横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. ブランズタワーみなとみらいってどうですか
匿名さん [更新日時] 2014-12-21 17:17:12

みなとみらい地区、「東急+清水」期待のプロジェクト。
駅近なのも魅力です。
この物件について情報交換をお願い致します。

所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通 みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩2分

予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
総戸数 228戸(非分譲住戸30戸含む)
間取り 1LDK~4LDK(予定)
専有面積 43.09m2~120.31m2(予定)
バルコニー面積 7.92㎡~33.00㎡

敷地面積 3,025.00m2(建築確認対象面積)
建築延床面積 26,448.45㎡(建築確認対象面積)、17,769.96㎡(容積対象床面積)
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上29階 地下1階建て
用途地域 商業地域
建物竣工 平成29年2月下旬予定
引渡し 平成29年3月下旬予定

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定

売主 東急不動産株式会社(売主)
販売会社 東急リバブル株式会社(販売代理)
施工会社 清水建設(株)
管理会社 株式会社東急コミュニティー(予定)

備考 駐車場台数/73台(月額使用料:未定)※非分譲住戸分含む
バイク置場台数/9台(月額使用料:未定)※非分譲住戸分含む
駐輪場台数/364台(子供用17台・レンタサイクル5台含む)(月額使用料:未定)※非分譲住戸分含む



こちらは過去スレです。
ブランズタワーみなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-07 02:23:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワーみなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    いろいろ気になる人は、買わなければいいだけの話ですよね。
    こういう板でグチャグチャ言っても何の意味もないし、時間の無駄。

    ところで、ここの価格はどんなものでしょう。
    ブランズ馬車道レジデンシャルも結構しましたよね。

    折角のロケーションなのに、造りが平凡で面白みがないのが残念。
    ベランダ小さくして、ガラスウオールの方が使い勝手が良いし、カッコいいと思うけど。
    施工費が大きく違ってくるのかな。

    北仲も期待できるし、面白くなってきましたね。

  2. 642 匿名さん

    43m2くらいなら離れに買うかなー
    北側かな。。

  3. 643 匿名さん

    今みなとみらい在住で、当物件への買い替えを検討してますが、北仲のマンションが建つと少なからずみなとみらい駅から座れなくなる可能性ありますね。
    渋谷方面に毎朝乗ってますが、いまはまだ座れます。しかし余裕があるわけじゃないのでその点だけは個人的には心配です。
    座って渋谷方面に向かうなら北仲の馬車道のほうが安心です。じゃあ北仲にしようとも思いたいのですが近隣に配られた北仲の事前アンケートに記載されてた価格をみると現実感がなくなります。載ってた間取りは悪くなかったですが。
    北仲が完成してもみなとみらい駅で座れるなら当物件で迷わないですが… マンション選びは難しいですね。
    早く価格や全間取りをみたいですね。

  4. 644 匿名さん

    馬車道からの定期を買えば良いでしょう?

  5. 645 匿名さん

    確かに例えば渋谷までなら金額同じですからね。
    ただ、折り返し撲滅キャンペーンを今後もたまにらやるらしいので(あのキャンペーンなかなかの威圧感です)、定期あるとはいえ怪しまれる動きはしたくないのと、わざわざ一度逆にのるのも毎日のこと考えたら不便ですね。

  6. 646 匿名さん

    通勤とか大変だねぇ・・・

  7. 647 匿名さん

    渋谷方面に通勤で、みなとみらいですか。
    渋谷近辺のマンションに住んで、みなとみらいに遊びに行った方が良い気がしますが。渋谷はどんどん変わります。でも、地下通過なら、仕方が無いかも。
    北仲狙うなら、やっぱり、都内の方が良い気がします。

  8. 648 匿名さん

    海風きついのに、バルコニーは、微妙。ハワイだったら分かるけど。潮風湿り気、ベタベタなんですけどね。それでも、オーシャンビューは、貴重のようですね。

  9. 649 匿名さん

    >>647
    確かに。
    ここの予想価格なら、渋谷は無理でも西新宿で販売予定のタワマンが買えそう。

  10. 650 匿名さん

    いくら安くても西新宿は嫌だな。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 651 匿名さん

    予算8000万円なんですが、どれ位の広さの部屋が
    買えるのでしょう。
    というか、これじゃろくな部屋買えないですかね…。

  13. 652 匿名さん

    これが実態でしょうね。
    ここも北仲も坪単価は高くなるでしょうね。

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1932

  14. 653 匿名さん

    >>650
    東京の都心五区。
    お住まいは?と聞かれたら、「東京都庁の近くです」と答えられる。
    デパートは小田急、京王、高島屋、が徒歩圏。

  15. 654 匿名さん

    中古価格をベンチマークに強気の価格設定がされるものと思われます。標準相場をごくおおまかに試算すると、327万円[みなとみらい坪単価]×1.091[駅距離補正]×1.052[築年数等中古補正]=坪単価375万円となりました。

    なんてコメントもありますね。

  16. 655 匿名さん

    >653
    田舎者典型の憧れ、笑えるな。
    横浜の人間はそれほど東京に憧れなんてないんだよ。
    会社に近いから都内もいいかと考えるだけで、
    都内勤務でなければ何も好き好んで横浜から新宿に
    引っ越すやつなんていない。

  17. 656 さらば

    >>651
    上層階なら60平米、下層で75平米が良いとこでしょうね。

    話題の北仲は、上層10Fは特殊仕様で坪500万オーバーらしいが、中国人が買いまくるらしいですね。

  18. 657 匿名さん

    656
    44階、100平米が12000では?

  19. 658 匿名さん

    >>656さん
    651です。ありがとうございます。
    8000万って自分では決して少ない金額だと
    思っていませんでしたが、そんなもんですよね。
    みなさん、そんなにお金持ちなのでしょうか。
    なにげにショックです。

  20. 659 匿名さん

    >>657
    北仲の森ビルは57階建て
    高層部に展望スペースのあるパブリックフロアが設置されて,さらにその上がプレミアム住宅になるようだ。44階だと,プレミアム住宅じゃないんだろうね。

    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/kk006/
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/kk007/

  21. 660 匿名さん

    北仲高層階は ギンギラギンのお金持様たちが お住まいになられるんですね

    下々の者は せいぜい20階位までがやっとでしょう

    それでも 買えれば幸せかもね

  22. 661 匿名さん

    中国人が横浜をなぜ買う?
    投資するなら、圧倒的に都内。

  23. 662 匿名さん

    北仲良さそうですね。
    第二のランドマークタワーですね。

  24. 663 匿名さん

    億出せるなら、北仲だな。
    ブランズは戸数が少ないから、なんだかんだで北仲並みに高くなりそう。

  25. 664 自粛

    ポートサイドの上層とかもチャイの方々がお住まいと聞いたことがあります。

  26. 665 周辺住民さん

    外国人は、よく見ますね。
    中国の方は、中華街が近いせいか、華僑の方が、かなり多いようです。
    華僑と中国の関係がよく分からないのですが・・・

    中国は、今、バブルが崩壊しかっているとも聞いています。
    それが、販売にどのぐらい影響を及ぼすかですかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 666 匿名さん

    GM伊勢山にも中国人いますね。
    ただ、ごく一部ですね。

  29. 667 匿名さん

    伊勢山に両親が居ますが、ご主人がアジア系の
    方が何世帯かいらっしゃるみたいですけど、
    皆様とてもマナーも良く感じも良く、別に
    全く気になりません。
    それより、山下町のタワマンにいた時の
    中国のご家庭から漂って来る食事の匂い(なぜか
    毎日毎食にんにくの匂い)に苦しめられました。
    食文化の違いって、大きいなと。
    というか内廊下が狭いと大変なんですね。

  30. 668 匿名さん

    連投すみません。
    あと、中国の方、共用廊下に変なもの飾ります。笑

  31. 669 匿名さん

    横浜に住む以上外国人には寛大にならないとね。

  32. 670 匿名さん

    >668
    そんなのは特定の人のことで、日本人だって変な人はいる。
    中国人に見えても、台湾、香港、シンガポールなど日本の不動産を買う人は様々。
    大陸の人と一緒にするなと思っているんじゃなかろうか。

  33. 671 匿名さん

    あれでしょ、あの赤い飾り。
    あれは中国人だよね。まぁ香港台湾も含むけど。

  34. 672 匿名さん

    眺望はタワマンの命。
    ここは東向きしか前があいてないから、価格のしわ寄せで高くなりそう。

  35. 673 匿名さん

    >>661

    横浜生まれなら買いますよ。都内を買うのは、香港系。

  36. 674 匿名さん

    内廊下は、臭いがこもるよね。最近の高額マンションは、換気も工夫してるんだろうか。

    外国暮らしの日本人だって、焼き魚の臭いで周囲に嫌がられる事も有るわけだし、お互い様ってことかな…

    ここいいけど、眺望が微妙。

  37. 675 匿名さん

    >>659

    イメージパース見る限り、断然北仲のがいいですね。
    ただプレミアム住戸とのくっきり断絶カースト感とか、展望フロアに人が出入りとか、
    投資用ならいいが実住となると嫌です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 676 匿名さん

    そのそも、高層のタワーマンションで、ほっこりした我が家感は持ちにくいし、高層階は眺望が良い分、独特の無機質な緊張感があるし、自分はもうそろそろタワマン住まいから卒業したくなってきた。

    低層の小眺望のいい小粋なフラット、北仲に造ってくれないかな。

  40. 677 匿名さん

    >676
    坪1000万出してくれるなら作りますが。

  41. 678 匿名さん

    675
    プレミア住戸て、200平米30000とかでしょ。
    100平米10000の一般住戸で十分だな

  42. 679 匿名さん

    プレミアム住戸、国際的企業のエクゼクティブ。
    ゴーン社長とかかな。
    一緒に住めるだけで光栄だね。

  43. 680 匿名さん

    高額マンションは知りませんが、普通の内廊下タワーマンションでは玄関ドアから空気があまり漏れないようになってます。
    内廊下の吸気は各階のゴミステーションから行いますので、ゴミ出しの臭いも漏れにくなってます。

  44. 681 入居予定さん

    やはり高層は火災が心配。
    昨日神戸の高級高層マンションで火災。
    消火活動が問題。

  45. 682 ご近所さん

    今日、プランが送られてきましたが、むちゃくちゃ残念なのが100平米越えの3LDKにトイレ2個のプランがないことです。やはり2人通学の子供いると朝は特にトイレ争奪戦ですし、お父さんの後のトイレは嫌われますから、2個の住戸ほしかったです…。MMみたいに、洗面所に附属でついた感じでも仕方ないとおもうので。って、これ自分だけかな~?
    パンフレットみると、プランは固定の印象があるんで、だめでしょうね…、本当に残念!
    現在ナビューレにすんでいますが、これなら引っ越す意味なくなりました。

  46. 683 匿名さん

    プランて、どうやって手に入るんですか??

  47. 684 匿名さん

    すいません、北仲だと勘違いしました。
    ブランズのプランですね。

  48. 685 アホアホ

    >>682
    そのままダサいナビューレに住んどいて下さい。
    地所のマンションなんて話にならない

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 686 購入検討中さん

    えっ、地所ってダメなんですか?
    因みにナンバー1、2ってどの辺ですか?参考にしますので。

  51. 687 仮契約しました

    メジャー7では、私も地所、住友、東建は避けます。
    ところで北仲のプランはどこで入手できますか?

  52. 688 匿名さん

    近隣住民の方にアンケート形式で北仲プランが配布されたという書き込みもあるようですが、、(私は真偽は存じ上げません)

  53. 689 匿名さん

    北仲のアンケートは結構前に配られてますよ。
    数ヶ月も前のことです。

  54. 690 匿名さん

    >>687
    えっ?大京はいいの?

  55. 691 匿名さん

    高額物件だと地所が一番いいと思う。
    特にMMは地所が力を入れているエリア。
    ランドマークタワー、マークイズ。
    マンションだとナビューレ、MMTF、MMT、紅葉坂レジデンス素晴らしいね。
    その中でもナビューレは最高だと思うけど。
    ただ、藤和と合併してからは幅広くなりすぎたね。
    いい物件つくりすぎて、マンション部門赤字だったから仕方ないけどね

  56. 692 仮契約しました

    いい物件でしたね、青山のあの物件も・・・
    大京ああ一応1/7ですね、東急もほとんどが屑物件、どうでもいいです。

  57. 693 匿名さん

    ここのゼネコンは、かなり微妙ではないですか。
    小杉プラウドタワー、新川崎パーク、レジデンス三田とやらかしていますが、大丈夫でしょうか。

  58. 694 物件比較中さん

    東急はあきらかにレベル低いでしょ
    地所は財閥系でレベルが高い。

  59. 695 匿名さん

    >689
    北仲アンケートって、どういう伝手で配られるんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 696 匿名さん

    北仲って、A4は1200戸ですが、A2、B1〜3合わせたら5000戸近くなるんじゃないですかね。

  62. 697 匿名さん

    デベよりゼネコンだろ

    財閥系がいいなら新川崎買っとけよ
    ここと同じゼネコンだし

  63. 698 匿名さん

    〉695
    投函で紙ベースでしたよ
    調査会社みたいなところからでしたね

  64. 699 匿名さん

    >>693
    ここまで立て続けに失敗しているゼネコンがなぜまた建てるんだろうな?しばらくはタワー建設自粛するべき会社だと思うよ?

  65. 700 匿名さん

    新川崎買う人って、都内通勤のサラリーマン?

  66. 701 匿名さん

    ケチの付いてしまったマンションは、専用スレでお願いします。タワマンは懲り懲り。でも、円安加速で、海外の投資家、資産家は、日本の不動産、買い漁るでしょう。

  67. 702 マークイズ

    >>696
    合計で3000戸程度の供給のなるのかと思います。
    何れにせよ、みなとみらいエリアや山下エリアから相当数の移民となるでしょうね。

  68. 703 匿名さん

    三田も、なんか気の毒な仕上がりの様だね。

    焦って工事して、後でクレームって時間と金の無駄、信用失墜。

    雑な仕事、平気でやるよな。大手のプライド、ゼロ。

    下請け、孫請け、たたいて使うからこういう事になるんだろうな。

    アベノミクスもいいけど、なんだかなぁ。

    マンションもいいけど、少子化の世の中、こんなに建てて

    将来どうすんの?墓場みたいな幽霊タワーになっちゃうんじゃないか?

  69. 704 匿名さん

    >>703
    確か武蔵小杉のタワーでも以前建築中に、野村と清水でスレがガタガタしてたことがあったんじゃない?

  70. 705 匿名さん

    タワマンも団地ですからね。多摩の苦労の二の舞に。
    交通の便に違いがあるものの、武蔵小杉は、将来、ゴーストタワー化するかもしれませんが、みなとみらいは、人が集まってくるエリアですから、大丈夫でしょう。高潮、津波が発生しなければのお話。

  71. 706 匿名さん

    台風の時は、海が荒れて怖いです。タワーも揺れます。
    近年は、豪雨、豪雪等、異常気象です。異常が日常化してます。地震、噴火、何だか、地球がおかしいですが、みなとみらいは、まだまだ平和で、良いことです。

  72. 707 住民でない人さん

    702
    近いエリアでの買い替えはそんなにうまくいかないですよ。

  73. 708 匿名さん

    小学校は、暫定だし、中学は評判わるい、子育て世代は色々考えます

  74. 709 匿名さん

    いや〜、子育て世代はタワマンもみなとみらいも住んじゃダメでしょ!
    ファミリー見るたび子供が気の毒になるよ。

  75. 710 匿名さん

    709
    何でですか?

  76. 711 匿名さん

    届いたプランをみましたが狭い部屋も多いですね。
    届いたプランが全てではありませんが、広めの部屋も多くあることを祈ります。
    供用施設が少ないことはかなり好印象。

  77. 712 匿名さん

    >>710
    なぜかわからない時点で子供が本当に気の毒。

  78. 713 匿名さん

    外人と老人が増えてますよね。不良外人にも生活保護だの国保だの流れてるんじゃないですか?将来、老朽化したタワマンは、外人に占拠されてたりして。。。

    ここの海側は、空き地がありますけど、将来マンション建つかもですよね。そうなると、ごく限られた部屋しか眺望が期待できないから、北仲待った方がいいかなと考えています。値段が問題ですけどね。

  79. 714 匿名さん

    711
    90平米以上は、上階2階のみじゃないですかね。
    85平米だと、4人家族はきついですよね。
    狭い部屋を多くしてグロスを抑える。
    残念です。

  80. 715 匿名さん

    >>709

    理由は?

  81. 716 匿名さん

    709ではないが、ファミリーで住むなら山手町か紅葉坂の方がいいと思うな。
    好みによるけど、タワマンだと我が家のほっこり感はないよねー。
    個人的にはグランドメゾン山手225かグランドメゾン伊勢山がいいかな。

  82. 717 匿名さん

    学区の小学校、中学の評判はどうですか?

  83. 718 匿名さん

    >>710

    私も709ではないですけど、

    親の希望や都合は、子供には悲劇ですね。
    しかし、逆に試練を与える意味では、軟弱な子供に育つより、何処でも強く生きていく子供に育つかもしれませんね。でも、間違えると、タワマンに引きこもる内向きの子供になりますね。

    子育てにどうこう口出すつもりはありませんが、
    とにかく、甘やかさない方が良いことは確かです。
    親は、みなとみらいに住み続けて、子供には早く独立を促しましょう。何でも揃う便利な日本のみなとから、世界へ。

  84. 719 匿名さん

    >>718


    相当意味不明だな。

  85. 720 匿名さん

    米アップル、横浜に研究開発拠点=来年早々、安倍首相ら明らかに
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000097-jij-pol

    みなとみらいのどこ?

  86. 721 匿名さん

    みなとみらいかー!

    どこだろ?置くとしたら、横浜駅の近くでは?日産や三井のビルのあるあたりだと・・。
    セガが撤退した場所かな??

  87. 722 匿名さん

    みなとみらいの価値が高まっちゃうね。
    アベノミクス様様だわ。

  88. 723 匿名さん

    隣のオフィス棟だったりして。そして、アップルの社員がここに住む?

  89. 724 匿名さん

    >>722
    アップルの開発拠点って具体的には誰が何をやるんだろうね?
    知的生産性より職人的な技が欲しいなら新川崎あたりの方がいいような気がするしアジアを視野に入れるなら羽田空港周辺で十分だしね。

  90. 725 匿名さん

    >>716
    ここ数年ほんとに紅葉坂の北斜面が評価高いね。長らく薄暗くて寂しいとこだったんだけどデベは上手だね。

  91. 726 匿名さん

    レジデンスの横にある官舎の土地が売却される様です。
    更に紅葉坂エリアは高級エリアに変わって行きそうですね。

  92. 727 匿名さん

    クオスさんここに顔出さないで、他でやって下さい。
    3流デベ、興味ないし、スレ違いです。

  93. 728 匿名さん

    同感、紅葉坂なんぞ、全く興味も関心もない。

    静かに、退場!

  94. 729 匿名さん

    >>724

    少々詳しい記事が載っています。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HQF_Z01C14A2TJ2000/

  95. 730 匿名さん

    アップルって島野製作所の特許パクって安く作る別のメーカーに発注していたブラック企業でしょ。
    日本のメーカーに大打撃を与えて喜んでるとは。
    安部って発展途上国の指導者のつもりなの。。。
    http://www.techvisor.jp/blog/archives/5233

  96. 731 購入検討中さん

    マンション名もう少しどうにかならないのかね?
    「パシフィックタワーみなとみらい」とか「ベイサイドタワーみなとみらいオーシャンウィング」とか。

  97. 732 匿名さん

    センスなさ過ぎる

  98. 733 匿名さん

    ベイフロントみなとみらいザ・タワー

  99. 734 ほどほど

    しかしまあこの状況でよくこのデベに建築を任せられるよね。
    絶対外すよ、三井や野村で平気で深刻な欠陥をやらかすなんて、
    相当に病んでるゼネコンであることに間違いないよね。
    まあ実際下請けから相当に嫌われているゼネコンであることは確からしいし。

  100. 735 申込予定さん

    みなとみらい住人です。このマンションの東側の海が見える部屋は魅力的ですね。
    駅が近くて海(船)が見える。
    買える値段だと良いのですが難しそうですかねぇ。
    とりあえず「みなとみらい」はイベントが多くて楽しい街なので住み続ける予定です。

  101. 736 匿名さん

    どうして皆さん、海にこだわるのですかね。
    大した海じゃないのに、汚ない港湾です。
    必要以上にオーシャンビューにお金かける必要ないと思われます。

    ベイブリッジ方面から、みなとみらいのマンション群を見ると、恥ずかしいくらい密集してますよ。みなとみらい側から見ると気がつかないかもしれませんが。
    灯台もと暗し、本当に暗そうですよ。

  102. 737 匿名さん

    そう言えば、ここからベイブリッジも見えますよね。

    興味が湧いてきちゃった。

  103. 738 購入検討中さん

    4LDKが欲しいのですがいくら位になりますかね?
    眺望はあれば良いですがなくても良いです。
    公園も近いし色々と揃っていて住みたいです。

  104. 739 周辺住民さん

    みなとみらいに住めば分かりますよ。
    オーシャンビューが買えるなら買い替えたいです。
    たぶん無理でしょうけど。
    狭い部屋ばかりなのが残念。

  105. 740 匿名さん

    あのマンション群の中に暮らしていると、息苦しくて前面に出たくなる気持ちもわかります。今更ベイブリッジもね。やっぱり、ビルに囲まれた生活を続けるしかなさそう。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸