入居が始まって1年くらいまでは、DIYや家具を動かす音は
仕方ないですよ。一回配置してもやっぱりああしよう
こうしようとなりますからね。
もちろん夜間にするのは論外ですが・・・
現在も、リフォーム工事の掲示があります(1階)。
だから、当面は仕方ないのではないでしょうか。
いちいち反応していたら、気が休まりませんよ。
ベランダの手摺りを越えて布団を干していたならば、管理員へ連絡して下さい。
管理員が外から確認して、直接注意するでしょうから。
ただ、パークタワー北浜に限らず、ザキタハマでも毎朝布団をベランダの手摺りを越えて干している人いますね。
管理員は気づかないのでしょうね。
いろいろな人がいますよ。
でも、早朝に(限らず)お隣の話し声なんて聞こえません。
隣との壁は、軽量鉄筋⇔グラスウール⇔プラスターボード二重貼りですよ。
購入時に、戸境壁は約260ミリのコンクリートに匹敵する遮音性を備えていると説明を受けました。
本当に聞こえているのですか?
59は投稿名を変えては、住民を装って入って来ているようですね。
マンションや住人に対して、嫌みや下品な書き込みを度々しては、嫌がらせして煽ってきますね。
よっぽど暇人なのでしょう!
下品な煽りには気を付けましょう。
59嫌みな部外者は立ち入り禁止です!
72様
回答いただき、ありがとうございます。
当方の説明不足で、申し訳ありません。
元ガソリンスタンド跡地に、
先週、真っ白な倉庫と思われるような建物が建ちました。
地価が高いため、資産を生み出す施設(マンション、店舗等)が建つと
思っていたので、倉庫?と思って驚きました。
隣の「北浜NEXU BUILD」にもテナントが続々と入居しだしている様子です。
街が活気づいているようで、非常に嬉しい気持ちです。
私は一度もその様に感じたことはありません。
誰かとお話されている時以外は
「こんにちは」「こんばんは」「お帰りなさいませ」と
座って用事をされている時でも手を止めて席を立ち気持ちよく挨拶してくれますよ。
きっと、たまたまだと思いますよ~
そうなんですか。
仕事柄おそいときが多く、コンシェルジュがいる時間はたまにしかないのですが、カウンターで下を向かれで事務作業?をされているのか、全く挨拶が無いことが多かったのです。
しばらく、様子をみてみます。
「エントランス出入り口ドア前の滝(カスケード)」
昨年の凍てつくような夜、業者が数名やってきていました。
その夜は、エントランスアプローチ下に、ツララが出来ていました
そして、翌日から水は流れていません。
カスケードに水が流れていないのは、やはりおかしいと思います。
売主三井において、責任をもって対応してほしいです。
まさか、このまま水の流れないカスケードなんてことにはならないと信じています。
総会前で理事会が発足してないので、対応案の提示ができないだけではないでしょうか?
三井のブランド名を冠しているマンションですから、入居者以上に三井さんが対応に取り掛かりたいと思っていますよ。
上の階のドスンという音が、リビングや寝室夜中まで聞こえてうるさいです。リビングはイスの音かもしれませんが寝室はいったい何の音なんでしょう?
1日何回も聞こえて今も何回も聞こえて。
上の階、下の階の方と生活音について話されたことありますか?
我が家も、お隣?ドスンと何回も聞こえます。
何で何回もドスンとなるのか不思議ではありますが。
一回なら、なにかに当たったのかな?とか、なにか落としたのかな?とかってなりますが、つづくと、故意なのか?と思ってしまいますよね。
89さん
気持ち分かって下さり嬉しいです。ほんとにもう少し気をつけて欲しいです。 真上やお隣がまだ住んでらっしゃらないと、どのような音が鳴るか気付いてらっしゃらないのかなと思っています。