- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て
[スレ作成日時]2014-11-16 10:20:24
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て
[スレ作成日時]2014-11-16 10:20:24
>事件が発生した場所だから加害者の自宅も含まれているということでしょう。
セキュリティが優れるマンションなのに年少者に対する性犯罪が多発するのは、
同じマンション住民のなかに加害者が多いということでしょう。
加害者の自宅=マンション。
>>450
そもそも、マンションはセキュリティが優れているというのは、コンクリートだから丈夫という非科学的な思い込みと同レベルです。
今回、年少者に限定したのは、統計を中学生レベルで理解できない人向けに、極小化したためです。
どうせ、性犯罪が~の言葉に、脊髄反射して 独り暮らし~ と反論がでるのを見越してです
ちょっとデータをみれば、そのような短絡的な結論にはならないことをわからせたかったのが目的です。
まだ、理解できない人がいるようですが、、、
そもそもマンションでセキュリティを対策しなければならない潜在的なリスクが存在する(事実)
なんらかのセキュリティ対策を実施しているマンションは多い(事実)
だからマンションのセキュリティは優れている(非論理的な結論の飛躍)
ここまで書けばわかりますかね?
全ての住宅はセキュリティを対策しなければならない潜在的なリスクが存在する(事実) から、なんらかのセキュリティ対策を実施している住宅は多い(事実)。セキュリティ対策された住宅は、セキュリティ対策されていない住宅よりも防犯の面で優れているのは誰が考えても明らかですね。(笑)
成人女性においては独り暮らしの女性はマンションに多いからって反論もわからなくはないが、でも実際に起こってるということはマンションのセキュリティーも穴だらけってことだよね。
戸建てで選択干してたら下着だけ取られた事があるけど空き巣にカウントされるの?
マンションだと飛ばされたのか盗まれたのかわからないよね。
赤の他人と一つ屋根の下で生活しているのに、何故赤の他人を盲信的に信じられるのか?
マンションさんは、究極のお人好し。
マンションのセキュリティー何て、何の役にも立たない。
老人と小梨世帯、後ろめたい人生を送っている人はマンションが良いですね。
子供世代は児童虐待ですから、気をつけましょう。
欧米では高層マンションでの子育ては、医学的に影響があるので禁止です。
マンションの@「セキュリティ」は分譲のためのツールとか看板。
効果は保証されないのに、安全を盲信してる人が買って被害にあう。
犯罪者は外部から侵入するだけではない。
>山の手線の内側の住宅地で一軒家の方が良いって言えるレベルの方の意見なら参考にもなりますけど…笑
君が山の手線内の占有面積120㎡以上のマンションに住んでいるなら参考になるかな。
狭小マンションにお住まいなら関係ない。
ところでマンションの最後の砦、セキュリティの有効性はどうなった?
戸建ての犯罪対策で防犯ガラスをしてれば確率は低くなると思うけど、そのデータがないのと同じ。
オートロック付マンションは非木造共同住宅の3割。
私は論理的!とどや顔されても。
>オートロック付マンションは非木造共同住宅の3割。
オートロックって、ホテルのドアみたいに閉まると自動ロックかかる奴?(締め出しドア)
マンションの本格的セキュリティ機器の装備率は非常に低いということですか。
実際はそんな集合住宅に赤の他人と壁や床一枚で接して住んでる人が多いんですね。
マンションセキュリティって都市伝説の類かな。
ここはオートロック前提に話されてるからね。昨今オートロックのないマンションを買う人も少ないでしょう。
オートロックや管理人のいるマンションでも防犯されてないって言うのであれば、逆に危険ということをご自慢の論理的な説明で証明いただければ。年少者のどうのこうのって話と一応のセキュリティ対策がされてるマンションと相関のあるデータがあるんですかね。
オートロックなんて共連れされたら何の意味もない。
自分がいくら注意してても、他の住民の不注意で侵入されることだってあるよな。だから共同住宅は嫌なんだよね。
防犯カメラだって、深夜に覆面していたら犯人を特定するのなんてまず無理。
無いよりは在ったほうがいいかもしれないけど、逆に不便さも増えるよな。
郊外、田舎は一戸建て。都心はマンションの方がいい。
都内同価格帯であれば利便性、日照、防災、管理、バリアフリーはマンションの方が優れている。土地、自由度、音は一戸建ての方が優れている。どちらかを否定する人は、両方を経験していないか良いところに住んだことが無いだけでしょ。
生活に合わせて買い換えるのが丁度いい。
>480
http://www.garbagenews.net/archives/2184206.html
>オートロック式とひとくくりでまとめても中身は多種多様で、簡易的なものでしかなく防犯上はさほど役に立たないものから、警備員が駐在して監視カメラも常時回っており、厳しい監視体制におかれた中での稼働のものまで多種多様なため、導入されていれば良いというものでもない。
別URL(警備関係宣伝)の下記参照。
>例えばオートロックだけでは対応できない最近の犯行手口を少しご紹介します
>・マンションの住人が帰ってきたときに住人を装いオートロックを突破
>・ベランダの窓からガラスを割っての侵入や玄関のドアをバールでこじ開けて侵入
>・高層階であっても1フロアの一つの部屋に侵入したあとはベランダをつたって隣へ、また隣へと侵入
>・セールスや配達業者、管理会社による点検など業者を装った押し込み暴行
>・入居者が帰宅時にドアを開けると同時に駆け寄ってきての押し込み暴行
>・カーテンの色や模様等から入居者を判断し、深夜等の睡眠時間帯を狙って侵入しての暴行
>・入居者が外出時にカーテンの色や模様等から入居者を判断し侵入、部屋の中で待ち伏せて暴行に及ぶ など
>非常に危険な状況が日々繰り返されているものの、危機的状況がまだまだ認知されていないのが現実です。
>昨今オートロックのないマンションを買う人も少ないでしょう。
>オートロックや管理人のいるマンションでも防犯されてないって言うのであれば、逆に危険ということをご自慢の論理的な説明で証明いただければ。年少者のどうのこうのって話と一応のセキュリティ対策がされてるマンションと相関のあるデータがあるんですかね。
年少者に対するの性犯罪事件が、中高層集合住宅で多く発生するというデータで十分。
今度は管理人を条件にいれる?
これまで、「マンションは若い女性の一人暮らしが多い。」とか、「ワンルームマンションがある。」
とか「安いアパートも含まれる。」とか、マンション系の詭弁を弄していたが
マンションのセキュリティは笊だよ。
すでにマンションのセキュリティ神話は崩れてる。
>どちらかを否定する人は、両方を経験していないか良いところに住んだことが無いだけでしょ。
都内周辺区の戸建て建替えのため、1年ほど同じ区の分譲賃貸マンションに住んだけど、狭くて圧迫感があります。
110㎡から85㎡になったので、収納スペースがなく実家に送ったりトランクルームを借りる羽目に。
特に庭にあった物など行き場がありません。
日照も、昼間でも照明をつけなきゃいけない場所や窓のない区画があって決して良くない。
駐車場も敷地外に借りることになったし、郵便物や新聞、宅配荷物を毎回エレベータにのって
エントランスまで取りに行くのが安全で便利だとも思えない。
建て替え工事が終わったら即戸建てに移りました。
戸建てに比べてマンションの優位性がわかりませんね。
>事件の発生現場が中高層集合住宅に多いというだけで被害者の自宅ではないでしょ?
詭弁の典型。
セキュリティのいいマンションで性犯罪が多発するということは、加害者の自宅なの?
マンションは、被害者も加害者も簡単に外部から侵入できないでしょ。
>このスレはタイトルにあるように購入できるマンションと戸建を比較するべき。
>賃貸、ワンルーム、公営住宅全て含んだデータを出すことに意味はないでしょ?
中高層集合住宅で発生することが多いというデータで十分意味あり。
購入できる(=低価格)マンションのなんちゃってセキュリティなんて格好だけでしょ。