ザ・パークハウス横浜新子安テラスの契約者専用スレです。
情報・意見交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2014-11-26 18:55:36
ザ・パークハウス横浜新子安テラスの契約者専用スレです。
情報・意見交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2014-11-26 18:55:36
撮影は本日13:30頃。
影はできていませんでした。
お日様がだいぶ低い位置でしたので、夏に向けて、日当たりはもっと改善されるかと思いました。
ガーデンが要塞みたいに重厚感ある中で、テラスはこじんまりとしていますが、明るく落ち着いた雰囲気で、入居が楽しみになってきました(^^)
>>26
ガーデンのスレをみると、やれお風呂にお湯をはったとかでプロの業者さんをもてはやしている感がありますが、それは入居後仮に駄目なら勿論保証内で修理になると思いますし、フローリングの浮きとかに関しても入居後の保証内に入っていると思うので、うちは特に頼みません。まあ何万も費用を払うのがキツいというのもありますが(>_<)
内覧会は以前に住んでいた家で経験した事がありますが、素人でも時間をかければ剥がれやキズなどは見つけられるし、建て付けとかも何とかなると思います。 ただ高い買い物なので、あとで後悔する可能性があるなら、保険としてプロの業者さんに頼んだ方がすっきりすると思いますよ。
26です(^^)
>素人でも時間をかければ剥がれやキズなどは見つけられるし、建て付けとかも何とかなると思います。
そうなんですね、安心しました!
内覧会、少しドキドキしますが、落ち着いて臨もうと思います。
楽しみですね。
写真をありがとうございます!
我が家も先日見てきましたが、アベニュー脇の緑道が広く、テラスへ誘う素敵なアプローチとなっていました。
また、緩い上り坂が功を奏して、テラスがいい感じに見えてくるんです。とても良かったですよ!
写真を載せたいのですが、何故かうまく出来ません。
内覧会、楽しみです!
本日私も見に行ってきました。
すっかり工事も終わって内覧会待ちといったところでした。
この時期の竣工は、職人不足もありとても大変だったでしょうが、さすがくまさん見事でした。
内覧会楽しみになりました。
本日、内覧会でした。プロの内乱同行業社さんに頼み、
結果、十数点のチェックをしました。
重要なものは三点ほどで、後はプロでなければ見落す程度のものでした。立ち会った施工担当の方は嫌な顔ひとつせず、誠実に対応してくれましたよ。
箇所ごとにきっちり付箋を貼り、記したものはコピーして渡してくれました。
地所の方もとても感じ良く、丁寧な説明がありました。
素人では見逃す箇所を見つけて貰い、我が家は頼んで正解でしたし、点検しながら何度も、とても綺麗な仕上がり、流石ですね、と言ってましたので、安心も出来ました。
あとは、確認会でしっかりチェックします!
入居がいよいよ、楽しみになってきました。
あらら! ↑内覧会でした(汗)すみません。
共用施設見学では、駐車場にゲートがあればいいのにな、て思いました。
気になったのは海風ですか、割と風が吹いてるなぁと感じたのと、今日は少し臭いがしましたね。
風向きでしょうか?
あの白い煙はなんの工場ですか?
内覧会、お疲れさまでした。
うちも来週なので、妙にソワソワしてきました。
うちは私たちだけで内覧会に行くので、
どんな指摘箇所があったのか、よかったら
教えて頂けたら嬉しいです(*^^*)
一番多かったのは、框上部のクロスとの接着部分が空いていること。僅かですよ、しかも上部だから見えません。
同行業社さんが鏡をかざして見つけていました。気になりますか?と聞かれ、うなづけば付箋を貼ってチェック、となります。こんな感じで目立つ場所にはありませんでしたし、特に申告しなかった部分もありました。
肝心なのは機能面に不具合があるかどうかなので、
その辺りをプロに見て欲しかったんですね。
結果、床の鳴り、窓開閉時のぎーぎー音、洗面鏡の扉の浮き、エアコン取付けの孔が水平でない、ズレなどをチェック。扉は全て開閉し、棚も叩いてみるなどしてました。
2時間半、びっちりかかりましたよ。
自分達ではどれも見つけられなかったと思います。
ネットなどでチェックシートをダウンロードして、見るべき箇所を把握しておいた方がいいかもしれません。
でも、二年間は保証されますから、その点は安心ですよね。
あと、床暖房の部屋以外は寒いので足元は暖かいスリッパがあると良いですよ!トイレも一階のみなので、先に済ませておくと良いです。
我が家もこれからですが、参考になります!
引越しやオプション取付けなどで業社が入れば、また新たに傷が付いたりしますよね。
でも施工会社さんが、誠実に対応してくれるようで良かったです。
あの煙は、蒸気みたいですよ。臭いましたか?
43です。
内覧会での貴重なお話ありがとうございました!
とても参考になります(^^)
施工会社の方も感じがよさそうで、安心しました。
気になるところは、遠慮せず質問、指摘してこようと思います。
何れにしても、出来が良いみたいで楽しみです。
出来ればオプションの取付けが済んでから見たかったですが。
当日は採寸に時間がかかりそうですね、皆さんはカーテン業社さんなども、頼みましたか?
確認会で採寸する予定です。
ところで、みなさん、インターネットの契約はどことする予定ですか?
勧められたemansionか、今まで使っていたNTTか…
迷うところです(-_-;)
安いとのことだったけど、結局、つながりにくかったり、そういうストレスは嫌だからなぁ。
南東側は海風が吹きますね、下に居るとそうでもないですが。駅前のデッキも風が強いですもんね。
携帯の電波は問題ないように感じましたよ。
もうそろそろ、入居時期です。楽しみですね!
つながりにくい携帯はどこの回線でしょう。
うちも固定電話が決まりませんね。
引っ越しが落ち着いてからでもいいかなと
先延ばしにしています。
eマンションの固定電話って、どうなのかなぁと。
>>59
うちも山側の部屋ですが、ドコモの電波がかなり悪く通話中に切れてしまう事が多いのでドコモの電波状況案内に連絡した所、最近ここらへんで問い合わせが何件かあるみたいです。詳しくは教えて貰えなかったのですが、5月以降に近隣の電波改善の為のアンテナ設置を予定しているとの事でした。ただあくまでも予定との事でした。
ドコモでは無料でドコモレピータという室内一部屋ぐらい有効な電波増幅器をレンタル出来るそうなので、申し込みをしてみました!ただ電気代は
負担との事です。
話しは変わりますが、24時間換気を回してるととても寒いのですが、何か良い案とかってご存知の方いらっしゃいますか?
ゴールデンウイークまでにほとんどの世帯が入居されたみたいですね。
帰宅時、駅からテラスまでの道のりを歩いて帰ってくると浅野の丘とテラスがマッチングして、表現が難しいですが、なんか包み込まれるような気持ちになります。 やっぱり良かったな テラスにしてと思います!
話は変わりますが、ゴールデンウイークの前半に 山側の前にあるL字型の駐車場の所に不動産屋と購入希望者と思われる方が結構な人数で見学?してました。
家建築するのかな?
スーモとか見ても情報出てないので、未公開物件なんだろうな… ちょっと気になります。