東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森西
  7. 蒲田駅
  8. シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-03-25 08:55:38

シティテラス大森西についての情報を希望しています。
まだ仮ですが、すごい名前ですね。どんな物件になるのか楽しみです。
どこの駅も近くはないですが、立地的にはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分
京急本線 「大森町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.61平米~79.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・大田区の地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-08 20:20:31

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス大森西口コミ掲示板・評判

  1. 545 住民

    リビングから電車が見える階に住んでいます。
    サッシを閉めているときは2重窓なので極小さいです。
    むしろ玄関側の洋室のほうが聞こえる気がします。
    それでも極低音量です。

    開けるとさすがに気になります。
    全開状態だと真横にいる人と普段の声量での会話は
    リビングでは困難です。

    20分は室内見学してみてください。
    東海道線京浜東北線より高速なので音は大きめです。
    その時にじっくりチェックしてみてください。

    できるかぎり回答したいので何でもきいてくださいね。

  2. 546 匿名さん

    住民の方、ありがとうございます。
    電車が見える階にお住いで音がとても小さいということは普通にすごいなぁと思います。
    二重窓ということは二重サッシなのですよね?
    それでかなり対応ができるとは。

    室内見学必須でしょうね。
    人によって感じ方ってほんとうに本当に違ってくるでしょうから。

  3. 547 匿名さん

    3LD・K 4,380万円~とアナウンスが出ていますね。
    第5期の価格だそうで…さすがにこの5期で最期、ということになってくるのかな?販売戸数も出されています。
    マンションの販売って何期まであるものなのかなんて知らないものですから、
    いつまで続くのだろうなぁなんて思ってしまいます。
    もう既に住んでいる方はもっとそう思われますよね。

  4. 548 マンコミュファンさん

    >>547 匿名さん
    見学記の方に記載がありましたが、入居数1/3、販売数2/3、残数1/3だそうです。売れないのか、ゆっくり様子を見ながら販売しているのかどうなんでしょうね。

  5. 549 匿名さん

    すでに入居しているものですが、入居者はもう2/3は超え、3/4くらいかなという印象です。休みの日に外からベランダ見れば、洗濯物の有無で大体わかります。フロアで言えば、2,3,5Fが残数多いですね。

  6. 550 548

    >>549 匿名さん
    失礼しました。


  7. 551 マンション検討中さん

    駅から遠いことに対した、みなさんどう対応してるかなぁ

  8. 552 匿名さん

    南側2階だと将来的に日当たりが無くなる可能性はありますか?

  9. 553 匿名さん

    京急バスの森50系統がかなり本数があるので、
    これに乗って蒲田なり大森なりに行く人ってどれくらいいらっしゃるのだろう?
    京浜東北線ユーザーだったら、バスに乗っていくルートが一番時間もかからないし楽なんじゃないかなと思いました。結構混みそうだなぁって思いますが、本数も有りますしね。
    歩くのは現実的ではないなと思います。

  10. 554 匿名さん

    住民ですが自転車か徒歩で蒲田駅利用がほとんどです。バスは大森駅に行く時か、買い物帰りで荷物が多い時に利用する程度です。梅屋敷も大森町もよく行きますが駅ではなく買い物に行きますね。ご参考までに。

  11. 555 マンション掲示板さん

    距離感に関しては
    各々の思うところだと思います。
    健康を考えれば物足りないし、雨に濡れたくないと思うなら違うし、その距離感が5分なのか、10分なのか、14分なのかの違いだと思います

  12. 556 匿名さん

    確かに駅から遠いので以前より通勤時間かかりますが、
    おかげさまでちょっと痩せましたよ。

  13. 557 通りがかりさん

    マンション隣の工場の大きい音が平日昼間~夕方まで続くので気になる人にはおすすめしません。

  14. 558 匿名さん

    マンション東側だと工場の音うるさいと思いますが、
    中央部ならほぼ全く聞こえないですね。
    西側行くと、今度は電車の音がうるさくなりますが。

    ちなみに工場は景気が良いのか、土曜や祝日も稼働してますね。

  15. 559 匿名さん

    西側は入居率高いですか?
    2階はほとんど未入居の様ですが。。
    例え将来南側に大きな建物が建ったとしても、道路幅もありますし低層階でも影響は無いのでは?!

  16. 560 匿名さん

    >>559さん
    おっしゃる通り西側2階はまだ人がほとんど入っていませんが、
    西側の他のフロアはほぼ埋まっていると思います。
    南側も、2階はガラガラです。将来の建物の影響云々までは
    正直わかりません。冬は影が長くなりますからね。

  17. 561 匿名さん

    サミット前の空地は三菱商事都市開発が持ってるみたいですね。ホームページ見てみると倉庫か商業施設って感じでしょうか。

  18. 562 匿名さん

    分譲マンションも周りが神社仏閣や広い公園でもない限り
    将来的にどう変わっていくか予想がつかないものですし、
    ある程度は妥協していくしかないのかと思います。
    とりあえず数年先までは眺望・採光が保証されている
    見通しがつけばよしと割り切るしかないと思います。

  19. 563 匿名さん

    http://www.lifestyle-ins.com/2017/01/25/scbusinessfair_2017/
    見づらいですが空き地は商業施設の予定みたいですね。なんか小洒落てて違和感が(笑)

  20. 564 匿名さん

    >>563 匿名さん
    購入者です。確かにすこし違和感…
    でもこれは嬉しい情報でした!
    実現することを願います。

  21. 565 匿名さん

    >>563 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    利便性が増すことは歓迎ですね。

    具体化は先と思われますが、JR蒲田駅の東口辺りも少しずつ整備されそうですね。
    https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170130:...

  22. 566 匿名さん

    駅前がきれいになるのはいいです。プレミアムフライデーも浸透すればドンドン飲食店の活性化するのでは。買い物やジム、美容や習い事などもはやりそう。箱根や熱海へ旅行にも行けちゃいますね。ここは空港もアクセスいいので週末も合わせて海外も行けちゃうかも

  23. 567 匿名さん

    [3LD・K・4,698 万円より]

    値段安いじゃん
    何で売れない?

  24. 568 匿名さん

    梅屋敷から羽田へのアクセスがこれほどいいとは思いませんでした。
    この立地だと国内外へ出張の多いご家庭には便利なマンションではないでしょうか。
    プレミアムフライデーは浸透しますでしょうか?
    景気も良くなり、気軽に旅行に行けるようになれば楽しみが広がるように思います。

  25. 569 匿名さん

    >>国内外へ出張の多いご家庭
    最近、出張も転勤も多いですよねー。身近な人も海外転勤が多くて、3月はいつもドキドキだみたいなこと聞きました。

    >>プレミアムフライデーは浸透しますでしょうか?
    これ、逆にプレミアムフライデーをもてなす側のデパート、小売り業、旅行会社などは忙しくなりそうですね。その分、振替があればいいですけど。

    羽田からLCCで週末はちょっと北海道まで、とかあると楽しそうですね。やってみたいです。

  26. 570 名無しさん

    直ぐ近くの広大な敷地に、
    三菱商事が計画してる商業施設の人気によっては、ここは化けそう。

  27. 571 匿名さん

    >>568
    先日海外出張に行きましたが、自宅の玄関出てから空港の出国手続き終えるまで、
    わずか45分でした。預け荷物も有り。夕方の便なので、特に空いていたのかもしれませんが。
    マンションから空港まではタクシー使いましたが、それも4000円未満で済みましたので、
    便利ですね。そう考えますと、このマンションの住民さんには航空関連の方も
    何人かいらっしゃるかもしれませんね。

  28. 572 匿名さん

    そんなに羽田まで便利なんですか。近いな、電車だと良いかなくらいでしたが
    taxiでもそんなものであればいいかもですね。
    全然負担になる額ではないですもの。

    国内外、出張が多い人だとこのあたりは本当に便利だと思います。直行直帰が許されている場合は特に良いなと思うこと多そう!

  29. 573 匿名さん

    ここは正直めっちゃ安いと思う

  30. 574 匿名さん

    そうなんですか…?
    住友不動産のマンションとして考えると安い方なのかなぁという気もしなくはないですが、
    駅までの距離などを考えると
    まだまだ強気だなぁという風に感じられる人もそれなりにいらっしゃるのではないでしょうか。
    財閥系のマンションに住みたい、という人ならばありなのかな、なんて思いました。

  31. 575 匿名さん

    東邦大病院が近いですが救急車の音はうるさいですか?

  32. 576 匿名さん

    >>575 匿名さん
    東邦大の通りからは1本中に入ってるので気になることはほとんどないですね。
    サッシもT3ですし。

  33. 577 名無しさん

    すぐ近くの東邦大学大森病院にはタリーズがあるので嬉しいです。

  34. 578 マンション検討中さん

    こちらのマンションを検討しているのですが、学区の公立小学校、公立中学校の評判を見て悩んでいます。
    大田区は理由をつければ越境も可能なようですが、越境するにしても近くで良さそうなところが見つからず…。
    子どもが小学校に通い始めるまでは時間があるので、その間に変わるとは思うのですが、それも不確定要素ですし、そこさえクリア出来れば購入したいのですが…
    購入された皆様は小中はどちらに進学を検討されてますか?

  35. 579 匿名さん

    大田区役所のHPを見ると、この地域は「地区内公共施設 再編モデル」に指定されているようです。
    https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/ota_plan/sougou_keikaku/kokyos...
    (第5章 P.109)


    「都市型コンパクトシティの形成 」を目指しているとのこと。
    以下、大田区HPより
    ・公共施設の老朽化に対して、将来を見据えた財政運営の下、効果的・効率的に改築・改修などを進めていく必要がある。
    ・地域ニーズに応じて、年少⼈⼝の増加に対応した⼦育て⽀援機能、および今後の ⾼齢化に対応した⾼齢者⽀援機能を向上させる必要がある。
    ・将来の⾼齢化と住⺠の利便性向上のため、機能の集約によるワンストップサービ ス化・アクセス等の向上を図る必要がある。


    三菱商事が計画してる商業施設にも子育て施設とか入るのでしょうか。

  36. 580 ご近所さん

    近所の住民です。
    大森西は住み良いですよ。

    さて、この物件は竣工して1年は経ってますよね?
    交通の便がチョー悪いが、価格は普通でしょうか?
    売れないのか、売らないのか?
    建てて売らないデベロッパーはありえないから売れないのでしょうか?
    それでも半分くらいは売れたのかな?

    この物件の近所の評判は、夜の南側は暗くて怖い印象が多いですね。
    未入居が多いから照明が点かないからね。

    人気がないエリアで、
    経年中古になってしまった今は、
    価格が下がる以外に買いはあるのか?

  37. 581 匿名さん

    >>580 ご近所さん
    物件概要では残26になってますね。もうちょっとありそうな気はしますが。

    1. 物件概要では残26になってますね。もうち...
  38. 582 匿名さん

    3階と2階はまだ半分くらい空室ですが、他のフロアはほぼ埋まってますね。
    一年くらいかけてじっくり売るのが住友不動産だと、新聞で読みました。

  39. 583 匿名さん

    現在使用可能な駐車場台数が68/139台(48%)、現在使用可能な自転車置場台数215/558台(38%)。スミフはこれから販売する住戸の契約者用のために、残戸数割合に近い数の駐車場・駐輪場を確保しているケースが多い(もちろん確保している分の駐車場代、駐輪場代は管理組合に支払っているし、販売状況に応じて残りそうな分は管理組合に返還していく)。実態として駐輪場の残数が残戸数に近いと考えれば38%、つまり100戸弱は残っているのでは??と推測される。

  40. 584 匿名さん

    今後さらに相場が上がれば、未入居物件を温存しておくのは良いのかもしれない。
    近くの商業施設が完成すれば以前よりも注目されるのは間違い無い。

  41. 585 匿名さん

    >>584 匿名さん

    商業施設出来る頃には築何年よ

  42. 586 匿名さん

    >>585
    サミット前の広大な空き地に出来るショッピングモールは来年完成予定だから、築2年ですね。
    今より高値で売れるだろうね。

  43. 587 匿名さん

    住民としては、何もできる予定が無くたくさん値引きして売り切るマンションよりは良いかなと思ってます。ただ、さすがに百戸は残ってないと思うんですけどね。東棟は1戸、西棟は5戸くらいしか残ってないと思いますし。南棟は数えるのが面倒臭いんですよね…

  44. 588 匿名さん

    >>583
    住民の方々が3台目の駐輪場の契約を希望した場合、可能な状態なのでしょうか?
    可能なら残戸数はもっと少なく、不可能ならやはり残戸は100戸近いと推定できます。

  45. 589 匿名さん

    >>588 匿名さん
    3台目契約できますよ。

  46. 590 匿名さん

    掲示板の管理組合の駐輪募集では、1台目もしくは2台目のみ募集で、3台目は募集無しになっていませんでしたか?

  47. 591 ご近所さん

    580の近所の住民です
    大森西は住みやすいですよ

    582さんのおっしゃる記事は読んだことあります。
    「青田売り」はせずに「完成売り」ですよね。
    すごく強気な売り方、面白い発想で勉強になった記憶がありまね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  48. 592 匿名さん

    買えない人どんまい。

  49. 593 匿名さん

    夜になって電気が灯っている数見ると、或いは日中に洗濯物干している数見ると、
    3/4は売れた=残りは70戸くらいと思いますが。
    自転車の数でいうと、583さんは343台既に埋まっていると書いていますが、
    一戸2台までの規則ですから少なくとも172戸は売れてるということですね。
    自転車置かない人もいるでしょうから、ざっと200戸は住んでいるのでは。
    そうすると、200/279で、概ね3/4は売れてますね。

  50. 594 匿名さん

    蒲田から15分は遠くないですか?
    みなさん歩いてるんですか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸