- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41
PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41
景気がドンドンなんだって??
どこかに景気がどんどん良くなっていると勘違いしている
頭一面お花畑の方がいらっしゃるようなのですが、
ひょっとして釣り?まさか本気で。。。まさかね。
大手は景気いいと思うよ。
景気が良くなったり正常なインフレによる金利上昇は変動組も怖くないからな。
株価は円ベースでは上がっているけど、円安なわけだから、
ドルベースではGDPが縮小している。
世界から見ると、日本は明らかに景気後退期、ていう記事を
つい最近見たんだけど。
大手は景気がいいとか、
そういう限定的な話をしている場合ではない。
12月8日内閣府発表によれば
GDPマイナス1.9%
GDPデフレータープラス2.0%
で、はっきりスタグフレだよ。
こんだけ低金利で利払い2%払ってる人は相当なストレスだろうな。
>646
それを言うなら、デフレが続いて低金利で張り付いても固定組は怖くない。
(元々払える額で固定してるんだから、破綻することはないから)
でも、変動組は結果として変動よりも多くコストを払ってる固定を散々バカにしてきたんでしょ。
金利が上がれば当然逆になる。
変動組が払えないほどではなくても、固定よりも高くなったら当然損するし、バカだと思われるよ。
残念ながら、そうなる人は稀になるんじゃないかな。
金利が逆転しても残債が逆転するとは限らないからね。
いつかは金利が上がると思うけど、それがいつかは誰にもわからないからね。
早期に金利が上がれば固定の方が良くて、金利上昇が遅れれば送れるほど変動の方がいい。
どっちがいいかは運次第だから、結果論でしか無いよね。
釣り釣り。
金融緩和してるんだから、デフレ脱却は間違いない。
金融緩和をやめると言う選択肢はもっとないがな。
問題はインフレになるか、スタグフレになるか。
スタグフレになれば、ロシアやブラジルの状態も人ごとではないってことだ。
5年以上前から言われてるがなかなか未払い利息になんてならないね。
その時には一括返済するつもりだから、どっちか忘れた。
今年も金利は下がり続けたね。
残債も順調に減ってるし変動にして本当に良かった。
>>660
変動なら、今の低金利の恩恵は一切受けることが出来ないから、「今年も金利は上がらなかったね。」となるはず。
それにローン控除がまだあるなら無理して残債減らす必要も無い。
これも釣りか?
でも、本当にラッキーだった。
個人的には、ここ数年物入り続きだったのに、残債一括返済できるまでになった。
ローンも今後は目減りしていくようだから、慌てて返す必要も無い。
今からローン組むなら固定だな。変動の下げ余地ほぼないからな。
株で損する馬鹿は山で買ったり谷で売ったりするよね《笑》。
今谷だからね。
どん繰りや一括できる奴は変動でOKよ。
>今谷だからね。
ちょっと出遅れてないか《笑》。
利確は金利が上がりだしてから考えてもいいかもしれんが。
今が谷て5年前から言われてる。
これから先がどうなるかわからない。
谷って金利のことでしょ。
>>666
それはないな。
金利の谷の論争なんて、もっと前からの話だが、それなら「今も谷だからね。」
しかしそれに続く、「どん繰りや一括できる奴は変動でOKよ。」なんて、金利の谷で
なくても言える話。
金利の谷と言うにはちょっと苦しいよね。
どちらかというと素人を惑わす悪徳金融業者の手口ぽくないか。
でなければ、ここで揶揄されているFPにも及ばない金融関係者。
地元の銀行で保証金なしで
変動0.7 %
35年固定1.5%
変動0.975で上限金利2%
の3つの商品があるのですがみなさんならどれにしますか?
どこ?保証料も事務手数料もなし?
保証金ゼロ
事務手数料は5万くらいですよ。農協です。
>変動0.975で上限金利2%
ついに、こんな商品が出ましたか。凄いですね。
5年で返済するつもりなら、実際10年かかる。
この場合変動0.7%
10年で返済するつもりなら20年かかる。
この場合上限あり変動
20年で返済するつもりなら35年かかる。
この場合固定
20年以内に低福祉高負担を国民が納得し、国のプライマリーバランスがプラスになっているとは思えない。
いつか財政破綻する事も想定しています。
どこのJAでしょうか?
そこの農協の変動はいわゆる5年ルールがないので金利が変動すれば半年ごとその都度、返済額が変わるみたいです。
>>669
上限金利がある変動なんて初耳だが、ハンコ押す前に約款は良く読んだ方が良いよ。
下記事項が書いてあるなら、上限金利なんてないのと同じ。
将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
>680
よほどのハイパーインフレとか、そういう事象でしょう。金利が3%や4%になったところで適用されるはずがありません。ただ、10年目まで上限2%、以降上限3%にはメリット感じないですね。
680さんの話を鵜呑みにすると、契約なんてあって無いようなものですね。
某信託の5年固定は0.58なので0.4%不利。
某信託の6年目からの変動は現状0.775なので、6年目以降も2%を超えるまでは0.2%不利な状況が続く。
したがって、6年目以降、相当早い段階で2%を大幅に超えない限り、取り返せないですよね。
冷静に考えると、その選択はないですよ。
金利が低すぎて笑いが止まらない。
もう0.5%くらいの違いなんて大したことないかな。
自分の好みで選べばいいよ。
これからどんどん人口減少するから、どうせこれからも新規で組む人はより優遇が付く。
>>679
基準金利なんて各金融機関が独自に決めてる金利なので、どうにでもできるよ。
そのために、どの金融機関の変動の約款にも、わざわざ書いてあるんだし。
こういうこと言うとハイパーインフレ持ち出す変動さんがいるけど、
スタグフレが進行して、政策金利はゼロ金利のままでも、長期金利が3%くらいになったとしたら、
それだけ固定と変動の差が開くことになるので、
その時点で短プラ連動の基準金利が廃止される可能性が高いよ。
借りようとしている銀行に、
「基準金利の取扱いが廃止された場合って、どのような場合ですか?」
って聞いてみるのが一番だと思うけどね。
まともに答えられる銀行員はいないかもしれんが。
>スタグフレが進行して、政策金利はゼロ金利のままでも、長期金利が3%くらいになったとしたら、
>それだけ固定と変動の差が開くことになるので、
>その時点で短プラ連動の基準金利が廃止される可能性が高いよ。
う~ん、それはないかな。
それだと短プラ連動を廃止する意味が、そもそもない。
ゼロ金利を続けている中で、どこかがローンの基準金利を廃止したら
結局優遇の良い他行に顧客が流れるだけかと。
ってか固定金利と変動金利はまったく性質が違うから
固定が上がったら変動が上がるというものではないわけで。
>基準金利なんて各金融機関が独自に決めてる金利なので、どうにでもできるよ。
>そのために、どの金融機関の変動の約款にも、わざわざ書いてあるんだし。
実は、これが変動を選択する上で最大のメリットになってますよね。
今は自由競争の時代ですから、銀行が競争するうえでどんどん金利を下げてくれてます。
薄利になったからと言っても、銀行はきちんと黒字計上してますからねぇ。
日本では、ここ20年くらいデフレだったから、インフレやスタグフレでどうなるかは分からない部分はあるな。
ただ、固定と変動が連動しない住宅ローンはありえないと思うが。
>690
では聞きますが、例えば変動が5%とかになっても
固定金利を選択した人は金利が上がりませんか?
>それだけ固定と変動の差が開くことになるので
とあなたは言っていますので
こうなると、固定金利も金融情勢の変化で利率が変更になる可能性も否定できなくなりますよね。