- 掲示板
ネットで大量に売ってる業者は定価の30%~40%ほどが仕入れかと。住宅設備関連はだいたいネットで半額以下で売っていますからね。
ハウスメーカーなんかでも仕入れは半値以下だと思う。
業者に頼むと20%オフで工事費サービス!なんて言ってきますが物凄く足元見られていますよ。
うちが建てた工務店は照明は何を選んでもカタログの定価の60%で工事費込みって言われました。
特殊な工事が必要なものは別だと思いますけど・・
あと、業者の規模と中間業者が入ってるかどうかでかなり変わります。
メーカーと商品により、また依頼するHM/工務店により値引き率は異なりますので
一概には言えません。
中小で40%引きになる商品は大手のHMだと20%引き程度だと思います。
(会社の規模が大きいところはその組織を維持するために、どうしても割り掛けを
かけないとやっていけませんから、これは当然のことです。
メーカーの方針により値引き率に差がでます。
TOTOやPanasonicはLIXILその他に比べて、値引きは渋い傾向にあります。
一例ですが、Takara Standardという会社は、価格設定を下げているので、
値引きは極めて小さいです。
さらに、同じメーカーでも高級仕様のものは値引きが厳しい傾向になりますね。
((商品に流れ))
一般的な流通体系は、下記の様になります。
これは、鉄材、食品、建材等全て、我国は流通1次2次代理店が存在します。
特約店からの購入は、年間契約、スポット契約色々です。
今回の問い合わせの方は、どこから購入出来るかにより、割引率は変化します。
家電製品等と異なり、割引率は不定です。
★製品自体が工事を伴います、数社(TOTO,パナソニック)見積依頼、工事込みの金額を知る事が必要です。
①-TOTO
②-特約店
(販売先)
ハウスメーカー 建設会社 工務店
設備工事店 設備系販売店 建材系販売店
リフォーム店
③-設備系販売店 建材系販売店
(販売先)
ハウスメーカー 建設会社 工務店
設備工事店 リフォーム店
④ーユーザー
先日ようやく仲介不動産屋さんのグループのリフォーム業者さんから見積もりが出てきたのですが、ネットやCMなどでよく謳ってる値引き率とは全く異なった金額のように思いましたのでご存知の方相場など教えてください。具体的にと思いましたので提案機種を載せておきます。
①LIXILのトイレマンション用、アメージュ便器部と昨日部のセットです。工事費は別でこの2点で14万円です。(定価は23から24万円と聞いています。)
②パナソニックリビングステーションVスタイル本体(解体工事などは別です)低下がわからないのですが49万円ぐらい。3口?コンロ、レンジフードも標準タイプ
以上2点お願いします。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE