匿名さん
[更新日時] 2025-02-04 20:37:33
東京に居て、おやっこれは大きいぞ、と感じました。
TVの画面を観て、だんだん被害状況がわかってきました。
白馬村の映像では、1階が潰れている民家が多いですね。
崖くずれとか道路の破壊があるようですが、被災地は雪の季節を前に不安でしょう。
[スレ作成日時]2014-11-23 10:15:58
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長野県北部の地震
-
128
匿名さん 2015/01/19 05:14:48
コスト低減の要請で、次々と新しい構造のビルが建っているが、なんかギリギリの
安全性を確保しただけの建物と言う感じがする。
例えば、多数の死傷者を出したJR関西の福知山線の脱線事故の場合も、あの軽い
アルミ製の電車でなく旧い鋼鉄製の車両なら、速度は出なくても事故によって、
あそこまでグチャグチャに潰されることはなかっただろう。
現在の車両は、衝突事故は想定外としているのだろうが、現実には脱線、転覆
衝突は起きるだろうし、突風によって車両が吹き飛ばされるかもしれない。
建造物のギリギリ設計ってのは、コストと想定内の安全性確保では模範的設計で
あっても、かなり可能性の高い「想定外」の条件にはえらく弱いようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん 2015/01/19 05:22:16
>>128
確かに陸羽東線の485系が重い鋼製で脱線横転したが、損傷は激甚的ではないが。
ただ、あんな重い車両を横転させるほど自然の破壊エネルギーは日増しに大きくなっている。
新耐震基準のさらに上を行く新新耐震基準でも作るのか?
どちらにせよ、自然のパワーの前に人類の存在なんてちっぽけだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん 2015/01/19 13:12:58
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
[男性 20代] 2015/01/27 16:12:07
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名 2015/01/27 16:17:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん 2015/02/09 12:28:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん 2015/02/09 12:38:06
>>134
やはり宮城県沖地震は終わっていないと言う事では無いの?
東北地方太平洋沖地震以前は宮城県沖地震が警戒されたいたが、予測もしない海溝型の連動型超巨大地震になった。
アウターライズ地震を警戒しているとも言えそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん 2015/02/09 13:26:15
>>134
この地震をピタリと当てた学者がいた。
地震予測サービスを配信する会社「JESEA」顧問、東大名誉教授の
村井俊治氏。
日刊ゲンダイ2015年新年号で、村井教授は〈15年1~3月の間に
大地震が発生する可能性がある〉とし、〈日本全体は南東方向に動いているが、
四国が動いている方向が違う〉と指摘。 南海、東南海エリアの大地震を警告した。
これまで村井教授は、長野北部地震(昨年11月=最大震度6弱)を筆頭に、
伊予灘地震(昨年3月=最大震度5強)など、いくつもの大地震を的中させている。
気になるのは、村井教授は、四国以外にもう1カ所、警戒地域を挙げていた
ことだ。「奥羽山脈エリア」である。
「奥羽山脈エリア」って秋田県、山形県、福島県の会津地方だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん 2015/02/09 13:33:14
>>136
東北地方の奥羽山脈から日本海側と、青森県から栃木県の那須岳までの
脊梁山脈が異常に沈降している。
一方で太平洋側は、牡鹿、女川といった東日本大震災で巨大津波に見舞われた
被害地が異常に隆起している。
経験値から、沈降の方が大きい地震につながることが分かっています。
それで、東北の日本海側に注目していたら、最近になって吾妻山(福島県)の
火山噴火警戒レベルが1から2に引き上げられた。
近くの吾妻高地は隆起し、異常が確認されています。蔵王側の秋田県の東成瀬、
栗駒あたりはボコボコ動いていますから、あの辺で火山噴火や地震が起き
る可能性はある。1月以降、冬の間は注意したほうがいいでしょう.
現在はどうなのか? 奥羽山脈、日本海側は今後も〈要警戒〉でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん 2015/02/09 13:37:51
>>134-137
暫く、今年の春頃までは、栃木県の北、会津地方から奥羽山脈
の背骨から秋田県沖までの地域が、要注意。
積雪があるから、本当に、要注意!だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
139
匿名さん 2015/02/09 13:56:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
■首都圏大地震100万人犠牲 2015/03/12 12:55:40
●6年以内に首都圏直下の大地震(M8級)が100%起きる!
・・・・100万人を超す死者。
・・・・ 導火線に火が点いたM8首都直下型巨大地震
9月16日午後12時28分ごろ、茨城県南部を震源とする最大震度5弱(M5.6)の
地震が観測され、東京都内でも震度4の強い揺れがあった。
茨城県南部は“地震の巣”といわれており、今回の揺れが“首都直下型巨大地震
の前触れなのでは”との見方もある。
「茨城県南部の地下では、陸側のプレートの下に太平洋プレートとフィリピン海
プレートの二つのプレートが沈み込んでいるため、ひずみが溜まりやすく、
プレートの相互作用で地震が起きやすいのです」(サイエンスライター)
そのため政府の中央防災会議は、同地域を震源としたM7.3の地震を想定、
京都大大学院の藤井聡教授も首都直下型が2020年までに100%起こると
断言している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名 2015/06/25 22:39:47
発震機構は、北西 - 南東方向に圧力軸を持つ逆断層型[7]で、地殻内の浅い大陸プレート内地震。3月12日9時までの余震分布域は、本震を中心として北北東 - 南南西方向に約17km、深さ4~10kmに集中している。十日町断層帯と信濃川断層帯の中間に位置する地域での変位が大きく、既知の活断層の活動ではない。なお、断層の方向を正断層と考える研究もある[8]。 また、4月12日には3月12日の震央から南に20km離れた地点でM5.6、震源の深さ0km、最大震度5弱の地震が発生した。この地震の発震機構解は北北西-南南東圧縮の横ずれ断層型で別の断層の活動と考えられる[9]。
2004年中越地震と1847年善光寺地震の震源域の中間付近に存在していた新潟-神戸歪集中帯の空白域を埋めた地震で、東京大学地震研究所や産業技術総合研究所の研究者らにより発生が予見されていた[10][11][12]。
この他、本地震および一連の余震の特徴として、潮汐に関係するとみられる地震が全体の約50%と通常より高い相関がみられている[13]。
地殻変動編集
新潟県松之山観測点が北東に39cmの地殻変動[2]。震動に伴う斜面の崩落や地滑りは規模の割に少なかったが、2~3mの積雪により地滑りが抑制されたと考えられる[14]。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名 2017/08/18 02:05:08
知人がいますが、たいしたことなかったようです
東日本大震災の地震による津波の被害が大きかったので、怖がっていますが
それほど警戒するようなことでもないと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名 2023/03/03 02:54:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
少子高齢化対策 2025/01/06 08:20:21
首都圏のスキーやスノーボードやスケートなどの冬のスポーツや自然の好きな日本人の若者や富裕層が長野県に住んで長野県で働いたり東京に新幹線で通勤が出来るような所を造り出産と子育てが出来るように出来たらいいです
また地価や家賃の高騰を抑えて観光公害をおこさないような客を集めて子育てをしやすく出来たらいいです
首都圏に近いですので日本人の観光客や宿泊客を増やす内需拡大政策をしたらいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
被災地と地方の子供 2025/01/12 14:00:43
災害があっても年末や正月に地元産のもち米と甜菜で造った砂糖で餅を食べたりして地元の復興と雇用を増やしながら子供を喜ばせてお祝いをしたいと思いますので地元の餅つき大会では長野県で生産の始まった甜菜で造った砂糖と地元のもち米で造ったもちで餅を食べて、年越しをして新年を祝うといいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
被災地と地方の子供 2025/01/12 14:20:28
能登半島のように正月に災害がおきたら諏訪湖の魚をいれた雑煮を正月に食べれたらいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
災害対策 2025/02/04 09:57:16
土砂災害なんかによる被害でガソリンや天然ガスが届かない事が増えてますので閉店されたガソリンスタンドを小規模になるかもしれませんが石油や天然ガスの備蓄基地にしたり、避難所として活用出来るように出来たらいいです
また大型の石油備蓄基地を長野県に造り雪が増える前に備蓄して冬に備蓄された石油をある程度使用出来るようにして長野県の石油の物流コストを下げれたらいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
災害対策 2025/02/04 11:37:33
災害などで孤立するかもしれない地域は冷暖房用の灯油やガスを閉店されたガソリンスタンドで備蓄出来たらいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件