埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉の高級住宅地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉の高級住宅地
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-12 13:02:07

大宮では、高鼻町、盆栽町
浦和では、岸町
新白岡も高級住宅地みたいですね

[スレ作成日時]2014-11-18 19:27:22

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉の高級住宅地

  1. 241 匿名さん

    >>237
    さすがだ
    さいたま?

  2. 242 匿名

    田舎?浦和駅近も大宮駅近も、マンション価格の高騰が凄いよ。
    特に浦和駅近はリーマンショック前より高くなったんじゃない?北浦和は残っているみたいだが。

  3. 243 匿名

    観覧車とか遊園地が欲しいよね
    見沼田んぼを森にして遊園地作ればいい

  4. 245 匿名さん

    ナニコレ…

  5. 246 匿名さん

    岸中西側の神明1、北側の岸町1

  6. 247 購入検討中さん

    京浜東北線、宇都宮線・高崎線(来年より、東海道線と直通)が停まる、浦和・さいたま新都心・大宮は、これから注目される地域になると思う。
    浦和と大宮は湘南新宿ラインも停まるから便利だ。
    全てではないが、都内の山の手線の外の多くのエリアより、便利になると思う。

  7. 248 匿名

    東京、上野、赤羽、浦和、大宮

    浦和はさらに地価が上がりそう
    大宮は駅前に住宅は建たないだろうから駅遠でマンション増えるくらいかな

  8. 249 購入検討中さん

    来年3月14日より、大宮、さいたま新都心、浦和からは、上野、池袋、新宿、渋谷、恵比寿に加え、東京、品川、(さらに将来的には羽田空港まで)に乗り換えなしで行けるのは大きい。山手線の内側にはあえて住みたくないという層も確実にいるし、東京西部の中央線沿線や千葉よりも注目度は上がるね。

  9. 250 匿名さん

    さいたま市の現在販売中、予定マンション

    浦和区
    浦和南高砂再開発(27階)
    仲町一丁目計画(20階)
    東仲町三菱地所(15階)
    常盤2丁目計画(13階)
    常盤2丁目野村不動産(15階)
    ライオンズ北浦和ステーションレジデンス(15階)
    ライオンズ北浦和マークレジデンス(15階)
    サンメゾン浦和高砂エルド(14階)
    浦和常盤ザ・レジデンス(14階・10階)
    ルネ北浦和(15階)
    プレシス北浦和(11階)
    プラウド北浦和ガーデン(15階)
    プラウド北浦和マークス(14階)
    プレイズ浦和 常盤公園(13階)
    リビオ浦和領家(7階)
    プレミスト浦和常盤SUITE(6階)
    ベルドゥムール浦和常盤(14階)
    常盤三丁目計画(8階)

    南区
    武蔵浦和SKY&GARDEN(32階)
    別所幼稚園跡地(20階)
    グランコスモ武蔵浦和(13階)
    南本町二丁目計画(14)
    ザ・パークハウス 浦和別所(12階)
    南浦和2丁目マンション(12階)
    プラウド別所沼公園トレサージュ(7階)
    クレアホームズ武蔵浦和(6階)

    大宮区
    プレシス大宮シエル(7階)
    プレミスト大宮 氷川参道(14階)
    プレシス大宮アルティア(14階)

    見沼区
    パレステージ大宮大和田(6階)

    中央区
    サザンシティ南与野駅前(14階)
    ライオンズクオーレ与野レジデンス(6階)
    サンクレイドル大宮(6階)

    緑区
    シティハウス東浦和ステーションコート(6階)
    シティハウス東浦和(9階)
    浦和美来PROJECT(7階)
    ドルフィーノ浦和美園(11階)
    浦和美園共同住宅A工区380戸(15階)

  10. 251 匿名さん

    浦和 ドミノマンションをさらに増えるのか。。
    高級住宅地から程遠いな。

  11. 252 匿名

    浦和の人気はすごいな
    でも供給しすぎで残る物件は多くなりそう
    武蔵浦和の800戸、浦和駅前も600戸のタワマンでスケールがでかいな

    浦和は土地がないからどんどん高層化していきそう
    別所沼あたりがまだ戸建として維持されてる高級住宅地かな

  12. 253 匿名

    別所沼は浦和駅から下っていくので゙、土地が低い感じ。浦和も広いが、浦和駅周辺のマンションの人気がすごい。
    でも名物のうなぎはどこにいたんだろう?

  13. 254 匿名

    別所沼東側の高台は豪邸が多いよね

    商業施設も充実するし、売りやすいのかもね

    テレ玉で浦和を舞台にしたアニメが始まるからちょっとは観光にくる人が増えるかも
    まあ調神社をみて満寿屋で鰻食べて伊勢丹いくか美術館いくかぐらいしかないけども

  14. 255 入居済み住民さん

    観光ならやっぱり大宮
    氷川神社と参道のパワースポット、大宮公園の桜、鉄道博物館、NACK5、盆栽、などいろいろ楽しめる
    商業施設や新幹線もある

  15. 256 匿名さん

    大宮まで行くと郊外じゃなくて地方な感じ。首都圏の発展から取り残された昭和の田舎街。

  16. 257 匿名さん

    さいたまは荒涼としてほのぼのしていた頃がよかったねえ
    今は下手に高層化、都市化を部分的にやっているのでださいたま標準の地域との落差がかえってダサさを
    強調しているように感じますね

  17. 258 匿名さん

    詳細お願いします。

  18. 259 匿名

    大宮駅前は昭和っぽくて好きだけどな
    下手に再開発しなくてもよさそう

    てっぱくは子供に人気だけど、大人が楽しめるとこも欲しいね

    新都心に造幣局と博物館がくるから期待したいね

  19. 260 匿名

    大宮は民間のマンション開発だけ先行して、公の東口再開発は本当に遅れ気味。

  20. 261 匿名さん

    大宮東口の再開発は確かに遅れてるね。
    でも再開発決定してから購入は手遅れじゃない?
    ていうか大宮駅近くにマンションなんて少ないよ。元々地下は県内トップクラスだからマンションは建たない。
    区役所周辺の再開発は始まりそうな雰囲気があるけど。

  21. 262 匿名

    商業地地価は最大だけど、住宅地地価は浦和川口から一段落ちるよ

    区画整理地内のタワマンも億越えないくらい

    再開発で衛生的になれば人気が高まるかも
    駅周辺以外はだいぶ田舎な雰囲気だが

  22. 263 匿名さん

    西口のプラウドは安かったね。確か第一期で即日完売だった。東口のGMTは高層階は億越え。こちらは高かった。
    大門にも駅徒歩5分のマンション出来たけど、ほぼ即日完売。
    大宮の駅前の商業地価が高いからマンションが建たない。浦和や川口は駅前の商業地価が低いから駅前にタワマンが建つ。
    仮に西口代ゼミ跡地がタワマン建ったらいくらの値段になるかわからんよ。

  23. 264 いつか買いたいさん

    大宮は便利だが住むところではないな。
    北の方の田舎者がゴロゴロしていて、東口も西口も汚い。


  24. 265 匿名さん

    大宮はターミナル駅だからな。
    ただターミナル駅は一定の住宅需要がある。
    反面供給は多くない。何故なら土地が高いから。
    よって、投資向けじゃないのかな。
    もちろん、大宮に1億出しちゃったら元は取れないだろうけど。埼玉に1億出しちゃったら投資としてはきついね。

  25. 266 匿名さん

    大宮のグランドミッドタワーズ、億超える部屋は長く売れ残ってたね
    浦和は億でも完売
    大宮は地方出身者の賃貸の需要高いんだからもっと賃貸住宅増やすべき
    地方出身者から見たら大宮から都内なんてさほど遠く感じないと思うよ
    都内出身者からみたら大宮は実際より遠いイメージ

  26. 267 匿名さん

    大宮は土地が高いから駅周辺に住宅増やすのは無理。

  27. 268 匿名さん

    旧与野市域の犯罪
    11月14日(ひったくり)午後11時ころ、さいたま市中央区上落合2丁目地内で、徒歩で帰宅途中の女性がバイク利用の2人組の犯人にバッグをひったくられ、また、午後11時25分ころ、桜丘1丁目地内で、自転車で帰宅途中の女性がバイク利用の2人組の犯人に前カゴからバッグをひったくられる被害が連続して発生しました。
    11月10日(痴漢)午後7時ころ、さいたま市中央区下落合2丁目地内で、女性が男(15~20歳、痩せ型、黒色学生服、黒色自転車利用)に身体を触られ、つきまとわれる被害が発生しました。
    10月27日(痴漢)午前0時30分ころ、さいたま市中央区上落合4丁目地内で、女子大学生が男(170センチ位、中肉、手袋着用)に後方から抱きつかれ、身体を触られる被害が発生しました。

    旧浦和市域の犯罪
    12月7日(痴漢)午前1時ころ、さいたま市南区南浦和1丁目地内で、女性が男(30~40歳、170センチ位、痩せ型、黒色っぽいコート、黒色っぽいスーツ)に抱きつかれ、身体を触られる被害が発生しました。
    12月3日(痴漢)午後9時45分ころ、さいたま市南区鹿手袋1丁目地内で、女性が男(30歳位、黒色カーディガン、ベージュ色ズボン)に身体を触られる被害が発生しました。
    12月2日(露出)午後5時30分ころ、さいたま市南区根岸5丁目地内で、女子中学生に対して下半身を露出する男(20~30歳、180センチ位、カーキ色ジャンパー、黒色自転車利用)が出没しました。
    11月30日(ひったくり)午前1時ころ、さいたま市緑区太田窪1丁目地内で、自転車で帰宅途中の女性がバイク利用の男(黒色ダウンジャケット、ヘルメット)に、前カゴからバッグをひったくられる被害が発生しました。
    11月30日(ひったくり)午前2時45分ころ、さいたま市南区大字円正寺地内で、自転車で帰宅途中の男性がバイク利用の男(黒色ジャンパー)に、前カゴからバッグをひったくられる被害が発生しました。
    11月27日(痴漢)午後6時ころ、さいたま市浦和区北浦和5丁目地内で、女子高校生が道聞きを装った若い男(160センチ位、痩せ型、灰色長袖上衣、メガネ)に身体を触られる被害が発生しました。
    11月24日(痴漢)午後8時15分ころ、さいたま市浦和区常盤2丁目地内で、女子高校生が男(黒色服装上下、白色半キャップヘルメット、黒色バイク利用)に身体を触られる被害が発生しました。
    11月18日(痴漢)午前7時30分ころ、さいたま市浦和区岸町5丁目地内で、女子高校生が男(55~65歳、半キャップヘルメット、黒色ジャンパー、バイク利用)に身体を触られる被害が発生しました。
    11月18日(露出)午後4時20分ころ、さいたま市緑区大字大間木地内で、女子高校生に対して下半身を露出する男(25~35歳、170センチ位、痩せ型、黒色スウェット上衣、黒色ニット帽、白色マスク)が出没しました。
    11月17日(ひったくり)午後4時30分ころ、さいたま市桜区南元宿1丁目地内で、自転車を押しながら歩いていた女性が、自転車利用の男(30~40歳、白色っぽいジャンパー)に、後カゴから手提げ袋をひったくられる被害が発生しました。
    11月3日(不審者)午後4時ころ、さいたま市浦和区東仲町地内で、女性が男(30~40歳、165センチ位、小太り、黒色ウィンドブレーカー上衣、黒色ジャージズボン)に、つきまとわれる事案が発生しました。
    10月30日(痴漢)午前8時ころ、さいたま市浦和区岸町5丁目地内で、女子高校生が男(50歳位、白色シャツ、白色バイク利用)に身体を触られる被害が発生しました。
    10月29日(痴漢)午後5時10分ころ、さいたま市浦和区仲町4丁目地内で、女子中学生が男(白色ウィンドブレーカー、白色ヘルメット、白色バイク利用)に身体を触られる被害、また、午後7時50分ころ、瀬ケ崎2丁目地内で、女性が男(40~50歳、180センチ位、メガネ、自転車利用)に身体を触られる被害が発生しました。
    10月28日(痴漢)午後11時30分ころ、さいたま市浦和区常盤6丁目地内で、女性が男(40~50歳、160センチ位、中肉、灰色スーツ)に身体を触られる被害が発生しました。
    10月28日(ひったくり)午後7時ころ、さいたま市緑区大字大門地内で、自転車で帰宅途中の女性がバイク利用の男(黒色ジャンパー、赤色ヘルメット)に、前カゴに入れていたバッグをひったくられる被害が発生しました。

    旧大宮市域の犯罪
    12月4日(痴漢)午後5時45分ころから午後6時10分ころまでの間、さいたま市大宮区大成町地内で、女子中学生が男(170センチ位、黒色服装、メガネ)に身体を触られる被害が複数件発生しました。
    12月2日(ひったくり)午前0時30分ころ、さいたま市大宮区吉敷町4丁目地内で、徒歩で帰宅途中の女性が自転車利用の若い男(黒色っぽい服装、黒色っぽい野球帽)に、バッグをひったくられる被害が発生しました。
    12月2日(車上ねらい)、さいたま市見沼区大字大谷地内で電動工具等を積載する自動車を狙った車上ねらい被害が複数件発生しました。
    11月27日(ひったくり)午後5時30分ころ、さいたま市見沼区東大宮5丁目地内で、徒歩で帰宅途中の女性がバイク利用の犯人(黒色っぽいダウンジャケット、ヘルメット)に、バッグをひったくられる被害が発生しました。
    11月25日(不審者)午後8時ころ、さいたま市見沼区大字東門前地内で、女児が男(15~25歳、170センチ位、黒色っぽいパーカー)につきまとわれる事案が発生しました。
    11月25日(不審者)午後8時15分ころ、さいたま市見沼区大字蓮沼地内で、女子高校生が男(20~30歳、165~170センチ、小太り、トレーナー、スウェットズボン)につきまとわれる事案が発生しました。
    11月20日(盗撮)午後5時30分ころ、さいたま市西区大字指扇地内で、女子高校生が男(20~25歳、170センチ位、白色トレーナー、メガネ)に、スマートフォンでスカート内を撮影される事案が発生しました。
    11月19日(痴漢)午後7時40分ころ、さいたま市大宮区櫛引町1丁目地内で、女子中学生が男(15~18歳、黒色学生服、黒色フード、自転車利用)に身体を触られる被害が発生しました。
    11月18日(露出)午前9時30分ころ、さいたま市見沼区東大宮2丁目地内で、女子中学生に対して下半身を露出する男(70~80歳、160センチ位、痩せ型、灰色ダウンジャケット、ベージュ色ズボン、黒縁メガネ)が出没しました。
    11月17日(盗撮)午後7時10分ころ、さいたま市大宮区錦町地内で、女子高校生が男(30~40歳、175~180センチ、痩せ型、黒色ジャケット、スマートフォン所持)に、スカート内を撮影される事案が発生しました。
    11月14日(ひったくり)午後11時10分ころ、さいたま市大宮区桜木町4丁目地内で、自転車で帰宅途中の女性がバイク利用の2人組の男(ともにヘルメット着用)に、前カゴからバッグをひったくられる被害が発生しました。
    11月13日(露出)午後0時30分ころ、さいたま市見沼区大字蓮沼地内で、児童が男(65~70歳、メガネ、携帯電話所持、黒色自動車利11月13日(木)午前8時ころ、さいたま市西区三条町地内で、女子中学生に対して下半身を露出する男(50~60歳、160センチ位、中肉、紺色ジャンパー、茶色ズボン)が出没しました。
    11月12日(露出)午後6時15分ころ、さいたま市大宮区高鼻町1丁目地内で、女性に対して下半身を露出する男(60歳位、170センチ位、中肉、スーツ、メガネ)が出没しました。
    11月12日(露出)午前10時45分ころ、さいたま市見沼区大字蓮沼地内で、女性に対して下半身を露出する男(20~30歳、165センチ位、黄色っぽいパーカー、ベージュ色ズボン)が出没しました。
    11月11日(不審者)午後5時30分ころ、さいたま市北区東大成町2丁目地内で、女子中学生が男(40~50歳、スーツ姿、メガネ)に「具合が悪いのでついて来てくれないですか」等と声をかけられる事案が発生しました。
    11月9日(盗撮)午後11時ころ、さいたま市見沼区大字南中丸地内で、入浴中の女性が不審者(身体特徴不明)にカメラの様な物を向けられる事案が発生しました。
    11月6日(露出)午前3時15分ころ、さいたま市大宮区宮町5丁目地内で、女性が下半身を露出した男(20~30歳、170センチ位、中肉、緑色パーカー)につきまとわれる事案が発生しました。
    11月6日(露出)午後6時30分ころ、さいたま市見沼区風渡野地内で、女児に対し卑わいな言葉をかけ、下半身を露出する男(30歳位、170センチ位、白色ワイシャツ、黒色ズボン)が出没しました。
    11月6日(不審者)午後6時20分ころ、さいたま市見沼区大字東門前地内で、女子中学生が男(20~30歳、頭部に黒色ネックウォーマー)に卑わいな言葉をかけられる事案が発生しました。
    11月4日(下着盗)、さいたま市北区宮原町3丁目地内の集合住宅で、ベランダに干していた女性用下着が盗まれる事案が発生しました。
    11月4日(露出)午前9時40分ころ、さいたま市西区大字指扇領別所地内で、女性に対して下半身を露出する男(小太り、自動車利用)が出没しました。
    10月29日(露出)午後5時ころ、さいたま市西区三条町地内で、女子中学生が男(30~40歳、ベージュ色セーター、黒色っぽい自転車利用)に卑猥な言葉をかけられる事案が発生しました。
    10月27日(露出)午前8時ころ、さいたま市北区宮原町4丁目地内で、女子中学生に対して下半身を露出する男(25歳位、白色っぽい長袖シャツ)が出没しました。
    10月26日(不審者)午前1時ころ、さいたま市見沼区春岡2丁目地内で、女性が男(35歳位、170センチ位、中肉、白色ワイシャツ、白色自動車利用)に「送ってくよ」等と声をかけられる事案が発生しました。
    10月26日(露出)午前7時40分ころ、さいたま市西区大字指扇領辻地内で、女性に対して下半身を露出する男(65~75歳、黒色ウィンドブレーカー、帽子)が出没しました。
    10月23日(痴漢)午後11時50分ころ、さいたま市北区日進町3丁目地内で、女性が男(緑色パーカー、折りたたみ式自転車利用)に身体を触られる被害が発生しました。

  28. 269 匿名さん

    大宮は寒いのになぜこんなに露出狂が多いのか

  29. 271 匿名さん

    大宮駅13から15分の住宅地は坪100万は下回らない高級住宅地!

  30. 272 匿名さん

    去年竣工した、大和ハウスの、プレミスト大宮宮町の基準地価は、480万円/坪

  31. 273 匿名

    恥ずかしいから大宮が高級住宅地なんて冗談はやめてくれ

  32. 275 匿名さん

    決定します
    マンコミュなんだから、
    大宮宮町
    大宮大門町
    大宮桜木町

  33. 276 匿名さん

    戸田だな

  34. 277 匿名さん

    >>276
    戸田コスパいい街ですよね。

  35. 278 匿名

    大宮は便利だけど犯罪多いし住んでる人もちゃんとした仕事に就いてない
    住んでて羨ましがられるのは浦和じゃない?
    どんどん再開発進むし、悪い噂も大宮より少ないし

  36. 279 匿名

    大宮は風俗街とパチンコ街をなんとかしないといつまで経っても浦和以下の価値になってしまう

    旧大宮市内から旧浦和、川口方面への移住も増えてきたし危機感もったほうがいい

    人口減で大規模宅地開発も西大宮、浦和美園で終わりだろうし

  37. 280 匿名さん

    >>278
    大宮の住民はちゃんとした仕事についていないって?
    浦和住民のあこぎな誹謗にあきれ果てます。同じ県民として、恥ずかしいかぎりです。

  38. 281 匿名

    高学歴は浦和に集まってるから年収も浦和の方が高いイメージだな

    浦和はホワイトカラーが多いってことじゃない?

  39. 282 匿名

    大宮は中流がほとんどだよ外車もあんま買わない

    浦和は外車ばっかりで、わりとお金に余裕がありそう

    見栄をはって大宮に高級住宅地があると主張しても浦和に笑われるだけかもね

  40. 285 匿名

    大宮の西口は道路整備したり、きれいになっているね。マルイ、ダイエー、ハンズ、そごうとあるから、買い物にも困らないし。
    大宮東口大門町再開発を早くしてほしい。
    新都心は、来年早々、カタクラの跡地のビルがオープンして、ヨーカドーも新しくなるし。
    このままだと、大宮と新都心の中間に位置するマンションの方が便利になるね。

  41. 286 匿名

    大宮、新都心、浦和、どれも住みやすい都市だよ
    浦和にも伊勢丹にパルコ、アトレと都心的な商業施設が揃うし、県南からわざわざ大宮にいく必要も薄れていきそう

    大宮は新幹線開業で呼び込む地方の人のためにも低価格なお店増やす路線の方が人が集まるかも
    高島屋も廃れてきたし

  42. 287 匿名

    浦和は大宮を格下にしか見ていないんだから、大宮は気にせず浦和を罵らないで大宮のことだけを考える方が利口だよ

  43. 292 匿名

    本当に。ここ一応埼玉のスレだから、この辺りの地名がメインで、コアな話題になるのは当たり前。ひとくくりに埼玉を田舎扱いするコメントは的外れ。住んでる土地のスレにコメントすれば?

  44. 296 匿名

    ここに書き込んでるのはもはや県民でもないんじゃない?

    大宮と浦和を煽りたいだけ

  45. 297 購入検討中さん

    高級の定義は難しいと思う。いわゆる高級住宅街が便利とは限らない。

    「運転手がいるから、便利じゃなくてもいい。」とか書いている方がいるが、私は便利な場所に住みたい。たとえ、運転手がいたとしても。

    「少子化」「コンパクトシティ」というのが、これから日本の不動産のキーワードになっていきます。
    不便な場所からは、どんどん人や店はなくなるのは目に見えている。
    そういう意味では、宇都宮線、高崎線京浜東北線の沿線は、かなり穴場だと思います。
    高い金を出して、世田谷の不便な場所を買うより、いいと思う。

  46. 298 匿名さん

    おっしゃる通りです。
    今日は、大宮の十日市、
    二の鳥居をくぐって、参道左側、積水ハウスのイズフラットが建っていますが、いつ見ても、素晴らしい。これぞ大宮の格。

  47. 299 匿名さん

    昔の富裕層は郊外の住宅地を好んだけど、最近は都心の高級マンションや超高層タワーのほうに住んでいますよね

    山を切り開いたところや駅から徒歩20~30分もする戸建は高級住宅地じゃなくても敬遠されそう
    どんどん都市部に人口が集中して、外側は廃れていきますね

  48. 300 匿名さん

    氷川参道に建っているのは、イズフラットではなく、イズステージです。
    氷川神社、2000年の歴史に溶け込んでいます。

  49. 301 匿名さん

    大宮駅の構内はきれいだなと感じたけど、駅をでてびっくりした。都内から30分くらいなのにもう田舎の駅。
    中くらいの神社と新幹線があるだけで満足してる大宮の人たちはすごい幸せだと思った。
    そのうえ高級住宅地があるとか恥ずかしくないのか

  50. 303 匿名さん

    >>301
    浦和駅と勘違いされているようです。

  51. 304 匿名さん

    浦和駅周辺は両側とも再開発されて随分きれいですよ、道路も2車線ですし

    調神社も2000年以上の歴史なので、昔から浦和が大宮がとか言ってたんですかね(笑)

    十日まち、十二日まちのように南に下って川口でもお祭りあるんですかね?

  52. 305 匿名さん

    大宮氷川神社は中くらいの神社じょないよ。
    280以上ある氷川神社の総本社で日本でも指折りの古社。
    歴史ない町でいいなら豊洲のような新興住宅地に住めばいい。

  53. 306 匿名さん

    http://www.city.saitama.jp/001/010/014/001/p016471_d/fil/tosidukuri.pd...

    さいたま市内でも北部(西区や大宮東部)の人口は減少していくみたいだから、なんとか南部への流出を防いで、活気が失われないといいですね
    空き家が増えると治安も悪化してくるので。マンションにしても戸建にしても人が多いところのほうが安心感があります

  54. 307 匿名さん

    >>305
    氷川神社は全国にある氷川神社の大元だと聞いています。

  55. 308 匿名さん

    人口減少していくのは岩槻区西区の市街地、駅から離れた市街地、北大宮駅周辺、与野本町駅周辺と書いてあるね。
    鉄道の重要性がよくわかる。
    ターミナル駅大宮が廃れていくことはないな。

  56. 309 匿名

    大宮、浦和はいいけれど…。財政はさいたま市全体でみるから、市独自の社会保障対策が縮小しているので心配。高齢化率も高くなるから仕方ないが…。

  57. 310 匿名

    大宮周辺の人口が減ったら大宮に集まってくる人口も減るのでは?

    まあなんとか再開発できれいになってほしいけど、今度は浦和西口の再開発が始まるし、大宮の再開発は後回しになりそうだな
    道路拡幅も殆ど浦和市域ばかりだし

  58. 311 匿名

    大宮は栄えてるの大宮区だけだから北区見沼区西区も頑張らないと大宮の活気を維持するのは大変じゃない?

    ステラタウンも中途半端だし

    浦和は南区の武蔵浦和、緑区の美園とか拠点が整備されてるから人口も期待できるからいいけど

  59. 312 匿名さん

    北陸新幹線、北海道新幹線開通で大宮駅前周辺の土地の価値はこれからさらに高まる。
    逆に駅前の土地の価値が高いから駅前再開発が進みにくいのが大宮。
    大宮だとハタボール跡地にタワマンが建ったのも商業的価値が落ちたから。
    浦和だとユザワヤ跡地がマンションになったのは商業的価値が落ちたから。
    商業的価値が下がり住宅が増える是非は置いといてね。
    そして浦和はこれから大宮同様にJRの商業施設との戦いが始まる。
    浦和駅前の商店街の衰退が予想される。

  60. 313 匿名

    大宮東口駅前の再開発が実現する前に、資金が枯渇しそう。歓楽街だけの街になってしまう。

  61. 314 匿名さん

    大宮東口は区役所通りの再開発が始まるようだよ。

  62. 315 匿名さん

    埼玉は、大宮ーさいたま新都心の間のエリアが良いと思う。

  63. 316 匿名さん

    神明神社チカクのマンションを検討しております。どうしたらいいですか?

  64. 317 匿名さん

    >>316
    止めとけ
    大宮駅近にしとけよ

  65. 318 匿名さん

    別所沼公園北側の仲町4丁目ってどうですか?
    グー○ルス○リート○ューを見る限り閑静な住宅街だけど。

  66. 319 匿名さん

    大宮駅が栄えているのって、新幹線を通す時に大宮駅は必ず停車させる取り決めがあったからじゃない?
    今でも通過する新幹線も出てきているのに、特段問題にされていないし、
    そのうち、東京から大宮も通過するような新幹線がバンバン走るようになれば
    大宮もある程度ターミナル駅としては繁栄はストップすると思うけど。
    北陸新幹線は全列車停車するようだけれど、飛行機との対抗をむき出しにしているし、1分でも早く金沢に着かせるために
    大宮通過列車ってそのうち出てくると思うよ。
    大宮って人気エリアになったけれど、翌年にはランクから圏外にもなりましたね。

  67. 320 匿名さん

    >>318
    止めとけ
    地盤が悪い
    大宮駅近くがよい
    新幹線は最強

  68. 321 匿名さん

    新幹線といっても北陸とか東北にいくやつだからあまり乗る機会はないよね
    地方の人も大宮じゃなくて東京に用がある

    大宮駅はいまだにちょっと歩けば西も東も田んぼがあるから地盤が悪そう

    最近も鴻沼川が桜木町あたりでよく氾濫水位を越えるからちょっと心配だね

  69. 322 匿名さん

    そもそもが新幹線が高架になっているのは、地盤が悪くてトンネル化できなかったからなんだよね。
    当初は、戸田~大宮は地下化して騒音対策をするはずだったのにできなかった経緯がある。

  70. 323 匿名さん


    ここって「高級住宅地」のスレでしょ?

    大宮と浦和の争いは別スレ立ててやってください。

  71. 324 匿名さん

    やっぱり大宮
    浦和にマンション買うなら都内にしたら

  72. 325 匿名さん

    じゃあ、大宮の払った税金で浦和をもっと開発しないと。
    湘南新宿ラインもパルコも映画館も中央図書館も大宮の税金たくさん使わせてもらいましたが。
    まだまだ足りないですね。
    大宮独立とか言ってる人いるみたいですが、無理ですから。
    大宮の人が泣きが出るまで大宮の税金で浦和の開発進めましょう。

  73. 326 匿名さん

    浦和は高台で周囲に川もないから安全だと思うよ

    大宮は市街地に鴻沼川とか高沼用水があるし、現実に桜木町は浸水して大変だったじゃない


    上野東京ラインで浦和から東京まで20分弱だし、都心の私鉄の駅よりも利便性は高いから浦和人気は続くでしょアトレもできるし

  74. 327 匿名さん

    さいたま市役所と県庁がある浦和の方が今後も積極的に開発していくんだろうし、さいたま市南部の方が3つの路線が東京に向かってるから、いざというとき安心じゃない?東西方向も一つの路線だし

    都内から浦和ならタクシーでも近いし

  75. 328 匿名さん

    税収は浦和より大宮の方が多いみたいですけど、さいたま市になり大宮より浦和は何倍も開発の税金使ってるんだって。
    実際、浦和はさいたま市になってホーム新設したし、パルコも出来たし、図書館も出来たし。
    浦和市時代のSRの赤字も大宮の税金でカバーしたようだし。
    それを不満に思ってる大宮の人がさいたま市から独立とか叫んでるみたい。
    しかし簡単にできないようだし。
    高砂のタワーも大宮の税金たっぷり投入するようだよ。

  76. 329 匿名さん

    これは悪い例だけど、浦和開発担当になれば家一軒建っちゃうよ。

    http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/11/19/01.html

  77. 330 匿名さん

    つまり浦和はとんでもない連中のシマということか?

  78. 331 住まいに詳しい人

    私は武蔵小杉在住ですが埼玉だったらやはり大宮がいいですね。東海道新幹線に乗るのも新幹線で乗り継ぎ出来るし。

  79. 332 匿名さん

    ちょっと待って!
    新幹線とかそもそも必要無いし!
    新幹線は田舎か東京かでしょ。
    大宮は田舎だから新幹線があるんでしょ。
    大宮も浦和も車なら都内に出るには時間が掛かる。
    よって電車も車も都内に近い草加に軍配が上がる。

  80. 333 匿名さん

    大宮は新幹線というよりは成田エクスプレスやりんかい線直通などの路線数の多さが良いところじゃない。
    都心に行くことだけで選ぶなら北千住の方がいい。

  81. 334 匿名さん

    もういつまでもマンションに関係ない話題だからこのスレやめようよ

  82. 335 匿名さん

    このスレ名が初めからマンションに関係ない。
    地域の話するならこのスレじゃないの。

  83. 336 ビギナーさん

    埼玉県から都心に近いのは戸田ですよ!

  84. 337 匿名さん

    都心へのアクセス(池袋最速13分)、治安の良さ(パチンコ店や風俗店の有無)、ネームバリュー(ボート全国選手権実施、オリンピックも?)、閑静な街並み(子育て世代の若いファミリーが多く平和)、財政力(全国7位、埼玉1位)等の要素を総合的に判断すると、戸田公園駅周辺が一番だと思う。

    戸田市で治安が悪く工場が多いのは川口や蕨寄りの北戸田近辺だし、ボートレースも駅からバスで移動するし、更に戸田公園駅周辺に大衆居酒屋みたいなのはないから、柄も悪くない。


  85. 338 ご近所さん

    あり得ません。。。ごめんなさい。

  86. 339 匿名さん

    仲町4は高台で優良住宅街、駅遠になるけどね。

  87. 340 匿名さん

    >337
    戸田公園は日常の買い物も満足にできないエリアだと思います。
    17号の慢性的な渋滞もあるでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸