住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-01 20:11:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2014-11-16 10:20:24

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】

  1. 449 匿名さん 2014/11/27 08:03:10

    犯罪が中高層マンションの年少者が対象だと
    独身者のマンションではないな。

  2. 450 匿名さん 2014/11/27 08:13:40

    >事件が発生した場所だから加害者の自宅も含まれているということでしょう。

    セキュリティが優れるマンションなのに年少者に対する性犯罪が多発するのは、
    同じマンション住民のなかに加害者が多いということでしょう。
    加害者の自宅=マンション。

  3. 451 匿名さん 2014/11/27 08:14:52

    マンションは却下だな
    犯罪に巻き込まれてたら元も子もない

  4. 452 匿名さん 2014/11/27 08:34:33

    はいはい、女性の独り暮らしも戸建にすればいいよ。(笑)

  5. 453 匿名さん 2014/11/27 08:58:46

    性犯罪と比較したら空き巣の方が家族に危害がないだけよっぽどマシだね。

  6. 454 匿名さん 2014/11/27 08:58:51

    >>450
    そもそも、マンションはセキュリティが優れているというのは、コンクリートだから丈夫という非科学的な思い込みと同レベルです。

    今回、年少者に限定したのは、統計を中学生レベルで理解できない人向けに、極小化したためです。
    どうせ、性犯罪が~の言葉に、脊髄反射して 独り暮らし~ と反論がでるのを見越してです
    ちょっとデータをみれば、そのような短絡的な結論にはならないことをわからせたかったのが目的です。
    まだ、理解できない人がいるようですが、、、


    そもそもマンションでセキュリティを対策しなければならない潜在的なリスクが存在する(事実)
    なんらかのセキュリティ対策を実施しているマンションは多い(事実)
    だからマンションのセキュリティは優れている(非論理的な結論の飛躍)

    ここまで書けばわかりますかね?

  7. 455 匿名さん 2014/11/27 09:00:08

    おいおい、大丈夫かい?

  8. 456 匿名さん 2014/11/27 09:10:17

    全ての住宅はセキュリティを対策しなければならない潜在的なリスクが存在する(事実) から、なんらかのセキュリティ対策を実施している住宅は多い(事実)。セキュリティ対策された住宅は、セキュリティ対策されていない住宅よりも防犯の面で優れているのは誰が考えても明らかですね。(笑)

  9. 457 匿名さん 2014/11/27 09:19:05

    成人女性においては独り暮らしの女性はマンションに多いからって反論もわからなくはないが、でも実際に起こってるということはマンションのセキュリティーも穴だらけってことだよね。

  10. 458 匿名さん 2014/11/27 10:32:03

    独身女性が自分の目線で語られてもね
    夫婦子供二人がスタンダードな層として
    マイホームは売られているわけだし

  11. 459 匿名さん 2014/11/27 10:50:27

    >>456
    セキュリティ対策をしているから、何故、防犯面優れているのでしょうか?
    そこから、論理的に破綻しています。

    基礎値が5倍以上もハイリスであるのに対して、マンションのセキュリティ対策が、その高い分のリスクを軽減できるという論理的な説明やデータがないと、誰の目からみても明らかではなく、あなたの思い込みになります。

    私としては、あなたのような方に、子供がいないことを祈ります。マンションを盲信し、子供に危ないことは危ないと伝えられていないのではと心配になります。






  12. 460 匿名さん 2014/11/27 10:51:47

    戸建てで選択干してたら下着だけ取られた事があるけど空き巣にカウントされるの?
    マンションだと飛ばされたのか盗まれたのかわからないよね。

  13. 461 匿名さん 2014/11/27 10:58:06

    赤の他人と一つ屋根の下で生活しているのに、何故赤の他人を盲信的に信じられるのか?
    マンションさんは、究極のお人好し。
    マンションのセキュリティー何て、何の役にも立たない。

  14. 462 匿名 2014/11/27 11:22:28

    それに毎月無駄金払ってんです

  15. 463 匿名さん 2014/11/27 11:51:38

    老人と小梨世帯、後ろめたい人生を送っている人はマンションが良いですね。
    子供世代は児童虐待ですから、気をつけましょう。
    欧米では高層マンションでの子育ては、医学的に影響があるので禁止です。

  16. 464 匿名さん 2014/11/27 11:52:25

    マンションの@「セキュリティ」は分譲のためのツールとか看板。
    効果は保証されないのに、安全を盲信してる人が買って被害にあう。
    犯罪者は外部から侵入するだけではない。

  17. 465 匿名さん 2014/11/27 11:53:19

    >>461
    あんたはマンションを知らない。
    自分の家レベルでモノを言ってる。
    ボロ屋?

  18. 466 匿名 2014/11/27 12:01:25


    こういうのやめてほしいね
    マンション民が低くみられる元凶

  19. 467 匿名さん 2014/11/27 12:15:12

    >あんたはマンションを知らない。
    >自分の家レベルでモノを言ってる。
    >ボロ屋?

    その通り。ボロマンションです。

  20. 468 匿名 2014/11/27 12:17:00

    マンションは集合住宅であり、家とは呼ばない

  21. 469 匿名さん 2014/11/27 12:38:18

    築10年経てば、全てボロマンション。
    ただでさえ型落ち設備や共有部分のサッシなどが、
    さらに古めかしく見えますね。

  22. 470 匿名 2014/11/27 13:24:43

    だからって買い替えを勧めないでくれよ?

  23. 471 匿名さん 2014/11/27 13:48:54

    >469

    築10年ならマンションのほうが戸建てより立派だよね。

  24. 472 匿名さん 2014/11/27 15:32:22

    わけ分からないマンション脳。

  25. 473 匿名 2014/11/27 15:37:06

    10年買い替えを勧める営業マンみたい。

  26. 474 匿名さん 2014/11/27 16:15:47

    都心から30分圏内の一軒家は3階建て建売狭小がとても多く住みたいと思えません。数億だせる余裕があれば一軒家もいいかな

  27. 475 匿名さん 2014/11/27 16:17:55

    明日もがんばってね
    マンションさん(@^^)/~~~

  28. 476 匿名さん 2014/11/27 16:39:05

    山の手線の内側の住宅地で一軒家の方が良いって言えるレベルの方の意見なら参考にもなりますけど…笑

  29. 477 匿名さん 2014/11/27 21:04:39

    >山の手線の内側の住宅地で一軒家の方が良いって言えるレベルの方の意見なら参考にもなりますけど…笑

    君が山の手線内の占有面積120㎡以上のマンションに住んでいるなら参考になるかな。
    狭小マンションにお住まいなら関係ない。

    ところでマンションの最後の砦、セキュリティの有効性はどうなった?

  30. 478 匿名さん 2014/11/28 00:17:02

    戸建ての犯罪対策で防犯ガラスをしてれば確率は低くなると思うけど、そのデータがないのと同じ。
    オートロック付マンションは非木造共同住宅の3割。
    私は論理的!とどや顔されても。

  31. 479 匿名さん 2014/11/28 00:25:37

    >オートロック付マンションは非木造共同住宅の3割。

    オートロックって、ホテルのドアみたいに閉まると自動ロックかかる奴?(締め出しドア)
    マンションの本格的セキュリティ機器の装備率は非常に低いということですか。
    実際はそんな集合住宅に赤の他人と壁や床一枚で接して住んでる人が多いんですね。

    マンションセキュリティって都市伝説の類かな。

  32. 480 匿名さん 2014/11/28 00:37:44

    ここはオートロック前提に話されてるからね。昨今オートロックのないマンションを買う人も少ないでしょう。
    オートロックや管理人のいるマンションでも防犯されてないって言うのであれば、逆に危険ということをご自慢の論理的な説明で証明いただければ。年少者のどうのこうのって話と一応のセキュリティ対策がされてるマンションと相関のあるデータがあるんですかね。

  33. 481 匿名さん 2014/11/28 01:18:15

    オートロックなんて共連れされたら何の意味もない。
    自分がいくら注意してても、他の住民の不注意で侵入されることだってあるよな。だから共同住宅は嫌なんだよね。
    防犯カメラだって、深夜に覆面していたら犯人を特定するのなんてまず無理。
    無いよりは在ったほうがいいかもしれないけど、逆に不便さも増えるよな。

  34. 482 匿名さん 2014/11/28 01:25:47

    不在時の不法侵入の安全性に関して言えば、マンションは警備会社と提携している。一戸建ても個別で契約していれば同じ。

  35. 483 匿名さん 2014/11/28 01:31:42

    郊外、田舎は一戸建て。都心はマンションの方がいい。
    都内同価格帯であれば利便性、日照、防災、管理、バリアフリーはマンションの方が優れている。土地、自由度、音は一戸建ての方が優れている。どちらかを否定する人は、両方を経験していないか良いところに住んだことが無いだけでしょ。
    生活に合わせて買い換えるのが丁度いい。

  36. 484 匿名さん 2014/11/28 01:35:21

    >480
    http://www.garbagenews.net/archives/2184206.html
    >オートロック式とひとくくりでまとめても中身は多種多様で、簡易的なものでしかなく防犯上はさほど役に立たないものから、警備員が駐在して監視カメラも常時回っており、厳しい監視体制におかれた中での稼働のものまで多種多様なため、導入されていれば良いというものでもない。
    別URL(警備関係宣伝)の下記参照。
    >例えばオートロックだけでは対応できない最近の犯行手口を少しご紹介します
    >・マンションの住人が帰ってきたときに住人を装いオートロックを突破
    >・ベランダの窓からガラスを割っての侵入や玄関のドアをバールでこじ開けて侵入
    >・高層階であっても1フロアの一つの部屋に侵入したあとはベランダをつたって隣へ、また隣へと侵入
    >・セールスや配達業者、管理会社による点検など業者を装った押し込み暴行
    >・入居者が帰宅時にドアを開けると同時に駆け寄ってきての押し込み暴行
    >・カーテンの色や模様等から入居者を判断し、深夜等の睡眠時間帯を狙って侵入しての暴行
    >・入居者が外出時にカーテンの色や模様等から入居者を判断し侵入、部屋の中で待ち伏せて暴行に及ぶ など
    >非常に危険な状況が日々繰り返されているものの、危機的状況がまだまだ認知されていないのが現実です。

  37. 485 匿名さん 2014/11/28 01:45:56

    可能性をあげたって意味がない。そもそも戸建てにはないんだから。
    論理的に説明すればいいのに。

  38. 486 匿名さん 2014/11/28 01:53:24

    オープン外溝の戸建とか怖くて住めない

  39. 487 匿名さん 2014/11/28 01:58:47

    >昨今オートロックのないマンションを買う人も少ないでしょう。
    >オートロックや管理人のいるマンションでも防犯されてないって言うのであれば、逆に危険ということをご自慢の論理的な説明で証明いただければ。年少者のどうのこうのって話と一応のセキュリティ対策がされてるマンションと相関のあるデータがあるんですかね。

    年少者に対するの性犯罪事件が、中高層集合住宅で多く発生するというデータで十分。

    今度は管理人を条件にいれる?
    これまで、「マンションは若い女性の一人暮らしが多い。」とか、「ワンルームマンションがある。」
    とか「安いアパートも含まれる。」とか、マンション系の詭弁を弄していたが
    マンションのセキュリティは笊だよ。
    すでにマンションのセキュリティ神話は崩れてる。


  40. 488 匿名さん 2014/11/28 02:14:45

    >>487
    事件の発生現場が中高層集合住宅に多いというだけで被害者の自宅ではないでしょ?
    戸建に住んでいる人が集合住宅で被害にあうこともあるし、その逆もあり得る。友人、知人宅で被害にあうこともある。

  41. 489 匿名さん 2014/11/28 02:24:30

    >どちらかを否定する人は、両方を経験していないか良いところに住んだことが無いだけでしょ。

    都内周辺区の戸建て建替えのため、1年ほど同じ区の分譲賃貸マンションに住んだけど、狭くて圧迫感があります。
    110㎡から85㎡になったので、収納スペースがなく実家に送ったりトランクルームを借りる羽目に。
    特に庭にあった物など行き場がありません。

    日照も、昼間でも照明をつけなきゃいけない場所や窓のない区画があって決して良くない。
    駐車場も敷地外に借りることになったし、郵便物や新聞、宅配荷物を毎回エレベータにのって
    エントランスまで取りに行くのが安全で便利だとも思えない。
    建て替え工事が終わったら即戸建てに移りました。

    戸建てに比べてマンションの優位性がわかりませんね。

  42. 490 匿名さん 2014/11/28 02:30:57

    >事件の発生現場が中高層集合住宅に多いというだけで被害者の自宅ではないでしょ?

    詭弁の典型。
    セキュリティのいいマンションで性犯罪が多発するということは、加害者の自宅なの?
    マンションは、被害者も加害者も簡単に外部から侵入できないでしょ。

  43. 491 匿名さん 2014/11/28 02:45:45

    >>490
    オートロックすらない共同住宅は今でもたくさんありますよ。
    世の中にはこのスレで戸建と比較対照になるようなファミリー向けの新築分譲マンションだけじゃないんだよ。
    このスレはタイトルにあるように購入できるマンションと戸建を比較するべき。
    賃貸、ワンルーム、公営住宅全て含んだデータを出すことに意味はないでしょ?

  44. 492 匿名さん 2014/11/28 02:47:30

    >489
    >戸建てに比べてマンションの優位性わかりませんね。
    >狭くて圧迫感があります。
    ①狭いから掃除面積が減り楽です。
    ②狭いから暖冷房費が節約出来ます。
    ③狭いから余分な物を買えません、無駄使いを減らせます。
    ④狭いですから家族のコミニュケーションが取り易いです。
    >窓のない区画
    カーテンが不要です、窓の開閉も不要で楽です。
    >郵便物や新聞、宅配荷物を毎回エレベータにのってエントランスまで取りに行くのが安全で便利だとも思えない。
    運動になります、メタボを防ぎます。

  45. 493 匿名さん 2014/11/28 02:48:08

    実家が団地ならマンションがスタンダード

  46. 494 匿名さん 2014/11/28 02:57:04

    >このスレはタイトルにあるように購入できるマンションと戸建を比較するべき。
    >賃貸、ワンルーム、公営住宅全て含んだデータを出すことに意味はないでしょ?

    中高層集合住宅で発生することが多いというデータで十分意味あり。
    購入できる(=低価格)マンションのなんちゃってセキュリティなんて格好だけでしょ。

  47. 495 匿名さん 2014/11/28 02:59:51

    みんな492氏のような理由でマンション買うんですね。

  48. 496 匿名さん 2014/11/28 02:59:52

    みんな492氏のような理由でマンション買うんですね。

  49. 497 匿名 2014/11/28 03:08:38

    表札出さない人ってスレッド行ってみなよ
    マンション民の異常さがでてるから

  50. 498 匿名さん 2014/11/28 03:16:59

    マン民って何にそんなにビビってるの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 神戸本山南町
プレサンスグラン甲子園口北町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

兵庫県西宮市甲子園口2丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.58m²~65.73m²

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

未定

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸