したPR方法を模索する必要が有ると思います
例えば
区のHPに高級住宅地の画像を載せて住環境の良さを広く大衆に知って貰うのも良いかも知れません
よって
何かしらの斬新なPR方法を確立しなければ
堺の住宅地の衰退は避けられないと思います
界の皆さん、誇りを持ってください、西宮の苦楽園とか、自称高級住宅地を自ら語らなくても、立派な歴史のある町です。
空襲や戦後の臨海工業地帯が出来たおかげで、古い街の景観や、白砂青松の景観やは失われましたが、阪神間の自称高級住宅地とは違うホンマものの歴史があります。
堺の皆さん、誇りを持ってください、西宮の苦楽園とか、自称高級住宅地を自ら語らなくても、立派な歴史のある町です。
空襲や戦後の臨海工業地帯が出来たおかげで、古い街の景観や、白砂青松の風景は失われましたが、阪神間の自称高級住宅地とは違うホンマものの歴史があります。
浜寺は地震時の津波がね・・・
前は臨海だし空気は汚い。
昔はよかったんだけど。
今は三国ヶ丘とか内陸のほうが安心ではないの?
南海本線も関空まで外国人の観光客だらけだよ。
席に必ず座り若者が年寄が前に立っても席を譲ることもせず足を広げてスマホいじり。
マナーも悪いよ。