東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. (仮称)目黒駅前タワープロジェクトってどうですか?Part.4
匿名さん [更新日時] 2014-12-30 03:12:47

(仮称)目黒駅前タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(S棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成/竹中
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-16 19:30:51

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 501 買い換え検討中

    お医者様のセカンドは池田山界隈が多かったけど…
    ここなら麻布とかがいい気もするけど
    目黒てリセールバリュー少ないしね

  2. 502 匿名さん

    起業家?じゃない

  3. 503 周辺住民さん

    >>492
    同意。
    すでに高輪台駅周辺ではミニタワマン開発が進んでいて、お安い状況になってる。後10年もするとタワマン&中小オフィスビルばっかで塗り壁状態になるのでは?
    そうなると第1京浜沿いの中層汚いマンション&オフィス群となにも変わらん。
    ここは小さいながらも再開発なので、近くにタワマン立っても独立感を維持できそう。

  4. 504 匿名さん

    >>501
    そうなんですか?
    リセールバリューで買おうかと思ってたけど甘かったか。

  5. 505 匿名さん

    ふと思うのですが、

    山手線南西部で、
    70平米に1億3千万出せる層の方たちが、
    山手線に乗るのでしょうか。

    そういう方たちにとって駅近は重要でないのでは?
    逆に不特定多数が集まる場所は避けそうな気がします。

  6. 506 物件比較中さん

    >>505
    駅近だと不特定多数の人が集まるので、防犯上はあまり駅に近くないほうが良いのでしょうかね。白金のグランドメゾンは駅から歩いて10分くらいかかるようですが、ゲートもあるので、防犯の面からは、そちらのほうががよいのでしょうかね。迷います。

  7. 507 匿名さん

    >>505
    乗ります。
    年収5000万以下は生活そんな変わらんよ。

  8. 508 匿名さん

    >505
    年収6000万ですけど電車に乗りますよ。電車は時間が読めるので助かります。
    自分で運転する車は1800ccのハイブリッド。
    小さくて運転しやすく、燃費も良いのでお気に入りです。

  9. 509 物件比較中さん

    >>505
    私は乗りませんね。
    なので住居用ではなく投資用で買うことを考えてます。

  10. 510 物件比較中さん

    >>505
    あとその質問をすると妄想お金持ちみたいな人が出現するので注意してください。

  11. 511 匿名さん

    年収1億ですが電車に乗りますよ
    年収が高い人=電車に乗らない理由がわからない

  12. 512 匿名さん

    >>511
    電車に乗らない(乗れない)のは金持ちではなくて有名人とかですよね。

  13. 513 匿名さん

    >>511
    だよね。
    新幹線とか普通に乗るよね。満員電車に乗らないとかならわかるけどさ。

  14. 514 匿名さん

    自分は線路沿いというだけで、
    パスですが、

    飯田橋もにんきでしたし、
    世の中には、
    色んな人がいるな、
    と思いました。

    よく住むなと、思いますが。

  15. 515 物件比較中さん

    そんな高年収で、そんなに駅近じゃないといけない人ってどんな職業の人ですか?
    あと新幹線は別でしょ。

  16. 516 匿名さん

    年収2000万ですが乗りません
    移動は全て車です
    満員電車嫌い
    車なら雨も冬の寒さも関係ありません
    傘なんてここ数年さしてません

  17. 517 匿名さん

    >>516
    大変だね。地方へは行かないの?それとも車で?
    大雨の中で駐車場が野外でも傘無しで降りるの?

  18. 518 匿名さん

    別に金には困ってないが、タクシーは嫌い。何度も遅刻させられたし、乱暴運転にこりごり。
    外出すると酒を飲むから車を持ってるがあまり使わない。
    結論:メトロ&地下道がメインの移動手段

  19. 519 匿名さん

    最近、バスに乗る機会が増えたが
    遅れ放題だしボタン押してるのに停留所を通過されたり
    散々な目にあってる。
    レインボーブリッジ閉鎖で遠回り乗車なんてのも経験した。
    やはり電車が安心だね。

  20. 520 匿名さん

    >>518
    終電なくなったらどうするんですか?
    私は酒を飲んだら車は置いてタクシーで帰って次の日タクシーで取りに行きます。

  21. 521 匿名さん

    >>519
    レインボー閉鎖なんてここ一年で1回くらい。
    電車は人身で頻繁に遅れるのでないな。病気も移されるし、イライラしてる人は多いし。

  22. 522 匿名さん

    売り主は早く売りたいだろうね。
    竣工予定に対して売出時期が早すぎる。
    そろそろヤバイぞ~。

  23. 523 匿名さん

    すでに天井みたいな値段で販売されるだろうからキャピタルゲインは無さそうですね。
    駅近いから大きく値崩れすることはないかもですが。
    五年住んだらマイナス一千万くらいかな。

  24. 524 購入検討中さん

    教えたくないが、@525-800とのこと。

  25. 525 匿名さん

    だとすると平均は650程度か

  26. 526 匿名さん

    >電車は人身で頻繁に遅れるのでないな。病気も移されるし、イライラしてる人は多いし。

    ホームドアが設置されてないエリアの人は、車社会なんだろうね。
    私鉄乗り入れのメトロでダイヤが乱れても5分おきだから利用者には乱れてるかもわからすぐ来るよ。
    病気もうつされるって? 体が弱いのかな? お大事に。
    この物件は、駅に近いことをフルに活用できる健常者が買うから安心してね。

  27. 527 匿名さん

    駅前の大型開発は目をつむっても買いだろう
    他の事例で買って失敗しているケースなんてないでしょ

  28. 528 匿名さん

    結局年収じゃなくて、通勤スタイル何じゃないですかね、私の周りは、経営者の方が多いのでみなさん電車はほとんど乗りません。会社に駐車場があるか、近くに借りているか。
    新幹線は?とか病気うつされてる?て屁理屈がおもしろかったけど。新幹線利用の遠出は別でしょう?そんなこともわからないんだ。
    私も、電車乗らないけど、子供の通学のためと来客の方のために駅近しか住みません。
    車持ってない人が多いみたいだから、駐車場の抽選は余裕みたいでよかった。

  29. 529 匿名さん

    電車に乗るとか乗らないかとか傘をさすとかささないかとか些末な議論はもういいでしょ
    このマンションの将来的な可能性についての議論の方が意味があると思います

  30. 530 物件比較中さん

    >>526
    屁理屈は止めてくださいな。いい大人なんだから。
    ホームドアが設置されていないエリアの人が車社会なわけではありません。
    山の手もメトロも完全に止まることもあります。大雪や台風の時は止まりますよね?
    病気は主に風邪のこと、分かりますよね?
    あと私は健常者ですが健常者でないと住んではいけないのですか?駅近はそうでない人の方がメリット多いはずです!
    車は冬でもコート要らず、雨でも傘要らず、大雪でも遅れることなく、私のエリアは地震の時も台風の時も10分で帰宅できました。
    ここはあなたのような電車命で車が持てない人のために賃貸用として購入します。

  31. 531 物件比較中さん

    >>524
    一番下の525だとしても50平米の1LDKで8000万弱。
    それを30万ぐらいで貸せますかね?

  32. 532 周辺住民さん

    都心こそ車なんだよね。
    平日だってこの辺から大手町汐留方面にいくのは車のほうが早い。
    第1京浜と国道1号あるし、それ以外も沢山道あるからね。

    でも真価を発揮するのは休日。
    都心はどこ行くにもスカスカで、走ってて楽しいよー。
    子供の習い事の送り迎えもまったく苦じゃない。
    その代わり山手通りから外出なくなっちゃうけどね。

  33. 533 匿名さん

    >>530
    526ではないが、極端な例を出したり車の場合は都合悪い例を出さなかったり
    どっちもどっち

  34. 534 匿名さん

    >>524
    坪525~? ひえええ

  35. 535 匿名さん

    アベノミクス効果だね

  36. 536 匿名さん

    最低が@525ならうちは撤退。

  37. 537 匿名さん

    大崎タワーだって
    事前の価格書き込みの数字が間違っていたから
    どうだかな

  38. 538 匿名さん

    高値掴みになる・・?でも山手線の南西側、新宿~目黒間で徒歩一分の再開発物件は稀少そうだしね。
    これは悩む人が多そう。

  39. 539 購入検討中さん

    駅前の再開発タワーに住んでいますが車の必要性を全く感じません。ゴルフに行く時くらいしか使わないため無駄な感じがして売却しようかと思ってます。駐車場も完成してからずーっと空いたままです。こちらもすごく便利な場所なのでそういう方が多いと思います。

  40. 540 物件比較中さん

    >>539
    ゴルフするのに車必要ないって…ゴルフの時はレンタカーか電車?それとも誰かに乗せてもらうとか?
    後者だとしたら非常に迷惑ですよ。私もよくそういう方をのせてましたが、ゴルフするなら車ぐらい持てと思ってました。もちろん嫌な顔一切せず笑顔で接してたので本人は気付いてないと思いますが、その分早起きしなくてはなりませんし皆少しはそう思ってるはずです。若くて可愛い女子じゃなければゴルフするなら車ぐらい持ちましょうよ。

  41. 541 匿名

    ゴルフだとか車通勤とかどうでもいいわ。

    >>537
    どれくらい価格がずれてたかわかりますか?

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  42. 542 匿名さん

    ゴルフの時位しか車乗らないて書いてありますよ。
    車乗せてもらって当たり前の人は迷惑ですけどね。
    車とか電車の話はけっこう必要だと思うけど。
    このマンションの将来性についてのほうが無意味だわ。未来はわからないもの…
    坪100、200の変動にビビるなら物件買わない方がいいよね

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  43. 545 周辺住民さん

    >>542
    カッコいいね。
    坪100や200の変動にビビるならって、大きくでたなー。
    やはり車はロールスですか?

  44. 546 不動産業者さん

    >>543
    これって6割運営会社がもっていくやつだよね。
    ワンルーム投資とおなじじゃん

  45. 548 匿名さん

    駐車場はちゃんとフェラーリ、ランボルギーニ対応になってるのかな?

  46. 549 物件比較中さん

    >>542

    ゴルフの時しか車乗らないから車を売却する。ということだったので、売却後ゴルフ行くときは?という話をしています。日本語読もうよ。

    あと坪100万、200万の変動にビビらない人は購入層ではないですよ?
    20坪66平米の住戸で、2000万、4000万の変動にビビらないって、年収数億以上の人ですよ?
    ちなみに年収5000万の手取りは3000万切ります。年間手取り額の変動を気にしない人はいないはず。
    それとこのタワマンの購入層の多くはおそらく2000万~3000万でしょう。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  47. 550 物件比較中さん

    >>548
    なっていないと思います。
    ただ車庫証明のための保管場所使用承諾証明書が貰えるか分かりませんが、大型の2050mmの機械式にフェラーリ458は入れることはできます。
    問題はバッテリー上がりですよね。458はキルスイッチがないので、平置き駐車場を勝ち取ってコンセントで繋いで置くしかないです。

  48. 551 匿名さん

    俺は買うけど、皆さん買うの?

  49. 552 匿名さん

    >>550
    森ビル以外のマンションてフェラーリが車体低いの知らずに段差で下を擦るんだよね

  50. 554 匿名さん

    年収は500万くらいですが、1Rなら買えるでしょうか?
    結婚はしないので、将来的にも養育費はかかりません。
    貯金は、2000万くらいです。

  51. 555 物件比較中さん

    >>552
    他のマンションでもフェラーリが下擦らないとこはいくらでもあります。
    あとは機械式の問題でしょう。

    >>554
    坪400万台あるとは思いますが、今のやりとりの最低坪525だと40平米で6000万越え、2000万貯金あっても手取り40万もないのでは止めた方が無難です。他の場所ではダメなんですか??

  52. 556 匿名さん

    >>555
    554です。ありがとうございます。
    いまは20平米で月11万の賃貸にいます。駅近のタワマンに惹かれています。個人的には最低限の広さがあれば良いので、背伸びしたら買えるかもと思い質問いたしました。

  53. 557 物件比較中さん

    >>554
    年収500万で11万の賃貸に住み2000万貯めた554さんなら4000万強のローン組むこともアリかと思いますが、私は年収4倍以上のローンは人には勧めません。
    仮に6000万の物件で4000万のローンを組んだとしたら今の低金利でフラット35を2%で組んだとしたら月13万強の支払い、あとプラス2万から3万の管理費+修繕積立費と年10万以上の固定資産税もあると思います。(最初の10年は住宅ローン減税で12月に年30万~40万は返ってきます。)
    どんな仕事されてるか分かりませんが安定していてこれから年収が上がるという確信があれば背伸びもありかと思います。仮に維持できなくなったら売却(もしくは賃貸に回して10万くらいのとこに賃貸)すればいいのですから。(賃貸に出すと住宅ローン減税は使えなくなるので10年は踏ん張ってください。)

  54. 558 匿名さん

    >>556

    ここはキツいと思いますよ。

    駅近のタワマンなら日暮里駅直結のステーションプラザタワーはどうでしょう。
    中古ですが17階の1LDKが4,200万円です。
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    目黒と日暮里では違いすぎると怒らないでくださいね。
    2000万円の頭金で無理なく買えるのはこの価格だということです。

    ちょっと前なら池袋6分のグランドミレーニア(新築)の1LDKが4,500万程度だったのですが、
    販売が進むうちにどんどん上がって、
    今は5,000万になってしまいました。

  55. 559 匿名さん

    >>557
    >>558
    ありがとうございます。やっぱり身分不相応なんですかね…目黒っていう響きに憧れました。

    仕事は安定してると言われている業界ですが、劇的に上がることもなくといった感じです。

    30平米が4000万台であれば、買えるかも?って思っていましたが、暫く貯金して、オリンピック後にまた考えるのも良いかもですね。

  56. 560 物件比較中さん

    >>559
    557です。
    いきなり目黒とはいかず、賃貸で11万も払っているのであれば、558さんがご紹介した価格が落ちにくそうな物件を買って、5年後買い換えるとかもありだと思います。駅直結なら貸すこともできますし。
    多少キャピタルロスが出たとしても住宅ローン減税と10年固定金利で今賃貸で支払っている半分以上は資産として構築していくことはできると思います。
    何よりも不動産は買ってみないと分からないことが多いと思うので、ずっと賃貸で貯蓄をして大きな物件を狙うというよりは、買い替えでグレードアップしていく方が最終的な目標に辿りつくのは早いと思います。

  57. 561 物件比較中さん

    >>557 さん

    554さんがターゲットにする部屋は50m2未満なので、
    住宅ローン減税の対象にならないのではないですかね

  58. 562 買いたいけど買えない人

    このマンション、1億円越えが相当数ありそうですが、年収2000万を越える方たちが購入されるんでしょうか?

    すごいですね。。。

  59. 563 匿名さん

    >552
    フェラーリ乗ったことない人ですね
    まず擦りませんよ
    2050なら保管証明も機械式も大丈夫です、ただ丁寧に入れましょうね

  60. 564 匿名さん

    >>559

    身分不相応とかじゃないよ。
    2年前までなら山手線駅近で1LDK買えたよ。
    その頭金と返済額なら。立派なもの。

    ここ最近で一気に値段が上がったから仕方ないよ。
    上がったものはいつか下がる。
    とりあえずオリンピックが終わるまで貯蓄と運用をコツコツ続けることが近道。

  61. 565 購入経験者さん

    年収1500万、貯金7000万円のシングルの俺はどの部屋なら買えるのかな。

  62. 566 匿名さん

    >>565
    目黒と言わず六本木。

  63. 568 申込予定さん

    年収の話ばっかりだけど
    みんなローンで買うの?
    キャッシュで一億くらいの買いたいけど
    どのくらいの広さ買えるかな…
    安ければ2戸買いたかった

  64. 569 匿名

    家賃40万~50万はらってないか払えてないなら買わないほうがよい。年収は1500万が最低ラインでしょう。

  65. 570 匿名

    オープンハウスですら坪400ですから花房山は。

  66. 571 匿名さん

    ここが販売開始される前に多分
    羽田への飛行機都心通過ルートがどうなるか分かるよね?

    もしここの上を通過するのなら買わない。
    1億出して飛行機の騒音を聞かされたらかなわないから。

  67. 578 匿名さん

    確かに六本木でなく目黒にする理由を考えるとフェラーリ対応や英語対応できるコンシェルジュは必要ないかもね

  68. 579 匿名さん

    坪520から800らしいですね。

  69. 580 物件比較中さん

    >>561
    そうですね。私には50平米未満の選択肢がないので住宅ローン減税にサイズの下限があるのをすっかり忘れてました。

  70. 582 匿名さん

    まあ、そんなとこだよね
    3億、5億の部屋売ろうとするなら、買い手の趣向をよく理解して仕様に盛り込むべきだよね

  71. 584 匿名さん

    増税延期、選挙も自民大勝の予測、
    これで来年の6月の販売までにここの価格付けに弱気の様相は無くなった。
    無論高すぎれば売れ残る心配はあるが、高めになると思う。
    というか7〜9月期のGDPが予想を下回るマイナスとか2期連続のマイナスとか言ってるけど、
    マイナス幅幅は4〜6月期よりも7〜9月期の方がグッと縮小しているし、
    設備投資も直近ではかなり上向いている。来年は緩やかに景気が回復するのでは。
    ただ、ここの坪単価予想だけどかなり幅があって、プレミアな部屋と最多価格帯を分けて見ないと
    ごちゃごちゃだね。

  72. 585 匿名

    30~35階あたりの坪単価は600万くらいになるかな?
    20階前後で500ってとこか?

  73. 590 匿名さん

    阿佐ヶ谷発表されましたね、まあこことはちょっと違いますが。

  74. 591 匿名さん

    ブリリアタワーは八丁堀も発表されたね。
    あそこ、埋立地かどうか微妙な場所だけど。

  75. 592 購入検討中さん

    わかりやすいな~
    手取りで50もいかないくせに
    家賃ほどムダなものない。家賃50払うなら、海外旅行に使ったほうがいい

  76. 594 匿名さん

    584です

    分かりやすいなー、途端に物件概要更新されましたね。

  77. 595 マンション投資家さん

    ここは、目黒タワープロジェクト、妄想版が必要だな。

  78. 596 マンション投資家さん

    >>582
    妄言やめろよー
    5億w
    馬鹿過ぎ
    最大150m2なら坪単価1100万
    アホ過ぎる
    プレミア住戸でもありえんだろーー

  79. 597 マンション投資家さん

    >>593
    時給18億円だね。すごいなー
    そのペースで200日8時間働くと
    年収2兆8800億円になるね。
    国家予算の相当稼いでるんだなー
    素晴らしい。
    おれもそうなりたい(笑)

  80. 598 マンション投資家さん

    時給18億なら1週間働けば、1棟買いできるね。。
    東京建物に交渉したほうがいな。

  81. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸