東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. (仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4
匿名さん [更新日時] 2014-12-30 03:12:47

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(S棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成/竹中
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-16 19:30:51

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    898みたいなの久しぶりに見る気がする。
    マジレスもすると、なくていいよね。

  2. 902 匿名さん

    898さんは太公望でしょ?

  3. 903 匿名さん

    湾岸とは検討者の層が違うからなあ。
    ここの検討者は、西新宿との比較をする層でしょう。

  4. 904 匿名さん

    駅から2分の物件は必然的に数が少ない
    それは円周の計算式を考えれば理解できる
    しかも目黒恵比須渋谷のラインは最早100年安泰のエリア
    坪600でいいの?ってレベルかと

  5. 905 匿名さん

    >華原朋美のライブ@ララポで大盛り上がり

    よく郊外のショッピングモールでやってるやつだね

  6. 906 匿名さん

    坪500くらいからという感じでしょうか?
    個人的には天井高と内装の仕様(特に素材)が気になります。

  7. 907 匿名さん

    yahooアクセス数1位、流石の注目度ですね
    竹中施工ならデザイン面でも期待できますかね。

  8. 908 匿名さん

    ここの施工って大成・竹中のスーゼネコンビなんですね。これはめちゃくちゃ高くなりますよ。
    最近のタワマンは富久クロスにしろ、西新宿にしろ、スーゼネを使わずコストダウンを図ってますが、
    ここは施工会社にもこだわってますね。平均坪単価は500万でしょうね。問題はその単価でどのくらいの
    ルームプランのバリエーションがあるかですね。68平米の矮小3LDKでも1億ですから、販売戦略上、
    矮小プランが多くなり、一部住戸で80平米、100平米、120平米超えが用意され、プレミアム単価が
    上乗せされて、1億5000万~3億5000万くらいになるんじゃないでしょうか。平均的な医者や弁護士では
    買えませんね。

  9. 909 匿名さん

    いや、いくら慎重な銀行でも、平均以上の医者弁護士には1-2億程度なら喜んで貸してくれますよ
    これから10年たって買った値段のままのはずもないわけですし

  10. 910 匿名さん

    医者や弁護士ってそんなに借りられるんですか?
    弁護士なんて法科大学院設置後はありふれていて大半は雇われ弁護士ですよ。
    それなら大手商社・メーカー、一流大学教授の方が安定していませんか?
    そういった安定した職の方で、年収の10倍程度(1億から1億5000万)の融資が可能だと
    銀行の融資担当者から聞いたことがあります。実際にはそこまで借りる人はほとんどいないと思いますが。

  11. 911 物件比較中さん

    年収の30~35パーセント×年数(最高35年かつ80歳まで)って聞きました。

  12. 912 匿名さん

    資格の有無は貸す側にとって大きいよ。サラリーマンは解雇されたら終わり。ごく一握りの大企業を除けば30年後まで存続を保証されてるとこなんて無いからね。

  13. 913 購入検討中さん

    >>912
    今は「士業冬の時代」と言われていて、
    弁護士も会計士も資格だけでは稼げない状況です。
    個人事業主か会社組織にしていると思いますが、
    税対策して課税所得を抑え込んでいると、
    銀行の貸付審査は厳しくなります。
    東証1部上場企業の管理職だと退職金も含めて
    安定性が高いので審査は通り易いと思います。

    ちなみに私も資格ホルダーですが、独立せず
    東証1部上場企業の管理職をしています。

  14. 914 匿名さん

    年収の5倍までしか借りられませんよ。年収が2000万ある日系企業のサラリーマンなら1億借りることも可能。医者も弁護士もサラリーマンも稼ぎ次第。

  15. 915 匿名さん

    >>914
    会社員なら約8倍です。

  16. 916 購入検討中さん

    年収600のワイ、3000万借入れて、頭金2000万で30平米買えるかな⁈

  17. 917 匿名さん

    >>916
    余裕です

  18. 918 匿名さん

    資格優遇は実際ある
    大手メガバンのローン審査は資格証のコピー要求される

    弁護士が大変なのは知っているが、それでも医者とならぶ優遇幅になってる。

    会計士税理士薬剤師看護師も同年収帯の普通のサラリーマンより優遇されたはず。

  19. 919 匿名さん

    理学療法士はどうでしょう

  20. 920 不動産業者さん

    士族でも多分変わらなかったかと。
    金利の優遇はもちろんありますが、、、

  21. 921 匿名さん

    私は年収1100万の専門職ですが、9250万の物件の100%ローンの審査に通りましたよ。
    融資担当者の話をそのまま書くと、普通のサラリーマンではありえないほどの融資額だそうです。
    実際はそこまで背伸びをせずに、もう少し身の丈に合った物件を選ぶつもりですが。

  22. 922 匿名さん

    ここみたいな最高級タワマンを待っていたんですよね。
    上にもありましたけど、今が底値と思えるレベルの立地&グレード。
    買える人と買えない人の間で、どんどん二極化が進みそうですね。

  23. 923 匿名さん

    ここを買える人はハイクラス
    芸能人も住むかもね。社長、投資家、重役
    民度の高いマンションになりそうだけど、ただオフィスもあるんだよね?
    そのオフィスに来るのは年収400万の人達だとすれば、推して知るべし。俺はいりまえん

  24. 924 匿名さん

    ほんとウソ臭いね

  25. 925 匿名さん

    このタイプの物件だと現金買いの購入者が半分近くになるかもよ
    特に外人はほぼそうだし、昨今の外人買いの激しさを考慮するとローン審査でドキドキしてるのは意外と少数かもしれません

  26. 926 匿名さん

    タワマンて建築費はかかるけど、一住戸あたりの土地の持ち分は少なくて済むから、ペントハウスのような特別な
    住戸を除いてそんなに高くならないはずだよ。75平米で1億前後が中心価格帯でしょう。そうじゃないと
    捌ききれなかったときデベの体力が持たないよ。

  27. 927 物件比較中さん

    芸能人や投資家って
    民度高いの?

  28. 928 匿名さん

    >>927
    ピンキリだし、芸能人はキリが多いかな。やっぱり、医者弁護士、役員あたりは安定して民度は高め。あくまで平均的な話だけどね。

  29. 929 匿名さん

    >>927
    民度ってなんだね。
    みんなと同じことしないといけない、世間の流れから外れないこと、周りからあいつは変だと思われないこと、同調能力が高いことが民度なら芸能人や投資家は民度低いんじゃないか?

  30. 930 匿名さん

    芸能人や政治家は闇の社会ともつながりがあるので、そういう方がマンション内にいるかと思うと嫌ですねえ。

  31. 931 匿名さん

    芸能人とかは賃貸のほうが多いでしょ
    住友のラ・トゥールシリーズとか
    家賃50万超えるようなやつ


    タワーが安いというか、ここみたいな
    超一等地の大規模タワマンが案外少なかったからなぁ。

    高級マンションというと
    三菱三井の麻布あたりの高級低層マンションとか
    三井ならパークマンションシリーズとかのイメージ


    タワマンはペントハウス以外は
    所詮はアッパーミドル対象なイメージ強い
    ただそれは湾岸や小杉のイメージなので、
    (富久、西新宿、池袋も同レベル)

    立地一流のここは知らない。

  32. 932 匿名さん

    >>920
    >>士族

    ハンドルネーム不動産業者さん、士族じゃなく、士業って言うんですよ。

  33. 933 匿名さん

    1億超え物件購入者は

    世帯年収2500万が目安

    優良大企業の部長クラスとか
    DINKSでダブル勤務医とか

    そのへん

    贈与等ふくめて頭金3000万あるなら、
    もっと下のクラスでも可能

  34. 934 匿名さん

    目黒駅の再開発って他にあるのでしょうか?
    ないなら完成時がピークなんじゃないの?
    サンマのイメージが強いよね。

  35. 935 購入検討中さん

    住まいサーフィンで適正価格公表されてた。
    https://www.sumai-surfin.com/re/32466/
    高いねぇ。駅別の人気度が予想外に低くて、庶民には手が届かなさすぎて人気低いのだろうか。

  36. 936 購入検討中さん


    この物件で気になったのは、値段、お見合い眺望、電車音です!

    完璧な物件ってなかなかないですね。

  37. 937 匿名さん

    いろいろな条件が良くて値段が安い物件なんてあるわけない
    中古の事故物件でも探して下さい

  38. 938 匿名さん

    >935
    結構安いんじゃない。これくらいで収まるなら、少なくとも高級路線じゃないだろうと思うが。

  39. 939 匿名さん

    坪154万円なんてことはないでしょう。
    平米154万円ですか? だとすると、びっくり価格ですね。

  40. 940 匿名さん

    >>939
    もちろん平米単価ですよ。パークタワー目黒がやすい時期で坪450万でしたからそんなもんでは?

  41. 941 匿名さん

    >>939
    たしかに、これならビックリ安い。

  42. 942 匿名さん

    坪508万が平均だとしたら
    ペントハウスとかが坪700~800万
    プレミアムランクの部屋が坪550~600万
    普通ランクが坪500~550万
    線路向き低層のパンダ部屋が400万
    て感じ

    別に予想通りで、そんなものではってとこですよね

  43. 943 匿名さん

    >>935
    今は、住まいサーフィンの1~2割高いと思った方が良いよ。

  44. 944 匿名さん

    究極の高値掴みをどうしてもしたい人はドーゾ

  45. 945 匿名さん

    目黒徒歩2分とか次に出るのはいつになるか
    金利も低いし飛び付く人多数と見るね

  46. 946 匿名さん

    高値掴みとか関係なくない?
    10年ほど、住めば元は取れるんだから
    こんな駅近で山手線内側で大通りに面してないの奇跡的

  47. 947 匿名さん

    初めまして
    地権者です

    今後皆様と有益な情報を交換したいです
    宜しくお願いします

    本日、再開発組合から資料が届きました

    推奨案として、街区ネーミングは「目黒モリーナ」、住宅部分ネーミングは「BrilliaTowers目黒ノースレジデンス」、「BrilliaTowers目黒サウスレジデンス」だそうです

    今後、検討が進められるようです

  48. 948 匿名さん

    >>944
    高値掴みかどうかを気にする程度の収入や資産しかない人は購入者のメイン層にはなり得ないでしょ。
    相続税対策、海外投資家、株で儲けた人間が買うんだから。
    中途半端に坪単価500とかにするのではなく、設備仕様にしっかり金をかけて、坪単価700くらいで売った方が良いのでは?
    一方で、低層階や狭い部屋、眺望の悪い部屋は坪単価450くらいで売れば、コントラストがきちんとついて、高値掴みを気にする人もある程度買えるし。
    円安だし、900戸ちょいくらい売り切れるでしょ。
    この2年、株でめちゃくちゃ儲けた人は相当数いますよ。
    こんな立地はないのだから、

  49. 949 匿名さん

    >>948
    途中で送信申し訳ない。

    こんな立地はないのだから、東京建物は強気の企画•販売をして、本当のプレミアム物件を作って欲しい。

  50. 950 匿名さん

    >>947
    ネーミングは無難ですね。
    まあ、想定内です。
    ブリリアは入れなくても良かったけど。まあ、入っても。

    ネーミングは奇抜なやつで無ければ、何でも良いです。

  51. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸