何だか、またまた部外者の人が入ってきてるみたいですね。
ここは、住民の掲示板ですよ〜。
値引きがあったとか無かったとか、もうどうでもいいです。
しかし、モデルルーム閉鎖の時には、既に完売してたと思うのですが…。
また最近、深夜の阪神高速のローリング族?暴走族?の爆音で目が覚まされますね。
通常の阪神高速の騒音は、慣れたのか気にならなくなってきましたが、
夜中のカミナリのような爆音は許しがたい。夏へ向けて酷くならないか懸念されます。
勝敗より問題提起を目的に少額訴訟を!
訴えるなら警察か阪神高速?
環状と言う形状で暴走の周回を防ぐ手立てをしていない。
20年前は夜中に高速を止めて検問してましたし。
ETCがあり、出入口が限定されてて何故、と思う。
同じ車が週に何度も現れて止められないのは怠慢でしょ。
アメリカなら停止命令無視したら弾が飛ぶレベル。
夜中に起こされると寝付けないので
無駄に窓閉めて除湿/冷房をかける。
それでも、ヒドイ時は起きちゃいますが。
沿線沿いの多くの人がこんな状態じゃないかな。
夜中の爆音に関しては、府警や阪神高速等関係当局に対して、粘り強く訴えかけなければならんですかね。。
https://www.police.pref.osaka.jp/cgi-bin/form.cgi?fid=lg1FOKQuG6tajLkB
阪神高速の暴走族については、気づいた時に110番してます。警察の方に暴走族程度で110番してもいいか聞いたところ、全然構わないとの回答でした。むしろご協力いただいてありがとうございますという感じでした。こまめに報告すれば何らかの対策いただけるかもしれませんね。
環状族の件、高速警察隊に直接出向いて相談したところ、
今後、金曜土曜の夜は、高麗橋付近にパトカーを駐留してもらえるように変更になりました。
あと、環状族が利用する入口、出口を調査中のようです。調査後、110番通報があった際に、出口を封鎖して検問して捕まえる方向のよう。
しばらく様子見ですね。
パトカー、ゆっくり走ってるだけで、数周していなくなりましたね。
阪神高速も、何もしないですね。
昨夜は大掛かりな工事をしていて、多数の工事車両が停まっていました。サーキットのように爆走している車を認識しているはずです。
251です。
そろそろ環状族対策をと思い、警察隊に相談しましたが、昨夜の警察隊の動きもイマイチですね。
いかがでしょうか。
環状族対策を本気で動きたい方いらっしゃれば
一度集まって今後の動き方について相談しませんか?
いらっしゃれば、こちらの掲示板に意志表明していただければ、その後の調整等動きます。
騒音も問題ですが、あのような危険運転を逮捕もしない警察がおかしいと思います。
頻回に住民から通報があるにも関わらず、もし通常走行している車と事故を起こしたりして被害者が出たらどう言い訳するつもりなのでしょうか。
高速隊「はいっ、高速隊です、いかがされましたか?」
電話主「環状族が煩いんだけど」
高速隊「どのあたりを走ってますか?」←知ってるくせに…そもそもループでしょw
電話主「ぐるぐる走ってるの聞こえんの?」
高速隊「2輪ですか?4輪ですか?何台くらいですか?」←だいたいわかってて聞いてる
電話主「私、数日前にも電話してますが…、バカなの?」
高速隊「…数日前も走ってましたね…」 ←まじ他人事で言われる
電話主「もう何年も毎週数日は走ってるやん」
高速隊「私共も日々パトカー出しております」
電話主「一般人は嬉々として捕まえるのに恥ずかしくないの?」
高速隊「・・・・」
以下、何言っても結構沈黙です、まじで。
①高速隊の電話06-6573-6821や110番に電話しまくる
②道路緊急ダイヤル#9910(通話無料)にかけまくる
③○○隊長がトップらしいので業務怠慢で上の組織へ直電
高速道路交通警察隊→交通部→府警察本部←大阪府警察
④行政への働きかけ
⑤騒音の測定、ベランダから夜間の高速を撮影、ナンバーがあれば確認
⑥ナンバーがわかれば運輸局へ通報(通報多いと通知や罰金有り)
「深夜のバイクや車の騒音を効果的に解決する方法」
http://matome.naver.jp/odai/2140846571028042001
阪神高速の近辺には山ほどのマンションがあり、今までにも多くの人が苦情も入れていたでしょう。その中で、同じ事を今頃また単に今頃言い続けても改善されると真剣にお思いですか!?もう少し、現実を見ないと駄目なんじゃないですかね!?
ご存じでした?
クレジットカードで管理費の支払いが出来たらポイントも貯まりますね。
https://31loop.jp/membership/view/s.php?a=40
やっぱり「三井のすまいLOOP」は最高ですね。
警察に各々電話しましょう。
部屋からパトカーの動き方が確認できます。
捕まえようとしないで、走らせてるだけのパトカーの動き方も電話で報告しましょう。
たまに、複数台のパトカーが待機して待ち伏せしたりしてますが、毎回必要だと思います。
追いかけてるだけよりましですし。