住宅コロセウム「内陸部 vs 湾岸部」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 内陸部 vs 湾岸部
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-11 22:08:23

スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!

[スレ作成日時]2014-11-10 09:17:30

最近見た物件
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目11番14(地番)
交通:東急新横浜線 新横浜 駅 徒歩6分
価格:4,378万円・4,938万円
間取:1LDK・2LDK
専有面積:35.28m²・44.28m²
販売戸数/総戸数: 2戸 / 70戸
[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内陸部 vs 湾岸部

  1. 518 匿名さん 2018/02/16 17:38:38

    南海トラフ地震、30年以内「70~80%」 最新予測
    竹野内崇宏2018年2月9日21時51分
    https://www.asahi.com/articles/ASL2963R5L29UBQU01P.html

    M7.3の首都直下地震、36万カ所で被害 国交省推計
    岡戸佑樹2018年1月18日19時03分
    https://www.asahi.com/articles/ASL1J5RT4L1JUTIL03T.html

    これ限定で話をしましょう。

    地球規模の災害は別の板でよろしく!

  2. 519 匿名さん 2018/02/16 18:44:57

    >>517
    >>518

    NIEDの情報も無視、地震のメカニズムを極める気が無いなら以下でやってくれ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540983/1/

    どうせ専門家が地震も火山も予測不可能と苦言した以上政府の予測は当たらない。その一例が、南海トラフと騒いでいた時に東北地方太平洋沖地震が発生していた。
    これは単発の宮城県沖地震では警戒していたのだがとんでも無いことが起きた。火山にしてもそう。

    byスレ主

  3. 520 匿名さん 2018/02/16 19:20:58

    ここは、内陸vs湾岸だが?

    あんた本当のスレ主?それともクイズ屋?

  4. 521 匿名さん 2018/02/16 19:37:09

    >>519
    スレ説

    内陸部 vs 湾岸部
    スレタイの説明は不要。
    好き勝手にバトルはここでやれ!

    となってますが?

  5. 522 匿名さん 2018/02/16 21:50:21

    南海トラフを言うなら、東海・東南海との3連動超巨大地震の事が頭に無いの?
    こうなったら、湾岸部も内陸部もどうにでもなれ!の災害だろ。
    政府発表の下に研究機関がある。気象庁は予測はもはやできないし、東大地震研の名前をメディアで最近聞かない。
    NIEDのURLを読めないでどうするのか?

  6. 523 匿名さん 2018/02/16 23:24:26

    >>522 匿名さん

    >湾岸部も内陸部もどうにでもなれ!の災害だろ。

    妥当、スレが成立しませんが?

    バトルになりません。

    巨大衛星落下で地球お終いって、あんたノストラダムスか?

  7. 524 匿名さん 2018/02/16 23:40:05

    都の新しい防災地図を元に議論すれば良いでしょう。そのための地図ですから。

  8. 525 匿名さん 2018/02/16 23:53:40

    >>523 匿名さん

    >>巨大衛星落下で地球お終いって、あんたノストラダムスか?

    あまりの科学的考証に関して頭の悪さに引いた。

    巨大衛星落下? 人工物の人工衛星が落下? つまり現実にはISSが落下? そんなものなら大気圏突入で燃え尽きるよ。
    そうじゃなくて自然界においての衛星である月が地球に衝突?
    直径数kmの巨大天体の地球衝突と言うんだろ。こんなものは衛星とは言わない。
    地球史上、それは6500万年前にユカタン半島に衝突したことで起きた。
    今後は確率的には極めて低いだろう。
    そうなる頃には、日本列島はプレート移動活動で変形しているか?既に大陸プレートに飲み込まれて無くなっているか?だろ。その頃よりずっと前に人類は地球上に存在せず滅亡している可能性大だろ。
    それをノストラダムスと言うのはボケた爺さんから出る口?

    NHKスペの見過ぎか、朝日新聞の一般記事しか情報を得られない了見の狭さかね?

    NIEDの情報が読めない??

  9. 526 匿名さん 2018/02/17 00:03:35

    >>524 匿名さん

    それを言っても本当に来るかが問題。
    S48年関東大震災50年周期説で騒がれ、白髭の防災拠点が作られた。今や老朽化でメンテに手を焼いているらしい。あれから何年たった?首都圏にM 6を超える巨大地震は、ずっと来ていない。
    それおろか、他の大都市で巨大地震が起きたら災害派遣活動で助けなければならない。

    何も東京だけではないはず。

  10. 527 匿名さん 2018/02/17 00:19:03

    >>525
    >>526

    スレ主の

    >スレタイの説明は不要。
    >好き勝手にバトルはここでやれ!

    って、どうなったの?

    一般的に湾岸が安全で結論出てしまっているのかな?

  11. 528 匿名さん 2018/02/17 00:22:09

    M7.3の首都直下地震、36万カ所で被害 国交省推計
    岡戸佑樹2018年1月18日19時03分
    https://www.asahi.com/articles/ASL1J5RT4L1JUTIL03T.html

    だと、

     マグニチュード7・3の首都直下地震が起きると、首都圏で19万5400戸の家屋が全壊するとされるが、ほかに斜面を支えるコンクリートや石の壁(擁壁)が崩れるなど宅地での被害が約36万カ所で起きうることが、国土交通省の推計で新たにわかった。擁壁が崩れれば危険なうえ、救助活動の妨げにもなる。同省は擁壁調査に補助金を出し、自治体に対策を促す。

    らしいから、道を歩いているだけで、高台とかの造成地脇を歩いていても被災する恐れがある。

    巨大隕石にあえば死ぬことは間違いないか、小規模な地震でも危ない場所をまずは避けた方が良いと思わないかね?

  12. 529 匿名さん 2018/02/17 00:56:50

    >>527

    アホ丸出しだな。
    湾岸が安全?その安全と絶対に言える根拠はどこにもない。
    被害が少ないという事。
    それを一緒にしているのは、ベランダ喫煙で被害がないから違法行為でもないと言ってるのと同じだ。

  13. 530 匿名さん 2018/02/17 01:06:51

    >>528

    >>巨大隕石にあえば死ぬことは間違いないか、小規模な地震でも危ない場所をまずは避けた方が良いと思わないかね?

    相変わらず、巨大天体の事を巨大隕石と書いているアホさ。

    何億年もずっと未来の事のスケールの時間軸を同じにしてしまうアホさ。

    M4〜5クラスで危ないというのは構造物の耐震性に関わって来るだろ。
    お前は日本の耐震基準も学習しないアホか?

  14. 531 匿名さん 2018/02/17 01:22:55

    >>529
    >その安全と絶対に言える根拠はどこにもない。

    アホ丸出しだな。どこにも絶対などと書いていない。

    「一般的に」とある通り

    >被害が少ないという事。

    より被害が少ないと言うことで見解一致のようね。

  15. 532 匿名さん 2018/02/17 01:27:51

    天体の中には隕石が含まれ、地球の歴史上隕石が落ち、恐竜が絶滅した歴史が残っているが、それが問題か?

    つまらないこと指摘できないのがクイズ屋と揶揄される所以。

    >何億年もずっと未来の事のスケールの時間軸を同じにしてしまうアホさ。

    意味不明。首都直下とか南海トラフは30年以内の発生確率が予想されている。

    >M4〜5クラスで危ない

    どこかに「M4〜5クラスで危ない」とか記述があったか?

    引用した記事は、

     マグニチュード7・3の首都直下地震が起きると、首都圏で19万5400戸の家屋が全壊するとされるが、ほかに斜面を支えるコンクリートや石の壁(擁壁)が崩れるなど宅地での被害が約36万カ所で起きうることが、国土交通省の推計で新たにわかった。擁壁が崩れれば危険なうえ、救助活動の妨げにもなる。同省は擁壁調査に補助金を出し、自治体に対策を促す。

    良く読め。

  16. 533 匿名さん 2018/02/17 01:32:57

    2017年3月号 特集 地震が暴く危うい擁壁
    擁壁 不適格な擁壁で家が傾く
    宅地被害の新事実が続々

    http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/bldhbd/15/1703/111100009/

     熊本地震では、建築基準法や宅地造成等規制法(宅造法)、建築基準条例に適合していない擁壁で、被害が多く発生した。

     益城町の幹線道路沿いでは、高さ4~6mの間知(けんち)石積み擁壁が地震で崩れた影響で、崖の上に置かれていた車や倉庫が滑り落ち、擁壁沿いの6~7棟が不同沈下した〔写真1〕。




    都内でも不適格な擁壁なんていくらでもあるんじゃないの。

    巨大地震よりも小規模な地震でも、大雨直後など危険じゃないかな?

  17. 534 匿名さん 2018/02/17 02:41:51

    >>532 匿名さん

    >>天体の中には隕石が含まれ、地球の歴史上隕石が落ち、恐竜が絶滅した歴史が残っているが、それが問題か?

    湾岸の超高層集合住宅のベランダ喫煙をするアホの解説だと読めた。
    免震構造を採用していても高層階は、巨大地震時にゆっくりした振幅でも大きいからベランダに出るのは危険なんだがな。
    天体の中には隕石が含まれ…て何だよ?
    6500万年前の巨大天体衝突時には、イリジウムなどが大気中に飛散し、長期間太陽光線が遮られ寒冷化して、その当時の恐竜を絶滅させただろ。
    イリジウムが地中に堆積していたのがその証拠というのだろ。

    >>小規模な地震でも危ない場所をまずは避けた方が良いと思わないかね?

    お前が書いた小規模の地震とは、どれくらいのマグニチュードの事かよ?

    『クイズ屋』とすぐ言うのは頭が悪い証拠。

  18. 535 匿名さん 2018/02/17 02:48:53

    ここのアホがいつも忘れているのは、地震火山列島である日本にはもはや安全な所はどこにもないって事だ。
    忘れるのは喫煙による認知症故か?

  19. 536 匿名さん 2018/02/17 02:56:10

    >>意味不明。首都直下とか南海トラフは30年以内の発生確率が予想されている

    お前、それをまるっきり信じているのか?
    予想を裏切ることが何度も起きているじゃないか?

    熊本地震を政府が予測できたか?
    草津白根の水蒸気爆発にしても、マークしていた草津白根山の御釜から離れたところで爆発していたから予想なんて全然アテにならない。
    お前、琵琶湖は日本列島の歴史上で動いているのを知ってた。

  20. 537 匿名さん 2018/02/17 03:13:54

    >>534
    >>535
    >>536
    お前本当のアホだな。

    マグニチュード6規模の地震の平均発生間隔
    マグニチュード7規模の地震の平均発生間隔
    マグニチュード8規模の地震の平均発生間隔
    巨大天体が地球と衝突する平均発生間隔

    を比べてみろよ。

    6500万年前に巨大天体が衝突したから、内陸・湾岸どこにいても変わらないって結論になるのか?オモロイ奴だな。屁理屈喫煙者と知能レベル同じだな。喫煙しないでも低能は低能。

    >>529
    >湾岸が安全?その安全と絶対に言える根拠はどこにもない。
    >被害が少ないという事。

    おまえ自身が「湾岸が被害が少ない」と書いている通りだろうが。

    一般的な地震、あるいは既に発生が予想されている地震で考えれないか?

    6500万年前に壊滅的な被害を受けたから、内陸も湾岸も関係ないなんて主張するのはお前だけだよ。アーホー。

  21. リビオ新横浜
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目11番14(地番)
    交通:東急新横浜線 新横浜 駅 徒歩6分
    価格:4,378万円・4,938万円
    間取:1LDK・2LDK
    専有面積:35.28m²・44.28m²
    販売戸数/総戸数: 2戸 / 70戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円・4,938万円

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    2戸/総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    サンリヤン横浜二俣川

    2LDK~4LDK

    57.46㎡~80.53㎡

    未定/総戸数 188戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸