横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【69】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-20 17:37:42
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての69です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540193/

[スレ作成日時]2014-11-11 20:48:31

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【69】

  1. 251 匿名さん

    >243それは主観的なものでしょ(笑)

  2. 252 匿名さん

    >245
    勘違いしてますね
    武蔵小杉→ラゾーナより
    日吉→ラゾーナが近いということ

  3. 253 匿名さん

    またアホが現れた。
    ビームス馬鹿を誰かなんとかして下さい…

    ビームスごときでファッションをわかって気になっている救われないアホに、
    誰か愛の手を差し伸べて諭してあげて下さい。
    品揃えがいいビームスが他にあって、
    ほんとのビームス好きはそっちで買うって知らないなんてお可哀そう。
    しかも、年齢が上がるとビームスではなくなるのだよ。
    ビームスってせいぜい30代前半まで。
    メンズだけでもレーベルいくつかあるって知ってる?
    レディースはもっとレーベル数多いけど。

    と釣られてみましたよ。

  4. 254 匿名さん

    確か、グランツリーの説明会で商圏の範囲が小杉が3キロ位までを想定していると言っていた。
    小杉から日吉も入るよね。
    でも感じんな日吉住民が客観的な意見でグランツリーには行かないと言っている。
    セブンアイのマーケティングはどうなっているのか。

    ラゾーナやたまプラーザの方が遥かに距離があるのに。

  5. 255 匿名さん

    >244
    ビームス行くなら
    圧倒的に渋谷横浜が面白いです。

  6. 256 匿名さん

    >>254
    そもそも小杉住民ですらほとんどはグランツリーでは買わないって言ってるのだから
    商圏など無いに等しいと思う。確実に失敗するでしょうね。

  7. 257 匿名

    >>255
    馬鹿だろ?
    渋谷がいいに決まってんだろ。
    小杉にできただけでいいんだよ。

  8. 258 匿名

    ネガ、グラツリオープン真近で必死ですな^_^
    がんばれ!

  9. 259 匿名さん

    >257
    だから日吉の人は渋谷横浜のビームスに行きます
    武蔵小杉のは駅利用者でしょう

  10. 260 匿名さん

    日吉元町ユニオンぐらいの製品なら大野屋やララテラス
    で充分こと足りると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 261 匿名さん

    小杉に住んでいる人も大半は地元ではスーパーや飲食店以外では
    買い物しないと言っている。その結果がフーディアムや東急スクエア
    ららテラスの2階より上の不振に繋がっているのでは。

  13. 262 匿名さん

    日吉の方はもういじゃないですか。

    主観的な意見でなく客観的な意見で日吉住民は
    グランツリーに行かないといってるだけですから。


  14. 263 匿名

    日吉?住みたい街ランキング圏外^_^

  15. 264 匿名さん

    >257
    ちなみにおいくつ?
    どのビームスのお話してますか?
    40代とかなら小杉のビームスは圏外かと。
    ずっとカジュアル路線ですか?

  16. 265 匿名さん

    >261小杉住民ですが、小杉で買い物してますよ(笑)
    ララのシップスデイズの洋服は部屋着にはもってこい。
    部屋着なのにカシミヤ、ウールなど素材も良いしお気に入りです。

    後、オーダーメイドの枕も購入しました。
    日本橋まで行かなくても済みました。

  17. 266 匿名さん

    ポジって日吉のこと散々貶してるのにそんなに武蔵小杉に来て欲しいんだ?
    日吉東急はターミナル駅じゃない頃に出来てデパ地下残ってるんだから立派だよ。

  18. 267 周辺住民さん

    ネガはいよいよ追い込まれ悲鳴をあげてるね。まだやり続けるとか惨めだなぁ。

  19. 268 匿名さん

    小杉はワンマイルからスリーマイルウェアが揃えばよいと思ってます。
    現に、ララやグランツリーの店舗内容もそうです。

    それ以上の物は、ラゾーナでもたまプラーザでも港北NTでもなく銀座、表参道、買い物に行きますよ。

  20. 269 匿名さん

    アンチが日吉民に成りすまして小杉叩きしてるな。日吉に罪はない
    もはや日吉は熟成しうらぶれるだけの落ち着いた街だよ
    恵比寿、二子玉を並ぶ間もなく葬り去った小杉の敵じゃない

  21. 270 匿名さん

    >>268
    テナントリストを見てもそんな感じですね
    ハイブランドはほとんど無いですが、まあ近所に来て行くだけの服を買うにはちょうどいい感じかと

  22. 271 匿名さん

    >266日吉の方を貶していませんよ。
    むしろ日吉の方々の様に所得の高い方に
    来店して頂きたいです。
    たまプラーザやラゾーナまで6キロ以上、
    グランツリーまでなら3キロぐらいだと思います
    ただ小杉と言うだけで毛嫌いせず、是非いらして下さい。

  23. 272 匿名さん

    何で日吉民がグランツリーに行かない客観的な理由いっだけでネガ扱いされ、散々日吉を貶されないとならないのか?

  24. 273 匿名さん

    >271
    この状態で貶してないなんて無理ありすぎ(笑)

  25. 274 匿名さん

    アンチはおめでたいな
    日吉、綱島の奴らだって用があればグランツ来るだろ
    ガキ連れて渋谷なんかいけないんだし
    東京方面は相当向こうから目黒、五反田から中原街道一本だから
    ドライブかねて一家で来るよ

  26. 275 匿名さん

    >274
    駐車場無料のトレッサ行くか港北ニュータウン行きます

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 276 匿名さん

    >269のほうが、ポジを装っているネガでしょ。
    本当の小杉住民ならそんな事思ってません。

    恵比寿、二子玉川と比較するなんて間違ってもない。

    小杉は郊外の割りには交通の便が良い。
    開発により、電柱がない、広い歩道と
    スリーマイルウエアが揃う商業施設が近所に
    出来た。
    都心より遥かに安い金額で駅近のタワマンが買える。
    それだけです。




  29. 277 匿名さん

    >273何をもって貶しているというのですか?

  30. 278 匿名さん

    誰もネガと言ってませんよ。

  31. 279 ご近所さん

    ワンマイルとかスリーマイルとか、どういう意味ですか?

    中年おじさんに教えてプリーズ。

  32. 280 匿名さん

    武蔵小杉に来ません!という人が、
    この掲示板に張り付いている謎。

  33. 281 匿名さん

    >276の様な意見も小杉至上主義といわれのですか
    ネガと言われる方にお聞きしたいです。

  34. 282 匿名さん

    近所用ってことでしょ、きっと。

  35. 283 匿名さん

    >281
    それ普通。
    小杉のポジションがわかっている。

  36. 284 匿名さん

    >277-278
    日吉民はプライドの問題で小杉に行けないとかランキング外!とか落ちぶれているとか言いたい放題だし、ネガアンチ連発でしょ(笑)

  37. 285 ご近所さん

    結局、小杉なんかに他から来ねーよ、
    そんな人気無い小杉だから安くしてちょ!
    ってことでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 286 匿名さん

    >271の何が日吉を貶しているのですか?
    小杉住民なら日吉の方にも来店して欲しいと思ってますよ。

    日吉の方が客観的な意見でどうしても小杉のグランツリーでは買うものがないと言うので残です。

  40. 287 匿名さん

    北口にガスト。いいね。

  41. 288 匿名さん

    武蔵小杉にラウンドワンの無料送迎バスがきてるね

  42. 289 匿名さん

    まだ日吉やってるの?
    日吉は関係ないからもういいじゃない。

    小杉住民の楽しみ、グランツリーについて語りましょう!

  43. 290 匿名さん

    グランツリー前の道路がだいぶ出来上がったね。かなり大詰め。

  44. 291 匿名さん

    ガストか!まともな店が入らないかな。
    北口とは言え駅前なのに残念。

  45. 292 匿名さん

    >>285
    結局小杉が値上がりしているのは都内に引っ張られてるだけだから
    都内はもっと高くなってる 目黒のタワマンなんか坪600(70平米1億4000万)だし

  46. 293 匿名さん

    そうですよね、別に小杉がバブルになっているわけじゃない。
    やはり小杉は安い!

  47. 294 匿名さん

    >292
    もはや都心のタワーは日本人だけをお客さんと思ってないからね。
    むしろ金持ち外国人相手に錬金術しようとしてるだけのような気がする。

  48. 295 マンコミュファンさん

    ネガの1名が、ほかの掲示板でドジふんだみたい。今、落ち込んで休憩か?

    まちBBS 武蔵小杉
    http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1414932668/l50
    2ちゃん 地域 武蔵小杉
    http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kana/1413272002/l50

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 296 匿名さん

    そうなると、北口のツインはいったいいくらになるのだろう。
    平均400ってとこですかね

  51. 297 物件比較中さん

    需給次第でしょうね。でも小杉は当分、供給過剰にはならいですよ。

  52. 298 匿名さん

    勝手な主観

    日吉東急は商圏500mだったんで失敗
    なぜなら開業当初は3F4Fで買い物して帰るにも
    わざわざ1Fの受付まで行かないと
    駐車券のスタンプを押してくれないとかね・・・
    あんな徒歩チャリ重視のプチ百貨店じゃ無理と思ってたけど
    案の定

    トレッサ・・・クロックスファミリーばかりで
    ただただ購買意欲が沸かない
    4流5流ショップも閑古鳥

    ららぽーと横浜
    あの場所に開業したのは立派としか言いようが無い
    商圏は以外に広く大和、横浜の奥地には人気
    田園都市のマダムには不人気
    IKEAが出来てから、そしてホリスター目当てに
    都内からも集客がある
    今はイオンモールと言っても過言でないレベル

  53. 299 匿名さん

    工場が商業施設になっただけでも私はめちゃくちゃ嬉しいなあ。中身は何でも許せるから。
    やっぱりネガの人々って理想が高過ぎるんだろうね。期待しちゃったんだね。

  54. 300 匿名さん

    >265さん、自分もSHIPS Daysで買いましたが、
    素材が良く、普段使いにちょうど良いお店だと思いました。

  55. 301 物件比較中さん

    武蔵小杉はダサいけど便利。便利だけどださい。他所から人が来るか来ないかなんて、毎日の生活には全く関係ないので気になりません。
    そこそこ普段の買い物が出来て、通勤も近い。区役所や免許の更新、図書館、病院、郵便局。全部10分もかからない。
    買える値段の中ではダントツ住みやすいので気に入ってます。

  56. 302 匿名さん

    武蔵小杉に来ません!という人が、
    この掲示板に張り付いている謎。

    小杉が気になって気になってしょうがなく
    グラツリオープンに並んじゃう人。

    並びながら掲示板に文句書きそう。haha

  57. 303 匿名さん

    いよいよグランツリーオープン。来週まで待てない。

  58. 304 匿名さん

    プレオープン行きたいけど、間に合わないな

  59. 305 匿名さん

    >>302
    武蔵小杉には住んでいるけどグランツリー、っていうか武蔵小杉の商業施設には
    行きませんって人もいっぱいいるだろ そういう人がここに書き込むのは何ら問題がない

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 306 匿名さん

    グラツリが楽しみなら楽しみで当然問題ないんだが、グラツリへの期待の具合で、今までどういう消費生活を送ってきたかわかる気がするわ。

  62. 307 匿名さん

    グランツリー楽しみ~本当最高武蔵小杉

  63. 308 匿名さん

    >305
    いねーよ。

  64. 309 匿名さん

    武蔵小杉住民で、武蔵小杉のスーパーや商業施設で絶対に
    買い物にをしない人っているのですか?
    別にどこで何を買おうが自由だけど。



  65. 310 匿名さん

    まったく期待してなかったけど、何もなかったところへ160店舗のインパクトが体験できるだけでも楽しい。
    想像してごらん?
    突如近所に160店舗のお店が並ぶ情景を。
    店が何であれ、おもしろくない?
    アンチには分かるまい。

  66. 311 匿名さん

    >305.主観的考えを客観的と言ってることがおかしい。

  67. 312 匿名さん

    グランツリーが日吉の人まで商圏って言ったから理由含めて日吉のひとか解らないけど書き込んでくれたんでしよ?

    書き込まれるのが嫌なら他駅を一切出さなきゃいいよ、

  68. 313 匿名さん

    >>311
    いや客観的にもいっぱいいると思うよ
    おそらくグランツリー前でこんなどうしょうもない商業施設作るなって
    デモ活動したら賛同者は一杯集まると思うが

    もちろんそんなことはしないけどね

  69. 314 匿名さん

    テレ東ガイアとかで特集されないのかな
    幕張のイオンは密着されてたのに

  70. 315 匿名さん

    とにかく、日吉住民は小杉のグランツリーには
    1度いったら2度といきませんよ。
    リピートはしません。

    グランツリーでは購買意欲がわきません。

    距離はあっても、たまプラーザやラゾーナ
    トレッサ、OKに魅力を感じリピートします。


  71. 316 匿名さん

    >>315
    日吉住民?

  72. 317 匿名さん

    密着取材てないだろうよ。
    日吉じゃあるまいし。

  73. 318 匿名さん

    トレッサは6年連続右肩上がり
    350億円の売上だよ車いれないで
    勝手なイメージだけで語ってもね

  74. 319 匿名さん

    >>310
    オマケにしてはやっぱインパクトあるよね。

    用が足りなければ品川でも横浜でも川崎でも自由が丘でも代官山でも中目黒でも渋谷でも新宿でも東京でも、ちょっと出りゃ良いことだし。

  75. 320 匿名さん

    >312.セブンアンドアイが日吉を商圏とみたんだよ。
    それを言っただけだよ。
    そしたら日吉の方が気を悪くして、小杉のグランツリー
    では買うものがないと。

  76. 321 匿名さん

    >>315
    日吉住民?

  77. 322 匿名さん

    >>320
    スレみたら、日吉の人は理由を聞かれたから詳しく書き込んで来たんでしょ?
    7&Yも日吉とは言ってないし、

  78. 323 匿名さん

    というか説明会では商圏は市内って話だったはず、

  79. 324 匿名さん

    >>315
    日吉住民のふり?

  80. 325 匿名さん

    グランツリーに期待してる人って本当に武蔵小杉住民ですか?
    スクエアやららで懲りてないのかな?
    結局スーパーと惣菜とスイーツと本屋くらいしか買いに行かないですよ。
    ファストファッションもあるのかな。
    ユニクロは色落ちしないけど海外のは色落ちひどくて驚きました。
    ないよりはあった方がいいけどなくても困らない気がします。

  81. 326 匿名さん

    >320
    辿っていったら
    >147で日吉のひとは商圏でないですと言ったら
    >166でその理由聞かれて話展開してるし。

  82. 327 匿名さん

    私は小杉住民です。
    汚い工場がずっーとあったよりいいと思ってますし
    グランツリーは今の小杉にピッタリな
    日用品を購入出来る商業施設として満足ですよ。

    今まではヨーカドーとフーディアムしか無かったんですから。

    トレッサやラゾーナ、港北NT、日吉の商業施設より格下で
    店舗内容が貧弱と言われても東急スクエアとララ、グランツリーで日用品は充分まかなえます。

    上を見たらきりがないです。

    小杉住民の身の丈に合った展開だと思ってます。


  83. 328 匿名さん

    セブンアイは説明会で3キロ程を商圏と言っていた。
    日吉は3キロ範囲ではないてすかね、

  84. 329 匿名さん

    ららテラスも東急スクエアも最高!
    グランツリーも当然最高!

  85. 330 匿名さん

    本当に小杉住民ですよ。
    ららやスクエアがなければ、ヨーカドーとフーディアムしかないです。

  86. 331 匿名さん

    どなたか書いてましたが、駅近くに回転寿司の店あったらいいですね

  87. 332 匿名さん

    >328
    3キロなら
    日吉は3キロ超えするので
    市内では?

  88. 333 匿名さん

    >327
    日用品だけでよければあんなモールは必要ないわけで。
    すでに日用品は既存スーパーや100均はあるわけで。
    つまり、早晩グラツリは潰れるってことになるわけで。
    誰が買い支えてくれることやら。

  89. 334 周辺住民さん

    >>333
    グランツリーは武蔵小杉崩壊の象徴になると思うよ。
    それはもう断言してもいいぐらい。

  90. 335 匿名さん

    その日用品でさえヨーカドやフーディアムでは
    良い物がなく購買意欲が湧かずでした。
    (因みに100匀には殆ど行きません)
    小杉住民全員が>333さんの様な考えとは限らないです。

    チンケさんが言う様に魅力的な路面店や、大きな公園が
    出来ると更に良くなると思いますが、今のところ出来る
    気配がないので仕方がないですね。

    >333さんはグランツリーの代わりに何が出来たら満足出来ましたか?



  91. 336 匿名さん

    >332.3キロジャストではなく3キロ位。
    小杉から日吉まで3キロと少しでしょ。
    だから商圏にはいるのでは。



  92. 337 匿名さん

    >336
    シツコイな
    ブログても前に説明会で市内が商圏と想定って書かれてたじゃん

  93. 338 匿名さん

    グランツリーの飲食店楽しみだな。リンガーハットおかえりーってかんじ。

  94. 339 匿名さん

    言った言わない的な。クレーマー対クレーマー?みたいな。

  95. 340 匿名さん

    横須賀線武蔵小杉駅から三角地帯のペットショップ横を抜けてグランツリーに行く道は、拡張とかされないのかな?最近人が増えて大変そう。

  96. 341 匿名さん

    >>340
    あれこそが三角地帯の地権者調整が難航していることの象徴だからまあ難しいだろうね

  97. 342 匿名さん

    グランツリーに入るオススメショップあります?

  98. 343 匿名さん

    いま川崎区が提供過剰気味になってるな
    大規模だけでもこれだけ、中規模もいくつか予定されてる
    それでも全て完売するなず。小杉ほどバカ高いマンションでなく
    現実的な値段で案外便利とコスパは高いから売れる

    小田栄のカサーレ(隣にヨーカドとコーナン、スポーツデポあるから超便利)
    コロムビア跡のリヴィリア(川崎近いし大師線駅近いし便利。花火もキレイ)
    メルシャン跡シティテラス(ヨーカド向かい、巨大ブックオフ)
    京急寮跡?グレーシア(駅近い。大師ホームズ、ラウンドワン、コストコ)

  99. 344 匿名さん

    >>342
    そんなのが1つでもあるならここまでグランツリー出店で批判を受けていない

  100. 345 匿名さん

    >337.小杉ブログに川崎市内のみって書いてありましたか?

  101. 346 匿名さん

    >344グランツリー出店でここまで批判を受けているとは
    具体的にどの位の住民が反対してるのですか。

  102. 347 匿名さん

    >345もういいじゃない。
    日吉住民の大半は小杉ごときのグランツリーに魅力を感じないから買い物に来ないと言うことだよ。
    それなのに日吉も商圏と言われて気分を悪くしたんだよ。


  103. 348 匿名さん

    日吉は関係ないからスルーだよ。
    住む世界が違うよ。

  104. 349 匿名さん

    >>346
    グランツリーが、というよりアリオも含むセブンアイの大型商業施設事業全体が
    批判の矢面に立つことが多いということだと思うけど。
    セブンはコンビニ事業では堅調なだけに、SC事業でのセンスの無さは
    出店した地域の住民からも批判が出ることが多いし
    株主からもSC事業は撤退したらどうかという声もある。

    アリオが成功したのは亀有や橋本ぐらいで、近年はアリオが出店する地域は
    ブランド価値が落ちるとまで言われる有様。

  105. 350 周辺住民さん

    ※個人の感想です。

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リーフィアタワー海老名クロノスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸