東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森西
  7. 蒲田駅
  8. シティテラス大森西【旧称:(仮称)大森 環境創造型大規模レジデンス】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-03-25 08:55:38

シティテラス大森西についての情報を希望しています。
まだ仮ですが、すごい名前ですね。どんな物件になるのか楽しみです。
どこの駅も近くはないですが、立地的にはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分
京急本線 「大森町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「蒲田」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.61平米~79.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



また、資産価値・相場や将来性のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・大田区の地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-08 20:20:31

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス大森西口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    5000~8000万でも
    野村やスミフが半分くらい持ってくから
    大差は出ないと思う

  2. 223 匿名さん

    価格表スレを見ていると、坪単価が258万円ということなので、
    価格面ではそこまでものすごく高いというほどではないとは思います。
    ただ、さらに上がる可能性があるのなら、いかがなものかしら、と。
    一階住戸は一律で5,050万円ということが見学記に出ていたので
    間取りとか位置とかあまり関係ないのかなぁ。

  3. 224 匿名さん

    間取りは基本的には、70程度と65程度の田の字型なので選択肢はほぼないです。
    同じ階の同じ向きならどの位置も同じ値段で、階違いでも同じ値段のとこもあるので、はやい方がいい場所を選べるメリットはあると思います。
    スミフなので待ってても安くなることはないですし。

  4. 225 物件比較中さん

    商品券、全く触れられずもらえなかったのですが郵送してもらえますか?

  5. 227 匿名さん

    2期が9月になってましたね。
    状況はどうなんでしょうか?
    プラウド次第かな。

  6. 228 物件比較中さん

    プラウドも凄い値段になるかな。コストの徹底削減を図っても高いマンションももう少しで落ち着くんじゃないかな。

  7. 229 匿名さん

    でもすごい値段になってしまうと、現実的に購入出来る層が少なくなってしまうのではないでしょうか。
    ある程度、安めにしておかないと。

    >225さん
    インターネットで予約特典のですか??
    なんかもらえなかったからって連絡するの、ちょっと嫌ですよね。

  8. 230 購入検討中さん

    ここはランニングコストが安いのはありがたい。修繕費は5年毎に約3000円アップだけど、16年目以降は固定だし。
    スケールメリットかつ平置き駐車場だからですかね。

  9. 231 匿名さん

    デベの参考値ですよ。
    約束された数字ではない。
    引き渡された後は、管理組合で見直さねばなりません。

  10. 232 匿名さん

    >>231
    大きくは動かないでしょう。
    ただ、駐車場の稼働率が下がると危険ですね。

  11. 233 匿名さん

    ここは盛り上がらないですね。
    販売状況も同じですかね。。。

  12. 234 購入検討中さん [男性 30代]

    見学した時に、営業さんが価格表を見せてくれて、その中に次期販売時の予定値段が書いてあります。同じクラスの部屋で100万上げられるそうです。本当にそうなるのかな。

  13. 235 匿名さん

    本当なのかわからないけど、そういう手を使う営業とは付き合いたくないよね
    焦らせて買わせるのは常套手段だけど、良い気持ちはしないわ

  14. 236 物件比較中さん [男性 40代]

    商品券もらえなかったと投稿している方がおられたので不思議に思い久々にホームページのぞいたら、ネット予約で商品券もらえるのは午前中だけなんですね。予約状況が表示されており、土日は混雑するはずなのに午前中は〇で商品券のもらえない午後は△…。なんか作為的なものを感じたのは私だけだろうか。場所的には駅までやや遠いが蒲田だけでなく大森にも足をのばせるので、個人的には六郷の大規模物件より魅力的なのだが。本当かどうか値上げしてしまうのはいただけないですね。

  15. 237 匿名さん

    >>235
    スミフはどこでもやりますね。
    しかも脅しじゃなくて本当に値上げするから厄介なんですよね。

  16. 238 匿名さん

    いくらで売ろうがデベの勝手だと思うが

  17. 239 匿名さん

    買うかどうか決めるのは顧客の勝手だねえ。
    売り方が良くないという話をしてるわけで。

  18. 240 購入検討中さん [ 40代]

    参考のため、近くの中古マンションを調べてみたところ、隣のリージェントハウスが見つかりました。
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    間取りがイマイチですが、築6年/64.xx平米/4階/南向きで4100万ですね。

    同じ広さ・階数・向きで、シティテラス大森西の方は5080万(諸費用含まない)で販売されています。

    これを購入したら、仮に6年後中古で売り出したら4000万前後になりそうですかね。

    オリンピックの後、多分急に落ちると思われますが。

    皆さん、ここでの物件の市場価値の維持についてどう思いますか。




  19. 241 匿名さん

    2期分が今月末あたりに販売開始になるそうです。
    駅までもう少し近ければ良いなとは思いますが、割と人気のようなので
    希望の間取りがあれば、早く契約しないといけないかもしれません。

  20. 242 物件比較中さん [男性 30代]

    この物件は、そんなに人気があるのですかね。

    このスレッドの投稿は現時点241件しかないのに、他の物件を見ると1000件もあったりしますね。

    あまり盛り上がっていないように見えますが、いかがですか。

  21. 243 購入検討中さん

    このサイトは本当に比較、検討してる人がどれだけ書き込んでるんだろうか。
    投稿数イコール人気ではないことは確か。

    ここは元からプラウドを意識してたので、向こうの価格が出れば、動きが早まる可能性はあるでしょう。

  22. 244 匿名さん

    蒲田駅前の営業やる気あんのか

  23. 245 匿名さん

    ここ面白いね。
    元々、仮の名前だったけど『大森 環境創造型大規模レジデンス』なんて長ったらしいヘンテコな名前だった。創造型大規模って気持ちは分る。笑
    でも『シティテラス大森西 』という恰好イイ名前に変更。
    さて、これでどれだけの人が目を向けてくれるのだろうか。

  24. 246 匿名さん

    線路側の外壁が一部見えてましたね。
    工事の進捗は良いのかな。

  25. 247 匿名さん

    >>245
    全然、環境を創造してないよねー
    プラウドの方は地域のコミュニティを変えていくから当てはまりそうだけど

  26. 248 匿名さん

    結局2期はいつから?

  27. 249 匿名さん

    駅10分超の物件で売れてる物件聞いたことありますか?ここが売れてるとはとても考えられません。

  28. 250 匿名

    今日外観を見て来ました。素晴らしい外観でしたよ

  29. 251 購入検討中さん [女性 40代]

    大きなタミナール駅から15分の物件(ここ)

    小さな駅からの5-10分の物件(プラウドシティ、ブランズシティなど)

    どっちの方がいいと思いますか。

  30. 252 匿名

    確かに迷いどこは駅までの距離…ですよね

    天候によっては辛いかな

  31. 253 匿名さん

    結局みんな、そこで考えちゃうんだと思います。
    通勤って毎日ですから。
    少し遠いっていうのがなぁと
    おそらく、自転車だったらそんなに遠いと思わない距離。
    雨の日はレインポンチョが濡れた状態だと扱いに困ってしまうし、
    ちょと困るという感じになりますものね。

  32. 254 匿名さん

    >>251
    個人的には蒲田まで徒歩で行けるのは大きいです。雨は確かに大変ですが。
    ブランズはそれなりに駅が近いですが、池上線は利便性が高いとは言えないし、混雑しますよね。
    プラウドは京急までならここと変わらないですし、メリットを感じないです。

  33. 255 匿名さん

    バスとか使えないの?

    真冬のミゾレの降る中、トボトボと15分
    遭難するで

  34. 256 周辺住民さん

    バスについて
    マンションからバス停(東邦大学前)まで、おそらく徒歩5分くらいです。
    所要時間 蒲田駅まで5~7分、大森駅まで15分前後が目安だと思います。
    通勤時の悪天候で道路が混雑する場合は、もう少しかかります。
    また、悪天候時には乗車率が大幅にアップするので、乗り降りだけでも時間がかかってしまいます。
    比較的、東邦大学前での乗降車率が高めではないかと思います。

    悪天候で最終バスも終わってしまった場合、タクシーは行列光景になっていることが多いです。
    そんなときは覚悟をきめ、とぼとぼ徒歩で帰宅した方が早いです。

    自転車について
    蒲田駅の東口、西口のどちらに駐輪場の契約をするかにもよりますが
    当方西口方面に契約しておりますが、線路を越える際に、タイミングよければ7分くらいで駐輪場に到着できる感じです。
    タイミング悪くつかまったときも、5分くらい待てば越えれます。電車トラブルで開かずになったときも、線路を越えなくても西口に到着できるルートはあります。

    たしかに微妙に不便な距離ですが、毎日のことなので慣れました。

    ご参考までに。

  35. 257 匿名さん

    >バス停(東邦大学前)まで、おそらく徒歩5分くらい
    >悪天候時には乗車率が大幅にアップするので、乗り降りだけでも時間がかかってしまいます。
    >悪天候で最終バスも終わってしまった場合、タクシーは行列光景になっていることが多いです。

    ・・・うーん
    レスについては、ありがとうございます。

  36. 258 匿名さん

    >>256
    貴重な情報ありがとうございます。
    とても参考になります。

  37. 259 匿名さん

    バス停まで5分
    バスに乗って5分から7分
    これだと、待ち時間考えると歩いたほうが早いような…

  38. 260 周辺住民さん

    この周辺から徒歩で蒲田駅までむかっている通勤人はいることはいます。
    近くのメリーチョコレートにお勤めの方は、蒲田駅から徒歩で来ているようですし。

    バスについて
    朝の通勤時間帯は、6分間隔くらいでバスは来ます。

    バス停まで+バス待ち時間+バス乗車時間を選択するのか、徒歩を選択するのか、悩むとこだと思います。
    比較的この周辺では、蒲田駅までは自転車を選択している方が多いように感じます。

    実際、夏場は徒歩で蒲田駅まで歩くと(個人差もあるでしょうが)当方は汗だくになります。
    よって自転車を使用しないときはバスを選択します。

    蒲田駅まで到着すれば
    下り電車は空いていますし、上り電車も1時間に数本ではありますが蒲田始発があります。(通勤時間帯以外はわかりません)席に座りたい方には始発電車は便利だと思います。
    始発以外の電車は(電車遅延等なく通常運転時は)そこそこの混み具合です。身体と荷物が離れてしまうような異常な混雑は滅多にないように思います。

  39. 261 匿名さん

    苦戦していますね。

  40. 262 匿名さん

    近くのリ-ジェントハウスは
    苦戦したあげく
    大幅に値引きして売り尽くしましたね

  41. 263 匿名さん

    スミフですからね、値下げしないで長期で売るでしょう。

  42. 264 匿名さん

    バス停まで5分という距離は歩いてみると意外と遠いですし、待ち時間を考えれば自転車がベストではないかと感じます。
    雨の日はさすがにバス利用となりますが…あ、雨の日のバスは混雑していますでしょうか。
    椅子に座って駅まで行けますか?

  43. 265 匿名さん

    いけるわけなかろうも。

  44. 266 匿名さん

    乗ってる時間は短いんだから、座れなくても問題ないでしょ。

  45. 267 匿名さん

    マンションが始発なんて郊外物件じゃないのですよ

  46. 268 匿名さん

    しかし過疎ってるな〜。建物は着々と建ってきてるのに。

  47. 269 匿名さん [男性 30代]

    駅から多少遠いとはいえ、徒歩圏内でターミナル駅が使えるのは良いですね。

    平置きでそれなりに駐車場の数があるので、子供のいる家庭はいいかも。

  48. 270 匿名さん

    建物の外観はどう仕上がるのかな。
    リージェントより映える出来になりそうだけど。

  49. 271 匿名さん

    建物はいつ完成するんですか?

  50. 272 匿名さん [男性 40代]

    ホームページの物件概要には2月上旬完成予定、4月下旬入居予定と記載されています。当初は3月入居の予定が着工の遅れか分かりませんが変更になりましたね。このままいけばゴールデンウィーク前後が引っ越しのピークといったところでしょうか。

  51. 273 匿名さん

    まだまた売れ残りがありそうですね。
    普通ならそろそろ値引き始まる頃ですかね?
    ここはスミフなんでそっちは全く期待できなさそうですけど…

  52. 274 匿名さん

    値引きは基本ないでしょうね。
    家具をつけたりとか、家電をつけたりとか、そういうのもないんじゃないかと。
    デベ的に…。
    お得になるのを待つよりは、欲しいのならその時に買ったほうがいいというスタンスですので。
    どれくらいあとは販売を予定しているのでしょうね?

  53. 275 物件比較中さん [男性 40代]

    最近、値段が前に比べてあがっているんですかね。

    もうちょっとさげてほしいですが、無理かな。

  54. 276 匿名さん

    4月から入居ののようですが、どれくらい残ってるんでしょうか。
    あまり残ってると資産価値や共益費などの観点から不安なのですが。

  55. 277 匿名さん

    >>276
    どれくらい残ってるかはわかりませんが、残っている部屋はデベが管理費などは負担しますので、安心してください。

  56. 278 匿名さん

    徒歩圏内の交通の利便性は本当に大きなポイントだと思います。
    このあたりで不自由すると、どうしてもストレスを感じてしまうことになりそうです。
    この点、このあたりは比較的行動の自由があって、不便を感じ無さそうなので魅力的です。

  57. 279 匿名さん

    駅から遠いから不自由しそうなんですけど…

  58. 280 ご近所さん

    確かに、どの駅からも10分以上離れてますが、バスもありますし、そんなに不自由に感じませんよ。

    スーパーとかコンビニとか、その他が充実してるので、生活する場所としては悪くないと思うのですが。

  59. 281 匿名さん

    中途半端に小さい駅に近くてバスもないよりは、ターミナル駅に15分かかるけど歩けるのは何かと便利とは思う。
    もう少し近ければ嬉しいけど、プラウドとかと比べたら明らかにいい。

  60. 282 匿名さん

    一期と二期ではどのくらい価格は上がってるんですか?

  61. 283 匿名さん

    どれくらいなんでしょうね。
    あまりに違う額をつけるとどうなの?と思いますので、そこまでではないと思いますが…。

    第1期が一番安いというお話は聞いたことがありますが、本当にそうなのですか。
    2期移行は3期4期となるに従ってもっと上がるのですか?
    それとももう流石にこれ以上と言うのは流石になくなってくるのかな。

  62. 284 匿名さん

    100万ぐらいはあがると言ってたような?

  63. 285 匿名さん

    100万は大きいですね。。
    どのくらい埋まってきてるかわかりますか?

  64. 286 匿名さん

    久しぶりに見に行ったら、クレーンがなくなってました。

    1. 久しぶりに見に行ったら、クレーンがなくな...
  65. 287 匿名さん

    どうして販売途中で価格が値上がりしてしまうんですか?
    職人不足からくる人件費や建材費の高騰が影響しているのでしょうか。
    現況売れ行きがあまりよろしくないのに値上げに踏み切るとは
    すごいと感じます!!

  66. 288 匿名さん

    >>287
    すみふですからね。
    プラウドがここより割高で出されそうなのも大きいかもしれません。

  67. 289 匿名さん

    完成も近づいてるというのに強気なんだなあ

  68. 290 匿名 [ 30代]

    別に売り急ぐ必要もないしね。

  69. 291 匿名さん

    そうなんですよね。
    もともと販売スタイルが、値下げしないでゆっくりと販売していく、という形ですから。
    安くなるまでまとう、という風に思わない方が良いというふうになってくるかと。
    微妙に価格調整しつつ販売をしているようなので、
    良い時を見つけるのが難しいのかなぁ。

  70. 292 匿名さん

    昨日、前をとおりかかりましたが、一部カバーも外れて外観が見えてきましたね。

  71. 293 匿名

    先月、1階は5080万と説明があったけど
    7月に見学された方のレポートでは5050万と書いてある。
    ほんと微妙に調整してるんだね。

  72. 294 匿名さん

    どのくらいの価格が中心なんでしょうか。

  73. 295 匿名さん

    1階が5000万もするんですか。
    中々のものですが、やっぱりこの位はするものなんですかね。
    すると、上の方に行くとどれだけ値が上がるんだろう。
    相場というのは、これからもどんどん変わっていくものなんでしょうけど、
    ピークはまだまだかな。

  74. 296 匿名さん

    1階で5000万円台であれば、
    戸建てを購入することも視野にいれたほうが良いかもと思ってしまいました。
    立地もあると思いますが、ちょっと高過ぎかなと思います。

  75. 297 周辺住民さん

    大田区で駅から10分以上なら、
    戸建てでも余裕で4000万台からあるよ。
    そもそも戸建てとマンションは同列で語るのは無理なんじゃ?

  76. 298 匿名さん

    戸建ても5000万前後で買えるのは3階建ての屋根の斜線が強烈なのばっかりですけどね…。

  77. 299 匿名さん

    営業さん、このへんは治安が良いって言っていたけど残念だね
    ふつう路上で刺されたりしませんから…
    武蔵関とか買えなくてこっちを検討している人は注意したほうがいいよ

  78. 300 匿名さん

    情報に疎くて存じあげなかった為、検索してニュース記事を読みましたが
    今回はあくまで突発的な事件で、治安の悪さによるものではないような?
    それでも怖いですよね~。一刻も早く犯人が捕まりますように。

    肝心のマンションは、駅距離を考えると高すぎると感じました。

  79. 301 匿名さん

    >>300
    もう少し近いといいんですけどね。
    周りの高さに比べてどう考えるかですよね。
    それか城北、城東、川崎にするかかな。

  80. 302 匿名さん

    あれ、今見たら4280万〜になってるけど、前からそうでしたっけ?
    徐々に値段下がってるような??

  81. 303 匿名さん

    >>302
    おそらくパンダ部屋と思われます。
    ホームページなどからは西向きの一階が対象みたいですし。
    他の部屋とか、今後値段がどうなってるかはわかりませんが。

  82. 304 匿名さん

    そんな価格で買えるんですか!
    西向きなら投資用に検討してみようかな

  83. 305 匿名さん

    西は電車の音がなあ。

  84. 306 匿名

    東側だと思いますよ!

  85. 307 匿名さん

    西側じゃないのでしょうか。
    物件の公式サイトの地図を見ていると、東が上になっていて、建物の下側に線路が書いてありますので。
    ですから西じゃないかな、と。

    線路との間にワンクッションありますが
    それらの建物よりも上の方の階だと音は気になってくるのだろうなと思います。

  86. 308 匿名さん

    西側は二重サッシだったと思いますが、音はどうなんでしょうかね。

  87. 309 物件比較中さん

    3期はどんな感じなんでしょうか。

  88. 310 匿名さん

    近隣が高すぎることもあり、すみふなのにやや割安感がありますね。

  89. 311 物件比較中さん

    ここは駅が遠いけど価格は安いね。
    何かあるのかな?

  90. 312 匿名さん

    駅から遠いから安いんだと思いますけど。。。
    ていってもそんなに安くないと思いますが。

  91. 313 匿名さん

    住友不動産のマンション、という風に見てみると安いのかもしれません。
    他のマンションの価格がどうなっているのかわかりませんが、高いってよく言われておりますから。
    駅まで10分超なので、もう少し安くっても良いんじゃないの?と思いますが。
    これでも住友不動産のマンション的には織り込まれているのかもしれません。
    ブランドがしっかりある分、安心感があるでしょ?ということなんでしょうか。

  92. 314 物件検討中

    現在大田区内の他のマンションは平均すると坪300弱です


    駅距離は蒲田や糀谷を除いたら他も駅までの距離は、さほど変わりません


    土地を仕入れてから少しの間寝かしてた分、他の物件より安いのかも知れませんね

  93. 315 匿名さん

    駅が遠いのはマイナスですが、JRの駅まで徒歩で行けるのと、日当たりが良さそうなのは良いですね。

  94. 316 購入検討中さん [女性 40代]

    現在どれくらい残っているのかな。5階/6階の南向きの部屋は売り切れ?
    値段は前と比べて何か変わりましたか。値下げがありましたか。

    教えて頂けると非常に助かります。

  95. 317 匿名さん

    2期までにどれだけ出ているのか、5・6階はあるのか、ということですか…。
    その販売気分の価格表しか出てこない場合、
    他の部屋が売れてしまったのかどうなのかっていうのがわかりづらいんですよね。
    316さんはそれくらいの階を希望しているのですか?

  96. 318 匿名さん

    住友不動産は売れ残ろうと値下げは基本的にしないでしょ。

  97. 319 匿名さん

    値上げはするけどね。

  98. 320 おじさん

    城南地区で今時、なかなか良い物件だと思います。
    徒歩5分でメガ駅希望なら、、、、、、
    億を出して下さい。

  99. 321 匿名さん [女性 30代]

    見学してきました。
    5階6階の南向きはまだ残ってはいますが、数部屋でした。
    2階は次期販売予定とのことでまだ売りに出していないようでしたが、抽選ではなく先着順です、とのことです。
    横に今にも壊れそうな工場があることがかなりネックですが、それ以外は駐車場も安く大学病院もすぐ近くで、駅からの距離を許容できれば悪くないなという印象です。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸