住宅コロセウム「内陸部 vs 湾岸部」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 内陸部 vs 湾岸部
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-11 22:08:23

スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!

[スレ作成日時]2014-11-10 09:17:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ大和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内陸部 vs 湾岸部

  1. 418 匿名さん 2017/07/04 16:21:27

    次に襲う巨大地震で、大都市の内陸部 vs 湾岸部だと、どっちが、より安全安心?ってことなんだが?

    どこを襲うかという問題にすり替えて、わかりませんじゃ、不正解でしょう。

  2. 419 匿名さん 2017/07/04 16:42:39

    海や河川から遠い、地盤の固い平野部が安全だろ

  3. 420 匿名さん 2017/07/04 17:08:20
  4. 421 匿名さん 2017/07/04 17:12:58
  5. 422 匿名さん 2017/07/04 17:19:31

    日本地震工学会の「軟弱地盤の耐震的功罪」
    http://www.jaee.gr.jp/jp/stack/column/column35/
    によると、1923年の関東大震災以降、2011年の東日本大震災に至るまでの、日米中の各大地震での硬質地盤上と軟弱地盤上の各建築物の被害状況をまとめると、次のようになるそうだ。

    1. 日本地震工学会の「軟弱地盤の耐震的功罪」...
  6. 423 匿名さん 2017/07/05 00:05:46

    そんなのもう一つのスレでやれ!
    最大の要因である地震のことを極めることが出来ない文句ばかりの凡人向けスレで。

    兵庫県南部地震では、ポートアイランドのことを完全に忘れている。

    兵庫県南部地震のケースを、静岡市、名古屋市、浜松市、岡山市、広島市に当てはめてみると。

    京都は、花折断層が動いていないのがリスク。

  7. 424 匿名さん 2017/07/05 00:14:30

    >>419 匿名さん

    傾斜地の地滑り、岩手宮城県内陸部地震の山体崩壊、最近の熊本地震で大橋を潰した山体崩落のケースは?
    日本列島形成の時間の経過より、最近の巨大地震の被災ケースは、セコンド前のケースになるだろ。

    キリがないぞ。
    それより、無事である今を楽観して生活する他ない。

  8. 425 匿名さん 2017/07/05 00:19:25

    >>423>>418の頭がショボいすぐ不正解だと言う奴向け。

    不正解という言葉は、100%を指す。

  9. 426 匿名さん 2017/07/05 01:45:18

    >>425 匿名さん

    それクイズ屋でしょう。

  10. 427 匿名さん 2017/07/05 01:46:52

    >>423 匿名さん

    >>419: 匿名さん [2017-07-05 01:42:39]
    海や河川から遠い、地盤の固い平野部が安全だろ

    ↑不正解でしょう。

  11. 428 匿名さん 2017/07/05 01:48:03

    >>424 匿名さん

    内陸部 vs 湾岸部

    スレと関係なさそうですが?

  12. 429 匿名さん 2017/07/05 03:49:51

    情報に疎い文句ばかりの奴は、もう一つのスレでやれ。
    そのスレも熊本地震以前に立ち上げていた。

    その地震も奇跡の一本松に次いで、熊本城を倒壊から免れ支える奇跡の石垣の存在があった。
    これも、今までの常識を覆している。
    それが自然科学。
    その結果、巨大地震が無ければ地震災害は起きない。
    本当に南関東の方が近いのか?
    今後の結果が証明する。

  13. 430 匿名さん 2017/07/05 03:50:52

    >>427 匿名さん

    お前、このスレから出て行け!

  14. 431 匿名さん 2017/07/05 04:09:56

    昔の人の知恵は、本当に凄い!
    これは、地質がどうのこうのよりも改めて考えさせられた。

    熊本城の崩落した石垣は四角1本だけで支えられている状態で、それが崩れ落ちず本体が落下・倒壊から守られた。
    これだけでも、耐震性が高いとも。
    何故かと言うと、建物に人がいるとして人命を救ったから。
    この考え方は、RC造で一部が損傷し倒壊から免れて建物にいる人命を守るのも同じ考え方。

  15. 432 匿名さん 2017/07/05 04:36:14

    >>431 匿名さん

    スレ違いですが?

  16. 433 匿名さん 2017/07/05 05:18:20

    阪神淡路大震災の方が熊本よりも被災規模が大きかったのに、湾岸と無縁な熊本をわざわざ出して議論するって、相変わらずgal爺ですね。耄碌ひどくなってない?

  17. 434 匿名さん 2017/07/05 10:16:44

    >>432 匿名さん

    文句しか言わないのは不向きだ。

  18. 435 匿名さん 2017/07/05 10:17:45

    >>433 匿名さん

    巨大地震の引き金を理解しようとしないのなら別のスレでやれ。

  19. 436 匿名さん 2017/07/05 11:04:57

    >>435
    ここが「内陸部 vs 湾岸部」スレであることを理解しようとしないのなら別のスレでやれ。

  20. 437 匿名さん 2017/07/05 11:21:25

    大雨でも内陸部は危ないようですね。

  21. 438 匿名さん 2017/07/05 12:40:06

    >>436 匿名さん

    地震が無くとも両者は災害を受けると言うのか?
    集中豪雨による地下水位の上昇に伴う傾斜地の被災を挙げたいなら別のスレがあるからそこでやれ!

  22. 439 匿名さん 2017/07/05 18:03:20

    >地震が無くとも両者は災害を受けると言うのか?

    当たり前でしょう。

    >別のスレがあるからそこでやれ!

    スレタイ「内陸部 vs 湾岸部 」やスレ説に「地震」なんて一言も書いてませんが?

    >集中豪雨による地下水位の上昇に伴う傾斜地の被災

    もあるでしょうが、内陸部の方が、河川の氾濫や増水が危ないのでは?

  23. 440 匿名さん 2017/07/05 22:47:14

    >>439 匿名さん

    『当たり前』としか書かない科学的考証が浅いから、お前のスレでやれ!

    文句しか書かないから、いつも返ってくるのは浅すぎる反論。

    311以降、何を学んだんだ?
    また『スレ違い』と文句ばかり。

  24. 441 匿名さん 2017/07/06 00:01:38

    スレタイの説明は不要。
    好き勝手にバトルはここでやれ!

  25. 442 匿名さん 2017/07/06 00:31:17

    >>440
    >地震が無くとも両者は災害を受けると言うのか?
    の考証を掲示板を求めるって・・・・ここは学会ではありませんが?



  26. 443 匿名さん 2017/07/06 00:47:14

    >>442 匿名さん

    また、苦し紛れなお得意の文句。
    ど・こ・に、学会のURLなんだ? このスレは?

  27. 444 匿名さん 2017/07/06 01:27:15

    >>443

    災害全般の「科学的考証」をやりたければ、別スレか学会でお願いしまちゅね。どうせ、小人の学の披露なんでちゅから。



  28. 445 匿名さん 2017/07/06 01:30:18

    >>444 匿名さん

    お前、でてけ!

  29. 446 匿名さん 2017/07/06 01:38:35

    専門知識がある方は、ここを出て、学会か学術掲示板に行きましょうね。

    住宅掲示板のバトル版でクイズ出しても、誰も答えないでちゅよ。

  30. 447 匿名さん 2017/07/06 01:39:01

    >>446
    バトル版 --> バトル板

  31. 448 匿名さん 2017/07/06 11:33:02

    内陸の河川流域と言うのは、河川災害も地震災害にも弱そうですね。

    大雨が河川を凶暴にすると、手の付けようがないようですね。

  32. 449 匿名さん 2017/07/06 13:58:26

    >>448 匿名さん

    近年の異常集中豪雨が何が原因か?も理解できない頭がショボいの図。

    海水温の上昇→海水の塩分濃度の上昇→サンゴの死滅→さらに塩分濃度の上昇→大洋大循環の減速→ついには大洋大循環が停止

    そうなると世界的に気象状況はどうなるだろうか?
    人類の存続に関わってくる。

    今、九州で起きている異常降雨は、世界的な地球温暖化のバロメーターにもなる。

    どんだけ、頭がショボいんだ?

  33. 450 匿名さん 2017/07/06 16:31:21

    >>449
    さらにその原因には、Global Warmingがありそうだなんて常識だが、「内陸部 vs 湾岸部」バトルスレで、何が言いたい?どんだけ、頭がショボいんだ?

  34. 451 匿名さん 2017/07/07 00:20:49

    それだけか?
    竜巻の頻発、局地的な長雨による日照時間の減少(作物が育たなくなる)、偏西風の極端な大蛇行、etc

    Global Warmigの後に何がくる。
    寒冷化だろ。
    食糧供給が難しくなるだろうし。

    何が言いたいか?、と言うと、日本列島のどこにでも巨大地震は起こりうると言う事を今だにわからない頭のショボい奴がいる事。

    そう言うのは別スレがあるからそこでやれ!って事。

  35. 452 匿名さん 2017/07/07 01:13:22

    >>451
    で、内陸部 vs 湾岸部、どっちが安全・安心?

  36. 453 匿名さん 2017/07/07 01:26:50

    >>452 匿名さん

    そこまで心配されるのなら国外脱出、アリススプリングスの移住をお勧めします。

  37. 454 匿名さん 2017/07/07 03:00:02

    >そこまで心配される

    ????

    で、内陸部 vs 湾岸部、どっちが安全・安心?

  38. 455 匿名さん 2017/07/07 03:55:54

    >>454 匿名さん

    災害列島日本に安全・安心もクソもねぇ。お前、頭悪いのか?

  39. 456 匿名さん 2017/07/07 06:24:35

    >>455

    そこまで心配されるのなら国外脱出、アリススプリングスの移住をお勧めします。

  40. 457 匿名さん 2017/07/07 10:55:07

    >>455 匿名さん

    日本前提でないとは国際経験豊富なんだね。で、日本のどこにお住まいですか?

    内陸 or 湾岸?

  41. 458 匿名さん 2017/07/07 13:03:37

    別スレでお気の毒なんて書いていた頭がショボい奴が居たが、日本列島と言うのは造山運動が極めて新しく急傾斜が多い。その結果、侵食と堆積が多い国土になっているのもわからんのか?

  42. 459 匿名さん 2017/07/07 16:33:07

    で、日本に住むならば、どこに住むべきなの?

  43. 460 匿名さん 2017/07/08 03:26:20

    災害列島である覚悟の上で、必要以上に心配せず今を楽しめるのなら何処でも可。

  44. 461 匿名さん 2017/07/08 03:29:26

    災害列島である覚悟の上で、必要以上に心配せず今を楽しめるのなら、内陸部 湾岸?どっちでもよい?だったら、ここに投稿する必要はない。



  45. 462 匿名さん 2017/07/08 03:30:58

    環太平洋火山帯に載っかかっている日本列島と言う意識が無いのはここに投稿する必要は無い。

  46. 463 匿名さん 2017/07/08 03:33:01

    ここにも、頓珍漢爺が??

  47. 464 匿名さん 2017/07/08 03:48:54

    スレタイの説明は不要。
    好き勝手にバトルはここでやれ!

    [スレ作成日時]2014-11-10 09:17:30

    上記の通りその時点で大都市を襲った熊本地震は発生していなかった。
    この地震でやりきれなさを感じないのは、流石に『頓珍漢』爺だ。

    日本列島の形成の歴史で琵琶湖は動いている、、嘘ですか?
    http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f073_mikata_hanaor...
    この断層はずっと動いていない。

    誰にでも理解出来るウィキの日本の地震年表を見てみれば?
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%...(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

    311で列島全体の歪みが増加しているのは容易に想像出来るはず。
    311以降で中央構造線周辺の地震が頻発。

    濃尾平野と京都は大丈夫なのか?
    殆ど巨大地震を聞かない岡山と広島と長崎は?

  48. 465 匿名さん 2017/07/08 04:31:40

    >>464
    バトル板と言うのを理解していないようね。

    ご自分でご自分専用のスレを立てれば良いのにね。

    プロレスの対戦中のリングに、剣道の防具をつけて乱入しているようなものだ。

  49. 466 匿名さん 2017/07/08 05:17:40

    >>465

    な~んも理解出来ない頓珍漢爺。

    >>464 誰だと思う? これも当てられなかった頓珍漢爺。

    突然プロレスの話に転じるのも頓珍漢爺。

  50. 467 匿名さん 2017/07/08 05:32:25

    http://www.gsi.go.jp/kanshi/#5-2


    電子基準点がとらえた日本列島の地殻変動(動画) [ WMV形式:3.51MB ]を再生してみると、311で大きく引っ張られ熊本地震時にも変動して、現在でも引っ張られ続けている。

    その行く末は、未知の断層も含む列島のどこかの断層が動くのは確実かも知れない。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス古淵
ヴェレーナ武蔵新城

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸