千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part5

  1. 908 匿名さん

    >905
    見えるものも見なければ見なかったことになる。
    事実に目をそらしていれば事実ではないと思うことができる(笑)

  2. 909 匿名

    >908

    表現が下手、もっと分かりやすく頼みます。つまり
    どゆこと?

  3. 910 ご近所さん

    ここから下は京葉線沿線の住宅地を中心に語りましょう。
    皆さん、よろしくです。

  4. 911 匿名さん

    >909
    >つまりどゆこと?
    つまりこゆこと、あなたのこと。
    最初に予想した通りの人間でしたね。

  5. 912 匿名さん

    おたくもおたくでもうやめとけ。

  6. 913 周辺住民さん

    >>911>>909も同類。
    もう書き込むのやめていただきたい。

  7. 914 匿名さん

    いろいろと意見はあるようですが、やはり新浦安と海浜幕張が栄えることが京葉線にとって重要だということですね
    ライバルは総武線中央線で追いつけ、追い越せですね

  8. 915 匿名さん

    ライバルはTXあたりでは?

  9. 916 匿名さん

    つくばと同じ土俵であるわけがない。北総、我孫子柏、松戸方面に住んでる方がわざわざ海幕に通勤や買い物に来ているのに…
    張り合う以前の問題でしょう

  10. 917 匿名さん

    >916

    北総、我孫子柏、松戸方面の人はもう幕張まで行かないと思いますよ。
    幕張まで行かなければならない理由が無くなりましたから。
    船橋のららぽには行くと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 918 匿名さん

    柏は千葉で最もセンスのいい街。
    以前はライバルと言われた船橋にも差をつけている。
    浦安には遊びに行ってもいいけど、なにが悲しくて幕張なんて辺境の地に行かなきゃならないのか。

    TXは京葉線みたいな薄汚い町と違って上質な住宅エリア。

  13. 919 匿名さん

    北総は県内一の新店ラッシュが続いてるし、柏なら ららぽ、松戸なら三郷辺りに行ってますよ。

  14. 920 匿名さん

    柏って放射能除去できたの?
    それこそ行く気になれない。

  15. 921 匿名さん

    新浦安より海浜幕張のが駅の利用者は多いよね。

  16. 922 匿名さん

    あと稲毛海岸あたりで総武線につなげて成田からも舞浜に直行できるようにすべきだよな

  17. 923 匿名さん

    >>922
    そんな無茶言われても

  18. 924 匿名さん

    八千代、佐倉にいた頃は北総方面にも買い物に行きましたがね。なんか違う…品揃えやセレクト的に購買意欲が湧かない物ばかり…

    結局、船橋、習志野、千葉市辺りまで来てました。

  19. 925 匿名さん

    新習志野から海浜幕張にかけては巨大な買い物エリアになってるよね

  20. 926 匿名

    周辺住民としては、南船橋〜海浜幕張までが巨大な買い物エリアと認識しております。

  21. 927 匿名さん

    こないだテレビでも特集してた。
    海浜幕張は更にアウトレットを拡張してるよね。
    若葉地区に新たな商業ビルも出来ると聞いてるし。

  22. 928 匿名さん

    知事、五輪一部快諾で更に幕張の知名度高まります。けど、あんまり混雑させると雨の日に車通勤出来ないんだよね…このところの雨続きでさえパーキング(満)

  23. 929 匿名さん

    やっぱり海浜幕張地区全域をカバーするような新交通システムが必要な気がするな。幕張本郷あたりからのアクセスも含めて。

  24. 930 匿名さん

    幕張の将来ポテンシャル高いんだね
    三井が15年プロジェクトにとりかかるのがわかる気がしてきた

  25. 931 匿名さん

    >>929
    海浜エリアだけならともかく、総武線までつなぐのは無理でしょ。

  26. 932 匿名さん

    シーバスで十分

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 933 海浜幕張住民

    >917、918
    北総、東葛住人もショッピングには行かなくても幕張メッセには行くよね。千葉ロッテのファンだってそれなりにいるだろうし。
    私は茨城に単身赴任しているので柏駅、新松戸駅は毎週お世話になっています。千葉県同士でけなし合っても例えば尾張と三河、津軽と南部の闘いのようには話のネタとしても面白くない。

  29. 934 匿名さん

    千葉ロッテはファン激減してますよ。韓国企業はもう日本ではやっていけませんよ。
    QVCかオリエンタルランドあたりに買収してもらいたい。

  30. 935 匿名さん

    幕張に行く理由が無いし。

  31. 936 匿名さん

    財源枯渇しそうで市では都市計画が進まなかったが、交通網の整備とやらの名目で都に助けてもらえるならば追い風ですよね。

  32. 937 匿名さん

    羽田成田直結、羽田ディズニー直結、第二湾岸道路、これを3本柱に森田知事に頑張ってもらいましょう

  33. 938 匿名さん

    現状でも、総武線からの接続状態に限界がある様子なのでまずはそこを改善しないとマズいんじゃ?なんだかんだと結局総武線からの利用者が多いし。

  34. 939 匿名さん

    オリンピックの会場になるならなおさら、京葉線だけでなく総武線にも輸送の一翼を担ってもらわないといけないわけですから、どうしても総武線からのアクセスの整備は必要です。今のバス路線のままでは渋滞が恐ろしい。

  35. 940 匿名さん

    既にイベントあったりすると途中からは乗れない状態…22:00過ぎでもイオン帰りの客がバス待ちしてるよね。

  36. 941 匿名さん

    しかしオリンピックが来るとは、近隣住民や幕張通勤の皆さんはきっと大変ですよ。会場の周辺はごみだらけになるわ、バスは乗れないわ、車はにっちもさっちも動けなくなるわ、電車車内は携帯の通話し放題になるわ、ろくなことにならない気がいたします。

  37. 942 匿名さん

    息子も同じく駅前や周辺が汚なくなったり混雑しそうだと言っていました。

    本郷と1way状態なのがスムーズにいかない原因なのでは?本郷→イオン、免許センター→海浜幕張→旧カルフールイオン→学校→ヨーカドー→JR幕張と、街がU字に繋がる様に人の流れをつくればもっとスムーズにではないかと思いますし理想ですね。となると、昆陽寄りに駅舎を移動させなきゃならなくなるので難しそうですね

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  39. 943 匿名さん

    今回の市議会議員の選挙結果は交通インフラ整備につながる結果になったんでしょうか

  40. 944 匿名さん

    >>943
    現職と新人の入れ替わりはなかったので、大きな変化はないでしょう。

  41. 945 匿名さん

    >>940
    まだ決定した訳ではありませんが、そこは直ぐ帰ってもらうより幕張のホテルに泊まってもらう事を考えましょう。
    あえて言えば、成田空港方面なら各方面バス上下便増発とJR千葉モノの無料通し券配布で良いと思います。
    どうせ千葉モノは市職員の定期で持ってるようなものですから、これくらいのプロモーションをして認知されることが必要でしょう。おそらくLCC客なら無料なら乗っていこうとなります。
    開催競技からして日本人はメッセの他イベントより間違いなく来ないので考慮しません。選手、マスコミ関係者は東京へ行きます。

  42. 946 匿名さん

    >>945
    何を言っているのかわからない文章だ。

  43. 947 匿名さん

    オリンピックって言うけどメイン会場だからせいぜい2週間程度。
    そのために、交通整備するのはカネの無駄。
    海上交通整備すればすむだけの事。

  44. 948 匿名さん

    海上交通も面白いけど、幕張に船着場を作るのは公園計画を大きく変更して実行しないといけないのでいろいろと大変そうだから、船橋側の埠頭を使うことになると思う。そうするとやっぱり幕張メッセまでの陸上交通がボトルネックになってしまう。

  45. 949 匿名さん

    やつぱり、幕張にエンタテインメント施設が欲しいよね、カジノや最新鋭のゲームセンターとか
    外国人にも日本人にも人気になりそうな

  46. 950 匿名さん

    その後、JR東がTWAの買収問題について東京都から何の音沙汰も無い様だ。

    それおろか羽田新線に関してはJR東の勝手な取り組みをしようとしていた様に思う。

    2020年五輪までには間に合わないし、さらに羽田新線構想自体が東京都や国交省の審議会で消極的な態度を取っている様だし。

    JR東の絵に描いた餅のように感じる。

  47. 951 匿名さん

    舛添都知事がTWRをJR東への売却の方向を明らかにしてからもう1年が過ぎた。
    ネットで公開されている状況を検索しようにも殆ど情報が無い。
    どうなっているんだろう?

    1年も過ぎたのなら交渉難航、最悪は幻となるのか?
    羽田新線構想が2020年五輪に間に合わないどころか、国交省も東京都も消極的な姿勢だし。
    一人勝手な構想をJR東が単独でやっていたような気もする。

  48. 952 匿名さん

    りんかい線との直通運転の希望的観測は失速しつつある感じ。

    現状を見ると武蔵野快速廃止で東京駅始発で帰宅時の20時代以降になると、何故か武蔵野がガラガラで着席チャンスが京葉各停よりも高くなっている。

    逆に京葉快速は、蘇我以東に向かう列車は混み始めた。
    京葉快速が終了した深夜近くなると各停も座れなくなるが、武蔵野は最終も含めて着席の確立が上である。
    極めて不自然な状況だな…と。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  50. 953 匿名さん

    忘れていたけど仮にTWRがJR東に買収されても京葉のE233-5000が埼京・りんかい線に乗り入れることは、まずすぐにはあり得ないと思う。

    その理由に埼京のE233-7000は埼京線区間のATS-Pに加えてりんかい線に乗り入れの為のATCを装備しているが、京葉の-5000はATS-Pしかない。

    -5000は、ATC装備の改造は可能であってもコストがかかるだろう。

    従って埼京線の-7000が、京葉に乗り入れる格好になるだろう。
    埼京の編成が、新木場で2本に1本海浜幕張、もしくは新習志野まで。

  51. 954 匿名さん

    乗り入れが実現されれば車両はどっちのでもいい。

  52. 955 匿名さん

    >>954

    TWRが今すぐJR東の物になったとしても、京葉の-5000はりんかい・埼京には乗り入れ出来ない。

    あのグリーンの帯が京葉に乗り入れ出来たとして、東京駅方面と品川・新宿方面と誤乗防止になる。

  53. 956 匿名さん

    しかし、臨時の団体列車の特急とか、大宮方から来た臨時の湘南新宿ライン(グリーン車込みのグリーンとオレンジのラインの10両編成)は、TWR線内を通過して京葉線内に顔を出している。

    これは不思議なもんだけど、総武快速のATCと同仕様のJRのATCがTWR線内に採用されていると思う。

  54. 957 匿名さん

    武蔵野線は平日朝のやや遅い時間帯で新木場駅の階段側の号車だと、乗客がどっと降り超ガラガラのローカル状態。
    このアンバランスさは将来、武蔵野線がTWRに直通し渋谷・新宿・池袋にも向かっても良さそうな気もする。
    とは言え、東京都からTWR問題に関してメディアになんの発表もないが。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸