京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都で気になるマンション part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-03-14 14:22:03
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

京都で気になるマンションのpart4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327751/

[スレ作成日時]2014-11-24 02:11:27

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
THE RESOCIA 下鴨

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都で気になるマンション part4

  1. 633 マンション検討中さん

    >>632 通りがかりさん
    室町通、油小路、西大路、太秦と、どんどん西に移ってますね。烏丸通以東にはもう土地がないのかな。

  2. 634 検討板ユーザーさん

    御所東の京阪のマンションも完売したので、いよいよ烏丸通より東のマンションは希少になりました。中古物件もさらに高騰するんでしょうか。

  3. 635 マンション検討中さん

    地下鉄東西線の時代になっていくのかもしれません。特にカタギの人達には、

  4. 636 匿名さん

    >>635 マンション検討中さん
    東西線なら太秦天神川駅も既に高く、山科区の椥辻駅あたりになりそうですよ。

  5. 637 匿名さん

    大阪万博が開かれると、これからは京阪の時代だって説もありますね。
    京阪沿線も地価上昇するのかな。

  6. 638 名無しさん

    デベでマンションだでなくでなく、パチンコ屋を、経営している会社が京都にあるそうです。
    用地の仕入れなどでノウハウは流用できるかもしれませんが、マンションにとって忌避施設を経営するととに違和感をおぼえました。
    営業マンがパチンコ屋からマンション部門に異動とかあるんでしょうかね?

  7. 639 匿名さん

    烏丸御池のミツハシが移転閉店セールやってますが、跡地はホテルになるのでしょうか?
    マンションなら最高立地で億ションでしょうね。
    ご存じの方いらっしゃいますか。

  8. 640 匿名さん

    阪急沿線以外はカスでしょう。
    実際京都市内も阪急以外で話題になるマンションなんてないですし

  9. 641 匿名さん

    また出てきた
    うるさい阪急信者
    ほんまに阪急しか知らんのやね
    かわいそうになるわ

  10. 642 マンション検討中さん

    阪急沿いは障◯者多いからちょっとなぁ…施設が西院あたりにあるから仕方ないけど

  11. 643 匿名さん

    所詮京都なんて所得層の高い阪急沿線(桂以西)の消費で経済が支えられているんでしょう。
    そんなこと言うと京都駅ガーって言う人がいるけど、阪急沿線の各駅の乗降人数とバス乗降客の合計は京都駅よりはるかに多いですよ。
    阪急京都線が阪急が救済するまで京阪だったことにより、京都の地位が異様に低いことには同情しますが、阪急沿線となったことでブランドも回復したことですし

  12. 644 ご近所さん

    >642さん
    643みたいな人のことね わかります

  13. 645 匿名さん

    御所南や田の字地区も空き地はほとんどホテルになりますね。
    中心部のホテル計画ってあるんでしょうか?
    山科や右京区などはちらほらありますが。

  14. 646 名無しさん

    これからも中心部はホテルばかりでマンションは建たない。今、もし大手ブランドが新築の売り出しをしたら即日完売だと思う。

  15. 647 匿名さん

    31m地区ならね

  16. 648 匿名さん

    売出価格がバカ高くなければ31メートル地区でなくても即日完売するだろうけど、もう地価や建築費の高騰で超富裕層以外買えないねえ。

  17. 649 マンション掲示板さん

    >>648 匿名さん
    そもそも中心地はデベが買えません。ホテル業界にすっかり押さえられてる。河原町二条上るの駐車場もホテルだし。

  18. 650 匿名さん

    マンションにしてもええねんけど、それこそ富裕層では買えない価格になりますよね。マンションは売ったら終わり。ホテルは利益を生み続ける可能性がある。故に648さんのいうように超富裕層向けにしか商売ができない。そして、超富裕層がその価格で買ってしまうようなことがあればさらに地価の高騰を生み、マス層はどんどん郊外の土地へ追いやられる。
    京都はもう住む場所ではなくなるってことでしょう。

  19. 651 匿名さん

    >>650 匿名さん
    太秦や西大路御池など、10年前ならデベがマンション建てようなどと思いもしなかった場所に物件が建てられてます。京都の西に新しい風が吹いてます、、、と書きたいところですが、完成物件を抱えているのを見ると、そう現実は甘くないかもしれません。

  20. 652 マンション検討中さん

    京都は中心部のマンションが上がりすぎて地元民には買えない。
    地元民は滋賀や向日市なんかの田舎へ追いやられてます。
    まだ伏見や山科に住めたらいい方だよな、、。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
プレディア京都桂御所

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸