千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 弁天
  7. 舞浜駅
  8. エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 12:18:47

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
エアーズガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアーズガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    線路を作るのと駅を作るのは訳が違いますからね。

    駅は作って相当な利用増がなければ作りません。もしくは地域負担です。
    舞浜と新浦安がある以上、JRに駅を作るインセンティブはないと思いますよ。

    田町のように再開発とか起こらない限り。

  2. 752 匿名さん

    京葉線絡みで新駅話ですが、千葉みなと〜蘇我駅の間に寒川新駅を作るという構想がありますが、未だ実現していません。
    http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/documents/ctpc-3-data5-2.pd...

    これを鑑みると舞浜〜新浦安間に駅を作るのはなさそうな気がします。
    100% JR負担なら間違いなく作らなさそうな気がします。

  3. 753 匿名さん

    >>752
    幕張イオン駅と同じ理屈ですね。
    確実に儲かるか、利用者が費用を払わないとJRは動かない。これがJR東です。
    でも上場会社ですから当たり前ですね。

  4. 754 購入検討中さん

    出張中のためお聞きします。
    明日が御要望書締め切り日ですが、どういった感じなんでしょうか?
    花は増えているのでしょうか?

  5. 755 匿名さん

    花はついていますが、空きもたくさんあります。
    スカイレジデンスのほうが条件が良いからそっち待ちでしょうか。
    ちなみに要望書を出すとメリットありますか?

  6. 756 匿名さん

    私が営業マンから聞く限りは単にその後の人のための参考で、実際の応募から厳選に抽選、というだけのようです。ただ、本気で決めた人には書いてもらってるはずなので実際の需要を反映してると思います。

    今の花の様子からすると初期販売はそれなりに売れ残りそうですね。かく言う自分も14階側販売開始を待ってから最終判断予定です。予定値段は一部の部屋は書いてありましたから、今の売り出し分よりそちらの方が魅了的です。今の売り出し分は、公表はしないと思いますが、後で相当な値下げや無料オプションの提案がかなり出てくるように思いました。

  7. 757 検討中さん

    昨日2度目の見学してきました。今回は357から距離が離れ、ディズニー方面向き9階の棟の販売です。14階の棟と比べても条件は良いと思いますよ。期限のある間取り変更やお部屋のグレードアップを考えると、早く決めた方が満足出来ると思いました。
    お花の件ですが、9階建ては110戸位のはずですから50以上のお部屋に付いてましたね。
    お花が着いたお部屋を第一期で売り出すとのことでした。要望書を出さないと欲しいお部屋が売り出されない可能性があるようです。

  8. 758 買替検討中さん

    我が家も、14階は南向きでですが、湾岸線との距離を考慮すると9階のパークレジデンスで絞りました。

  9. 759 匿名さん

    好みや価値観はそれぞれですが…パークに魅力を感じますけど

  10. 760 匿名さん

    確かに湾岸線との距離はかなり住環境に影響ありますね。

    以前鉄道横の高層マンション上の方に住んでいたことがあります。背が高いので線路からの直線距離で言えば少なくとも80メートル以上離れていたと思いますし、最新鋭のマンションで二重窓で、防音を施していましたが電車が通るたびに夜寝る時はかなりうるさい、と思いました。換気穴も不可欠ですが、そこからも音がかなり入ってきました。塞ぎたかったですが、塞ぐと湿気で部屋が・・

    ということで道路横は鉄道と違い24時間ひっきりなしですから、14階でもトラックの爆音が夜中も聞こえるリスクは怖いです。こればかりは実際建物が出来て、住んでみないと確認のしようがありませんね。

  11. 761 匿名さん

    >>723
    >新浦安地区に住みたいので、今ある新築の選択肢としてはここかアイルズしかありません。
    >中古も見ましたが、やはりそんなに値段変わらないので、新築が良いと思いました。
    新築とは違うし、営業認定されそうで怖いのですが、新町のプラウド新浦安パームコートはまだまだ未入居物件があります。
    100平米で4600~4760万円が少なくとも4件。昨日の朝刊チラシにも入っていました。
    http://www.nomu.com/detail/index/bukken_local_id/EC0PZ010/

    ここが震災以後売れ残り続けているのに、エアーズガーデンがあの価格帯で売れるとは思えないんですよね。
    私はちょっと様子見かなと思っています。

  12. 762 購入検討中さん [男性 30代]

    見学に行った際に、中央公園で子供としばらく遊んでいたのですが、確かに交通量は多く、音もとてもきになりました。

  13. 763 匿名さん

    騒音対策はかなりしてあるとは思いますが、トラックだらけの357は24時間ハンパなくうるさいのは間違いありません。排気ガスもすごいです。なのでなるべく道路から遠いパークの方が安全と思います。
    14階建てはもろに騒音うけますし、特に上の方がむしろ防音壁の遮りがなくなるのでむちゃくちゃうるさいと
    思いますよ。

  14. 764 匿名さん

    >>761
    パームは以前、内覧したことがありますが、南西むきの棟は階数に関係なく、眺望が残念でした…。あくまで個人の主観です。

    ただ、仲介手数料もかからないし、駐車場も好きな場所を選べたので、お得はお得ですよね。

  15. 765 匿名さん

    野村のパームコート、当然中古物件と思っていたのですが、まさかの新築未入居とは思いませんでした。
    同じ値段で手数料もかからないし、設備はほぼ新型だし、広さも100越え、ということですよね?間違っていましたらご指摘ください。

  16. 766 匿名さん

    何故完成して4年のパームが新築未入居で買えるのか?その理由を知りたい。

  17. 767 匿名さん

    >>764
    あそこは工場前ですからね。
    ただ、東京湾ビューの南東物件も残っているみたいですよ。
    http://www.nomu.com/mansion/1361472/

    >>765
    チラシの文頭にはっきり書いてあったので未入居物件に間違いありません。
    リビングや風呂、敷地面積など圧倒的な広さです。
    エアーズガーデンがあの価格帯で売り切れるとは思えない所以です。
    そうはいっても高洲の物件を買うつもりはありませんけど。

  18. 768 周辺住民さん

    パームコートはちょうど入居時に被災したので、
    野村が無料キャンセルをおこない、地味に少しづつ打ってきたもの。
    そろそろ幕引きをしたいので、一挙に近隣にチラシをいれた。

    重要なことは、プラウドで高値をつけて
    大失敗した野村不動産
    ここよりずっと人気地区の未入戸マンションの売れる相場を
    100m2で4000万円台だと考えていること。

    ここの70m2を同じ価格帯で買ったらえらいことになる。

  19. 769 匿名さん

    震災以降の防災への対応が購入の条件と思います。

  20. 770 匿名さん

    パームの事は入居者の方々の心情も考えた上でお願いします。

  21. 771 検討中さん

    舞浜と新浦安の良いとこ取りの中町弁天が気に入って購入をするつもりです。人にはそれぞれ価値観がありますからね。

  22. 772 ご近所さん

    地元民の感覚ですが弁天は新浦安と言うより舞浜です。両エリアの中間地点だけど、舞浜ディズニー色が強いのが自慢。

  23. 773 匿名さん

    >>768
    野村も本物件と比較のために一度見てみたいと思います。
    どこかに公式ホームページはありますか?明確に未入居新築、と書かれていますか?

  24. 774 匿名さん

    浦安で一番盛り上がってるスレだけに色んな業者が参戦して来ますね!

  25. 775 購入検討中さん

    >>774
    もし業者だとしても比較のための情報もらえるのは消費者としてはありがたい話です。
    消費者側が賢く選べばよい話ですよ。

  26. 776 匿名さん

    最初にパームコートのチラシの話をしたものです。
    少なくとも私は業者なんかじゃありません。
    土曜日に投函されたチラシはコレです。
    未入居物件販売とはっきり書かれています。

    1. 最初にパームコートのチラシの話をしたもの...
  27. 777 物件比較中さん

    >>776
    情報ありがとうございます。
    少なくともエアーズとこれを比較してエアーズの方が優れていることを確認した上で決めなければ、後悔するのは自分ですからね。
    中古でしたら話は違いますが新築未入居ならば十分に比較しうるクオリティだと思います。施設の機能も全く同じようですし。
    場所:弁天vs高洲、値段はほぼ同じ、広さ:100vs70、部屋のクオリティはほぼ同じ、交通:専用シャトルバス有無、という比較感ですかね。
    野村ももう少し高く売らないものですかね。もともと買った人より一千万円単位で値引きしてる額ですよね?・・訴訟にならないのでしょうか。無料キャンセル受け付けたから、自己責任、という事なのでしょうね。
    ちなみに野村の方も仲介手数料も本当にかからないのですか?もし仲介手数料かかるなら、エアーズに数百万円のメリットがあります。

  28. 778 匿名さん

    チラシを見ると仲介手数料なし、未入居物件と明記してありますね。
    エアーズガーデンも真剣に検討していましたが、まずは高洲物件で良い部屋がないかを見ることにしました。
    高洲なら357の騒音も排気ガスもないですしね。二重窓で防音は大丈夫とのことでしたが、春先などは窓を両方サイド開けて風を通したいですがそうすると排気ガスと騒音が入ってくるのは勘弁です。
    それにしても野村もすごいタイミングで広告売ってきましたね。野村らしいガツガツさ・・

  29. 779 匿名さん

    >野村らしいガツガツさ・・

    違うよ。
    ここの価格が相場はずれ。
    土地勘のない人をだまし討ちしてるしか思えない。

    千葉県京葉線の駅から徒歩20分のバス便。
    高層道路脇。
    近辺に魅力施設なし。
    新町とは全然違う環境。
    誰も弁天を中町とは思っていない。(中町=駅近)
    と言う中で価格が異常。

    相場なみに3000万代だったら、
    買っても良いかも。

  30. 780 匿名さん

    >>779
    エアーズが高すぎなのは同感ですが、エアーズガーデンが金かけて広告うってるタイミングに合わせて、同じ値段で30平米も広い自社のマンションを売り込む野村のやり方が、野村らしいと思いました。

  31. 781 匿名さん

    確かに駅からの距離考えると高すぎるんですよね。
    東海大浦安高校の横の空き地はいつマンション建設するんですか?
    あちらの東野のほうが地盤が安定してるし、環境良さそうな気がするのですが。

  32. 782 匿名さん

    なかなか良いことが書いてありました。

    http://www.meiwajisho.co.jp/blog2/2015-03-01/12090.html

    エアーズをきっかけとして、新浦安全体が盛り上がればWinWinですね。

  33. 783 匿名さん [男性]

    779

    「相場並に3000万円代だったら買っていいかも?」

    3000万円代で買えるマンションのスレ探せば

    新浦安には、今もこれからも、そんなマンションは無いと思いますが



  34. 784 匿名さん

    >>780
    776の物件のチラシは1年以上前から浦安市内で何度も配布されています。
    考え過ぎでは。

  35. 785 匿名さん

    >783
    市場が読めないのか無視してるのか。
    あの野村が完成後4年かけても、
    パームコート100m2を4500万円で売り切れないのだから、
    ここの70m2は3000万円前半以下 でないと売り切れないよ。

    > 新浦安には、今もこれからも、そんなマンションは無いと思いますが

    大丈夫。
    ここの売れ残りが、そうなるよ。

  36. 786 物件比較中さん

    私のようなこれからマイホーム購入を考える人間なら当然近くの新築未入居物件とは比較するはずだと思いますが、なぜエアーズガーデンの値段を野村を見ずに正当化して書き込みされる方がいるのか、その理由が理解できません。
    それほどエアーズガーデンに入れ込んでいるということでしょうか?でもちゃんと周りの物件の相場を見ないと後で後悔するのはご自身ですよね。
    損しないのは販売側の人だけです。
    私の感覚からすると明らかに交通の便と広さが劣位しているので、当然野村より1000万くらい安くないとおかしいなと感じてるのですが。1000万円分の大理石を使ってるとか?モデルルームではそれは見あたりませんでした。
    エアーズガーデンがこの値段でもおかしくない理由をちゃんと調べて納得してから申し込まないと後で高値掴みした、売れ残りを買えば1000万安く買えたとなりますよね。

    たしかに販売からすると最初から値下げする必要はないですから、いま値下げはしないでしょうね。でも花を見る限り半分しか需要がなく、これからさらに高速の排気ガスと騒音をもろにうける14階建てもできるとなると明らかに供給過剰で値下げは間違いないとらおもうんですよね。
    エアーズの80平米の部屋の値段ならアイルズの無料駐車場二台つきの130平米の戸建買えますし、野村なら135平米、リビング台所あわせて30畳の部屋がかえます。残念ながら後で値下げするのは自明に思えてなりません。

  37. 787 検討中さん

    色々言われてますね。
    エアーズガーデンはホームページにも大きくアピールしてますが、
    舞浜駅最寄り初の大規模マンションとのこと。
    舞浜は全国区ですよ。私は価値を見出してます。

  38. 788 匿名さん

    787の書き込みは良く理解する。
    新町派の方々からの意見は、決めつけ結論でマーケットが見えていない。観光立国を目指す我が国にあって舞浜は大きな役割を担う。
    当然不動産の価値も変わると予測するのが自然。

  39. 789 物件比較中さん

    >>787
    徒歩20分ではあるが最寄りマンション、嘘ではないが。。
    マンションの資産価値は駅からの距離がかなりの割合を占めますが、そのあたりは舞浜では関係ないということですかね。夢の国だから。

  40. 790 購入検討中さん

    19分ですよ

  41. 791 匿名さん

    舞浜は全国区などと言っている人が、地名で命名の由来を知っているのか?
    浦安市がある都市のイメージからつけたものに過ぎないのだが。

    それになぜ西にはUSJ駅があるのに、東にはTDR駅と付けられなかった理由も知っているのか?

  42. 792 匿名さん

    完成後4年も未入居のマンションなら人が住んでいた中古の方が良いと思うが…空き家は目に見えない傷みがあると聞いたことがある

  43. 793 ご近所さん [男性 40代]

    買うべきか
    買わないべきか
    専門家の方
    教えてください

  44. 794 匿名さん

    専門家ではありませんが…

    価格と金利は上昇局面。間違いない。
    買うには良い環境。

    何を買うか?

    そりゃ、
    奥さんが気に入った物件を頑張って買う!

    これしかないでしょ 苦笑

  45. 795 匿名さん

    >>794

    それを言うと、周辺物件も引っ張られるように中古価格が上がってくる。
    これは浦安市の物件の特徴。

  46. 796 検討中さん

    ディズニー毎日感じられるだけでワクワクします♪

  47. 797 匿名さん

    小生も家内が気に入ったもので。
    この年で買い替えするとは思わなかったけど、ついて行くしかないのでね。

  48. 798 匿名さん

    毒食わば皿まで。

    ちょっと違うか。。

  49. 799 匿名さん

    >796
    >797
    そのコストが1000万以上。
    金持ちですね。

  50. 800 物件比較中さん

    >>799
    私なら30平米広いリビングにすみ、外車を買いたいです。。

  51. by 管理担当

スムログにマンションマニア「エアーズガーデン新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸