東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-19 19:46:29
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440529/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2014-11-17 00:03:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112

  1. 561 匿名さん 2015/01/08 11:06:25

    早く買わないと値上がりしちゃうよ。(笑)

  2. 562 匿名さん 2015/01/08 11:48:27

    >>557
    早く自宅売却して湾岸来れるといいですね!
    なかなか、売れないからずっと湾岸掲示板を、眺めてる。切ないですね。
    いつくるかわらない地震にびびって湾岸に踏み出せないなんて人生損しちゃいますよ!
    首都直下きたら東京はどこも同じ。内陸だって火の海プラス古いビル倒壊の恐れがありますからね。今を楽しく幸せになると、いいですね!

  3. 563 匿名さん 2015/01/08 12:19:01

    どこも同じではないですよ。
    安心の内陸で、火の海にならない場所がいいですね。
    道路は広いし再開発が進む西新宿みたいに。
    しかも値上がり前のお買い得物件があるそうな。今も未来も幸せになると、いいですね!

  4. 564 匿名さん 2015/01/08 12:27:25

    >>563
    西新宿どした?
    あっちこっちで宣伝まがい。西新宿なんて湾岸検討者は興味ないと思うよ。

  5. 565 匿名さん 2015/01/08 12:31:26

    お買い得物件検討者、なら湾岸タワマンに限定する必要ないから。

  6. 566 匿名さん 2015/01/08 12:33:39

    西新宿しつこいね。
    いろんな湾岸掲示板でお買得物件だの日本一タワーだの必死にアピール。
    人気ないの?

  7. 567 匿名さん 2015/01/08 12:36:41

    いい情報は皆さんと共有したい。皆さんと幸せになりたい!それが喜び!

  8. 568 匿名さん 2015/01/08 12:44:42

    >>567
    楽しそうですね。

  9. 569 匿名さん 2015/01/08 14:59:44

    揺れにくい地盤なら火の海なんかならないよ。

    それより埋立地団地のスプリンクラーの心配でもしろよ。

    耐震基準設定前のばかりだろ、エレベーターも。


  10. 570 匿名さん 2015/01/08 15:23:18

    >>569
    満たされてない毎日なんでしょうね。
    よく調べてから批判したほうがいいですね。
    恥をかきますよ。

  11. 571 匿名さん 2015/01/08 15:29:05

    >>569
    そう信じて内陸ライフ楽しんでくださいね(笑)
    いつまでも湾岸が気になって仕方ないと思いますが(笑)

  12. 572 匿名さん 2015/01/08 15:30:24

    あと古い建物ばかりの内陸も倒壊には気をつけてくださいね!

  13. 573 匿名さん 2015/01/08 15:30:45

    核心突かれるとお茶らける

    ウメタテ

  14. 574 匿名さん 2015/01/08 15:34:59

    臭い埋め立てなんかとても住めません。
    都心5区の内陸がこれからのトレンド。

  15. 575 匿名さん 2015/01/08 15:37:19

    >>574
    気になって気になってもう住んじゃいなさい。
    湾岸素晴らしいよー(笑)

  16. 576 匿名さん 2015/01/08 15:38:35

    >>573
    核心つかれるとすぐきれちゃう

    ゴチャセマナイリク

  17. 577 匿名さん 2015/01/08 15:39:37

    >574 ←なにかっこつけてんのさ。埋め立て地いやならスレそのものもみないでしょう、普通。
    よっぽど暇なんだね。 俺もひまだから付き合ってあげるけど、わざわざ書き込みして、面白いかい?俺みたいにすぐ反応するのを期待してるんだろ? くだらない。

  18. 578 匿名さん 2015/01/08 15:46:40

    >>574
    全然臭くないよー!
    住んでみたら?内陸みたいな、生活臭もしないし毎日楽しく生活できますよ!

  19. 579 匿名さん 2015/01/08 15:54:59

    >>569
    地震を知らなすぎ。
    東北地震で東北内陸部で火事多発してました。
    ある地域はまさに地域ごと火の海となってしまいました。
    地震は、とても怖くて悲しい災害です。しかし地震が起こる日まで楽しく生活したほうがよいですよ。
    湾岸は地震対策バッチリですよ。
    液状化じゃマンションびくともしません。
    津波も対策してます。
    そして、なにより新しい建物ばかりで地震対策バッチリです。

  20. 580 匿名さん 2015/01/08 22:04:59

    妬みに反応しなくて良いのでは?(笑)

  21. 581 匿名さん 2015/01/08 22:45:11

    埋め立て地・地震・液状化と散々言われているのに、人口は増えている。
    企業も集まってきている。築地市場も移転される。

    批判されているのに、なぜ、そうなるのか?を考えてみてもいいのではないでしょうか?
    みんながみんな愚かだからそういう選択をしているとは思えないのですが…

  22. 582 匿名さん 2015/01/09 01:11:03

    西新宿から湾岸に引越しましたが、快適ですよ。
    西新宿も良かったけどね。

  23. 583 匿名さん 2015/01/09 01:51:55

    有史以来最悪の大震災「脆弱な埋め立て街の壊滅」の時が迫っているというのに・・・

  24. 584 匿名さん 2015/01/09 04:05:01



    正常性バイアス免震さえあれば逆さに吊るされても快適アーバンリゾートさっ!!


  25. 585 匿名さん 2015/01/09 08:51:18

    はいはい。******(笑)

  26. 586 匿名さん 2015/01/09 08:51:43

    妬みが心地よい。。。

  27. 587 匿名さん 2015/01/09 09:15:46

    バイアス発作中

  28. 588 匿名さん 2015/01/09 09:34:59

    買えないストレス発散なんですかね(笑)

    確かに妬みが心地良いです。

    早く買わないと値上がりしちゃうよ(笑)

  29. 589 匿名さん 2015/01/09 12:10:41


    >早く買わないと値上がりしちゃうよ(笑)







    喚き続けて10年経過。

  30. 590 匿名さん 2015/01/09 12:15:35

    ネガ続けて10年経過も恥ずかしい

  31. 591 匿名さん 2015/01/09 12:20:27

    実際10年で値上がりしたのでは。嫌な臭いは本当に全然しない。強風のせいかな?

  32. 592 匿名さん 2015/01/09 12:37:19

    10年や11年前はマンションが安かったからね。
    豊洲に限らず当時分譲のマンションは値上がりしたのが多い。

    だけど買うならやっぱり、お買い得物件、を買うのが無難かな。

  33. 593 匿名さん 2015/01/09 12:50:21


    埋立地のタワマンが存在したからこそみんな内陸北西部に移動した。

    そういう意味で埋立地の存在は重要。

    反面教師として。


    1. 埋立地のタワマンが存在したからこそみんな...
  34. 595 匿名さん 2015/01/10 05:11:29

    >>593
    妬みの根性がこんな手間をも惜しまない。
    憧れてるのに手が届かないとこんなにもひねくれてしまう。
    湾岸ライフを謳歌している人々はだいたい内陸からの移住ですよ。

  35. 596 匿名さん 2015/01/10 06:03:45

    海から這い上がってきた半魚人は住んでないか?

  36. 597 匿名さん 2015/01/10 10:43:45

    上げとくわ。

    人気スレだし。

  37. 598 匿名さん 2015/01/10 11:44:19

    >湾岸ライフを謳歌している人々はだいたい内陸からの移住ですよ。

    大半は大学進学時かその後に東京に出てきた地方出身者だろう。
    湾岸に移る直前は内陸に住んでたとしても田舎からの移住というべき。
    東京育ちなら小学4年の頃に湾岸埋立地の成り立ちを学ぶから、好んで住もうとは思わない。

  38. 599 匿名さん 2015/01/10 11:55:33


    21時からNHK必見だぞ。

  39. 600 匿名さん 2015/01/10 12:03:17

    >>598
    昔はね。
    時代は変わってるけど時代の流れにのれない、人はそうかもね(笑)
    ちなみに私は生まれも育ちも都心3区ですが今は豊洲です。

  40. 601 匿名さん 2015/01/10 12:07:17

    >>598
    そう信じなきゃやってらんないよね(笑)

  41. 602 匿名さん 2015/01/10 12:18:02

    小学高学年の理科で実験やったのを覚えてる。

    普通レベルの公立校だったけどな。

    「液状化現象」の実験。

  42. 603 匿名さん 2015/01/10 12:21:24

    NHK、土地持ちの苦悩が語られてますね。
    拘りや近所のプライドで離れられない、売るに売れず手間と時間と税金、維持にお金がかかるんですね。
    そりゃ湾岸掲示板に嫌味も、いいたくなるんですね。

  43. 604 匿名さん 2015/01/10 12:22:57

    内陸空き家列島。
    資産と信じてた土地がこんな状態に、なるなんて。

  44. 605 匿名さん 2015/01/10 12:22:57

    内陸空き家列島。
    資産と信じてた土地がこんな状態に、なるなんて。

  45. 606 匿名さん 2015/01/10 12:23:34

    >売るに売れず手間と時間と税金、維持にお金がかかるんですね

    鏡見て行ったのか?

  46. 607 匿名さん 2015/01/10 12:24:29

    だから不動産購入なんて愚行なんだよ。

  47. 608 匿名さん 2015/01/10 12:33:22

    焼畑式都市計画ワロタ

    流行しそうだ。

  48. 609 匿名さん 2015/01/10 12:48:08

    マンションなら維持費は土地と同じようにかかりますが維持の、手間や時間はかかりませんし、湾岸エリア、駅徒歩10分以内なら売るのも買った値段で売れますから資産も保てますね!
    地震だ液状化だと言う前に地震も起きてないのに売れない都心部の土地ほど、お金がかかるお荷物はないですよね。

  49. 610 匿名さん 2015/01/10 12:49:48


    地震はこれから起きるんだよ。

    確実に。


  50. 612 匿名さん 2015/01/10 12:53:35

    >>609
    以前の安い分譲なら、買った値段で売れるでしょうけど
    最近の高くなった分譲が将来に買った値段で売れる保証はありません。

  51. 613 匿名さん 2015/01/10 12:57:54

    >>611
    すごい、手間隙かけてまで湾岸を批判するとは(笑)

  52. 614 匿名さん 2015/01/10 12:59:12

    いろんな面で安全と思える人は住めばいい。

  53. 615 匿名さん 2015/01/10 12:59:19

    >>611
    ここの、マンション今や分譲時より二割増しで取引されてますよ!
    液状化ではマンションは崩れないし死なないし(笑)

  54. 616 匿名さん 2015/01/10 13:03:17

    NHKみた方がいいよ!
    都心部の土地持ちの苦悩が、語られてますよ。
    売るに売れず、上がると思ってた資産が売れず税金ばかりかかって手入れも、ご近所に迷惑かけないように大変みたいですね。
    地震以前の問題だわ。
    だから新しい街で資産を保って楽しく生活してる人が羨ましくてひがみっぽくなるんだなと、わかりました。

  55. 617 匿名さん 2015/01/10 13:04:32


    不動産神話の崩壊ってこと。

  56. 618 匿名さん 2015/01/10 13:06:19

    2020年から東京都の人口も急速に減少する。

  57. 619 匿名さん 2015/01/10 13:17:00

    NHK観たけど結論は「住めば都、晴海」だったね。時事ネタぶっ込むとはさすがデーブ。

  58. 620 匿名さん 2015/01/10 13:37:06

    >>618
    ますます都心部の土地持ちは大変だぁ。

  59. 621 匿名さん 2015/01/10 13:38:39

    都心部が大変なら郊外の戸建ては売るというのは考えず代々住まなきゃダメだね。

  60. 622 匿名さん 2015/01/10 13:46:18

    いつか首都直下型地震が起きればまたマスコミは
    湾岸は危険だって特集を繰り返すんだろうけどね。

  61. 623 匿名さん 2015/01/10 13:49:27

    首都直下きたら東京はどこも大変な被害ですから。
    湾岸だけが被災する訳じゃなく。
    でもマンションなら被災しても管理会社などが補修修繕などしてくれますが戸建ては自分たちでやらなきゃいけないんですね。

  62. 624 匿名さん 2015/01/10 13:59:52

    あんなに乱立してて値崩れ怖くないですか?
    特にタワマンなんて将来どうなるかわからないし。
    指値入れて出口戦略しっかりしないと、負の財産になりかねない。

  63. 625 匿名さん 2015/01/10 14:29:15

    >>624
    内陸もね!
    内陸より需要があるから大丈夫じゃない?
    将来的にはタワーより庶民的なマンションのほうが資産は保っていけそうですが。

  64. 626 匿名さん 2015/01/10 15:05:43

    >>首都直下きたら東京はどこも大変な被害ですから。
    >>湾岸だけが被災する訳じゃなく。

    それが、正常化バイアスのだいじょーぶだいじょーぶの冷えた脳。
    高台の台地は震度6マイナスなのか、湾岸では震度6プラス。この破壊力の差。

    ウメタテチに誰も人が住んでいなければ、水没してしまっても「あーぁ」で済むが、
    人がいると防災に金がかかるし、復興にも金がかかる。150兆円?
    それを、あなたの子供に全額「ウメタテチ復興税」として負担してもらう?

    もう一度。ウメタテチに誰も人が住んでいなければ、水没してしまっても「あーぁ」で済む。
    住んだら子供に負債を課すんだよ。

  65. 627 匿名さん 2015/01/10 15:08:36

    元々、海なので、埋立地の復興はないでしょう。

    現実に、東北の埋立地は跡形もないですが、

    東京からゴミ集めて元通りにしますか?

    しません。

  66. 628 匿名さん 2015/01/10 15:12:56

    >>626
    どうした?
    大丈夫ですか?NHK見ちゃったら落ち着かないですよね。
    文章がちんぷんかんぷんで途中で読むのやめましたが現実問題が都心部の過疎化、売れない土地でしたから地震どころの問題ではなく今まさにの問題だから現実から目を背けで幸せな他者を批判して気持ちを落ち着かせるしかないですもんね。

  67. 629 匿名さん 2015/01/10 15:14:28

    >>626
    何いってんだ?

  68. 630 匿名さん 2015/01/10 15:14:40

    >>NHK観たけど結論は「住めば都、晴海」だったね。時事ネタぶっ込むとはさすがデーブ。

    晴海人も豊洲スレに出入りしているのかな?
    都心でも空き家問題が起きているのテロップで、思いっきりドゥトゥールが映されていたらしいね。

  69. 631 匿名さん 2015/01/10 15:17:11

    マンションは、他人の分まで負担するから、恐ろしいね。。。

  70. 632 匿名さん 2015/01/10 15:18:01

    >628
    埋立地の復興費用を子供たちに負担させるのに賛成らしい。
    こういう輩が、埋立地を買ってしまうんだね

  71. 633 匿名さん 2015/01/10 15:20:26

    地盤に関していえば都心部と湾岸エリア、
    山岳地帯からみたらどっちもかわらないとおもうよ。

    ただやっぱり湾岸エリアは魅力満載だしリセール考えてもお買い得が多いし、国や東京都が力いれてるのはたしかだから。
    そんないうほど不安定じゃないよ。

  72. 634 匿名さん 2015/01/10 15:21:56

    >>631
    マンション知らなさすぎ。
    他人の分なんて負担しないけど(笑)

  73. 635 匿名さん 2015/01/10 15:22:17

    要するに、空き地だらけで話にならん。

    よく考えれば、新宿御苑に住むとか、駅の上に住むとか、変だと思った。

    昔じゃ、坪1000出しても考えられない。

    不動産の単価は立地で維持してけど、価値なんてないんだよ。もうどこに住んでも。

  74. 636 匿名さん 2015/01/10 15:23:35

    >>632
    はい!税金沢山使って綺麗な街に住んでますがなにか?
    快適過ぎて、申し訳ない。

  75. 637 匿名さん 2015/01/10 15:28:48

    >マンション知らなさすぎ。
    >他人の分なんて負担しないけど(笑)
    埋立地の乱開発で、30年後には一気に高齢化。
    相続人がいないマンションの空き部屋も出てくる。
    修繕積立金が払われないため改修計画が成立せず、他人の分まで負担してなんとか修繕。
    しかし、資産価値は暴落。

  76. 638 匿名さん 2015/01/10 15:29:28

    都心の一軒家は、もう少し、大きくした方がいい。

    たぶん、土地は150平米以上に分割って規制が掛かるねー。優雅にリッチに、ビバリーヒルズになってほしい。

  77. 639 匿名さん 2015/01/10 15:36:00

    >>637
    そう信じなきゃやってらんないよね。
    今の都心部みたいななっちゃうと言いたいんだね。

  78. 640 匿名さん 2015/01/10 15:38:27

    >>637
    マンションはあんまり永住せずに売り抜けるのがいいところだから、今の豊洲だけみても築15年のマンションでも新しい人が入れ変わって若いファミリーがいたりと廃れないのがいいところ。

  79. 641 匿名さん 2015/01/10 15:39:43

    >>637
    本当にマンションのこと知らないんだな。

  80. 642 匿名さん 2015/01/10 15:43:42

    埋立地に住んだとか、先祖に顔向けできん。男はとくに。

  81. 643 匿名さん 2015/01/10 15:45:25

    >>642
    なら住まなきゃいい。
    古い考え捨てたら楽になりますよ。

  82. 644 匿名さん 2015/01/10 15:45:50

    次の不景気は狙い目だなー。とうとう内陸に大豪邸、俺の城が建つ!!!

  83. 645 匿名さん 2015/01/10 15:46:54

    5000平米! 家の門まで車で5分、塀は高く!

  84. 646 匿名さん 2015/01/10 15:49:32

    >>644
    そう言ってなきゃやってらんないよね。

  85. 647 匿名さん 2015/01/10 15:51:14

    いや、おれは賃貸なので、空き家とか大歓迎だよw

  86. 648 匿名さん 2015/01/10 15:54:20

    大和や積水ハウスのCM あれは現実だったのか。夢の暮し、憧れの豪邸、時間はゆっくりと流れる。

  87. 649 匿名さん 2015/01/10 16:01:36

    家なら、シャーウッドがお勧めです。

  88. 650 匿名さん 2015/01/10 16:02:49

    戸建て必死だね(笑)
    ここは湾岸掲示板だからね。

  89. 651 匿名さん 2015/01/10 16:10:47

    空き家だよ。月100円でもいいからモラッてくれ状態だよ。これを喜ばずにいられるか!

  90. 652 匿名さん 2015/01/10 16:12:29

    NHKの放送がよほどショックだったんだね。
    時代は流れてるんですよ。いつまでも古い拘りやプライド持ってたら損しますよ。

  91. 653 匿名さん 2015/01/10 16:25:33

    東京の人が、急いで湾岸密集エリア買うとでも?人が減ってくれるのが願いだろう。

    1000戸?こりごりだろう。そんな団地を沢山みてきたし、
    そこは東京じゃないし、住宅街?どうだろうか。マンション島? 

    こりごりだね。

  92. 654 匿名 2015/01/10 16:36:59

    人口が増えてるエリアに住みたい。

  93. 655 匿名さん 2015/01/10 16:43:54

    654

    それ、高島平団地、光が丘団地とかじゃん。
    倍率5000倍。更地にマンション建てて、人口が増える増えないという、論議はできないぜ。

    まったく違うからww

  94. 656 匿名さん 2015/01/10 17:58:04

    人口減の時代だからね。増えてるって重要だよね。需要のあるところはスーパーなり病院なり、交通手段なり、便利になるよ。人口減のエリアは悲惨。

  95. 657 匿名さん 2015/01/10 19:03:59

    じゃ、あるところに住めww

  96. 658 匿名さん 2015/01/10 21:00:41

    現在便利で自分とこは大丈夫でも周りが売れない貸せない住めないだらけになると思うとリスキー

  97. 659 匿名さん 2015/01/11 09:05:45

    >>657
    あるとこ、だって
    数十年後はどうなるか分かったもんじゃない。
    年寄りだらけの島になっているかも。

  98. 660 匿名さん 2015/01/11 09:09:35

    早く買わないと値上がりして買えなくなるぞ(笑)

  99. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸