横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【69】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-20 17:37:42
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての69です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540193/

[スレ作成日時]2014-11-11 20:48:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【69】

  1. 804 匿名さん

    >803
    正確に言うと、レジ以外は計画停電したよ。
    ただ早い段階でエリアから外れた。

    あれこれ意気がって書いてるが、知ったかはやめなよ(笑)
    あんたも十分恥ずかしい。

  2. 805 匿名さん

    東はベッドタウンになっても気にしないよ、安く買って高く売れるし、グランツリーだって近い方でしょ

    ダイエー消えてイオンになってもスーパーだらけだから2階も3階もビックカメラにしてほしい

  3. 806 匿名さん

    毎日食らってませんが、1回だけですよ。

  4. 807 匿名さん

    >804って北口信者それともパーク住民?

  5. 808 匿名さん

    また地震くるから免震のシティタワーか停電しないレジがいい、コスタもリエト、パーク兄弟は耐震、制震
    地震以降が良い

  6. 809 匿名さん

    >804って北口信者それともパーク住民?

  7. 810 匿名さん

    >805
    グラツリに一番近いのって東じゃないの?
    距離で考えたら、
    GWT=MST=シティ>SFT>クラッシー>レジ>コスタ>エクラス>セントスクエア>プラタ
    くらいな感じじゃないの?

  8. 811 匿名さん

    目と鼻の先でも提供過剰気味になったら一等地、二等地と分かれるからな
    現にリエトは売れ残ってるし、ミットの中古も出るけど全然高くはない相応

    やはり立地の良い場所を後回しにして値段をより吊り上げるのがデベの作戦だ
    3角タワー、エルシィ跡は建築中ツインが両方売れた後になるだろう
    この最後の駅近2棟は想定だが400万を超える可能性大

    ただ地価が高くなりすぎるのは小杉発展の足枷になりかねないんだよな
    実体経済は不況の中での局地的なミニバブルだから
    川崎ならではのコスパが失われるのは手痛い

  9. 812 匿名さん

    >804
    803たがレジ住民ですよ。

  10. 813 匿名さん

    >804
    803だがレジ住民ですす。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 814 匿名さん

    >>805
    ビックカメラになったら、マンション価値は暴落だな(笑)

  13. 815 匿名さん

    コスタは中庭通っていくとレジよりグラツリに近い2分くらい

  14. 816 匿名さん

    ビックカメラいいじゃん、小杉に家電量販店ないしグラツリに入らない、ホームセンターもいいな、ドンキーはやだけど。

  15. 817 匿名さん

    グランツリーに最も近いのは、セントラルマンションだ!!

  16. 818 匿名さん

    フーディアムの場所は客単価の低い店には向かないよ
    腐っても駅前だからね
    イオンでも格安系のまいばすけっとみたいな扱いになると思う

  17. 819 匿名さん

    >>816
    小杉駅前に家電屋もホームセンターも出来ないのは何でだと思う?
    土地代が高騰している上に購買力も買い物に来る人も少ないからだよ

    つまり商業的には期待できない街ということ

  18. 820 匿名さん

    グランツのいり口は四方にあるから何所からでも行きやすいよね
    むしろいり口周辺の放置自転車やならず者部外者がゴミ捨てたり汚したりの方の
    弊害が気になる。糞ガキの叫び声や3人乗りちゃりママゴンが一時停止無視して突っ込んでくる

  19. 821 匿名さん

    ホームセンターは、田舎にできるものかと。
    家電は日吉にあったり、今度中原かどっかにできたりするでしょ。

  20. 822 匿名さん

    >812
    他のマンションが、東電の計画停電のリストとにらめっこでピリピリしてたのを
    全く知らないとは、そうとうレジ住民って計画停電にお気楽だったんだね。
    それはそれで驚き。

  21. 823 匿名さん

    島忠が日吉高田に12月に開業するらしい

  22. 824 匿名さん

    >>816
    ビックカメラの音楽(ビーックビィーックビックカメラ♪)が、東口マンション群に鳴り響くのか。

    大迷惑だし、俺のところの資産価値さがるわ。

  23. 825 匿名さん

    >>824
    お前はドンキがお似合い

  24. 826 契約済みさん

    「プラウドタワー武蔵小杉」について、
    大変ご好評の後、全433戸を昨年10月に完売致しました。
    只今来年2月のお引渡に向けて手続きを進めておりますが、
    急遽先着順でご案内可能な住戸が出て参りました。

    つきましては、
    以前より当物件にご関心をお寄せ頂いているお客様限定で、
    案内会を開催致します。

  25. 827 購入検討中さん

    残念ながらリエトは売れ残っていなかった。

  26. 828 匿名さん

    小杉の駅前ってクリスマスのイルミネーションないですね、
    真っ暗!

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 829 匿名さん

    >>826
    GWTみたいに値上げしてないよな。。

  29. 830 匿名さん

    >>829
    普通はするでしょう

  30. 831 匿名さん

    >>830
    350くらいか?

  31. 832 匿名さん

    凄い、来週はガアヤの夜明けでセブアンドアイが総力を上げた全く新しいタイプのSCで武蔵小杉グランツりーが一時間番組くむ。凄い。

  32. 833 匿名さん

    832さん
    来週の予告ですか?
    それ初日とかに並べば
    オンエアされちゃうかもですね
    並びます!
    380

  33. 834 匿名さん

    武蔵小杉には昔第一家電があったんだけどな。
    その頃のほうが便利だったってことだな。

  34. 835 匿名さん

    やれやれ、また武蔵小杉か
    こうなってくると世界の武蔵小杉だな

    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20141125.html

  35. 836 匿名さん

    武蔵小杉ライフブログに
    “「ぴあ武蔵小杉食本」本日発売、「グランツリー武蔵小杉」巻頭特集を掲載”
    との記事がアップされていましたが、その中で、

    “「ぴあ食本」以外にも、「グランツリー武蔵小杉」の開業にあわせて、
    ほかにも武蔵小杉特集を組む雑誌があります。
    またテレビ等でも、同施設についても取り上げるところがあるでしょう。
    武蔵小杉がメディアに登場する機会が、たいへん多くなっているところです。”
    と記載されていました。

    うっかりしていると見逃しそうなので、
    メディア情報をつかんだかたは、ここで紹介してもらえると助かります。

  36. 837 匿名さん

    ガイヤなんて失敗プラグ立ちまくりだし(笑)

  37. 838 匿名さん

    ガイヤの夜明け=死亡フラグって有名だね!

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 839 匿名さん

    ガイヤってなに?
    野球でもすんの?

  40. 840 匿名さん

    でもアリオでは100%あり得なかった展開ですね。
    鳴り物入りでの登場とはこのことで。
    街の価値として上がる事は素直にありがたい。

  41. 841 匿名さん

    しかし小杉に食の名店なんかひとつもないだろ
    どうやって特集するんだろうな
    チェーン店ばかりだったら本当寂しい

  42. 842 匿名さん

    駅周辺の猥雑エリアでゴチャゴチャやってるみたいだな
    下品で嫌になるね
    今井南町住人より

  43. 843 匿名さん

    >>825
    ドンドンドン、ドンキードンキーパーク♫はキツイ

  44. 844 匿名さん

    ヤフーの地図でも11月22日オープングランツリーと記載されてるのには驚いた。

  45. 845 匿名さん

    テレ東やっちまったか…
    アイワイもやっちまったか…
    あの店々で意気込みか。
    恥の拡散にならないことを願いたい。

  46. 846 匿名さん

    >>841
    三ちゃん食堂 & センターロード(ションベン横丁)

  47. 847 匿名さん

    >>845
    ずいぶん高尚なご意見ですなぁ。
    あの武蔵小杉が今こんなに発展したんだっ!って昔から知ってる人からしたら驚きでしかないけどね。

    胸張っていい話だと思うよ。
    それこそ社運をかけた店の1号店がグランツリーなんだから。
    番組で地域密着ってのがテーマのように、地元の需要喚起型ローカルSC扱いなのは変わりはないんだし。アリオのグレードUP版って素直に捉えれば恥でも何でもないじゃんね。

  48. 848 匿名さん

    >>847
    あの番組に登場で
    武蔵小杉も胡散臭さ倍増ですね!

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 849 匿名さん

    847だけど、ですね!って言われても何言ってるかわからん。

    私は小杉に対して前向きな気持ちで発言したつもり。

    ガイアの夜明け、カンブリアは世代問わず見られてる番組だし、注目度は相当高いでしょう。

  51. 850 入居済み住民さん

    >>849
    武蔵小杉がこんなに注文されるなんて!
    凄いな!

  52. 851 匿名さん

    >>847
    所詮、アリオでしょう。
    だって、中身はイトーヨーカドーと赤ちゃん本舗でしょう(笑)

  53. 852 匿名さん

    >849
    ガイアとカンブリアは
    勘違いぶりと胡散臭さを鼻で笑う番組だよ!

  54. 853 匿名さん

    >822話の論点そらすなよ。

  55. 854 入居済み住民さん

    コスタの者ですが、計画停電は1度ありました。
    停電終わるまでプロントで1時時間潰してました(笑)
    が、其の後は1度も無く毎日くらっていたなんて事は無し。

  56. 855 入居済み住民さん

    計画停電の事になんでそんなにこだわるの。

  57. 856 入居済み住民さん

    北口信者の方ってなぜ東口の事を色々
    言うのですかね。
    東口住民は北口や南口が云々なんて何も思って
    いないのに。

  58. 857 匿名さん

    もう直ぐ、グランツリーのオープンですね。
    でも日吉の住民は行かないんでしょうね。
    でもラゾーナには行く。

  59. 858 匿名さん

    ネガの断末魔の悲鳴が心地良いわ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 859 匿名さん

    計画停電があるというのはどうでもいい郊外だという証拠。
    首都である東京23区では一部のはしっこ以外は計画停電はなかった。

  62. 860 匿名さん

    >>859
    はいはい。どうでもいいです。

  63. 861 匿名さん

    >847
    視聴者は小杉民の感慨を知りたいわけではない。
    アイワイの新しい業態がどうかを知りたいだけ。
    それがたまたま武蔵小杉が1号店だっただけ。
    あの店のラインナップは、大方の人間は見たら「なんだ」って思うレベルだから、
    アイワイ自身の恥の拡散を危惧しているのですよ。

    早いとこ渋滞がなくなって、
    日用品で必要なものを気軽に調達できるようになって欲しいわ。


  64. 862 匿名さん

    >>861
    そうだね。イオンモールやららぽーとでは、当たり前に出来てる事が、グランツリーでようやくそれになんとか近いレベルになってきたというだけで、別に凄いことでもなんでもない。

  65. 863 匿名さん

    少子高齢化と人口減少社会で郊外ベッドタウンは 財源になる年齢層とその予備群人口の争奪戦になる。

    争奪戦に敗れた自治体は衰退の一途を辿る。

    グラツリでも何でも前向きにメディアに取り上げられることは大変有益。
    豊島区みたいなの嫌でしょ?

  66. 864 匿名さん

    >>863
    えっ?
    池袋は大人気ですよ。子育てもしやすい。

  67. 865 匿名さん

    >>864
    池袋で育ちましたってのもな…
    歓楽街で育った悪童みたいなイメージだけど。

  68. 866 匿名さん

    南武線陸橋だけ何で二車線なの?
    あそこがボトルネックになって意味ないな

  69. 867 匿名さん

    >>866
    JR東日本とJR東海の揉め事と一部のクレーマー近隣住民のせいで
    あそこだけ工事が10年遅れになった。詳しい経緯は小杉ブログに出ているが基本的には新川崎と同じ展開。

  70. 868 匿名さん

    >856
    妬みですよ。武蔵小杉の人が都内の街を悪く言う様に
    下から見ている人は上が気になっちゃうんです。

  71. 869 匿名さん

    武蔵小杉が計画停電の可能性地域なのは、かなりのマイナスポイントですね。冷蔵庫の中身は台無しですし、真冬や真夏はエアコン無しではきつすぎます。エレベーターも動かないのではタワマン住民は難民になります。やはりいざというときに都内と地方の差がでますね。

  72. 870 匿名さん

    >869であれば23区以外すべてだめだ。
    吉祥寺もマイナスですね(笑)
    後、小杉の北口もね。

    やはり23区の都心に限ります。
    小杉の様な貧乏人の住むチンケな街。
    子育てと介護が終わったら都心に戻るよ。

  73. 871 匿名さん

    >864
    これに23区で唯一豊島区の名前が入ってたの知らないの?
    一時期ちょっと話題になったけど。

    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DO0NM20140508#

    まあ当てにはならないけど、小杉が将来有望な街として取り上げられるのとは正反対だね。

  74. 872 匿名さん

    >870
    模倣はやめなさいっての(笑)
    俺は最近チンケを使ってないよ。
    変な自意識過剰な小杉教がいないから。

  75. 873 匿名さん

    >870
    子育てを小杉で行って老後は都心。
    理想的な組み合わせですね。

    小杉は常に子育て世代を確保できるのでちょうど良いです。

  76. 874 入居済み住民さん

    江口が来てたな

  77. 875 匿名さん

    小杉は計画停電したことないぞ。何言ってるんだ。

  78. 876 匿名さん

    >875
    あるよ。
    震災の年に。
    消防署と電源が同じらしいレジだけは圏外だったけどね。

  79. 877 匿名さん


    駅前や変電所周辺、高度医療提供可能な病院などなど重要施設を有してるところは23区外でも計画停電対象外だったよ。
    小杉に限った話じゃなくてね。
    それに確か荒川と足立は23区でも対象だったんじゃなかった?

    なんにせよ23区なのかそうじゃないのかという単純な話じゃなかったので知ったかで当時を掘り返すのは犠牲者にも失礼なので程ほどにね。

  80. 878 匿名さん

    >872模倣ではない、貴方に触発された同類ですよ(笑)

  81. 879 匿名さん

    >878
    紛らわしいな(笑)
    是非チンケ以外で小杉の街を表現し、新たなあだ名を獲得して欲しいもんだよ。

  82. 880 匿名さん

    チンケさん、貴方がつけたニックネーム
    以外、今のところ見当たらないですね。
    まさにチンケはドンピシャ!
    私も妥協して小杉には住んでいる身。
    よくぞ言ってくれましたですよ(笑)


  83. 881 匿名さん

    武蔵小杉に、H&Mは来ないのですね(笑)

  84. 882 匿名さん

    H&Mってしょせんユニクロと同類じゃんか。

  85. 883 匿名さん

    >>880
    自分でクリエイトする人じゃなさそうですね。
    与えられた環境なりにしか力が発揮出来ないタイプ。

  86. 884 ご近所さん

    アンチの自我崩壊まであと3日

  87. 885 匿名さん

    >>870
    >>875
    >>876
    誤解なきように言っておくけど、北は日医大周辺、西は聖マリ周辺は1回も計画停電していない。
    だからタワマンが漆黒の直方体と化していた時も周辺の低層マンションは普段通り明かりがついていた。

  88. 886 匿名さん

    >885
    何が言いたいのかよくわからんな。
    タワマンが悪いのではなく、単に電源の問題だろ。
    電気供給先としての優先順位の問題で、消防署や病院周りが残ってるだけ。

  89. 887 匿名さん

    ポジの自我崩壊まであと3日
    貧相なショッピングモールで高層団地にお似合いです。
    おめでとう!!

  90. 888 周辺住民さん

    >>887
    わざわざ来て。(笑)

  91. 889 匿名さん

    グラツリを、「あの程度ごとき」と思うのと、「ああいうのできてうれしい」と思うのは、
    それぞれの経験値と感性の問題。

    どちらも、みな均一じゃないから仕方ない。
    >884>887もセンスレス。
    ポジだの、アンチだの、ネガだの、いい加減区分けやめたら?
    アホっぽいよ(笑)

  92. 890 匿名さん

    >889
    住民なら単純に喜べない方がどうかしてると思うけどね。
    工場のままの方が良かったか?

  93. 891 匿名さん

    >890
    中身の問題。
    あの中身だったらなくてもいい。

    住民だから、一概に喜ぶべきってのも変。
    個々人のこれまでの消費経験に基づいて判断されるから、個人差が出て当然。

  94. 892 匿名さん

    >890
    一つ訂正。
    大型書店はできてよかった。
    自分の子供がもう少し小さかったら、赤本も嬉しかったと思う。
    その程度。
    ファストファッションも、国内外のが全部揃ってたら、
    ちょっとは見方が変わったかもしれない。

  95. 893 匿名さん

    いっそのこと緑地公園でも良かったのに。中野みたいに。

  96. 894 周辺住民さん

    SCがあって、公園もあるのがいいんでしょ。
    つまり住友のマンションがいらなかったってこと。

  97. 895 匿名さん

    つかタワマン全部要らない

  98. 896 匿名さん

    グランツリーの完成によって武蔵小杉という街が崩壊するのを
    ガイアの夜明けという番組によって小杉住民だけでなく全国の人にまで
    知らしめることになって、セブンアイという最悪の企業の勘違い自画自賛を
    小杉住民を含む皆で罵倒して面白おかしく嘲笑しさらに勘違い住民どもを晒し者にする祭りでしょ

    小杉に住んでたらこんな面白い祭りに参加できるんだから、グランツリーには感謝しないと

  99. 897 匿名さん

    >>885
    タワマン民への煽りに見えてしまったか。
    そうじゃなくて、大きな病院が駅近に多い武蔵小杉の利点を言いたかっただけ。
    その対象がたまたま今は旧市街エリアに建つ低層マンションだけだって話。

    今後建つタワマンなら、三菱ツインもプラタも計画停電対象外に入るね。
    JXツイン・エルシィ跡地・三角タワーがどうなるかはちょっと予想付かないけど。

  100. 898 匿名さん

    間違えた、897は886へのレスね

  101. 899 匿名さん

    >891
    >890だが、住民だったら喜ぶべき、なんて言ってない。
    喜べないことがどうかしてる、と言ってるんだけど。
    もちろん中には工場マニアで工場の方が良かったと言う人もいるかもしれないので、それなら謝るけど。

  102. 900 契約済みさん

    >>896

    毎日の仕事に満足していますか?
    周囲から尊敬されてますか?
    これからも充実した人生を過ごせそうですか?

    896さんが、少し心配になったので。

  103. 901 匿名さん

    >>899
    むしろ小杉ではグランツリーに喜んでる人を指さして笑うような人の方が
    冷静かつ主流派とされているのだから、そういう街だということかと。

    街への愛情が無くお金さえあれば都内の憧れに地に住みたいという人の
    集まりなのだから、そういう人達で主に構成されているのなら
    魅力の無い街だということもむしろ当たり前で喜ばしいことなのかもしれないね。

    自分の街に憎悪を向けることで日々生きていく糧としている人達の街なのだから。

  104. 902 匿名さん

    >899
    詭弁を(笑)
    どうかしてると思う心理の背景は?
    思うべきが思ってないからだろ。

    工場の話もしてないのに、申し訳ないが頭悪いな(笑)

  105. 903 匿名さん

    >882
    H&Mとユニクロを一緒にしてる視点で疎い人だと分かる。

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸