千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part5

  1. 695 匿名さん

    幕張の空きスペースにもう一段、アウトレットモール的な商業施設ができれば京葉線沿線の起爆剤になるんじゃないかな

  2. 696 匿名さん

    >>695

    あまり効果は無いと思うな。
    船橋ららぽと競合するから。

    顧客はどちらに向かうか一長一短。
    それぞれの良さがある。

    船橋ららぽは、減速していないし。

  3. 697 匿名さん

    そうですよね〜。
    アウトレット二つあってもしょうがないし、イオンモールとららぽでさえ商圏被ってますしね。

  4. 698 匿名さん

    湘南ラインにあるおしゃれ感が不足してんだよな京葉線

  5. 699 匿名さん

    >>698

    京葉はさ、元々京葉貨物線が構想なんだから。

    ところで武蔵野の残205系。
    首都圏ではここだけになりそうだべ。

    あの7人乗りロングシートのいい加減な着座。
    早く取り替えろ! と。

  6. 700 匿名さん

    なんでそんなに座席の使い方にこだわるのか。座りたければ空けてもらえばいい。おばさんたちを見習いたまえ。

  7. 701 匿名さん

    >>700

    武蔵野の205のままで満足?
    南武も横浜も取り替えられているよ。

    首都圏で武蔵野だけが取り残されている。

  8. 702 匿名さん

    湘南ラインっておしゃれなの??

    釣り??

  9. 703 匿名

    湘南ラインはガラが悪い。川崎通るし。

  10. 704 匿名さん

    あと3日で上野東京ラインと北陸新幹線が開通する。

    京葉への乗客の流れがどう変わるか? 試金石。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  12. 705 匿名さん

    京葉線埼京線の直通運転
    得するのほとんど京葉線沿線の方で埼京線側は特にメリットがない。確かに海浜幕張やディズニーが一本で行けるようになるのは魅力的だけど毎日行くような所じゃないし遅延が更に増える
    そこはJR千葉県が上手くやってほしいところ

  13. 706 匿名さん

    通勤通学で毎日利用する人の数ってのはほぼ固定されてるんじゃないの?
    JRからしてみれば観光客をいかに呼び込んで効率よくJRを利用してもらうかが重要。

  14. 707 匿名さん

    >>705

    遅延が増えるのは、埼京側か? それとも京葉側か?

    まさか痴漢電車対策で防犯カメラ装備の全列車を新習志野・海浜幕張まで直通するわけないだろう。

    ただ、JR東は失敗が多い。

  15. 708 匿名さん

    住まいを考える時の路線選択の幅が増えるのだから、京葉線沿線の人口も増えて、そうなればJRにとってもいいこと。

  16. 709 匿名さん

    >>708

    これ以上人口が増えるとは思えん。微増程度。
    JR東本社は、これまで京葉を冷遇してきた。

    今度の改正では利用者減で房総特急の減便廃止がある。
    その割には何故、通勤快速を残すのか? と。

    JR東の取り組みは優柔不断なところがあり、利用者には何を考えているのかわからないところがある。


  17. 710 匿名さん

    >>707
    どっちも。京葉線側は埼京線の急病人や混雑でとばっちりくらうだろうし埼京線側は京葉線が雨や風での遅延でとばっちりくらうしどっちもどっち

    多分だが埼京線の車両が京葉線内走ることになると思うよ
    その逆は多分なし

  18. 711 匿名さん

    >>710

    全くその通り。
    武蔵野の京葉乗り入れと同じ。

    ピンクの京葉の編成が東京でなく新宿に向かったら誤乗だし。
    遅延対策には、武蔵野の事例も含め埼京も直通運転中止にするべき。

  19. 712 匿名さん

    別に埼玉の方や東葛区域と繋がらなくてもいいんです。素直に沿岸部を直接直線的に走ってくれるのが一番ロスがない。

  20. 713 匿名さん

    >>712

    元々京葉貨物線構想では、東京駅に向かうことは無かった。
    現行のTWR線内で大井ふ頭まで繋がるのが本来の計画。
    さらに小名木川貨物駅から明治通り西側を走り新木場駅が無い前提で二俣新町の様な大ジャンクションを設ける計画だったという。

    従って新木場駅西側のS字カーブの急曲線も潮見駅のカーブしている駅もそのためである。

  21. 714 匿名さん

    昨日と今日検見川浜駅前でやってる郷ひろみ?の撮影は何?

  22. 715 匿名さん

    既知の様に上野東京ラインが開通。

    京葉東京駅コンコースから一番近いのは東海道新幹線だが、次に在来線としては上野東京ラインのホームに近くなった。
    とは言え、東北・上越・北陸新幹線の改札口より少し近い程度。

    総武地下駅では無く地上の東海道線東京駅にN'exが止まっていたけど、ありゃなんだ? と思っていたら踊り子号だった。
    上野駅に行くにも京浜東北・山手線よりも上野・東京ラインは早くて便利になった。

  23. 716 匿名さん

    羽田空港直通にしてくれたほうがありがたい。高速バスはどうも時間が読めなくてダメ。

  24. 717 匿名さん

    まもなくなるっちゅーの

  25. 718 匿名さん

    なくなっちゃうの?
    電車座れない時があるからやだな〜。荷物重いし。
    ビジネスマンや出張で使う人だと時間優先なんだろうね。
    ホテル経由もあるから残りそうな気もするけどね。

  26. 719 匿名さん [男性 40代]

    座れるし、チェックインカウンターと同じレベル(階)まで運んでくれるのでバスの方が好き

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 720 匿名さん

    同意。
    また、バスは空港勤務の人が普通に使っているため、簡単には無くならないと予想。

  29. 721 匿名さん

    そもそもバスがなくなるなんて話すらないだろうに。
    バス・電車と選択できるほうがいい。

  30. 722 匿名さん

    結局、幕張新都心の大開発ってすすむんでしょうか?

  31. 723 匿名さん

    >>722
    大開発って何?そんな予定は無いと思うが。

  32. 724 匿名さん

    かつてはあったけど、頓挫して迷走中。

  33. 725 匿名さん

    20~30年前の幕張に比べると随分変わってきたと思います。でも、行き詰まった感、停滞感否めない。変われる余地も余力ももう無さそうです。

  34. 726 匿名さん

    ジョイントバスキャパ超え。総武線の幕張か幕張本郷と繋がってくれないもんでしょうかねぇ…

  35. 727 匿名 [男性 40代]

    幕張は国際的な用途を強めてくみたいですね!

  36. 728 匿名 [男性 40代]

    ⬆ それ聞いたことあります

    どうやら欧米諸国の大企業や、スーパーベンチャー企業などからも大注目されてるそうですね、幕張は!

  37. 729 匿名 [男性 40代]

    幕張は今世界が注目している立地みたいですよ!
    これからの発展が楽しみですね!

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 730 匿名さん

    これっしょ
    http://www.kensetsunews.com/?p=46142
    マジすご!

  40. 731 匿名さん

    1800億、、、すご。

    ってか、これってもはや談合じゃね?w

  41. 732 匿名さん

    坪単価52万での落札かぁ
    安く落としたね
    でかすぎるからみんな腰の引けた入札にならざるをえないよな

  42. 733 匿名 [男性 40代]

    幕張は新副都心として位置付けられてく方針ということだね、ようするに。このエリアの今後は世界からWカラーや要人が一挙に集まり、ビジネス、国際会議、角界のVIPらが交流と活動する拠点となってくようですね。

  43. 734 匿名

    バブル崩壊で幕張新都心をめぐる環境は激変、進出企業は撤退へ。
    幕張新都心の顔である「幕張メッセ」も、その後「東京ビッグサイト」や「東京国際フォーラム」の登場で競争力は低下。
    新都心の計画就業者人口15万人は4.7万人にとどまり、夜はゴーストタウンと揶揄されるように街のにぎわいもない。

  44. 735 打瀬住民

    海浜幕張駅前は居酒屋多く周辺オフィスのサラリーマン、OLで結構賑わってるよ。土日もメッセでイベントがある時は駅前の飲食店はどこも満席状態。
    ビッグサイトとの競合で競争力低下はその通りだろうけど、千葉県/千葉市の中では人が多く集まるエリアのひとつでしょう。
    都心と比較してもあんまり意味ないし関係者も張り合おうなんて思ってもいないんじゃない。

  45. 736 匿名 [男性 40代]

    >734
    貴方は開発とか不動産事情や政治情報とかには素人だね、貴殿の認識してるのはバブル崩壊直後の古い情勢で、今じゃ再び国際的拠点として外国からも一流企業や、有望ベンチャー企業が数多く進出します

    >735
    幕張メッセですが、競争力は低下してませんし!

  46. 737 匿名さん

    そこ突っ込む?
    後発のビッグサイトにモーターショーを持っていかれたのは事実だし。
    メッセ健闘はしてるけど赤字なんじゃ?

  47. 738 匿名さん

    夢を持つ事はいい事だけど、オフィスガラガラだよ。
    誰が本社を幕張にする?さらには、誰が支店をわざわざ幕張に置く?本社は東京だし、支店は地方。

  48. 739 匿名さん

    イオンは幕張が本社だよ。
    超一流企業のトヨタは本社愛知県、京セラは京都、オリエンタルランドは浦安。
    世間や社会のことをあまりご存知ないようですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ミオカステーロ南行徳
  50. 740 匿名

    幕張で勢いのある企業ってイオンとQVCくらいでしょ。
    駅前のオフィスビルのテナントはガラガラですし。
    メッセのイベントだって大きなものは月に1度あるかないかでしょ?
    毎年8億円もの赤字を税金で補填してるんですよ。

  51. 741 匿名さん

    >今後は世界からWカラーや要人が一挙に集まり、ビジネス、国際会議、角界のVIPらが交流と活動する拠点となってく

    >国際的拠点として外国からも一流企業や、有望ベンチャー企業が数多く進出します


    ↑具体的なソースが一向に出てこない時点で妄想・単なる希望と言われても仕方ないのでは?

  52. 742 匿名さん

    うちの会社は都内から幕張に拠点が変わったパターン。逆に都内から幕張まで通って来ている方も多くいます。

  53. 743 匿名さん

    駅単体で評価すれば、頑張ってると思うけど。

  54. 744 匿名さん

    >新都心の計画就業者人口15万人は4.7万人にとどまり

    企業誘致の計画は失敗したとデータで示されてる限り、いくら「駅前は賑わってるよ」と言ってもそれは個人的な感想でしかないよね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸