横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上郷扇田
  7. 海老名駅
  8. グレーシア海老名ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-12-09 22:32:14

グレーシア海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
ここが完成する頃には、駅前の商業施設等もできているということですよね。便利そうです。

所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)
    海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)
交通:相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩5分 (※)
   小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩5分 (※)
相模線 「海老名」駅 徒歩3分 (※)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.38平米~80.90平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2014-11-09 21:52:58

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア海老名口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    二級(建築士)だとマンションの構造計算や設計出来ないから、しょうがないんじゃない?

  2. 242 匿名さん [男性]

    仮に今回の販売戸数が半分だった場合、販売されない部屋を希望してた方も販売する部屋へ変更する可能性がありますよね。

    そしたらその中で争奪戦となるので今よりさらに倍率上がるんでしょうね。

    希望のある部屋は全て売るなら良いですが。。。

  3. 243 申込予定さん

    >>237
    質問です。
    二級建築士さん。
    何故こんな時期に、この様な書き込みするのでしょうか?真剣にこの物件を買いたいと思っているので、コメントするであれば、混乱するのでやめて下さい。

  4. 244 申込予定さん

    >>237
    抽選倍率何とかしようとされてるのかな(笑)
    ここまでくると、自身を含め、皆さん必死になりますよね!
    雑音に惑わされないようにしましょう☆彡

  5. 245 購入検討中さん

    >>243
    南側の1~4階を買いたいのでしょう。
    でも、日陰になるから移った方がいいですよー。ってデマ流して
    1~4の倍率を下げたいんでしょう。
    かわいそうにw

  6. 246 購入検討中さん

    周辺環境の見方については、皆さん極秘なんでしょうか?
    日影はなんとなるとして、現実、南にはどのくらいの建物が立つ可能性があり、景観が疎外されるのでしょう?
    相鉄の情報が完全とも限らないので。
    あと、皆さん発言の質が悪くならないほうが良いかと思います。

  7. 247 匿名さん

    246

    こんなとこで意見を聞くよりも、区画整理事業を行っている、相鉄に聞くのが一番正しいじゃない?

    モデルルームで見れる資料は、ある程度根拠がある情報だと思いますが。

  8. 248 物件比較中さん

    >>246
    同意です。
    皆さん必死なのは分かりますが、最初の方が誘導的な意図があったにしても、その反応が過敏すぎて怖いです。
    お互いを惑わせたり、攻撃的な発言をするのは控えましょう。

    ここは各棟に長所短所がありますね。私はギリギリまで他物件と悩みます。

  9. 249 申込予定さん

    >>246
    何を伝えたいのですか?

  10. 250 物件比較中さん

    西、東は一定程度の想像がつくけど、南は想像がつかないから不安だ、ということを伝えたかったのでは。。
    こればっかりは誰にも分からないのではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 251 購入検討中さん

    >247さん
    結局、市が公にしてない情報は推測するしかないのです。相鉄の情報以外を知りたいだけです。
    >248さん
    ありがとうございます。
    私も、さがみ野を含め全方位検討中です。
    >249さん
    南の可能性の話です。二級建築士さんの意見も、景観の点から見れば当たっているのかと考えただけです。
    西も、次期開発の話は市役所内部で案が出ているのでしょうけど。
    しかし、皆さん、つっかかりすぎでは??

  13. 252 匿名さん


    南面に建つとしても4〜5階位だろうと担当さんに聞きましたよ
    実際現地で確認しましたが南面の土地と距離を多くとっている訳でも無いので、
    ギリギリに寄せられて建てられたら低階層特に東側は暗くなるかもしれませんね
    グレーシアは建てられる上限の高さの31mらしいです。
    最悪でも同じ高さの建物しか建てられないので、少なくとも上から2階3階位は絶対大丈夫でしょう

  14. 253 申込予定さん

    登録受付の予約も埋まってきているようですし、皆さんいつ行かれますか?
    登録締切の最終日は既に予約が満席と言われてしまいました。

  15. 254 申込予定さん

    上記のコメントされた他物件や、お部屋をまだ検討中の方はまだ要望書も出されてないのでしょうか。
    事前に申込みされれば営業さんがバッティングを防ぐ努力をしてくれると思うのですが
    抽選部屋に申込みされても特に気にならないのですか?部屋によっては抽選にならない部屋もあると思うのですが。

  16. 255 ビギナーさん

    素朴な疑問なのですが、要望書を出した方はハッキリとした価格がわからないまま出したということですか?
    管理費も修繕費もおおよそ?

    案内会に参加すると内緒で正確な金額を教えてくれるのでしょうか?

    価格発表がないまま抽選会の話って普通なのですか?

    質問ばかりでスミマセン。

  17. 256 購入検討中さん

    競争のない低層階で要望書を出しておいて、
    抽選で高層階に切り替えて良いと言われたんだけど。
    どうやってバッティングを防ぐのかな?

  18. 257 購入検討中さん

    >>256
    なぜ?何か意味があるのですか?

  19. 258 匿名さん

    もはや相鉄グレーシアの独自運用か?

  20. 259 匿名さん

    >>257
    少したってから、高層はいっぱいになってしまって、高層に変更すると抽選になると言われるのでは?
    押さえた低層なら抽選なしで買えると妥協促すと思います。いずれにせよ、営業マンに意図を聞けばいいと思うよ。

  21. 260 申込予定さん

    >>256
    いくら要望書に法的な効力がないといっても、要望書で書いた希望の部屋と
    実際に登録したい部屋があまりにも違いすぎるのっていかがなものかと。
    担当営業が言ってたことなら、ちょっと問題ですね。

    人気物件なんだからこそ、要望書はできるだけ厳密に取ってもらわないと。
    希望を変えたいのなら今のうちに担当営業に伝えることですね。

    それにしても殆どの部屋で要望が被っているみたいなのですが、どの部屋も
    第1希望だけで被っているのでしょうか?
    例えばAさんの第1希望とBさんの第2希望が101号室に入っていたとしたら、
    これは2倍になるのでしょうか?

  22. 261 匿名さん

    >>260
    第一希望の部屋の倍率と聞いてます。大きいところで10倍あると…

  23. 262 物件比較中さん

    第1期は間に合いそうに無いんですが、
    第2期の募集は、いつから始まるので
    しょうか?

  24. 263 申込予定さん

    >>255
    要望書を書いたときは、あくまでおおよその管理費・修繕費等々の試算をして価格を出してもらいました。
    この価格より上がる可能性もありますが…と。

    25日に価格が最終決定するみたいです。

    反響を見て、人気の部屋はさらにお値段を高く希望者がいない部屋は少し下げる、とかですかね。

  25. 264 申込予定さん

    数根前からこの近辺のマンションを探してるものとしてはこちらのマンションはかなり割高に感じるんですが、その点みなさんどうですか?希少性からこの価格は妥当なんでしょうか。それともいろんな要因の煽りプラスバブルのようになっているんでしょうか。後者でしたら数年後中古市場で大幅に下がる可能性がありますよね。

  26. 265 周辺住民さん

    >264
    海老名でこの価格は確かに割高に感じますが、
    海老名駅徒歩すぐでまず候補に上がる中央三丁目の乱立マンション群と比べて圧倒的に立地が良いです。
    地元民的に三丁目は何であんな開発しちゃったの?とか、ドミノマンションなど影で言う人もいて、評判が良くなく開発失敗だと言われています。
    その反省を生かしたという西口開発なので、あのような次々にマンションが近くにできて日陰に…という事も無いでしょう。
    後は鉄道会社が母体だという信頼感ですね。
    その辺りの理由により、即値崩れという事は無いと思いますよ。
    高値だけれども諸々の理由で納得できる額だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 266 匿名さん

    >>265
    今後の景気、マンション相場次第で即値崩れも可能性あると思います。マンション相場が例えばオリンピック後にバブル直後のように急激に下がると値崩れするだろう。

  29. 267 物件比較中さん

    値崩れリスクでいうと、どうしても気になるのが小田急のタワーマンションですよね。
    3年後に完成するそうですが、100m級の建物は着工から竣工まで2年かかりますので
    来年このマンションの入居が始まる頃には計画が出ている可能性が高いのではと
    思っています。

    小田急のタワーマンションまで待つかどうか悩んでいる人は多いのでは?

  30. 268 主婦さん

    >>267
    私は悩みに悩んで、こちらのマンションを諦めて小田急マンションを待つ者です。もしくは、西口に出来るマンションか…どちらにしても早く値段も含めて詳しい情報が欲しいです。
    こちらよりも強気の値段なら泣きそうです。

  31. 269 物件比較中さん

    >>268
    小田急は今月30日に2014年度の決算発表と2015年度の設備投資計画等の発表を控えています。
    またGW明けには決算説明会もあります。
    海老名駅西口開発については何らかの言及がなされる可能性がありますので要注意です。

    第1期販売スケジュールとまともに被ってませんかね…

  32. 270 匿名さん

    小田急マンションは相鉄のマンションを下回るって事は無いんじゃないでしょうか
    噂通りなら高層マンションで立地も小田急と相模線の間の場所、おそらく歩道直結でしょう
    グレーシアの販売価格やビナマークスの中古販売相場を鑑みるに高値が予想されます

  33. 271 購入検討中さん

    価格と言っても結局は需要と供給のバランスだと思うんですが、海老名ってマンション需要かなりあるんですかね?

  34. 272 二級建築士 [女性 40代]

    真面目に考えているからこそ、可能性の話を討論したかったんです。
    私はこう考えますっていう。
    誘導するメリット…あります??
    倍率はあるかもしれないけど、みんな自分が納得した部屋に申込みをする人のほうが
    多いんじゃないですか??高い買い物ですよ?
    それとも、自分が中層だから、これは!?とでも思わせましたか。
    いずれにしても、自分の意見を述べず、ただ非難とは…。
    しかし、私が単に期待しすぎたようです。
    皆さんの趣旨と異なった話題をしてしまい、すみませんでした。

  35. 273 申込予定さん

    需要が無かったらあれだけボコボコ建てないでしょう
    ここも全室抽選か、などとは言われないはずです

  36. 274 申込予定さん


    272

    今このタイミングで出す話題ではないと
    思います。
    グレーシアに限らず、マンション購入を考えている人達は、
    少なくとも営業に質問したり、現地を確認したり
    納得して購入すると思います。
    少なくともここは、「中央3丁目」のマンション群みたいには
    ならないでしょ。

  37. 275 ビギナーさん

    それにしてもビナマークスの今出てる中古高すぎないですか?買い手つくのかな、と思ってしまいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 276 匿名さん

    >>275
    明らかに高い(適正価格ではない)から出てきたのでしょう
    あの値段では買い手つかないと思いますよ

  40. 277 申込予定さん

    274さんと全く同意見です。

  41. 278 匿名

    買い換えでは?グレーシアに買い換えようとしているんじゃないですかね?ビナマークスは今後値段下がると思うのでグレーシアの抽選外れたらビナマークス狙いかな

  42. 279 匿名さん [男性 30代]

    購入を検討していましたが、今回はパスした者です。

    ビナマークスの中古価格と比較すると、グレーシアの価格設定は大それたものではないと思います。
    (現在公開されているビナマークスの67.84m2 20階 5490万はいくらなんでも高過ぎると思いますが。昔は物件情報に載る前にすぐ売れてしまったそうですが、さすがにこの価格では買い手はつかないでしょうね。)

    しかし、近隣の相場と比べるとやっぱりグレーシアは高いと思います。(+500~1000万ぐらいでしょうか)
    終の棲家として購入される方は、納得されて買うのであればアリだと思いますが、将来売却を考えている方は、価格下落のリスクも考えた方がいいかと思います。(よけいなお世話かも知れませんが) 私は、将来売却が前提だったので、パスしました。

    将来の景気が分かる人は誰もいませんが、生産年齢人口が減ることが確定した事実の中、いくら海老名がこれから発展していくといえども、住宅市場が縮小していくかも知れないリスクを考えると、高い買い物へは手を出さない方がいいのでは、と思ったためです。また、日本の新築至上主義も諸外国から見ると異質なわけで、政府も中古住宅市場を活性化させようとしていますよね。ちょっと前にNHKで住宅市場の特集やっていましたね。なので、私の今の立場は、中古物件のリフォーム or 賃貸派です。でも、世の中で成功する人は、みんなと反対の事をやる、って多いですよね。縮小していく住宅市場でも上手くやっていく方法があるのでしょう。凡人の私には思いつきませんが。

    中古物件と言っても、売れる中古物件じゃないと駄目なので、不動産屋に足繁く通って色々と情報を聞き出しています。^^

    海老名に住み始めて5年になりますが、好きな街です。西口の再開発も気になっているので、このページはよく見ています。
    私も最初はこのマンションしか考えていませんでしたが、いざ、家を購入するに当たって、色々と情報を集めていくと、新築マンションに拘る必要はないのでは?という結論に行き着きました。

    抽選が近づいてきて、皆さん熱くなっておられますが、高い買い物なので、今一度冷静になってみては、と思います。
    キャンセルを促している訳ではありません。欲しいと思えば、申し込みすればいいと思いますし、資産運用を考えていらっしゃる方は、リスクを考えた上で申し込みすればいいと思います。

    駄文失礼いたしました。

  43. 280 購入経験者さん

    ビナマークスの中古物件は、今が売り時と考えるのは理解出来ますが、あきらかに適正な価格ではないですね…。
    今が旬の売り時逃すと、今後の値崩れは避けられないでしょう。ビナは、部屋の使用設備など、かなり安普請ですし…当時見に行った時の印象は、賃貸と変わらない使用だとの印象がありました。

    グレーシアの次にどんな魅力的な物件が出るのか、私も買い換え検討者として、今後もアンテナ張り巡らします。


  44. 281 土地勘無し

    私も同じことを言われました。
    第一希望の部屋を伝えたのですが、倍率の低い部屋に要望書は出しましょうと強く説明されました。
    抽選ギリギリで、部屋を変えれば良いとのことでしたが、何の意図があっのでしょうか。
    私以外にもこのような説明をされているたがいるのですね。

    これから電話をして、希望の部屋を改めて伝える予定ですが少々不安です。

  45. 282 申込予定さん

    自分は中古マンションも視野に入れて探していましたが、
    内見もできない時(立地と間取図しか判断材料が無い)に即決した方が複数いるので、その中で検討するからという事で断られた事があります。
    上記の物件はこれから出るので半月後から見学受け付けますと不動産屋から紹介されていた物でした。
    即決希望者と見学希望者を合わせると10世帯以上いたそうです。
    以上の経験から、ビナマークスに限らず中古マンションの良物件は表に出る前に全て消えていると思います。
    そしてそういう所は価格も安くはありません、海老名の中古相場から言うと高めの築10年くらいで3500万前後
    水回りリフォームを入れると4000万近く、築10年だとそろそろ最初の大規模修繕で以降は修繕積立金が上がる……
    などを考えると、自分には新築の利点の方が上でした
    そういう自分も将来売却予定なので、確実に売れそうな部屋を希望しています

  46. 283 申込予定さん

    自宅に帰ったら郵便ポストに
    グレーシア海老名から
    「モデルルームオープン」って手紙が。
    今更かよ!もうモデルルーム訪問して3回目。

  47. 284 申込予定さん

    >>283

    ハガキ来ましたね。
    今から問い合わせたところで登録会の席は空いているのかしら?

  48. 285 匿名さん

    登録は土曜日からでしょうか?
    すでにいっぱい?そのようなことはあるのでしょうか。

    なかなか人気ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 286 匿名さん

    私も第一希望を伝えたら倍率の低い方を勧められました。
    直接には言われていませんが、第一希望には属性が高い人が希望しているんでしょうね。
    こちらも属性は高い方と思っていたのですが、、、上には上がいるようです。
    非常に悩み中です。
    第一希望か、変えるか、それとも小田急マンション。。。

  51. 287 匿名さん

    要望書出された時期にもよるかと思いますよ。

  52. 288 申込予定さん

    送られてきたハガキには、「価格発表会」と「第1期の登録案内」しか記載されてませんでしたね。
    登録するための条件を含めて「一応、案内はしましたよ!」っていう内容でした。

    ウチは前もって連絡が来たため、登録する日を決めましたが、登録するだけの予約もほとんど満席との事。あとは祈るだけ…。

  53. 289 申込予定さん

    最終倍率…気になりすぎて苦しい。
    早く決着つけたい。

  54. 290 匿名さん

    はがききました。
    登録は水曜日(?)からいつまでなのでしょうか。
    お仕事で調整できない方もいますよね。

  55. 291 匿名

    外れたら2期に回ればいいですよ。思い詰めても仕方ないし。宴がなかっただけ。

  56. 292 匿名さん

    属性とはどのようなものを差すのでしょうか。
    地主の方でしょうか。。。

  57. 293 匿名さん

    >>292
    少し前ですが206さんが書いています。
    もっと詳しく知りたいなら「マンション 抽選 属性」でサーチした内容を調べるのか良いと思います。
    怖くて直接リンク張れませんが。

  58. 294 物件比較中さん [男性]

    やっと予約出来たと思ったら、2期販売からの案内とのことでした。
    やはり、すごい人気ですね。

  59. 295 購入検討中さん

    二期までかかります?
    一気に売っちゃうのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 296 購入検討中さん

    今日、価格わかるんですよね。
    また公式ホームページには出て無いですが、
    いくらになるのかなぁ?
    登録は、価格を見てから決めようと思います。

  62. 297 申込予定さん

    第一期は104戸ですか
    本当に一気に出すのですね

  63. 298 物件比較中さん

    >>296
    ついに出ましたね!
    正直、ものすごい高い!って思いました。
    けど、売れているんですよね…。

  64. 299 物件比較中さん

    価格を聞きました。
    3500位かと予想していた部屋も、軽々5000超えでした。。。

    この辺りではかなり割高ですね。。。
    都内で購入できる値段ですが、皆さん海老名を好んで選択されているのですね。

    脱落者やキャンセルが相次ぎそうですが、余裕なのでしょうか。

  65. 300 匿名さん

    「価格が高い!」云々と言ってる輩は、
    この先も不動産の購入は難しいと思いますよ。

    「価格が高い」「駅から遠い」「陽当たりが悪い」「買い物が不便」「設備かショボい」などネガティブ思考が先にきています。
    周辺物件も見に行きましたが、どこも一長一短。
    この先の小田急タワーや相鉄タワーマンション計画を待ってる時間も余裕もウチには無いので、グレーシアに決めました。

    抽選は不安ですが、当選してここに住める事を夢見ています。

  66. 301 匿名さん

    設備や仕様や立地などの前に、
    価格が上がるとそもそもの購入自体が難しくなるので
    その言い方は何か違うと思いますよ

  67. 302 物件比較中さん

    >>301
    同意です。

    海老名に生まれ育ってる私からすると、海老名も有名(人気)になったんだなーっと。
    一昔前までは、えびな?どこそこ?と言われる位だったのに5,000万円超えのマンションになるとは。

  68. 303 申込予定さん

    でも、不満を言っているみなさんはキャンセルしないでしょ?そんなん言う人早くキャンセルしないかなぁ、倍率下がってくれるから。
    建築コストが上昇してるし、地価も上昇してるから高いのは仕方ないかと。
    当初デペに言われた価格よりは若干下がってました。

  69. 304 匿名さん

    >>300
    あたまおかしい

  70. 305 申込予定さん

    おかしくないわ、ゔぉけー

  71. 306 物件比較中さん

    >>302さん
    私もそう思います。
    街が急成長しましたよね。
    この時期の販売、賢い会社だと思います。
    >>303さん
    不満ではなく感想としてですが、あのシンプルな外観で、5000万は決して安いとは思えません。
    折角同じところに住めるかもしれませんし、お互いあまり攻撃的にならずにいきましょうよ。

    魅力的なのはやはり立地ですね。

  72. 307 申込予定さん

    305
    取り乱しました、すみません。
    306さんの言う通りですね。
    あとは静かに待つのみですね。

  73. 308 購入検討中さん

    私も価格確認しました。7階で当初の想定よりだいぶ高めな感じでした。

  74. 309 周辺住民さん

    >>308
    いくらですか?

  75. 310 申込予定さん

    登録会予約されている方の中で、希望している部屋の価格変更、デベから連絡来た方いますか?

  76. 311 申込予定さん

    まだ連絡来てません

  77. 312 申込予定さん

    価格変更って、昨日発表された価格からさらに変更があるってこと?

  78. 313 申込予定さん

    気になったので、マンションギャラリーに電話をしたら教えてくれました。
    当初の価格よりは少し上がりました。

  79. 314 物件比較中さん

    二期販売が9戸以下って…。
    抽選ハズレた人用ですかね?

  80. 315 周辺住民さん

    >>314
    ほぼ即日完売の勢いだ。

  81. 316 周辺住民さん

    皆さん、落ち着いてきましたね。
    抽選楽しみですね。

  82. 317 匿名

    かなりの人数がモデルルームを見に来てます。

  83. 318 申込予定さん

    今回、販売しない9戸は来年の4月引渡しになるそうです。
    こんなに売れちゃったら来期の売上げが無くなっちゃうから、決算対策でしょうね。

  84. 319 申込予定さん

    私も価格確認しました。
    最初に聞いていた金額より、UPしてました。
    人気物件って、凄いのですね。

  85. 320 申込予定さん

    やはり価格が上がった部屋が多いみたいですね。
    デベもかなり強気みたいですね。
    あまり上がると予算オーバーになる人が多くなりそうですが、
    調整は大丈夫なのでしょうか?

  86. 321 匿名さん

    市場価格は需給バランスですから。どうしても欲しい人には高い方が倍率が下がってありがたい。
    バブルの頃は業者がサクラ使って倍率嵩上げして大変だったから。

  87. 322 申込予定さん

    ちなみに価格が上がったからって希望住戸かえた方っていますか?
    そもそも営業さんから最初提示された金額って上限じゃなかったでしたっけ。
    うちはそれより若干あがりましたが若干なので住戸の希望はかえません。

  88. 323 申込予定さん

    ここ数日の書き込みで高い高いといってる人は最近モデルルーム等訪れたかホームページのみの確認の方ですか?
    説明会参加されて既に価格を聞いてた方は確定しただけでキャンセルが相次いだり、事前審査も終了してるので脱落ってこともないと思いますが。
    大幅には金額は変わってないはずです。

  89. 324 匿名さん

    >>320
    会社としてあかんわ
    需要にあわせてます、法律違反ではありませんの前に、
    消費者軽く見過ぎや

  90. 325 匿名さん

    >>323
    大幅の指標は人それぞれだと思いますが、私の認識は+50〜150万ですね。

  91. 326 サラリーマンさん [男性 30代]

    大野よりは1000万以上安いので買いですね。

  92. 327 物件比較中さん

    事前審査通ったという電話が来た時に、とりあえず滑り止めは受かりましたね、と言われて、その表現になんとな~く違和感があり、
    要望書を出すように強く勧められましたが、迷っていました。
    やはり、最後にちょっと金額上がったんですね。正式に価格発表しないまま要望書をとっているからにはそういうことになるのかなとは思ってました。人気物件だから仕方ないのかもしれませんけどね。

  93. 328 購入検討中さん

    値段上がりましたね。
    みなさん余裕があるのだと思います。
    希望者は頭金を多く出される方が多いので、5000万~6000万くらいの物件は格安ですよね~。と、以前担当の方がお話をされました。

    自分を含めそうでない方もいると思うのですが、仕方ありませんね。
    やはり余裕のある方が買う物件だったということですね・・・

  94. 329 周辺住民さん

    >>327
    審査は銀行がするもので、営業から連絡なんかはきませんよ?

  95. 330 物件比較中さん

    >>329
    うちはきましたけど。すでに次回の予約がとってあったので、審査も通りましたので予定どおりおいで下さいという話でした。銀行から、通ったという書面も別にきましたけどね。書面より早く電話がきた記憶です。

  96. 331 購入検討中さん

    >>329
    ここは保留地物件なので、ローンを組もうと思っている人はほぼ例外なく提携ローン利用でしょ。
    担当営業を窓口にして仮審査書類を出しているはずだから、銀行から書類が来る前に判定結果は
    伝えられているはず。

  97. 332 匿名

    ビナマークスを考えると、駅直結のタワーマンションの方が値崩れしにくいですかね?

  98. 333 匿名

    どうでもいいけど、買えない人間がこれ以上荒らさないで。買えない貧民はおとなしくしてなさい。

  99. 334 申込予定さん

    >>333さん。
    貴方さまも、そんな上から目線の物言いは、貴方さまがスレッド荒らしていると思われる方と、同レベルの発言と感じております。

  100. 335 匿名さん

    >>332
    それはそうでしょ。でも3年後はもっと高くなってるかも。安くなる可能性は低い。

  101. 336 購入検討中さん

    先行案内で客の反応を見ておいて、調子が良ければ正式価格を上げて利益を増やすって。。。
    後出しジャンケンで汚く見えるんですが、どこのデベロッパーもやってるんですか?

  102. 337 匿名さん

    汚いとは思いませんが、狡猾ですね。
    想定していたので金銭的にはなんとかなりますが良い気はしません。
    抽選会で不正がないことを祈っています。

  103. 338 匿名さん

    様々な新築マンションをチェックしているマニアな方のブログなどを読んでいると、
    一期が盛況だった物件で二期販売分住居の値段を上げて販売した事例があるそうですよ
    二期の方が低層なのに、結果的に上層階の一期と同じ値段になってしまったという・・・
    まさかそんな阿漕な事はしないと思いますが、人気物件になってしまっただけに気になる所です

  104. 339 匿名さん

    駐車場が必須なんだけど4割分しかないんですよね…。抽選外れたら当分空きそうにないし。月極も西口になさそう。
    小田急タワーは駐車場はどうなるんだろう。

  105. 340 購入検討中さん

    駐輪場も少ないですよね。
    せめて二台おきたいけど抽選なんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸