匿名さん
[更新日時] 2018-01-30 08:15:11
タカラレーベン、仙台での初となるプロジェクト。企業についても含めて、情報をお願いします。
レーベン仙台SILVISTA(鳥のうたProject)
売主:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:レーベンコミュニティ
所在地:(従前地)宮城県仙台市宮城野区名掛丁119-3、東六番丁26-3、28-1、29-7
(仮換地)仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内 第12-2街区10画地、第12-2街区11画地
地図:http://www.leben-style.jp/search/lbn-sendai/map/
交通:JR東日本・仙石線 榴ヶ岡駅 徒歩8分
JR東日本仙台駅 徒歩16分
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.75平米~92.43平米
総戸数:143戸(管理事務室、ゲストルームを除く)
販売スケジュール:平成27年2月上旬 開始予定
入居日:平成28年12月下旬予定
【タイトルを変更し、物件情報を追記しました。2015.1.19 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-15 22:44:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区鉄砲町東4-44-5(地番) |
交通 |
仙石線 「仙台」駅 徒歩16分 東北本線 「仙台」駅 徒歩16分 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
143戸(他管理事務室、ゲストルーム) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン [販売代理]株式会社タカラレーベン東北
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベン仙台SILVISTA口コミ掲示板・評判
-
701
匿名さん 2015/07/14 20:57:29
いろいろ事情あるだろな。ところで残りはあと何戸ですかねー?ナイスよりは少ないかな。
-
702
匿名さん 2015/07/15 04:38:53
-
703
匿名さん 2015/07/18 11:27:54
ここの物件は、時間が経つにつれて、モデルルーム見学特典とか、契約特典が厚くなっていくよね。こんな調子なら、よほどお気に入りの部屋じゃない限り待つほうがいいかも。かれこれ4カ月くらい第3期予告しっぱなしで、ガンガン売れてるわけでもないし。
-
704
匿名さん 2015/07/19 02:02:06
-
705
匿名さん 2015/07/19 12:08:17
>703
ダウト!
4か月前って3月だよ!そんなわけないじゃん。
過去レス見直してから書き込みましょうね。
誤報はのネガはよろしくないよ。
-
706
匿名さん 2015/07/19 13:49:26
-
707
匿名さん 2015/07/21 15:37:19
-
708
匿名さん 2015/07/22 00:05:14
-
709
匿名さん 2015/07/22 20:47:43
即日完売連発ってことですから、売れまくってますからね〜
早くしないとなくなるかもね。
-
710
匿名さん 2015/07/23 10:49:14
-
-
711
ビギナーさん [男性 30代] 2015/07/24 09:29:10
物件の前に白の古そうなマンション?あるけど眺望的にどうなんですかね?
-
712
匿名さん 2015/07/24 14:28:40
野村、住友、三菱の全ての営業が今売り出し中のマンションの中で東口だけはやめた方がいいと口を揃えて言っていました。売主ってことかな。
-
713
ビギナーさん [男性 30代] 2015/07/24 14:52:39
-
714
匿名さん 2015/07/24 15:44:29
-
715
匿名さん 2015/07/25 00:48:55
-
716
匿名さん 2015/07/25 05:41:45
>712
そりゃ言うでしょうよ。
立地以外で勝ってる点なんてほとんどないんですから。
設備、構造、価格、広さ、全部東口物件の方が上です。
唯一住友不動産の一番町タワーはクォリティも負けてませんね。
そのかわり価格が頭抜けてますけど。
-
717
匿名さん 2015/07/25 05:59:46
東口駅近には、スミフや三菱の過去物件あるけど、
最近の榴ヶ岡方面の売り出し物件は、
二流以下のデベロッパーばかりですね。
何でですかね?やっぱり断層!?
-
718
匿名さん 2015/07/25 06:08:39
>>716
立地と売主は大事でしょう。笑わせないでください。
-
719
匿名さん 2015/07/25 10:04:09
>>716
言ってることが矛盾してない?
それに、一番町は東口ではないから関係ないし。
-
720
匿名さん 2015/07/25 11:33:03
>718
笑わせてませんよ。あなたの意見と同じこと書いてます。
立地が「西口でも東口でもどっちでも良い」
売主が「大手でも二流でもどっちでも良い」
って思っているお客さんはそれ以外の費用対効果で東口の物件に取られちゃうから西口で販売している大手デベロッパーは口をそろえて「東口だけはやめた方が良い」って言うって話です。
>719
ちゃんと文章を読んでからコメントお願いします。
一番町が東口だなんて一言も書いてません。
-
721
匿名さん 2015/07/25 13:17:56
>>720
設備、価格、構造、広さが全て大手デベロッパーに勝っているとありますが、全てと言いきれる根拠を具体的に教えてもらえないですか?
-
722
匿名さん 2015/07/25 13:57:41
-
723
匿名さん 2015/07/26 12:49:51
>>721
全てではないってことが言いたいの?何が勝ってると、あなたは思いますか?
-
724
匿名さん 2015/07/26 13:28:35
>>723
答えられないなら適当なこと言わないでください。このマンションは大手デベロッパーのマンションに勝っているものは無いと思います。
-
725
物件比較中さん [男性 30代] 2015/07/26 15:31:55
マンション購入を検討していますが、価格、立地、間取り、設備、内装、管理、断層等々、様々な要因を総合的に勘案して、自分が買えるマンションを考えるものと思っています。
90点のマンションと70点のマンションだと、もちろん90点のマンションの方がいいですが、いずれにせよ、自身の判断だと思います。
私の業界では仕事相手のお客様に対して、仮に同業他社の成果の質が悪くてもそれを批判をすることは無く、自分達の成果が優れていることを示すことでお客様との信頼関係を築いていくのですが、マンション業界は、他社の批判などが慣習なのでしょうか?
西口のマンションはこれからモデルルーム見学等に行こうと考えていますが、もし、一流のデベロッパーの営業さんが、二流や他マンションの批判をしているようだったら、少なくともその営業さんから買いたいとは思えないです。
もっと、どっしり構えて自分達の売りを伝えるだけで十分ではないかと思ってしまうのですが、そうでもしないと売れない、それぐらい厳しい世界なのでしょうか。
-
-
726
匿名さん 2015/07/27 00:44:49
-
727
720です 2015/07/27 02:13:32
>724
723は私ではないですよ。
でも同意見です。
あなたはどこが勝っていると思われるんですか?
>725
おっしゃる通り総合判断だと思います。
その判断材料や基準も人それぞれだと思います。
人それぞれ重視する点が異なりますし、物件もまたしかりで一長一短あると思います。
他をけなすのではなくて自社の優位性を示す。
ここも同意見です。
そもそも一流、二流と書かれていますが、ここも何が基準なのですかね。
野村不動産は一昔前はコーポのイメージでしたし、ライオンズマンションと言えば高級マンションのイメージでしたよね。
その野村不動産が今や(おそらく724の方がおっしゃる)一流デベの位置づけになり、大京は会社更生法適用になって(おそらく724の方がおっしゃる)一流デベとは呼べなくなって。。。
その明確な判断基準も示さず個人の見解で一流、二流、大手、中小が云々とは一体と思ってしまいますが、基準としては724さんが大手と思えば大手、中小と思えば中小なのでしょうから話がかみ合わないのは仕方がないこと。
よってこの話はここまで!
個人的にここはとても良い物件だと思っていますので建設的な意見交換ができればと思います。
-
728
匿名さん 2015/07/27 03:02:09
-
729
匿名さん 2015/07/27 03:46:42
>>727
すでに建設的な投稿でない。スルーしなさいよ。
判断基準は、立地、売主、施工会社。いつの世も変わらない。
-
730
727です 2015/07/27 04:15:45
-
732
物件比較中さん 2015/07/27 06:32:49
-
733
匿名さん 2015/07/27 07:29:53
-
735
匿名さん 2015/07/27 10:05:03
>>727
断層についてはどのように考えていらっしゃいますか?宜しければお聞かせください。
-
736
匿名さん 2015/07/27 10:30:33
物件は魅力的ですよね。個性があって、デザイン
考えられてる。
断層の件を割り切れれば買いだと思います。
-
737
匿名さん 2015/07/27 11:17:37
-
-
738
匿名さん 2015/07/27 21:55:05
>>727
すでに建設的な投稿でない。スルーしなさいよ。
判断基準は、立地、売主、施工会社。いつの世も変わらない。
-
739
物件比較中さん 2015/07/28 00:49:35
>735
ご指名なので個人的見解を申し上げます。
断層はしかたないんじゃないですか。断層が全くないエリアはないでしょうし、断層から10キロ以内は被害がほぼ変わらないというデータもありますし、メキシコ地震のように100キロ以上離れたメキシコシティの被害が最も大きかったという例もあります。
有名な立川断層を例にとってみても、強固な武蔵野台地を地盤に持つ断層周辺よりも足立や墨田といった脆弱地盤の地域の方が被害が大きいとハザードが出ています。
そもそも断層の有無の調査は非常に大掛かりになる上に権利関係の問題で調査そのものが行えない事がほとんどです。
利府長町断層帯のような規模であれば表出していないだけで市内全域に走っている可能性が高いです。
ですので断層の有無よりも地盤の強弱を私は重視しています。
仙台駅周辺は強固な地盤をもつエリアが多く、それはマンションの基礎を見ても明らかです。
ただ、区画が少しずれただけで地盤の強度は大きく変わりますのですべてとは申しませんが。
735さんが本気で地震を懸念されているのであれば、「基礎の工法」(杭基礎か直接基礎か)杭基礎であれば「その長さ(深さ)」「本数」を見られれば地盤の強弱を推し量ることができると思いますので参考にしてみてください。
-
740
匿名さん 2015/07/28 04:40:14
営業マンが東口をつぶしてきたら負けを認めたと同然。
西口見た後に東口に行かれてお客さん取られた過去がたくさんあるからそう言うんだろうね。
大手なんだから他を中傷せずにどーんと構えればいいのにね。情けない。
それが大手のスタイルなら品が無さ過ぎる。
最近の西口は高すぎる。横浜とか都内とかと値段変わらないし。
-
741
物件比較中さん 2015/07/28 06:27:59
>740さん
まぁまぁ
気持は分かりますが西口物件に対する不満はスレ違いですので青葉区のスレッドにて発散してください。
西でも東でも自分が良いと思った物件を購入すればよいかと。
-
743
匿名さん 2015/07/28 07:23:31
>>739
メキシコですか?100キロですか?
ここは断層至近でしょう
様々な可能性を提示したゴマカシにしか思えない。
-
744
739です 2015/07/28 10:06:04
>743さん
>>727
断層についてはどのように考えていらっしゃいますか?宜しければお聞かせください。
という書き込みに対して個人的な見解をのべただけです。
ゴマカシにしか聞こえないといわれても困るのですが。
文脈の流れをご確認ください。
-
745
727 2015/07/28 15:08:25
>>739
727です。ありがとうございます。結局、断層は仕方ないから、地盤を見てねということですか?ちょっとよくわからないんですが。
-
746
739です 2015/07/29 03:06:45
いえいえ、仕方ないからとか、地盤を見てねとかじゃないです。
あくまで私の考え方なので押し付けるつもりは毛頭ありません。
実際問題断層を懸念される方には向かない物件だと思います。
でも、断層を気にするなら仙台駅周辺で住める所なんてないですよ!っていう乱暴な意見では申し訳ないので、私が気にしない理由を書かせていただいただけです。
断層からどのくらい離れていれば良いのか、明確な定義がないので過去の事例として地盤の重要性のお話をしました。
所詮私の意見は理詰めの話です。
おそらく断層に対する懸念の多くは気持ちの部分が大きいと思いますので、御自身の中でどうしても消化出来ないのであれば、この物件の検討は無理なのではないでしょうか。
マンションは他にもたくさんありますので、他の物件で検討された方が良いと思いますよ。
これはその他の断層の話を不真面目に揶揄されている方も同様です。
-
747
匿名さん 2015/07/29 04:58:15
>>746
理詰め?
地盤が固くても、非常に近い断層が動いたら、被害は大きく出る可能性が高いでしょ。相変わらず、説明が良く解らない。
-
748
739です 2015/07/29 08:43:03
-
-
749
匿名さん 2015/07/29 11:07:23
>>748
ありがとうございます。これは「戸建」の記事ですね。
マンションは、リンク先の記事の最下部にある「鈴木さん」のコメントを参考に考えるべきですね。
活断層近くのマンションの危険性がよくわかりました。
「鈴木さん」の記事、コピペします。
鈴木 伸子
私の住んでいたところは、借り上げ社宅のRCの通路にコンクリートの塊が落ちてきました。
13階建の近くのマンションの非常階段が螺旋階段が倒れました。駐車場にあった車がつぶれたりしてました。
あと神戸で新聞配達中に塀の下敷きになり死亡した人もいました。
ビルの倒壊やRCの鉄筋がねじれて切れ、倒れたビルもかなりありました。
淡路島のお家は、特別な例だと思います。
-
750
739です 2015/07/29 16:21:37
お役に立てて何よりです。
ではこのエリアで今後検討されないでしょうから今後書き込みはご遠慮下さい。
-
751
検討中の奥さま 2015/07/29 16:30:31
↑のリンクって断層からの距離と被害の相関に対する質問に対してのソースでしょ?
なんで悪意ある受け取り方しか出来ないかね〜
鈴木さん(笑)の意見からも分かる通り、震源になった断層の真上よりも震源から離れた神戸の方が被害が大きかったって事でしょ。
最初から否定ありきで見てるから捻じ曲がった解釈になる。
否定したいだけなら見なきゃ良いのに。
不快です。
-
752
匿名さん 2015/07/29 21:18:30
>>751
そうですね。断層の近くよりも、断層から離れてる方がやばいんだから、断層が気になる人には、最適ということですよね。
-
753
匿名さん 2015/07/29 23:00:08
契約前に断層の説明されるんでしょ。
リスクをどう見るかは人それぞれでいいと思うけど。重要事項として説明されるなら中古売却は買い手も躊躇するかね。あと地震で万が一傾いたりしてもこんだけ議論されてて自己責任で買うんだからデベを訴えたりしないでもらいたい。
-
754
匿名さん 2015/07/30 00:12:10
東口にある全ての物件は、重要事項説明に断層の記載があるということですか?それとも、ここだけなんですか?
-
755
物件比較中さん 2015/07/31 00:27:37
おそらく東口の物件全てに記載されているでしょうね。
見た事が無いので断言は出来ないですが。
長町の物件も記載あるのではないでしょうか。
西口はどうなんですかね?
-
756
匿名さん 2015/07/31 01:25:31
>>754
仙台市ハザードマップに従って記載は何処もするはず
-
757
匿名希望 2015/07/31 02:19:09
>>754
東口物件購入者ですが、重要事項説明書には断層に関する記載はありません。
-
758
匿名さん 2015/07/31 04:14:31
断層もあるが立地、売主、施工会社。これに尽きる。大手デベロッパーより優れている点があると言っていた方は逃げたのか?
-
-
759
購入検討中さん 2015/07/31 06:20:34
>758さん
お呼びですか。
前に回答しましたよ。
太陽光全量売電が勝っていますね。
ちなみに
>立地、売主、施工会社。これに尽きる。
ってのは古いっすね。
立地はまだしも売主、施工会社を上げるあたりどうかと思います。
つい先日東京都心部で財閥売主のスーゼネ施工で欠陥建築が発覚して全件解約になったのをご存じないようですね。
まあしっかり保証はしてもらったみたいだから、欠陥が見つかっても安心だから売主と施工会社重視してて良かった!
って解釈する人なら正解なのかもしれませんけどね。
普通はこういう欠陥建築などが無いように売主と施工会社を重視されるんですけどね。
重視されるポイントは人それぞれなんで、その条件で良い物があれば買ったら良いんじゃないですか。
私なら価格や広さや設備、基礎工法、躯体なんかも重視しますけどね。
758さんの探し方なら買いたい物件は山ほどあると思うので羨ましい限りです。
-
760
匿名さん 2015/07/31 07:13:03
売主がちゃんとしていないと、何かあったときになにもしてくれないよ。
-
761
匿名さん 2015/07/31 07:23:37
>>759
何言ってのかよく分からん。売主と施工重視って言ってんじゃん。それプラス価格広さ諸々。なんだか長文好きなんだね。
出てこなくて結構。呼んでませんから!
-
762
匿名さん 2015/07/31 07:24:20
>>759
太陽光発電とオール電化と比較すると言ってもたった5%ですよ。設備、構造、広さ、価格もどこが勝っているか早く教えてください。
-
763
匿名さん 2015/07/31 07:28:23
-
764
匿名さん 2015/07/31 10:30:04
-
765
匿名さん 2015/07/31 11:29:33
そうすると、重要事項説明に記載されるのは東口物件全部ではなく、このレーベンは記載されるということです。
-
766
購入検討中さん 2015/07/31 12:11:29
なーんか
何書いても否定から入る風潮。
否定から入るから読解力が足りず解釈に齟齬が生じる。
生じた齟齬を鬼首でもとったかのように書き込むからその反証が出る。
でもその反証に関しても否定から入るから読解力が足りず……
永遠にかみ合いませんな。
762に至っては
>太陽光発電とオール電化と比較すると言ってもたった5%ですよ。
ときたもんだ。勝ってる点を聞いててそこを上げられたんだからまずは素直に認めれば良いのに。
-
768
匿名さん 2015/07/31 13:05:11
>>766
どっちもどっちもだよ。
他でやってよ。
-
769
匿名さん 2015/07/31 13:05:48
-
770
匿名さん 2015/07/31 13:24:39
-
771
匿名さん 2015/07/31 18:17:06
東口物件が一律に重要事項で断層の記載がされるということではないみたいですが、レーベンが記載しなければならない理由はなんですかね?やはり断層の超至近だから?
-
772
物件比較中さん 2015/08/01 00:18:34
太陽光発電ていつかは産業廃棄物になると思うんですが、費用負担はどうするか分かる方いますか?
-
773
匿名さん 2015/08/01 07:24:25
>>772
そんなこと考えなくていいんじゃないかな。
-
774
匿名さん 2015/08/01 07:35:18
>>772
パネルの耐用年数って25年前後だよ。それより故障した場合の事を考えた方が現実的。駐車場と金喰いが2つ抱えてるのかな?
-
775
匿名さん 2015/08/01 10:21:53
-
776
匿名さん 2015/08/02 00:36:43
>774
出力保証が25年ついてるみたいだから最初の25年は金食わないみたいですよ。
-
777
匿名さん 2015/08/02 02:19:22
>>776
出力保証がついてると、メンテナンスや修理費も掛からないんですか!?
それは素晴らしいですネ。
そんな、いいとこだらけの設備、なんで他のデベロッパーは採用しないのですかね?
-
778
匿名さん 2015/08/02 03:30:28
メンテナンスはかかるでしょ。
修理は出力にかかわる部分だから保証範囲内では?
他にも付けてる物件いっぱいあるよ。こっちでは少ないみたいだけど。
-
779
匿名さん 2015/08/02 05:27:38
-
780
匿名さん 2015/08/02 07:14:18
レーベンに聞いたけど答えなれなかった!
ここの営業レベル低すぎ。
-
781
匿名さん 2015/08/02 07:24:34
そうなんですか。何を根拠に名前をつけているのかな。
鳥はクラッチとクラッチーナちゃんかな!
-
782
匿名さん 2015/08/02 07:48:37
-
783
匿名さん 2015/08/04 04:33:00
このマンションのコンセプトの説明には、マンション周辺には榴ヶ岡公園があって、鳥のさえずりが聞こえ、豊かな緑に彩られたエリアで、先進と安全がハーモニーを奏でるような住まいを目指すことから、「SENDAI 鳥のうたプロジェクト」としたとのことです。
silvistaは、造語かと思ってました。silviaが森、vistaが展望といった意味があるようです。
-
784
匿名さん 2015/08/04 08:04:08
-
785
匿名さん 2015/08/04 09:17:13
-
786
匿名さん 2015/08/09 05:30:54
-
787
匿名さん 2015/08/09 08:07:17
-
788
匿名さん 2015/09/14 07:28:03
機械式駐車場の一番下ってこの間の雨降ったらかなりヤバイ状況?
-
789
匿名さん 2015/09/15 04:46:15
-
790
購入検討中さん 2015/09/15 05:13:06
可能性はあるね。
だから安いのだと思う。
先日くらいの雨だと排水設備も追いつかないと思うし…
-
791
匿名さん 2015/09/18 11:48:08
それは考え過ぎじゃない?さすがにそんなお粗末ではないと思うけど。毎回即日完売してるし、東口物件の中では売れ行き好調なんじゃないかな。
-
792
購入検討中さん 2015/09/18 15:53:19
それはさすがの営業も認めてるよ
水没の可能性はあると
あのレーベンの営業が言ってんだから
驚きだよねー
-
793
匿名さん 2015/09/18 21:18:27
-
794
匿名さん 2015/09/18 21:29:46
要望入ったものだけ売り出せば即日完売だからね
東口は売れ行き落ちたんじゃない?
-
795
匿名さん 2015/09/19 13:33:48
残り少ないみたいだからね。即日完売してるし。みんないろいろな情報を参考にして賢明な判断と思うよ。
-
796
匿名さん 2015/09/19 20:00:47
改めて現地見ると敷地狭いような。
そんで駐車場作るわけだから車の出し入れ難しそう。
-
797
匿名さん 2015/09/20 02:52:29
東口は、ナイス、プレシス、クレアテラスとここの四物件が乱戦模様。
ここは駅から一番遠くて、価格が高くて、断層に一番近いマンション。何で毎回毎回、即日完売何だろう?
-
798
匿名さん 2015/09/20 05:06:46
>>795
昔は来場プレゼントなんかなかったのにね。
みんな賢明な判断で見送ってんだね。
そんな事だから営業さん!
-
799
匿名さん 2015/09/20 07:23:58
>>798
残り30くらいでしょうか。売れてない訳じゃないよ。
-
800
匿名さん 2015/09/20 08:33:27
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[レーベン仙台SILVISTA]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件