東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデントプレイス西葛西ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. レジデントプレイス西葛西ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-27 19:05:01

レジデントプレイス西葛西 その2です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328508/

所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目22-1(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.03平米~85.07平米
売主:大和ハウス工業
売主:スターツデベロップメント
売主:サンケイビル
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レジデントプレイス西葛西



こちらは過去スレです。
レジデントプレイス西葛西の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-07 23:23:05

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデントプレイス西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 811 匿名さん 2015/07/31 08:34:51

    三井・三菱・大成ならブランドマンションと言えるかもしれないが、大和・スターツ・サンケイ・長谷工で果たしてブランドマンションと言えるのか?!
    中途半端過ぎて私にはそうは思えない。
    ブランドって基本はネームバリューでしょ?

  2. 812 匿名さん 2015/07/31 09:30:09

    昔は大規模マンションというだけで共用施設を売り物に売れ行き好調だったけど今はそれでは騙されないようですね〜

  3. 813 匿名さん 2015/07/31 10:38:56

    >>812
    大規模は今は共用施設というより、管理費が低く押さえられるということで好まれるのでは。

    また、中古になると、実際の立地と中身を見てから比較して買えるので、青田買いのようなブランドはあまり関係ないかな。管理会社のレベルは同程度だし。中身が同程度だと判断されれば最後の決めてになるかもしれないけど、やっぱ実際のモノを隅々まで見てからだよ。

    見映えは好みかな。レジも思ったより落ち着いた色で悪くないと思う。ガーデンズも思ったよりダークな色だけど、重厚感があっていいんじゃない?

    築浅なら内装や設備はガーデンズが断トツだけど、古くなればリフォームするから差は縮まる。

    レジの二重床のメンテナンス性と天井の低さか、ガーデンズの直床と天井高の高さによる空間のゆとりかは好み。
    ただ、個人的には二重床でリフォームのメンテナンス性上がっても、ナロースパンで田の字ベースの部屋だとあまり水回りの配置を変えようがないので意味ないかもと思う。

    立地は船堀街道の騒音や眺望などかどうか。思ったより騒音が酷ければレジが有利かもね。あとはレジのBC棟の前のマンションの圧迫感が中から見てどれくらいか。

    エレベータはガーデンズが適正。レジは少なすぎだけど、そのお陰で利便性が低くなる変わりに管理費や修繕積み立て金は少なく済む。

    駐車場はガーデンズ平置きでレジは機械式。こちらは利便性、管理費や修繕積み立て金でもガーデンズの勝ち。

    庭はどちらにもあるけど、恐らくガーデンズのほうが立派でしょう。その分植栽費がかさみそうだけど。

    というふうに見ていくと、ガーデンズが優位な気がしなくもないが、船堀街道の騒音が以外と酷ければ同等かレジの優位もあり得ます。

    中古相場がどう形成されるか楽しみですね。

  4. 814 匿名さん 2015/07/31 11:38:45

    >>813
    事故があっても一年前に完売。
    資材高騰の追い風があっても…
    結果出ている気がします。

  5. 815 匿名さん 2015/07/31 12:27:26

    >>814
    いや、だから、住んでみてわかることもあるわけで、新築の売れ行きがそのまま反映されるわけではないよ。

    売り出しが少い間は、どっちもいい値段で直ぐ売れるとは思うけども、売り出しがダブついてきたらその限りではない。

  6. 816 匿名さん 2015/07/31 12:43:51

    1月180→161(19戸)
    2月161→149(12戸)
    3月149→128(21戸)
    4月128→116(12戸)
    5月116→ 77 (39戸)
    6月 77→ 46 (31戸)
    7月 46→ 39 ( 7戸)

    数も少なくなってきたし、ペース上がってたからちょっと一服ってかんじかな。目先に一喜一憂せずまたお盆あけにでもペースあがるといいね。

  7. 817 匿名さん 2015/07/31 13:13:01

    >>815
    レジ板なので擁護する気持ちは理解します。

  8. 818 周辺住民 2015/07/31 13:16:54

    現状の傾向から…

    値引き広告が楽しみですw

  9. 819 匿名さん 2015/07/31 13:44:53

    >>817
    レジ板だからというより、唯一の明らかに勝っていそうな部分、つまり騒音がどの程度差があるかというのが気になるのよ。
    カタログスペックとモデルルームでの比較なら、客観的にみてガーデンズ優位だとは思うよ。
    でも、レジも平均以上とは思うので、中古でそこまで差が付くかなあとも思うけども。

  10. 820 匿名さん 2015/07/31 14:05:42

    素人目ですが……
    どっちも似たような巨大マンション
    中古で買うならエントランスの出来と住民の雰囲気が気になります

    後は駅や学校への道のり

    とにかく、どっちもどっち

  11. 821 匿名さん 2015/07/31 14:20:51

    >>820
    それは重要だね。
    エントランスが立派でも、子供がラウンジにたまってゲームしてたりたり、キックボードではしりまわってたりしたらきょうざめ。

    布団干しとか廊下に荷物や自転車放置とかも同様。
    自転車の放置は結構あるとおもうんだよねー。
    ファミリーには駐輪場の数が足りないし、二段ラックだと停めれない電動自転車や子育て自転車があるから。
    みんなでやれば恥ずかしくないってね。

    管理会社は注意喚起だけで取り締まりはしなあから、管理組合がしっかりするしかないよ。

  12. 822 匿名さん 2015/07/31 15:12:32

    >>816
    駐車場の抽選も終わりこれから買う人は駐車場は使えないので、ちょっとマイナスかな。
    近くに借りてるなら妥協するかもだけど。

  13. 823 契約済みさん 2015/07/31 15:24:27

    残念ながら、二重床の方が遮音性では劣っているらしいです。
    スラブ厚も薄いですし。
    私も二重床の方が遮音性は高いと思っていたのですが。
    ただ、出来上がってのマンションの見た目には満足してます!

  14. 824 匿名さん 2015/07/31 16:25:29

    >>813
    騒音については、自動車の環境性能が劇的に改善しているところです。
    近い将来、大通り沿いの方が開けてるので、日当たりや眺望の面から、資産価値が上がるようですよ。

  15. 825 契約済みさん 2015/07/31 20:22:08

    一応写真載せます!

    1. 一応写真載せます!
  16. 826 匿名さん 2015/07/31 23:14:41

    >>824
    現在走っている車は実際、騒音をだしているわけで、近い将来と言っても、環境に良い車が多く出回るのは、早くて20年30年後くらいですかね。



  17. 827 契約済みさん 2015/07/31 23:39:05

    マンションの見た目に満足してる人多いけどホント?
    なんかすごく安っぽくてガッカリしない?
    エントランスといい全体的に安っぽい感じは否定出来ないけどな。
    なんでだろ?パンフレットではそんなこと無かったのになー。

  18. 828 契約済みさん 2015/08/01 00:56:26

    >>827
    貴方はここの契約者ではないですよね?たぶん。
    人によって所感が違いますが、私は外観は非常に満足してます。
    来週の内覧会楽しみです。

  19. 829 契約済みさん 2015/08/01 02:44:49

    契約者ですよ。
    契約者ですけど、自分が感じたことを正直に言ったまでです。
    感想は個人によって違うので、別に良いじゃないですか。

  20. 830 匿名さん 2015/08/01 03:03:53

    >>826
    ハイブリッドはこの10年で相当普及しましたよ。
    騒音も10年前より軽減されてます。
    20~30年もかかるわけがない。

  21. 831 匿名さん 2015/08/01 03:52:37

    >>830
    以前よりレジ付近に住んでいますが、ハイブリットが普及しているという前提でも、この騒音、排ガスですものね。やはりまだまだ先の話かな?という印象ですが。
    でも、良くなるのなら楽しみです。

  22. 832 契約済み 2015/08/01 07:34:27

    >>822
    まだ販売していない部屋用に、その分の比率分の駐車場を抽選対象から外していると聞いています。もし、既に契約済みでこれから車を買う方、という意味でしたら失礼しました。

  23. 833 買い換え検討中 [男性 50代] 2015/08/01 09:05:39

    レジデントを検討しています、

    一番気になるのが階高と上下の遮音性です、

    人によるとスラブ厚の直床のほうが遮音性が高いといい、
    人によると工法さえしっかりしていれば二重床のほうが遮音性が高いと
    言います。

    どなたか、詳しい方、レジデントの遮音性について教えてください、
    長谷工は二重床の遮音性で何か特許を持っているとも聞きましたが。

  24. 834 匿名さん 2015/08/01 09:50:57

    >>833
    スラブ厚200mmなので、遮音性は期待できないです。
    階高は3m未満で通常のマンションより低いです。

  25. 835 匿名さん 2015/08/01 09:57:11

    >>833
    ザックリいうと、床のスラブ厚が同じで一般的な直床と二重床なら、直床のほうが遮音性が高いと思います。

    直床はクッション性の高いフローリング材を用いるので、その分遮音性がたかいようです。その代わり、フワフワの床になるためそれを嫌う人もいます。最近では高価な床材なら改善されてるみたいですが。

    二重床は、一般的に太鼓床現象が起こると言われています。また、遮音性が低いフローリング材が用いられるのが一般的なので、恐らくですがその分直床よりも遮音性が低くなると思います。販売パンフレットに載ってる遮音性の数値もそうとう低いですよ。

    ただ、その差はそこまで大きくはないきがします。
    どちらにしても、上で跳び跳ねたり踵を落としてドシドシ歩けば音はしますよ。最近では遮音性についてはデベも上の住人のモラル次第と逃げることが多いです。事実ではありますが、もっと良い床材使ってもいいんじゃないかとは思います。

    もし、二重床で遮音性が高いフローリング材を用いて、かつフローリングとスラブの間にグラスウールなどの遮音材をくまなく敷き詰めれば、工法としてはそれが一番遮音性が高いでしょう。かつ、床スラブがボイドスラブでなく普通のスラブで30cmとか40cmとかなら、音は殆どしない可能性はあります。でも、今どきそこまでコストをかけるマンションはまずないですよ。

  26. 836 買い換え検討中 [男性 50代] 2015/08/01 10:14:19

    834 835 さん

    コメントありがとう御座いました。

    レジデントに限って言えば遮音性はどのレベルなんでしょうか、
    営業に聞いてもはっきりした答えが無いのですが。

    また長谷工の二重床の特許とは遮音性と何か関係があるのでしょうか、

    いまのマンションで階上の子供の走り回る音に悩まされていますので、
    音は特に気になるところです。

  27. 837 匿名さん 2015/08/01 12:05:27

    >>836
    それは遮音性が低いからだと思いますよ。
    長谷工の特許では床板とバーティクルボードの間に制震材を入れたり、間仕切り壁の真下の床を支える脚をなくしたりすることで、通常の二重床よりワンランク上の遮音性があるようです。
    ただ、その技術を使っていればアピールすると思うので、恐らくコストカットのため普通の二重床なのではないかと思います。
    営業にしつこく聞けば教えてくれるかと。

    子供が走り回らないよう上の方が気をつかってくれるなら良いですが、それは運です。一番の対策は高くても最上階を買うこと、その次は上の階の家族構成を教えてもらい、小さなお子さんがいない部屋を選ぶこと位でしょうか。後者なら上の方が引っ越すまでは安心です。

  28. 838 匿名さん 2015/08/01 23:44:53

    こういう匿名掲示板でわざわざ悪口書く人は競合してる物件の関係者とか物件が売れると都合の悪い人でしょ。注目度の高い大きいマンションはだいたい荒れてる。

    飛行機問題ですが、どのぐらい気になりますか?窓を閉めてテレビつけてたりしたら気にならない程度ですか
    西葛西からの電車は何時から何時ぐらいまでが混んでますか?
    近隣の方いらっしゃったら教えて下さい。

  29. 839 匿名さん 2015/08/01 23:51:04

    838です。少し前のページを見て投稿してしまいまして、二重床の話題に対しての批判ではないです。蒸し返してしまって申し訳ないです。

  30. 840 契約済みさん 2015/08/02 02:13:26

    837さん
    近隣に住んでいますが、飛行機の音を窓を閉めた建物の中で気になったことはないです。
    ただし、天候の悪い日は、若干うるさくなることもあります。(それでも個人的には不快というレベルではありません)

    東西線は朝はとても混雑しています。満員電車は朝相当早いか9時過ぎなど遅くない限り、避けられないのではないでしょうか。しかし、朝は電車の本数が多いので乗れないということはないと思います。

    マンションの外観は個人的には気に入ってます。主観ですが、青空の日に見るととても見栄えが良いです。大きな建物という圧迫感がないのも好印象です。

    これまで様々なところで暮らしましたが、西葛西は住みやすい良い街でした。
    こうした環境が今後も続いて欲しいと思います。

  31. 841 契約済みさん [男性 40代] 2015/08/02 22:03:24

    遮音特性に関して言えば直床と二重床かわらない。スラブ厚さが30センチでも変わらない。逆に構造体に不可が掛かるだけ。たまに、あるが構造体が違うから。隣と比較し問題定義ばかりですね。

  32. 842 匿名さん 2015/08/03 13:23:23

    >>841
    いえ、変わりますよ。
    二重床は太鼓現象が起きます。
    スラブはボイドかアンボイドでも違い、さらにそれぞれでスラブ厚によって遮音性は変わります。

  33. 843 購入検討中さん [男性] 2015/08/03 13:45:53

    皆さん、床にお詳しいんですね。
    結局のところ、このマンションは
    床がダメだから買うべきではないって
    ことですね?
    なにはさておき、床は大事ですよね。
    床がお奨めのマンション教えてください。

  34. 844 匿名さん 2015/08/03 15:50:27

    直床だ、二重床だの共同住宅なら聞こえて当たり前
    一昔前に比べたらかなり軽減されてますよ。
    ここの書き込み見てるとレジデントの床は最悪だから買うなと843さんが思っても仕方ないですよね。
    じゃあどんな床なら音が聞こえないの?スラブ厚300mmくらい有ればかなり違うとは思いますが。ただ相当な高額物件になるでしゃょう(決して高級という意味ではありません)
    そもそも直、二重以外にも面積や梁、柱、フローリング、施工技術の関係によって様々変わってきます。
    共同住宅である以上一番は上階のモラルで変わるでしょう。
    本当に音が嫌なら最上階を買うか、戸建てを買うしかないでしょうね。
    ちなみにレジデントプレイスはスラブ厚200mmあるみたいですから25年くらい前は100から120、一昔前でも150くらいですから良い方と思っても間違いではないんじゃないでしょうか。

  35. 845 匿名さん 2015/08/03 22:32:52

    >>843
    >>844
    スラブ厚200mmなら普通レベル。
    良くもないし悪くもない。
    過度にけなす必要もないし、過度に擁護する必要もない。
    長谷工の作る標準的な厚さだし、他も同じようなもん。
    音は普通に聞こえるし、それが普通。

    直床のほうがクッションきいてるからスペック上は多少遮音性の数値は良いけど、実際に暮らすとそんなん大して変わらない。重い物を落とせば音はするし。
    二重床慣れてないうちは、歩いたときの空洞の反響に驚いて下の人に聞こえないか気にするけど、だんだん他人のことなんか気にならなくなるから大丈夫。
    気になるならフロアクッションや絨毯を敷くべし。

  36. 846 入居予定さん 2015/08/04 02:16:46

    飛行機気になるなぁ
    窓閉めたら気にならないってことは開けたら結構気になるんですよね
    ここら辺ってそんなに頻繁にとんでるんですか?
    今住んでるところは飛行機どころか車もそれほど通らないので音がうるさいとイライラしそうで

  37. 847 契約済みさん 2015/08/04 11:30:27

    >>846
    先週土曜日に西葛西にいましたが、その日は3分に1本とほぼ等間隔で飛んでましたよ。
    南風が強く吹く日に江戸川区上空を通過するみたいですね。
    西葛西上空ではまだ高度千メートル前後なのでそれほどうるさくは感じませんでした。
    飛行機よりもむしろ車の方がうるさいくらいですよ〜

  38. 848 契約すみ 2015/08/04 13:24:16

    南風位で天候が良い日も、江戸川区上空を飛ぶのは本当に迷惑だ。日中家にいるとウツになりそうだ。
    皆で江戸川区に抗議をして、今後始まる予定の離陸機を江戸川区上空に飛ばす事は断固抵抗していきましょう!

  39. 849 契約済みさん 2015/08/04 15:09:38

    >>848
    そんなに嫌なら初めから飛行機飛ばないとこにすんだら良いのでは。
    ある程度、飛行機とか想定内ではないですか??
    近いのですから。

  40. 850 匿名さん 2015/08/04 17:08:35

    >846
    西葛西に住んでいますが、窓を開けていれば気になると思います。

    >847
    日によるかもしれないけど、西葛西上空は1000m切っていると思いますよ。
    低い時は500~600m位じゃないかな。

  41. 851 匿名さん 2015/08/05 04:02:02

    >>849
    そうします。飛行機は真上を飛ぶし、環境的には決して良くない、むしろ悪いので止めておきます。

  42. 852 購入検討中さん [男性] 2015/08/05 13:02:46

    >>851
    問題解決できてよかったですね
    もう来ないでください
    でも来るんでしょうね
    次のネガはなんですか?
    再度、駐車場?

  43. 853 契約済みさん 2015/08/05 13:40:59

    昨日内覧会いきましたけど、飛行機の音も船堀街道も東西線も全然気にならなかったですねー

  44. 854 購入者 2015/08/05 13:53:15

    >>853
    内覧会どうでしたか??

  45. 855 契約済みさん 2015/08/05 14:08:57

    >>854
    予想してたより全然良かったですよ。
    仕上げもだいぶ良かったと思います。ほとんど指摘が無かったですよ。
    確認会のときにもう一度行きたいのであえて指摘したというこどありますw
    ただ、暑い…
    ずっと窓開けながらいましたが音を聞きに行かないとき気づかないですよ

  46. 856 契約者 2015/08/05 14:25:56

    自分とこは、和室のふすまがスライドしにくい、壁に汚れ少しあり、などありました。
    ふすまのスライドなんて簡単に気づきそうなのに、とは思いましたが。

  47. 857 匿名さん 2015/08/05 14:27:14

    >>853
    >>855

    何棟の低中高層階のどこあたりの感想でしょうか?

  48. 858 入居予定さん 2015/08/05 14:45:35

    私も内覧会行きました。
    暑くて全部の窓全開でしたが、飛行機も電車も車も全然気にならず静かでした。
    低層とだけお伝えします。

  49. 859 契約済みさん 2015/08/05 15:27:15

    >>857
    C棟の真ん中よりは上です

  50. 860 契約すみ 2015/08/06 02:27:35

    騒音問題だけではないでしょう。
    飛行機のジェット燃料を空中から散布しているのと同じ事。喘息持ちの子供がいるのですが、大丈夫でしょうか?

  51. 861 匿名さん 2015/08/06 02:49:30

    >>860
    そこまで嫌なのになぜ契約してるのか不明です
    散布してるかよくわかりませんが、そこそこ離れてるところに飛んでいても風向きによってはどこにでも落ちてくるのではないでしょうか。

  52. 862 周辺住民 2015/08/06 09:50:34

    >>860
    また来たのですね。

    そろそろ次のネガに進みませんか?

  53. 863 入居予定さん 2015/08/06 09:55:12

    >>860
    笑っちゃいますね。
    人里離れた山奥に住まわれたらどうでしょう?

  54. 864 匿名さん 2015/08/06 10:06:42

    それで喘息になったり悪化するならトンでもない公害として大問題になってますよ。

  55. 865 入居予定さん 2015/08/06 11:44:01

    >>860
    これ以上荒らすのはやめましょう。迷惑ですので他に行ってください。

  56. 866 契約済み 2015/08/06 13:13:53

    >>860
    お気の毒ですね。
    どこかの離島に住まれるのが良いのでは?
    不動産屋さんにご相談してはいかがですか?

  57. 867 匿名 2015/08/06 23:10:25

    4期2次までの先着順は17部屋→11部屋になったね。また4期3次の3部屋を先着順で売り出したね。売れ行きのカウントは459戸のうち426戸が契約済で14戸が先着順で、完売まであと33戸だよ。

  58. 868 契約すみ 2015/08/07 05:38:54

    離島なんかには住みませんよ。
    ただ頭上に飛行機飛んだり川の近くだったり海抜0メートル以下だったり、そんな場所に住むのは如何なものかと思ってきた次第です。
    安心して今後生きていきたいですからね。

  59. 869 匿名さん 2015/08/07 05:41:07

    >>868
    何処にも住めないね

  60. 870 匿名 2015/08/07 06:29:31

    >>868
    子供が喘息もちで、飛行機の燃料が落ちてくるレベルまで気にされているのでしたら、都内近郊には住まない方が良いですよ!
    乗用車、トラックの排気ガスは気にしないの!?

    今すぐ解約して空気が綺麗なところに行かないと!
    子供がかわいそうだ!!

  61. 871 入居予定さん 2015/08/07 10:09:13

    ウケる!
    本当に契約者さんですか?なにが良くて契約したのでしょう。純粋に疑問です。

  62. 872 契約済みさん 2015/08/07 11:45:59

    >>871
    どこでもも荒らす人はいるので相手にしないほうが一番。スルーしましょう。

  63. 873 契約済みさん 2015/08/07 17:24:05

    荒らしもここまでくると笑えます。話が本当ならキャンセルしていただけると部屋の選択肢が増えていいのではないでしょうか。

  64. 874 [女性 20代] 2015/08/08 01:10:51

    4LDKの部屋を希望しているのですが、あと何部屋くらい残ってますでしょうか?
    もし解れば教えてもらいたいですm(_ _)m

  65. 875 匿名さん 2015/08/08 01:39:02

    >>874
    ここで聞くより、直接MRに行ったほうが良いですよ

  66. 876 契約済み 2015/08/08 06:09:06

    >>874
    おそらくあと1、2部屋かなと。元々少ないので。

  67. 877 匿名さん 2015/08/08 07:54:41

    1月180→161(19戸)
    2月161→149(12戸)
    3月149→128(21戸)
    4月128→116(12戸)
    5月116→ 77 (39戸)
    6月 77→ 46 (31戸)
    7月 46→ 39 ( 7戸)
    8月 39→ 33 ( 6戸)

  68. 878 匿名さん 2015/08/09 08:25:33

    877さん、すごい。
    ずっと販売の動向を見ていらっしゃたんですか??
    凄くわかりやすい数字です。
    7月に入ってから販売ペースが落ちてきたのかな?
    だんだんと選べるプランが減ってきているというのが関係している…??

  69. 879 契約済みさん 2015/08/09 22:50:39

    >>878
    877の方と「あと◯戸になったね」の方はいつも戸数をアップしてくださいます。
    感謝です。

  70. 880 入居予定さん [男性 30代] 2015/08/10 07:17:57

    キッズルームとパティールームについてはがっかりですね…

  71. 881 契約済みさん 2015/08/10 13:17:47

    >>880
    同意です。

  72. 882 物件比較中さん 2015/08/11 07:18:35

    住民スレではキッズルームや庭は満足とのことでしたが。実際に見れば良いかもしれませんね。以前横のガーデンのモデルルーム行きましたがあちらの共用部は素晴らしかった。購入してれば良かったと後悔です。あとは、船堀の物件とこちらで比較中です。

  73. 883 契約済みさん 2015/08/11 07:51:15

    >>882
    昨日内覧会で現地を見てきました。
    中庭は雰囲気良かったですよ。
    キッズルームやパーティルームは実際利用が始まってみないと何ともいえないかと思いました。パーティルームは説明会?用の机や椅子が並んでいて雰囲気が分かりませんでした。事務机なので現状は悪く見えるかもしれません…パーティ用の家具が入るとまた雰囲気が変わってくるのかなと思いました。
    キッズルームはちょっと遊び場がある程度で現状は何だろうという感じですが、おもちゃや本が入ってくるとそれなりの雰囲気になるかと思います。

  74. 884 匿名さん 2015/08/12 13:54:25

    物件に庭があるのは個人的には本当に良いと思います。
    特にご家庭がある場合、一緒に過ごせる時間や緑が近くにあるのは心が安らぐと感じます。
    近くに公園があったり、水辺に近い物件などもロケーションが良くて個人的には好きです。

  75. 885 匿名 2015/08/13 13:42:42

    4期3次までの先着順は14部屋→13部屋になったね。また5期最終期の11部屋を先着順で売り出したね。残りは33戸と思っていたけど、昔カウントしていた方と引き継いだ私に若干カウントミスがあったようで、嬉しい誤算だね。
    最終期がラストと考えて訂正すると、売れ行きのカウントは459戸のうち435戸が契約済で24戸が先着順で、完売まであと24戸だよ。

  76. 886 契約者 2015/08/17 13:04:00

    日曜日契約しましたので、完売まで後14部屋か13部屋ですよ。

  77. 887 契約済さん 2015/08/17 13:54:29

    >>886
    885さんのカウントより10戸ほど少ないのですが、マンションギャラリーの1階にある成約数(花の数)でカウントしたのですか?

  78. 888 885 2015/08/17 14:17:05

    私のは物件概要からの単純計算だよ。ホームページの表示後に先着順が売れたなら、リアルな残り戸数との差分はあるかもしれないね。

  79. 889 匿名さん 2015/08/17 14:37:42

    >>888
    だったら885さんの完全なる勘違いってことでいいですね。
    残りは23戸が正しいです。

  80. 890 匿名 2015/08/17 22:37:03

    >>889
    言ってることが良くわからないから整理するね。

    私は公式情報のみをカウントしてて、8/13時点では物件概要の4期3次までの残りが13戸、5期最終期が11戸で合わせて24戸で勘違いではないよ。ひょっとして、886さんが日曜8/16?に契約したと書いてるのをカウントすると残りは23戸となるから、私が8/13時点で24戸と書いたのは勘違いと言っているのかな?んー、もやもやするね。

  81. 891 匿名さん 2015/08/17 23:48:39

    890さんのロジックは良くわかります。
    いつもカウントいただき、ありがとうございます!

  82. 892 匿名 2015/08/18 01:04:54

    >>889
    たぶん886さんの勘違いってことですよね。
    残り24だったのが1は減ったはずだから23ってことでしょ。

  83. 893 契約者 2015/08/18 03:02:46

    カウントさんは私たちにとって神様です。
    いつもありがとうございます!

  84. 894 890 2015/08/18 04:19:48

    言いたかったのは、「8/13の時点で、正しい24戸ではなく、8/16に売れる分を予想して残り23戸と投稿しなかったので完全な勘違い」と指摘されるのは違和感があるなあということだよ。まあ言葉のアヤだからこれで終わりにするね。

  85. 895 匿名さん 2015/08/18 07:23:31

    >>892
    886さんの勘違いで間違いないです。

  86. 896 匿名 2015/08/23 20:42:44

    5期最終期までの先着順は24部屋→25部屋になったね。先週の残りから1戸増えたけど細かいことは気にしないことにしようね。売れ行きのカウントは459戸のうち434戸が契約済で25戸が先着順で、完売まであと25戸だよ。

  87. 897 匿名さん 2015/08/25 01:11:26

    共用のキッズルームとパーティルームがいまいちなんですか?
    公式HPの配置図を見ますと、どちらもそこそこ面積をとっていそうだと
    感じましたが、広さはそれぞれどれくらいあります?
    設備だけがいまひとつであれば今後改善の余地はあるのでは?

  88. 898 入居予定さん 2015/08/25 02:16:42

    キッズルームもパーティルームも内覧会の時点では、他の用途で使っていたのでまだ本来の姿は見えていないかと。

    キッチンは隠れていて開けて見せてくれましたがパッと見、広そうでしたよ。

  89. 899 契約済みさん 2015/08/25 08:23:27

    庭から見たキッズルームとパーティルーム

    1. 庭から見たキッズルームとパーティルーム
  90. 900 契約済み 2015/08/25 11:31:17

    >>897
    感覚的なコメントで申し訳ないですが、キッズルームは子供10名くらいで遊ぶ広さのような印象でした。他のマンションの同様の設備を知らないので、狭いのか広いのかよく分からないです。

  91. 901 匿名さん 2015/08/25 12:04:49

    物件概要カウントしても、未契約数はわかりませんよ。供給済未契約住戸が仮に50戸あっても、販売戸数50戸以下なら販売会社が自由に決められますから。モデルルーム行ったら、販売戸数と営業マンが案内する戸数が違う経験ないですか?結局、残戸数は営業マンしか知り得ない情報です。

  92. 902 契約済みさん 2015/08/25 13:48:50

    >>901
    896さんに文句をいうのはやめてください。この方の情報を楽しみにしているので!

  93. 903 匿名 2015/08/25 14:17:51

    >>901
    外から見える唯一の公式情報として物件概要をカウントてるよ。売主が色々小細工するのが当たり前なのは知ってるけど、大手ならコンプライアンス厳しいので最終的に数の辻褄は合うと思ってるよ。数が大幅に合わなかったらそういうレベルの売主ということだよ。

  94. 904 匿名さん 2015/08/27 00:15:28

    キッズルームってゆくゆくは使われなくなっていくものだし、マンション住民くらいしか使わないしということで、
    巨大物件以外はそこまで広くない所が多いと思います。
    集会室兼務みたいになっている所は広いなぁという感じではありますが。
    単独だとこんなもんじゃないでしょうか。。

  95. 905 契約済み 2015/08/27 10:03:35

    全くの不勉強なので教えていただきたいのですが、住民全員の集会はどこでやるのでしょうか?

  96. 906 匿名さん 2015/08/27 23:18:43

    >>905
    パーティールームじゃないですか?今、大規模マンションに住んでいますが、集会所で住人理事会などは開いてます。全員の集まりというのが滅多にないのですが、親懇会などは近所のホテルのホールで行いました。

  97. 907 契約済み 2015/08/28 03:22:37

    >>906
    全員で集まることは、あまりないのですね。規約をよく読んでおらず、何か決めるような場合は全員集合するのかな、などと考えた次第です。どうもありがとうございました。

  98. 908 匿名さん 2015/08/29 01:45:49

    西葛西でここと隣で、かなりの戸数がありましたが、ほぼ売り切ってしまいましたね。
    販売当初、西葛西の不動産屋も「完成までに隣を合わせたこの戸数を売り切るのは、難しいのではないか?」と話していましたが。
    買い急いでいないので、売り切れずに残っていたら、ある程度値引きをしてもらって、いまより少し大きい部屋を買い増ししようと思っていたのですが、それも今となっては難しそうですね。

  99. 909 匿名 2015/09/03 23:38:39

    5期最終期までの先着順は25部屋→18部屋になったね。2週間で7部屋売れたね。売れ行きのカウントは459戸のうち441戸が契約済で18戸が先着順で、完売まであと18戸だよ。

  100. 910 匿名さん 2015/09/04 15:54:42

    >>909
    さあ、全員入居までに売り切れるかな?
    大和さん、長谷工さん、頑張って!

  101. 911 ご近所 2015/09/05 03:07:09

    入居ってまだなの?

  102. 912 匿名さん 2015/09/05 04:48:19

    >>911
    早い時期に契約した方々は2週間後に鍵引渡しのようですね。
    それまでには完売は厳しいでしょうが、売れ残りは一桁にはなっていそう。
    現地モデルルームとなるだろうから、興味ある人は見学に来てみてはいかが?契約者板で言われてることが良くわかるよ、たぶん。

  103. 913 匿名さん 2015/09/06 08:15:45

    入居がひと段落したら、マンション内のモデルルームということになってくるのかな。
    まだマンションギャラリーは普通に営業していて、閉鎖するっていう感じの雰囲気でもないんじゃないかと思われますので。

    これから考える人はもしかしたらマンション内モデルルームをという風にしようとしている人が多いのかな。
    実際の環境が確かめられるのならそれが一番だし。

  104. 914 匿名さん 2015/09/06 09:44:47

    E棟の二階?三階?の部屋に観葉植物やカーテン、明かりがついていたので、そちらの部屋をモデルルーム代わりにしそうですね。

  105. 915 匿名さん 2015/09/06 12:57:51

    マンション内にモデルルームつくるなら、残り18戸ではなくもっと残っていそうですね。最後はキャンセルが出たとかで案内して完売でしょうか。早く完売して欲しいです。

  106. 916 匿名さん 2015/09/06 13:30:02

    >>915
    モデルルームの土地の賃貸期限なのでは。
    割増で延長するより完成物件使った方が安いし案内する手間省けるし。

  107. 917 匿名さん 2015/09/07 07:30:56

    マンション内のモデルルームはもう見ることが可能でしたよ。

  108. 918 匿名 2015/09/12 04:33:37

    5期最終期までの先着順は18部屋→15部屋になったね。販売ペースが落ちてきたのは、条件悪い部屋と高くて買い手がつきにくい部屋が残ってるってことかな。売れ行きのカウントは459戸のうち444戸が契約済で15戸が先着順で、完売まであと15戸だよ。

  109. 919 周辺住民さん 2015/09/14 00:54:46

    残り15戸、今月でモデルルームクローズ。

    つまり、余った部屋をモデルルームにする訳だから、
    中古扱いになる=いよいよ値引きが始まるのかw

    楽しみだなw

  110. 920 購入検討中さん [女性 30代] 2015/09/14 02:03:44

    掲示板でいろいろ情報をいただきました。ありがとうございます。2LDKをご購入された方に伺いたいですが、廊下側に階段ありますが、気にならないでしょうか?日当たりはまったく望めないでしょうかね?

  111. 921 匿名さん 2015/09/14 05:15:20

    >>919
    そうなる前に完売すると良かったんですけどね。お隣みたいに。

  112. 922 周辺住民さん 2015/09/14 07:18:49

    >>921
    15戸の内にプレミアム部屋もあるらしいですね。
    それがモデルルームになった場合、値引きになるだろうし(おまけに家具もついてくる?)どれぐらい値引きになるかにもよるでしょうが、高値でプレミアム部屋を買えなかった人か、今まで待ってれば買えたという面白い展開もあり得るかなとw

  113. 923 契約済みさん 2015/09/14 07:22:35

    >>922
    プレミアム住戸だとしても売れ残りなんだから、値下げしてはじめて適正価格といえますよね。

  114. 924 契約済みさん 2015/09/14 11:04:06

    マンションギャラリー一昨日行きましたが、
    花がついていない部屋は10もなかったですよ。
    残りは D 、 E 棟のみでした。
    物件概要に反映までは少し時間かかりますよね。

  115. 925 匿名さん 2015/09/16 07:40:09

    そうなんですか!924さんありがとうございます。
    もうそこまで販売は来ているのですか。
    もっとあるのかなと正直思っていました(失礼…)

    もともとの価格は高いと感じている人多かったですが、
    それでもこうやってここまで来たのですね。
    需要がある地域なのでしょう。

  116. 926 契約済み 2015/09/16 10:04:35

    ただ、花は検討中の方がいらっしゃる場合でも付けるようですので、まだまだ分からない可能性もありますね。

  117. 927 匿名 2015/09/19 09:08:22

    5期最終期までの先着順は15部屋→10部屋になったね。一桁になれば終わりが近づく感じだね。売れ行きのカウントは459戸のうち449戸が契約済で10戸が先着順で、完売まであと10戸だよ。

  118. 928 契約者 2015/09/20 16:15:09

    >>927

    いよいよカウントダウンですね!

  119. 929 入居済みさん 2015/09/21 11:33:47

    ディズニーの花火見えましたよ!

    1. ディズニーの花火見えましたよ!
  120. 930 契約済みさん 2015/09/21 12:47:59

    花火は B 棟でしょうか。
    何階ぐらいから見れるんでしょうか。。。

  121. 931 契約済みさん 2015/09/22 06:05:37

    >>930
    B棟の清新町寄りの12階ぐらいですよ。

  122. 932 匿名さん 2015/09/24 03:43:08

    住民板でエントランス前の駐輪が話題になってたけど、大規模だといろんな人がいて、駐輪したいという人もたくさんいるから、止めさせるのは難しいんでしょうねえ。
    きちんとルール守ってるほうがバカをみることになるし。

    子供と荷物抱えて自転車置き場のレールに入れるのは難しいという理由は分かるんですが、ほんの数分ならまだしも、それが常態化してそこに長時間停めっぱなしとなりそう。

    子供の友達とか、ママ友とかも置く場所ないし、歩道にずらっと止めてもらうのも苦情が出そう。
    レジデントを訪れる人は自転車使うなとか強制はできないし、難しい問題ですね。

  123. 933 契約済みさん 2015/09/24 11:16:54

    >>932
    車と同じで近隣の駐輪場を使うほかないかと思います。
    駅近物件は大抵そんな対応じゃないですかね。

  124. 934 匿名さん 2015/09/24 23:24:11

    >>933
    近くに駐輪場なんてありましたっけ?
    駅の以外で。
    音成さんも同じ状況になるだろうから、周辺の道路は駐輪だらけになっちゃうのかなあ?

  125. 935 契約済みさん 2015/09/25 00:06:14

    >>934
    ローソンとかイオンとかに止めるほかないと思います。
    基本的にはマンション周辺は駐輪禁止なはずです。

  126. 939 匿名さん 2015/09/25 06:56:41

    モデルルームには残り7戸って張り出してたけど、俺ももう少し残ってると思う。
    同じダイワのプレミスト葛西が残り戸数を調整して情報公開してたから。

  127. 941 匿名さん 2015/09/25 10:11:23

    >>939
    確かにプレミスト葛西はそうだった。
    相場が上がって値ごろ感出てからどんどん売れた感を出して、最後の方は残り僅かみたいな演出だったけど、残り戸数が減らずに売り出しの部屋だけどんどんけ変わっていたね。
    ここも同じ演出なのかな?

    まあ最近のとんでもない相場からすれば、正直まともな価格には見えるので、この残りは嘘でない気もするけど。お陰でDE棟も値下げせずに売り抜けたわけだしね。

  128. 942 匿名さん 2015/09/25 10:15:35

    >>935
    いや、ローソンとかイオンは無料駐輪場ではないから。
    急に自転車おきっぱ増えたら苦情殺到なんじゃない?
    やっぱ利便性から考えて、エントランス前に置かれちゃうんだろうなあ。

  129. 943 契約済みさん 2015/09/25 13:04:11

    >>942
    それでは自転車での来客は禁止という事ですね。
    と言ってもあくまで便宜上での話ですが…
    敷地内の駐輪は管理が厳しければ注意をされるでしょうし、
    周辺の公道では撤去されるリスクもありますね。
    ローソンやイオンも当然目的以外では注意されるでしょうが、最近機械式の駐輪場も増えてるので、そういう場所なら構わないんじゃないですかね。

  130. 944 匿名さん 2015/09/25 13:15:21

    マンション完成前から売却したい人続出な物件や完成後もしばらく売り続けている物件もあるくらいですから、営業はそんなに焦ってないのかな

  131. 945 契約済みさん 2015/09/25 13:33:27

    西葛西に住んでいる人が訪れるなら、自転車必要ないでしょ。
    運動と思って歩きましょう。
    各々、2台っていう制限は決まっていたんですし、きちんと守りましょう。
    マナーですよ。
    あまりにひどい場合は管理人やコンシェルジェに管理してもらいましょう。

  132. 946 匿名さん 2015/09/25 14:26:05

    >>945
    管理人やコンシェルジュは軽く注意するだけで、それ以上のことはしてくれませんよ。強気で対応すると何様だとクレームになるので、踏み込んだ指導はしません。
    2台は分かりきったことだけど、現実問題として子供が増えれば自転車も増えます。必要に迫られればルール無視の人が増えます。そうなるとルールを守る人が割をくうので、うちもやらなきゃ損だとなる。どこもそうです。ファミリーマンションの自転車問題はルールだけでは解決できない永遠の課題ですよ。

  133. 947 契約済みさん 2015/09/25 15:16:38

    子供の分を用意したいのであれば、大人が我慢すればいいだけでしょ。
    子供が大きくなれば、同じ自転車を必要な時に使用すればいいだけだし。

  134. 948 匿名さん 2015/09/25 15:37:21

    >>947
    必要なんだからルールを守らなくてもしょうがないと開き直る大人はいるわけですよ。
    開き直る人はルールとモラルでは縛れないし、現実問題として管理会社は罰則など適用しません。トラブルに巻き込まれたくないから。

    これから結成する管理組合が、自分達の意思で、住民同士がトラブルになってもいいから厳しく対処すると腹をくくらないと対応できません。またそこまで強硬な理事会は滅多にありませんし、管理会社にクールダウンされます。特に大規模だと理事が多いので、間をとって無難な注意喚起になるのがおちです。
    厳しくルールを守らせたいなら、自らが理事に立候補してバンバン対策を打つのが近道ですね。

  135. 949 契約済みさん [女性 30代] 2015/09/27 06:18:58

    D棟から花火大会って見えますかね?見えるのであれば何階ぐらいから見えるでしょうか?

  136. 950 契約済みさん 2015/09/27 06:41:34

    >>949
    どこの花火大会ですか?

  137. 951 契約済みさん [女性 30代] 2015/09/27 06:52:34

    >>950
    すみません、詳しくなくて。どこかの花火大会が見えたら嬉しいなと思って聞いてみました。

  138. 952 匿名 2015/09/27 08:10:10

    高層階でなければソフトタウンが邪魔して見えないと思う。
    もしかすると8/1江東区花火大会が部分で見えるかもね。
    音なら毎日20:35のディズニーですね。
    他棟の高層階なら場所にもよるけど隅田川、東京湾(今年で最後)、江戸川も見える可能性あり。

  139. 953 契約済みさん [女性 30代] 2015/09/27 08:59:28

    >>952
    親切にありがとうございました。上層階ですが、花火大会が見えたらラッキーってとこですね。来年の夏に少しだけ期待してみます。

  140. 954 契約済みさん 2015/09/27 10:33:06

    >>953
    950です。
    高層階であれば江東区の花火大会が見えるかもしれませんね。

  141. 955 契約済みさん [女性 30代] 2015/09/28 01:01:06

    >>954
    949です。ご丁寧にありがとうございました。これから入居なので楽しみです。

  142. 956 近隣住民 2015/09/28 17:33:45

    >>935
    本気で言っているのでしょうか?
    元からこの辺りに住んでいる者としては
    とても迷惑です。

    あんまりひどいようでしたら役所や警察に相談しなければいけなくなりそうです。

  143. 957 物件比較中さん 2015/09/29 09:11:57

    ここはモラルの低い人が多い。
    住民スレまで読んで検討外します。
    そのうち、ベランダにあちこち布団干して、ちょっとばかりおしゃれな巨大団地と化しそう。

  144. 958 匿名さん 2015/09/29 09:57:23

    大規模だとモラルの低い人も規模に比例して多くなります。
    ここも予想どおり入居前は楽しみです〜仕上がりが〜となって入居後はマナーが〜になりましたね。

  145. 959 匿名さん 2015/09/29 12:55:02

    単に規模が大きいから書き込みも多く悪い部分が目立ちやすいのでしょう。
    957さんの様な方は高級住宅街などを検討された方がいいのかもしれませんね。

  146. 960 入居済 2015/09/29 13:22:46

    >>959
    そうですね。悪い部分って言いやすいですし、積み重なって目立ってしまいますね。
    実際に住んでみると、楽しみにしていた通り、楽しく、とても住みやすいマンションでした。

  147. 961 契約済み 2015/09/30 05:43:23

    私も良いマンションだと思います。少しずつ入居者が増えていますので、ますます楽しみですね。建物内の移動に時間がかかるのが難点ですが、そのぶん管理費などが安いので仕方ないですね。機械式駐車場の横幅が狭く、入れにくいことにもだいぶ慣れてきました。

  148. 962 入居者 2015/09/30 12:04:33

    正直割高なマンションだと思いました。正直、思っていた程、建物もそれほど立派ではなく、想像以上に日が全く当たらない。まだ売れ残ってるし。

  149. 963 匿名 2015/09/30 12:23:23

    >>962
    それはご希望に叶わずに残念でしたね。そこまで言うなら売れるうちに売却したらどうですか?今の市場なら大損せずに売れるのでは?

  150. 964 匿名さん 2015/09/30 13:18:34

    >>962
    どちらの棟の何階位ですか?

  151. 965 入居 2015/09/30 14:40:01

    >>962
    陽の問題ということでしたら、B.C棟あたりの低層階でしょうか?

  152. 966 匿名さん 2015/09/30 14:49:54

    >>965
    それならDE棟の低層という可能性もあるね。さらに秋冬は日当たり悪くなる一方だよ。
    西向きは冬暖かい、日が射し込む階ならねって感じ。

  153. 967 入居済み住民さん [男性] 2015/10/02 13:32:09

    入居してしばらく経ちました。
    思った以上に良いマンションだと思います。
    オプションもかなり付けたので今のところ部屋には何の不満もありません。

    プレミアムアフターサービスも何かあると見に来てキチンと対応してくれているので安心しています。
    コンシェルジェの方の挨拶もあってか、皆さん挨拶される良い環境になってますよね。

    大手町に日本最大のビルが建つことになりそうです。
    大手企業が多く入ることでしょう。
    これが出来ると最も便の良い東西線がさらに人気がでると思われます。
    変にこの近辺の人気がでて、資産価値が上がると税も上がって嫌だなというのが心配な点です。
    今ぐらいの環境で長く住みたいものです。



  154. 968 契約済みさん 2015/10/02 14:26:59

    >>967
    そうはならないのでご安心ください。

  155. 969 匿名さん 2015/10/02 15:41:22

    >>967
    資産価値が上がるのも都心の一部だけなんでしょうね〜
    本当に今くらいがちょうどいいと思います。

  156. 970 入居者 2015/10/02 15:57:17

    今なら間取りによっては買い手居ますよ。売って立派なマンション探されたほうがよろしいかと思います

  157. 971 入居済み 2015/10/02 22:43:44

    >>967
    何だか営業っぽい投稿ですねえ。今の時点で必要なプレミアムアフターサービスって何があるのでしょうか?

  158. 972 匿名 2015/10/02 23:37:18

    「荒川堤防 東西格差」で検索してみてください
    これってホントですかね?

  159. 973 匿名さん [男性] 2015/10/02 23:40:11

    何度か聞いたことはありますね。
    この辺に長く住んでいる人なら一度は聞いたことがあるはずです。
    そもそも、この辺の人は堤防作るのに反対派の人が多いですから、堤防が低くても気にしてないのでは。
    ここのマンションを販売されている方はきちんと調べてお伝えされているんですかね。

  160. 974 ミッキー [女性 20代] 2015/10/03 02:15:42

    >>929さん
    ディズニーの花火見えたんですね(*^-^*)
    いいなー☆
    凄く羨ましいです\(^o^)/

    誰かディズニーの花火見えるお部屋、転売してほしいですヽ(;;)ノ

  161. 975 匿名さん 2015/10/03 02:21:07

    荒川のライブ映像を見れるサイトでは、南砂町と小名木の水位図を見ると、清新町と北葛西側がそれぞれ土地(堤防?)が高くなってますね。
    堤防の東西格差は、小岩等江戸川区北部の話ではないですか。南部は東の方が高くなっているように思えます。
    「荒川」で検索したらライブ映像のサイトがすぐ出てきますよ。その中の地図の下に一覧のように貼ってあります。そこに、南砂町と小名木や他の場所も見れますのでご参考ください。

  162. 976 契約済みさん 2015/10/03 03:36:58

    >>974
    ミッキーさんは花火見えないですか?

  163. 977 入居済みさん 2015/10/03 03:44:55

    最近、ディズニーの花火上がっていますか?
    20 時ぐらいになっても音すら聞こえませんが。

  164. 978 契約済みさん 2015/10/03 04:10:35

    >>977
    昨日やってましたよ~

  165. 979 匿名 2015/10/03 04:26:52

    ミッキーさんは洪水嫌いですか?

  166. 980 ミッキー [女性 20代] 2015/10/03 04:43:18

    >>976さん
    うちのとこ、花火100パー見えないです(´`:)

    >>979さん
    え?洪水ですか?

  167. 981 入居済み 2015/10/03 04:53:21

    >>977
    花火は8時半ですよ。
    ただ、距離があるので迫力はあまりないですけどね。

  168. 982 匿名 2015/10/03 05:33:17

    前回から2週間空いたと思ったら5期最終期までの先着順は10部屋→2部屋になったね。そろそろ終りも近いね。売れ行きのカウントは459戸のうち457戸が契約済で2戸が先着順で、完売まであと2戸だよ。

  169. 983 入居済みさん 2015/10/03 06:17:04

    花火毎日見れますか?

  170. 984 入居済みさん 2015/10/03 06:18:31

    ついにあと2 部屋ですね。
    エントランスのソファで契約らしき対応を何回かみました。

  171. 985 匿名さん 2015/10/03 08:48:52

    >>983
    毎日ではないようです。
    冬のほうが上がってる日が多いようです。
    1年間の火薬の量が決まってるみたいですね。
    昨年夏は打ち上げよりプロジェクションマッピングをよくやっていたと思います。

  172. 986 入居済み 2015/10/03 09:47:01

    >>983
    風が強い日などはお休みになるようです。夢を壊して申し訳ないですが、慣れたら気にならなくなると思いますよ。それに距離があるので、ディズニーで見るのとはだいぶ違います。隅田川の花火も同じくらいの距離で見えるはずです。こちらは1年に1回だけですけどね。

  173. 987 入居予定さん 2015/10/03 18:51:12

    ディズニーの花火が見えるお部屋の方に質問です。
    肉眼で見ると、どれくらいの大きさでしょうか?(だいたい何センチくらい?)
    カメラで撮るとしたら望遠なきゃ撮れない感じな大きさでしょうか?
    CよりのBだと12階以上で見える感じでしょうか?
    富士山は見えますか?

    質問責めですみません。

  174. 988 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/10/03 19:43:42

    こんな感じです。

    1. こんな感じです。
  175. 989 入居予定さん 2015/10/03 23:04:00

    カメラズームしてますか?
    ズームしないで普通に見た感じでしょうか?

    Bの高層でもCよりだと見えないのかなー?

  176. 990 契約者 2015/10/04 09:22:14

    残り一戸とのことです!
    完売間近です!

  177. 991 匿名 2015/10/04 10:36:24

    とうとう完売間近ですね!!
    確か住んでから理想と違うため後悔してる人いたよね。
    この人の部屋が中古市場に出る第一号になる?
    いくらの値がつくんだろう。

  178. 992 入居済みさん 2015/10/05 05:44:31

    さっき営業さんに会って、キャンセル出てあと二戸だと言ってましたー。カウントダウンですね。

  179. 993 入居済みさん 2015/10/05 15:10:48

    >>987
    ディズニーの花火を見たいならディズニーランドへ行けば良いのでは?
    せっかく近いんだし。
    毎日花火が見えるのなんて、最初は良いけど、後からはうるさいだけですよ。

  180. 994 匿名さん 2015/10/05 15:12:36

    カウントアップしないことを祈ります。

  181. 995 匿名さん 2015/10/06 05:07:30

    ディズニーの花火は、うるさいほど聞こえません。
    8:30から5分程度、夏休み期間、風が強い日、雨が強い日以外は 常にあがっています。
    少し遠くに、見えるねー 程度ですので、邪魔にはなりません。 また、毎日見えるよー と自慢できる程度には
    見えるので、ちょうどいいと思います。 夏休み期間に見えないのが少し残念です。

  182. 996 入居済みさん 2015/10/06 09:59:53

    >>987
    A棟からは富士山は天気の良い日であれば見えますよ〜
    晴れでも空気が湿った日は厳しいかもしれません。
    また、豊洲や大手町付近の夜景が綺麗に見えます。

  183. 997 ご近所さん 2015/10/06 10:14:40

    ディズニーの花火、良いですねー。
    季節によって多少変わりますし、やはりある時は毎日見えるのは魅力的です。
    ランドで間近に見るのとは迫力は全然違いますけどね。
    花火大会のような長時間でなく短時間なのも、またダレなくて悪くないですよ。

  184. 998 購入者 2015/10/11 16:23:55

    昨日、マンションの周りに置いてあるチラシの箱に残り一邸と書いてありました
    4LDKのお部屋が売れたのではないでしょうか
    いよいよ残りあと一軒です!!

  185. 999 匿名さん 2015/10/12 23:44:13

    あと1戸と言うところまで来ているのですか

    公式サイトだと4LDKの物件についても書かれていて、残り2戸というふうになっていますから
    まだ公式サイトのアップデートはされていないのかな?

    されるとあと1戸というふうになるのでしょう

    最後だから、何かしらお得なかんじになるんですかね?

  186. 1000 匿名 2015/10/20 05:00:29

    どうやら完売のようです。

  187. 1001 契約者 2015/10/20 13:28:22

    >>1000
    1000で完売とは、めでたい!

  188. 1002 匿名 2015/10/20 22:04:59

    トツプページが表示されなくなり完売したようだね。459戸の売れ行きのカウントは長かったけどこれでおしまいだね。あとは全員入居を待つのみだよ。おめでとう!

  189. 1003 契約者 2015/10/20 22:09:19

    >>1002
    カウントさん今までありがとうございました!
    励み?になりました。

  190. 1004 とくめい 2015/10/21 07:44:05

    >>1002
    感謝。

  191. 1005 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/10/21 16:01:35

    >>1002
    このマンションの入居者ですか?

  192. 1006 入居済みさん 2015/10/22 14:56:59

    >>1002
    毎回、投稿を楽しみにしておりました。ありがとうございました!

  193. 1007 入居済みさん 2015/10/24 04:59:14

    完売したと思いきや、キャンセル物件でました。
    角部屋の4 LDK です。
    ホームページ復活するんでしょうか。

  194. 1008 匿名さん 2015/10/24 09:14:19

    ラスト2の時にあった4LDKでした。
    ローンの審査でも駄目だったのかな~

  195. 1009 購入検討中さん 2015/10/27 09:13:51
  196. 1010 匿名さん 2015/10/27 10:05:01

    ホームページは復活しないので、キャンセル物件はこれまでの検討者に内々で話が行ってるのかな?

  197. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ浦安ザ・プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4698万円~6898万円

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸