なんでも雑談「長野県北部の地震」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 長野県北部の地震
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-04 20:37:33

東京に居て、おやっこれは大きいぞ、と感じました。
TVの画面を観て、だんだん被害状況がわかってきました。
白馬村の映像では、1階が潰れている民家が多いですね。
崖くずれとか道路の破壊があるようですが、被災地は雪の季節を前に不安でしょう。

[スレ作成日時]2014-11-23 10:15:58

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長野県北部の地震

  1. 128 匿名さん 2015/01/19 05:14:48

    コスト低減の要請で、次々と新しい構造のビルが建っているが、なんかギリギリの
    安全性を確保しただけの建物と言う感じがする。

    例えば、多数の死傷者を出したJR関西の福知山線の脱線事故の場合も、あの軽い
    アルミ製の電車でなく旧い鋼鉄製の車両なら、速度は出なくても事故によって、
    あそこまでグチャグチャに潰されることはなかっただろう。

     現在の車両は、衝突事故は想定外としているのだろうが、現実には脱線、転覆
    衝突は起きるだろうし、突風によって車両が吹き飛ばされるかもしれない。

    建造物のギリギリ設計ってのは、コストと想定内の安全性確保では模範的設計で
    あっても、かなり可能性の高い「想定外」の条件にはえらく弱いようだ。

  2. 129 匿名さん 2015/01/19 05:22:16

    >>128

    確かに陸羽東線の485系が重い鋼製で脱線横転したが、損傷は激甚的ではないが。
    ただ、あんな重い車両を横転させるほど自然の破壊エネルギーは日増しに大きくなっている。

    新耐震基準のさらに上を行く新新耐震基準でも作るのか?

    どちらにせよ、自然のパワーの前に人類の存在なんてちっぽけだろうし。

  3. 130 匿名さん 2015/01/19 13:12:58

    WTCの崩壊メカニズムで以下の動画があります。

    http://www.youtube.com/watch?v=ExmSMU9ls-w&mode=related&search=
    http://youtube.com/watch?v=rKxoC4_T-GA&mode=related&search=
    http://youtube.com/watch?v=qJ11i6fi7KQ&mode=related&search=

    天井の梁の緑色のトラス鉄骨が問題の部分ですね。

    日本だとこのような軽量のトラス鉄骨は超高層ビルにはまず使われませんが。
    H型鋼が殆どでしょう。

  4. 131 [男性 20代] 2015/01/27 16:12:07

    長野県北部地震の振動を耳で聞ける動画を発見。

    http://jishin.chamu.org/event/2014%e5%b9%b411%e6%9c%8822%e6%97%a522%e6...

  5. 133 匿名 2015/01/27 16:17:56

    長野県北部地震の振動を耳で聞ける動画。

    https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl=84838260&x-yt-ts=1422327029&...

  6. 134 匿名さん 2015/02/09 12:28:40

    ▼徳島の震度5強を予測していた東大名誉教授が「東北も危ない」  
     (日刊現代)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/157077

     2月6日午前10時半ごろ、徳島県南部を震源とする地震が発生、
    同県牟岐町で震度5強、海陽町で震度5弱など大きく揺れた。

    「震源の深さは約10キロ。気象庁は、南海トラフの地震と想定されるメカニズム
    とは異なると指摘していますが、『(南海トラフとの関係は)よく分
    からない』とも述べている。
    南海トラフの予兆の可能性もあり警戒が必要でしょう」(地震学者)

  7. 135 匿名さん 2015/02/09 12:38:06

    >>134

    やはり宮城県沖地震は終わっていないと言う事では無いの?

    東北地方太平洋沖地震以前は宮城県沖地震が警戒されたいたが、予測もしない海溝型の連動型超巨大地震になった。

    アウターライズ地震を警戒しているとも言えそうだけど。

  8. 136 匿名さん 2015/02/09 13:26:15

    >>134
    この地震をピタリと当てた学者がいた。
    地震予測サービスを配信する会社「JESEA」顧問、東大名誉教授の
    村井俊治氏。

     日刊ゲンダイ2015年新年号で、村井教授は〈15年1~3月の間に
    大地震が発生する可能性がある〉とし、〈日本全体は南東方向に動いているが、
    四国が動いている方向が違う〉と指摘。 南海、東南海エリアの大地震を警告した。

     これまで村井教授は、長野北部地震(昨年11月=最大震度6弱)を筆頭に、
    伊予灘地震(昨年3月=最大震度5強)など、いくつもの大地震を的中させている。

     気になるのは、村井教授は、四国以外にもう1カ所、警戒地域を挙げていた
    ことだ。「奥羽山脈エリア」である。

    「奥羽山脈エリア」って秋田県、山形県、福島県の会津地方だね。

  9. 137 匿名さん 2015/02/09 13:33:14

    >>136
    東北地方の奥羽山脈から日本海側と、青森県から栃木県の那須岳までの
    脊梁山脈が異常に沈降している。
    一方で太平洋側は、牡鹿、女川といった東日本大震災で巨大津波に見舞われた
    被害地が異常に隆起している。
    経験値から、沈降の方が大きい地震につながることが分かっています。

    それで、東北の日本海側に注目していたら、最近になって吾妻山(福島県)の
    火山噴火警戒レベルが1から2に引き上げられた。
    近くの吾妻高地は隆起し、異常が確認されています。蔵王側の秋田県の東成瀬、
    栗駒あたりはボコボコ動いていますから、あの辺で火山噴火や地震が起き
    る可能性はある。1月以降、冬の間は注意したほうがいいでしょう.

     現在はどうなのか? 奥羽山脈、日本海側は今後も〈要警戒〉でしょう。

  10. 138 匿名さん 2015/02/09 13:37:51

    >>134-137
    暫く、今年の春頃までは、栃木県の北、会津地方から奥羽山脈
    の背骨から秋田県沖までの地域が、要注意。

    積雪があるから、本当に、要注意!だ。

  11. 139 匿名さん 2015/02/09 13:56:46

    http://www.e-pisco.com/ion.html

    上記の方も海溝型地震では無い方の内陸の活断層が動く地震をずっと前から当てていましたよ。

  12. 140 ■首都圏大地震100万人犠牲 2015/03/12 12:55:40

    ●6年以内に首都圏直下の大地震(M8級)が100%起きる!
    ・・・・100万人を超す死者。
    ・・・・ 導火線に火が点いたM8首都直下型巨大地震

     9月16日午後12時28分ごろ、茨城県南部を震源とする最大震度5弱(M5.6)の
    地震が観測され、東京都内でも震度4の強い揺れがあった。
    茨城県南部は“地震の巣”といわれており、今回の揺れが“首都直下型巨大地震
    の前触れなのでは”との見方もある。
     「茨城県南部の地下では、陸側のプレートの下に太平洋プレートとフィリピン海
    プレートの二つのプレートが沈み込んでいるため、ひずみが溜まりやすく、
    プレートの相互作用で地震が起きやすいのです」(サイエンスライター)

     そのため政府の中央防災会議は、同地域を震源としたM7.3の地震を想定、
    京都大大学院の藤井聡教授も首都直下型が2020年までに100%起こると
    断言している。

  13. 141 匿名 2015/06/25 22:39:47

    発震機構は、北西 - 南東方向に圧力軸を持つ逆断層型[7]で、地殻内の浅い大陸プレート内地震。3月12日9時までの余震分布域は、本震を中心として北北東 - 南南西方向に約17km、深さ4~10kmに集中している。十日町断層帯と信濃川断層帯の中間に位置する地域での変位が大きく、既知の活断層の活動ではない。なお、断層の方向を正断層と考える研究もある[8]。 また、4月12日には3月12日の震央から南に20km離れた地点でM5.6、震源の深さ0km、最大震度5弱の地震が発生した。この地震の発震機構解は北北西-南南東圧縮の横ずれ断層型で別の断層の活動と考えられる[9]。

    2004年中越地震と1847年善光寺地震の震源域の中間付近に存在していた新潟-神戸歪集中帯‎の空白域を埋めた地震で、東京大学地震研究所や産業技術総合研究所の研究者らにより発生が予見されていた[10][11][12]。

    この他、本地震および一連の余震の特徴として、潮汐に関係するとみられる地震が全体の約50%と通常より高い相関がみられている[13]。

    地殻変動編集
    新潟県松之山観測点が北東に39cmの地殻変動[2]。震動に伴う斜面の崩落や地滑りは規模の割に少なかったが、2~3mの積雪により地滑りが抑制されたと考えられる[14]。

  14. 142 匿名 2017/08/18 02:05:08

    知人がいますが、たいしたことなかったようです
    東日本大震災の地震による津波の被害が大きかったので、怖がっていますが
    それほど警戒するようなことでもないと思います

  15. 143 匿名 2023/03/03 02:54:11

    今は東北

  16. 144 少子高齢化対策 2025/01/06 08:20:21

    首都圏のスキーやスノーボードやスケートなどの冬のスポーツや自然の好きな日本人の若者や富裕層が長野県に住んで長野県で働いたり東京に新幹線で通勤が出来るような所を造り出産と子育てが出来るように出来たらいいです

    また地価や家賃の高騰を抑えて観光公害をおこさないような客を集めて子育てをしやすく出来たらいいです

    首都圏に近いですので日本人の観光客や宿泊客を増やす内需拡大政策をしたらいいです



  17. 145 被災地と地方の子供 2025/01/12 14:00:43

    災害があっても年末や正月に地元産のもち米と甜菜で造った砂糖で餅を食べたりして地元の復興と雇用を増やしながら子供を喜ばせてお祝いをしたいと思いますので地元の餅つき大会では長野県で生産の始まった甜菜で造った砂糖と地元のもち米で造ったもちで餅を食べて、年越しをして新年を祝うといいです

  18. 146 被災地と地方の子供 2025/01/12 14:20:28

    能登半島のように正月に災害がおきたら諏訪湖の魚をいれた雑煮を正月に食べれたらいいです

  19. 147 災害対策 2025/02/04 09:57:16

    土砂災害なんかによる被害でガソリンや天然ガスが届かない事が増えてますので閉店されたガソリンスタンドを小規模になるかもしれませんが石油や天然ガスの備蓄基地にしたり、避難所として活用出来るように出来たらいいです

    また大型の石油備蓄基地を長野県に造り雪が増える前に備蓄して冬に備蓄された石油をある程度使用出来るようにして長野県の石油の物流コストを下げれたらいいです

  20. 148 災害対策 2025/02/04 11:37:33

    災害などで孤立するかもしれない地域は冷暖房用の灯油やガスを閉店されたガソリンスタンドで備蓄出来たらいいです

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸