横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【70】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【70】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-28 10:29:24
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての70です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリー間もなくopenで、
さらに盛り上がる武蔵小杉。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542318

[スレ作成日時]2014-11-20 17:30:24

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【70】

  1. 424 匿名さん

    吹き抜けの光る雫、見た目が新鮮。
    ランニングコストも安くてGOOD

  2. 425 匿名さん

    ネガが説得力なさすぎる
    そんなこと?みたいなのばっかり

  3. 426 匿名さん

    比べるものじゃないな
    グランツリーもいいし、ラゾーナもいい
    ラゾーナに行かなくなることもないし、トレッサも普通に行く。
    便利なところが1つ増えて幅が広がったよ

  4. 427 匿名さん

    グランツリーはノクティと同じくらいの大きさですし
    食材では落ちる感じで残念です

  5. 428 匿名さん

    「グランツリーより上」ってもうラゾーナしかいない
    グランツリーを否定するってことは日本の商業を否定すること

    渋谷ヒカリエ 二子玉川ライズ ららぽ豊洲

     ↑
    3流施設とは次元が違った

  6. 429 匿名さん

    残念なら来なければ。

  7. 430 匿名さん

    ト、ト、トレッサ?
    あんな辺境の地のSCと都心駅前徒歩1分のグランツリーを比較するのもおこがましいです

    今日確信しました
    日本1位 ラゾーナ
    日本2位 グランツリー

    首都圏の全てのSC見てきましたが、グランツリーは日本2位で間違いないです

  8. 431 匿名さん

    424さん
    自分は7色に輝く
    上から下に落ちる水が
    大失敗に見えました。

    上から下に落ちる水って
    水漏れを想定させるから
    誰もこれまでやらなかった。

    挙句の果てに、7色の照明に輝かせてたので
    落第レベルになってた

    おまけに
    水が落ちる周辺
    円形状のベンチに背もたれは人工芝

    7色使うと
    コンペとおりやすいんだろうけど、
    次はないと思ったほうがいいよ。

  9. 432 匿名さん

    徒歩1分さん、うざいね。きっと川崎住民なんだろう。

  10. 433 匿名

    トレッサは、トヨタのショッピングセンター、トヨタの車とダイハツの車が展示されてて、いいです、
    でも、電車で行くにはちょっと不便な場所、ハングリータイガーも入ってて、平日は安いランチやってますね、
    グランツリーのハングリタイガーのランチはいくらでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 434 匿名さん

    子供連れてラゾーナなんて行きたくない、ヒカリエなんて論外、トレッサは森の奥

    東京の全ての子連れ夫婦がグランツリーに集まります

    そんな未来が見えました

  13. 435 匿名さん

    一番人気は餃子の王将で、席取り争いなんて・・・
    民度低くてちょっと。。

  14. 436 匿名さん

    白く光る床が凄いかっこよかった
    あんな高級感ある床はじめて見た

  15. 437 匿名さん

    いい加減グラツリ押しの一人連投に飽きた。
    こういうのは削除依頼出したら消してもらえるのかな?
    オバちゃんよりタチ悪い。

  16. 438 匿名さん

    アンチが誉め殺し作戦に出たようだ。
    褒め上げて勘違いな住民が多いと思わせるイメージ操作。
    そして必ず他の施設と比較して対立を煽ってきます。
    全てアンチ愉快犯の仕業なので相手にしないように。

  17. 439 匿名さん

    向こうのスレでのオバちゃんの更新が止まって、こっちでグラツリ押しが連投してるということは同一人物か?
    書き方を変えてはいるけど、ウザさは同じ。

  18. 440 匿名さん

    なんでもいいけど、エスカレーター遅すぎ。
    あの遅さで人が溢れなかったのは驚きだが、2倍速くらいにしなければ普通の人はいらつくだろう。

  19. 441 匿名さん

    「子連れ夫婦」というマーケティング狙いは素晴らしいと思います
    ヒカリエは女性特化
    ラゾーナはカップル特化

    女性やカップルから見て超トップレベルでありながら、なおかつ
    グランツリーが「子連れ夫婦の家族愛」をテーマにしてるのは素晴らしい戦略勝利です

    グランツリーに溢れる「愛の空気」はラゾーナ・ヒカリエにはありません
    グランツリーの評価と評判は日に日に高まっていくと思います

  20. 442 匿名さん

    >>441
    おばちゃん、ここはおばちゃんのスレではないよ。
    おばちゃんは自分のスレに書いてください。

  21. 443 匿名さん

    グランツリーの野菜、肉売り場の充実度は正直驚いた。イトーヨーカドーらしからぬ力の入りよう。
    普段使いとしてはむしろデパ地下風より気軽で手頃なのでこれはこれでアリと思わせる印象でした。

    それにしても本日の東急スクエアユニクロは開店依頼最長のレジ待ち列だったんじゃなかろうか。

  22. 444 匿名さん

    >>443
    普段使いがヨーカ堂の食材で満足できるなんて
    安上がりな舌で羨ましいです

  23. 445 匿名さん

    >443
    変換ミスった。
    ×開店依頼→○開店以来

  24. 446 匿名さん

    >>405
    KPIの意味誤解してないか?

  25. 447 匿名さん

    >444
    えー安上がりな舌です。
    その代わり外食代はかなり突っ込みますよ。
    あなたには敵わないかもしれませんが。

  26. 448 匿名さん

    おばちゃんの布教活動にはアタマが下がる
    さすが小杉信者のカガミ

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 449 周辺住民さん

    >普段使いがヨーカ堂の食材で満足できるなんて
    >安上がりな舌で羨ましいです

    でなければ武蔵小杉なんかに住んでないです。

  29. 450 匿名さん

    >>448
    あきらかにおばちゃんではないでしょ。

  30. 451 匿名さん

    >446
    してないよ。
    KPIとKGI。
    ソーシャル、ブログ、掲示板のポジネを分析して、ポジの量で業績(KGI)の予測につなげるのが中間指標のKPI。
    KPIは多様だから、KGIへの影響がでかい因子を見つけることが重要。
    なんか間違ってるかな?
    日本の企業は、KGIへの説明変数の突き詰めが浅いままKPIを連呼してるから違和感あるよ。

  31. 452 匿名さん

    ツイッターから。
    子連れ夫婦にめちゃくちゃ大好評。


    今日オープンの武蔵小杉グランツリーに行ってきたー!ベビーカー余裕の通路!スロープ式エスカレーター!ベビー椅子大量のフードコート!屋上遊具!なにこの子連れ天国!!

    グランツリーやばい!!子連れに最高!!屋上庭園がすごい!!これ通うわたぶん(*^o^*)

    グランツリーすごいな。フードコートの食べ物持ち込み可の子連れ食事okスペースは銀座の三越にあったのと同じ感じだろうか、あれは住み分けもできてよいね。

  32. 453 匿名さん

    >446
    で、現場は上への成果報告のために、KPIの数字稼ぎに心血を注ぐ。

  33. 454 匿名さん

    まあ、ネガがいくら騒いでもグランツリーは出来ちまった訳だ。
    気に入らなければ、交通費と他の街で金を落とすだけ。
    頑張ってね。

  34. 455 匿名さん

    >>452
    当然そうなりますよね
    私はグランツリーが「家族愛に溢れた素晴らしい施設だ」と書いてるだけなのに
    アンチだの、おばちゃんだの、KPIだの意味不明な石ぶつけられて悲しいです

    孤男の私でもそう感じたのです
    子連れママにしたらもっと強烈な感動を覚えているはずです
    これから口コミで東京中の子連れママにグランツリーの素晴らしさが広まっていくと思います

  35. 456 匿名さん

    アンチの開門ダッシュ

    http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/ooe/post_79343

  36. 457 匿名さん

    >>451
    君の業界のことは知らないが、KPIは一般的には重要業績評価指標という名の通り業績と相関性のある定量化された指標であって、恣意的な情報操作が可能なネットの書き込みでKPIが変化するとか少なくとも俺は聞いたことがないな。
    それとも今時は「人の目に付く恣意そのもの」、つまり所謂ステマが定量的に把握され評価される時代になったのか。
    俺はマーケティングは専門外だが、こんな不動産関連の掲示板の実態まで把握される世界なんだとしたらそりゃ凄いわ。

  37. 458 匿名さん

    >455
    初めて書いてるフリして、何被害者ぶってんだ?
    キモい連投の数みてりゃ、あんたがここの常連だと分かる。
    どういう振る舞いしたらアンチやらネガだのと言われるか分かってるよな?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 459 匿名さん

    >>456
    わろたwww

  40. 460 匿名さん

    >457
    勉強不足。
    もっと勉強して。
    てか、専門外ならおとなしくしてなよ。

  41. 461 匿名さん

    >456
    タチ悪いね。
    セール並びのダッシュだろが。
    何必死なの?

  42. 462 匿名さん

    グランツリーは悪くないと思うんだけどね、見ているこっちが恥ずかしくなるようなポジコメント連投がちょっと気持ち悪い。

    まだオープンしたばかりの3連休なんだから、混雑して当たり前。

    個人的に使うのはレストランくらい。
    回し寿司 活が他店よりも行列が短くて入りやすかったので、暫くしたらもっと入りやすくなるんじゃないかと期待してる。

  43. 463 匿名さん

    >>460
    そりゃすまんかった。
    製造業でもKPIという考え方は当然あるんだが、それはもっとずっとがっちりした経営指標であってステマなんてあやふやなものではないからさ。
    マーケティングの世界は人が相手だから魑魅魍魎の世界だねえ。

  44. 464 匿名さん

    >>462
    俺は逆に、まだ武蔵小杉店の存在が知られてないんじゃないかと思ってる。
    ツイッター見てると未だに「え!活きたの!?」って書き込み多いもん。
    もっと混むようになると思う。

  45. 465 匿名さん

    >>464
    並ぶ場所がなさそう。

  46. 466 匿名さん

    >>465
    今日は昼過ぎぐらいの一番混む時間帯に、行列がグランツリーの外にはみ出してた。
    だからその気になればいくらでも行列伸ばせるよ。

  47. 467 匿名さん

    子連れでディナーにやってくる**家族、あいつらはなんなんだ?。こっちはビストロでワインを楽しんでるのに、隣で赤子や幼児が泣き騒ぐ声は、さすがにキレそうになったよ。武蔵小杉住民は非常識過ぎる。

  48. 468 匿名さん

    キレそうになるあんたが非常識
    せいぜい店員に文句垂れて玉砕してね

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 469 匿名さん

    >>467
    グランツリーは子連れ夫婦をメイン顧客に迎えるコンセプトなので、ここではそれに文句をつけるほうが非常識。
    残念だったね、他のお店探す方がいいよ。

  51. 470 申込予定さん

    グランマルシェは見れてないですが…ヨーカドーさえなければ、マークイズみたいにオシャレで良かったのに…

  52. 471 匿名さん

    昨日のキモいポジコメはおばちゃんか。
    不器用な奴なんだね。

  53. 472 匿名

    ネガは悔しかったろうね。
    ポジはスッキリしたね!

  54. 473 匿名さん

    出てこないねぇ~もっともらしいネガ。
    結局オープンすると何も言えなくなるね。って言うかミーハーだろうから、オープン当日とかにすでに行っちゃってるんだろうね。

  55. 474 匿名さん

    大人の客が子供がうるさいと文句を言うのは当たり前。
    商業施設が導線とか施設配置を工夫するべきだし
    躾がなってないのは親の責任。

    武蔵小杉では子供の騒音に不満を持つ方が非常識というのが常識なのかもしれないけど、
    どこの国でもマナー違反を不快に思う方が常識なんだよ。
    都内の人達が武蔵小杉に興味がわかないのも分かるわ。

  56. 475 匿名さん

    >474
    ちゃんと子供を持ってて、育ててたら、多少は大目に見られるもんだよ。
    子供いないんだね。
    子供は国の宝だ。
    あんたも子供の頃、色んな人の理解があったんだよ。
    情けない。

  57. 476 匿名さん

    でも、映画とかに泣くような子を連れてこないとか常識ってあるよね。
    どういうビストロか知らないが、それに近い状況じゃないの。

  58. 477 匿名さん

    やはり、親が常識ない例。

  59. 478 匿名さん

    >>467
    コンセプトを理解してないコイツが一番非常識。笑える。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 479 マンション投資家さん

    今までの複合大型商業施設は、不動産系大手デベロッパー(三井や三菱)によるものが
    ほとんどでしたが、小売系ではイオンのほうがモールに積極的であったと思います。
    IYはイトーヨーカドーのスーパーを核にして多少店を組み合わせる程度のものでしたが
    今回はデベロッパー的なモールになっています。IYが大きく変わってきたのかもしれません。
    実際に行ってみると、施設内の店舗内以外にもイスがたくさん設置されているところがいいですね。
    これだけ大きな施設をゆっくり見ると疲れますので、そのときすぐそばにイスがあれば
    少し休んでまた動けます。たとえば自由が丘は商店街の中に多くのベンチが設置されています。
    中の店舗は月坪(1坪あたりの月間売上)などをみながら入れ替えていくことになるでしょう。
    武蔵小杉に不足していた飲食もだいぶ充実してきましたので、その印象もこの中で聞ければと思いますね。

  62. 480 匿名さん

    マークイズが比較に出ますが、あそこは遠方から横浜観光に来た方々向けという感じではないですか?近隣住民は少ないですから。電車に乗ってわざわざあそこに買い物に行かないでしょ。グランツリーは東横線南武線横須賀線のアクセスがあるから周辺駅の方達も使える形になっていると思います。川崎まで行かなくても、横浜まで行かなくても…って感覚で。

  63. 481 匿名さん

    これで武蔵小杉の人気は不動のものになっちゃうね。
    しかもまだまだ再開発が進むんでしょう。
    どうなることやら。

  64. 482 匿名さん

    あれだけの面積を占めてるヨーカドー傘下のアパレル店がことごとく客が少ない。
    しっかり現実を受け止めてほしいものだ。
    その他はコンセプトに合った良い内容だったとおもう。

  65. 483 匿名さん

    マークイズみたいなゴミモールはグランツリの相手じゃないよ
    あんなのスクエア、ララ連合でも勝てる
    一クラス上のララポ横浜やトレッサ、イオンモールを連れてきな

  66. 484 匿名さん

    大盛況のレポートですね。なぜネガは事実を曲げてまで嘘をつくのでしょうね?
    悔しさの表れですね(笑)
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2895/#comment



  67. 485 匿名さん

    どうせ今後なんて語らないんだし、もうポジの大勝ってことでもうこのスレ終了じゃね?!

  68. 486 匿名さん

    >467 >474
    レストランによっては、あるいは時間帯によっては、
    赤ん坊や幼児を連れていくのを控えた方がいいということは
    私もその通りだと思いますが、

    ただあなたの書き方だとやはり共感できないのが、

    1.躾の問題を出しているが赤ん坊や幼児は躾ではどうしようもない時期がある。
    1.躾をできない時期の子供はそもそもTPOを配慮して親が連れて来るべきではない
      という点で親に足りない点があったとしても、その親がどこから来ているのか確実でないのに、
      こうしたネット上の公共の場で武蔵小杉住民として断定している。
    1.子供のマナーに対する尺度の海外との違いは日本全般に言える論点なのに、
      それを武蔵小杉が特別違うという話にすり替えている。

    即ち、あなたの書き込み全体に武蔵小杉に対する悪意が含まれているか
    悪意がないとしたらあなたの思考が短絡的なところ、
    マナー云々を言うあなた自身がネットという公共の場で安易な風説の流布につながる言動をしているところに、
    あなたも問題があると思います。

    皆さんが反発をおぼえているのも、以上の要素が感じられるからではないでしょうか。

  69. 487 匿名さん

    >>474
    店がどうすべきか決めるのはお前じゃない。子供を分離しない店が気に入らんなら二度と行くな。
    この件に関しては、お前の権利は行くか行かないか選べるだけだ。

  70. 488 匿名さん

    >>474
    それが行き過ぎたのが今の日本の姿でしょ。
    あんたみたいな意見は今後叩かれるようになるよ。
    今後、日本は子育て世代にもっと寛容になっていくべき。
    グランツリーは子連れ夫婦が堂々と遊びに来れるという点で、日本のあるべき姿を体現した最先端の好例。

  71. 489 匿名さん

    >>486
    同意。丁寧な文体と論旨の展開にリスペクト。

  72. 490 匿名さん

    >>482
    3階も4階もヨーカドー部分は全然ダメだね。
    魅力がない。
    おそらく、ヨーカドー本体の業績をどうしても度外視できない老害役員を説得するのもこれが限界だったんだろう。
    これでも企画者は頑張ったんだと思うよ。
    ささやかながら、日々の買い物で支援したい。

  73. 491 匿名さん

    ららテラス4階、三井のリハウスもけっこう客が多いのでびっくり。なんかイベントかな。はやりの相続税対策とか。。

  74. 492 匿名さん

    >>474のアンチにこれ以上エサをやるな
    グランツ開業前から現地の周りをうろついて
    プレオープンで一番に入場して悪口言うような奴だ
    構うと喜ぶだけ

  75. 493 匿名さん

    >>474
    『おまえがうるさい!静かにしろ!』
    大人の書き込み者として子供のような書き込みを叱りました。
    皆さんが不快に思うのが常識なので。

  76. 494 ご近所さん

    ネガではないが、

    オープン初期は物珍しさで人は集まる。

    アパレルに興味がないので判断はできないが、

    施設の作りに関しては小さい子供の家族連れを考慮した良い印象。

    ヨーカドーPBをなくして総合スポーツショップ、ホームセンター、大型書店を入れてくれたら嬉しいがコンセプトから外れるのかな。

    南武線北口に期待。

  77. 495 匿名さん

    店の雰囲気を台無しにする子供は迷惑以外の何ものでもない。
    そこにうるさい子供を連れて行く親も然り。

  78. 496 周辺住民さん

    子連れ前提and所詮イトーヨーカドーに何文句つけてんだか。
    気に入らなけりゃ行かなきゃいいと思う。

  79. 497 匿名さん

    >>474
    大漁おめでとう。

  80. 498 匿名さん

    育児経験のないオヤジの来る場所ではないってことだね。

  81. 499 匿名さん

    不安材料はクルマ客の少なさかなあ。
    今日も駐車場の待ち発生していないのだろうか。
    昨日の混雑が徒歩客中心だとすると、長期的には商圏の狭さがマイナス材料になる。

  82. 500 匿名さん

    初日の来客数12万人だってさ…すげ。

  83. 501 匿名さん

    中原区24万の人口だけでいえば2人に1人が来店計算か。

  84. 502 匿名さん

    IYによると商圏5kmを前提としてるらしい
    日吉はもとより二子玉、恵比寿、溝の口まで飲み込むつもりか

  85. 503 匿名さん

    次は三角タワー再開発だな。もう欲しい店は揃ったが何ができるかな。

  86. 504 匿名さん

    武蔵小杉もう目がうるうるしてきちゃつた。
    凄いの一言。

  87. 505 匿名さん

    武蔵小杉もう目がうるうるしてきちゃつた。
    凄いの一言。

  88. 506 周辺住民さん

    >>499

    従来のSCとは立地が違うから、車の利用は意外に今後も少ないのでは。港北NTも二子玉川もトレッサもラゾーナも川崎市民だと車の感じですが、武蔵小杉だと交通の便考えると東横線を中心に電車もありですかね。駅ビルにララと東急もあるし。また、駅周辺には比較的裕福な世帯層もタワーマンション群含め控えてるので、適度に賑わったぐらいが近隣住民には丁度良い!

  89. 507 匿名さん

    予防線張りすぎたくらいでしょ
    クルマはお控えください、の一点張り
    大渋滞で入れないのにさすがに来たがらないでしょう
    今後ラゾーナみたくクルマが大幅に増えると思われる

  90. 508 匿名さん

    イタリアンのテラスでランチしました。
    周りの雰囲気は高層ビルに囲まれ丸ノ内や六本木ヒルなんかとかわらないね、って主人と話してました。

  91. 509 匿名さん

    武蔵小杉グランツりーは田舎のSCと違い
    完全に新しいタイプの都会がたSCです。
    車より都心からの交通の便利な日常使いのものです。田園調布から来ましたがすごく便利です。

  92. 510 匿名さん

    田園調布から来たっていう情報要るの?

  93. 511 匿名さん

    田園調布って書く人は十中八九パークおばちゃん

  94. 512 匿名さん

    グランツりー業界では大成功の評価です。都心のデパートに代わる新しいエンターテイメントの場所。
    完全に新機軸を確立。

  95. 513 匿名さん

    >>507
    トレッサもラゾーナもららぽ横浜も港北ニュータウンも
    週末は混むのは解ってるけど、みんな車で来るけどねw

    まあ近場需要しかなく、東京横浜からは呼べてない証明ですね

  96. 514 匿名さん

    グランツりー業界では大成功の評価です。都心のデパートに代わる新しいエンターテイメントの場所。
    完全に新機軸を確立。

  97. 515 匿名さん

    グラツリは駅から近いね。こんな良い立地のSCは他にない。

    例えばラゾーナって駅直結と言っておきながら途中の通路が長くて
    イベント広場も経由するので辿り着くまでに6~7分かかるんだよな。
    グラツリは公称4分。急げば南口からなら3分以内余裕。

    グラツリの圧倒的勝利と言えるだろう。

  98. 516 匿名さん

    武蔵小杉はブランドだね。

  99. 517 匿名さん

    それより都心のどこからも20分たらずで電車でこれる立地が都心のSCとしての評価だね。

  100. 518 匿名さん

    川崎という時点ですべてが完璧でも住みたくない。

  101. 519 匿名さん

    511悔しくってしょうがないのね。

  102. 520 匿名

    >>518
    別にお前が住まなくても小杉は人気急上昇!

  103. 521 匿名さん

    副市長が来てテープカットした様子をテレビで見ました。

    ・・・市長が来いや!

    ・・・県知事なぜ来なかった!?

  104. 522 匿名さん

    半年後だね、問題は。

    不思議なんだけど、ここができたら他に行かないってどんな消費生活してたの?
    よほどこだわりがない生活してたんだね。
    いい歳こいて自分のお気に入りのブランドがないとは。
    情弱ならぬ消費生活弱者で消弱だな。

  105. 523 匿名

    おい、昨日よらり混んでるぞ!
    ネガよ、観に来たか?

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸