千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part5

  1. 291 匿名さん

    >>290
    JRがセコいからではない。
    川崎市内の倉庫街でもSBは未だに圏外。

  2. 292 匿名さん

    液状化対策なんて本当にできるのだろうか?
    地下にたくさん穴があいているのが発見されたと前に見たけれど、その対策は終わっているのですか。

  3. 293 匿名

    直下できたら液状化エリアのインフラは間違いなく壊滅だよ、液状化対策なんてしてないから。浦安のインフラ壊滅でんからないかなぁ。

  4. 294 匿名さん

    >>293

    地盤改良とは何か? が未だにわかっていない奴は、簡単に『壊滅』なんてのが書ける。
    地下の埋設物の本復旧の液状化対策なんてしていないと市のHPにどこに書いているのか?

    地盤改良は液状化対策だけではない事が今だにわかっていないことが簡単にわかる。

    液状化と言うと埋立地だけだとまた言って煽るのか?
    NZや長岡市をどう説明する。

    何しにこのスレに来ているのか? あんたは。
    液状化宣伝マン?

  5. 295 匿名さん

    >>291

    お前、誰が鉄道地下トンネル以外の場所と書いた?
    良く読めや。

  6. 296 匿名さん

    もうすぐ、海浜幕張の大規模開発用地も入札だよね
    これも高値入札になるようだといよいよオリンピックブームが幕張にも到達ですね
    新浦安の大規模入札で野村が坪単価210万で落札したのを思いだしますな

  7. 297 匿名さん

    >295
    キャリア側のアンテナ設置の問題でしょ。
    朝鮮系のキャリアは諦めたら?

  8. 298 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  9. 299 匿名さん

    >>297

    そうかね?
    元は、旧国鉄の鉄道電話で民営化とともに日本テレコム傘下のデジタルホンでJR系列会社だった。そのため、駅周辺の基地局が多かった。
    それがボーダフォン→ソフトバンクと移行していく。
    その結果JR色は完全に薄れていく。

    孫はあまり好きでは無い。

    新幹線沿線のLCXは知っているのか?

  10. 300 匿名さん

    >>298

    そんなの埋立地だけの問題? アホやねん。

    上越新幹線中山トンネルの巨大地下水脈にぶつかり3度もルート変更した結果、地上に陥没事故が起きた。
    そのまま巨大地下水脈を予定ルート通り貫通させ、地下水位を低下させ続けていたら、地上はどうなっていたか?

    ttp://technotreasure.info/Cool1/page026.html
    http://news.mynavi.jp/series/trivia/173/

    シンクホール自体は、東北新幹線御徒町トンネル掘削の際にも事故が起きた。

    ttp://technotreasure.info/Cool1/page017.html
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E4%B8%8A%E9%87%8E%E3%83%88%E3%...

    自然の脅威の前に、人はどう立ち向かうべきか?
    災害は埋立地だけの問題か?
    日本列島とはどういうものか? 良く考えない奴が、埋立地だけ液状化宣伝して右折る。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 301 匿名さん

    右折る。 ではなく 煽る。

  13. 302 匿名さん

    うーん自分も地元だし煽りじゃないんですが、東洋経済では以下のような記事を出しています。

    2015年、激変のマンション市場はここだ!濃淡クッキリ!浮かぶ「日本橋」、沈む「湾岸」

    2015年01月01日

    この著者の記事

    梅咲 恵司 :東洋経済 編集局記者

    二極化が進んだ2014年の首都圏マンション市場。2015年はどうなる?(撮影:今井康一)

    湾岸エリアや日本橋、立川、そして浦和、柏――。


    2014年の首都圏の新築マンション販売戸数は前年に比べて大幅に減少したが、その状況下でも人気が衰えていないエリアがある。むしろ、利便性が高く、地域ブランドが浸透しているエリアには、人気がいっそう集中する傾向がある。


    以下、長い記事がズラズラ。
    ちょっとコピペだと問題あるので、要約すると、東京湾岸の人気が落ち着き、沈み始めているとのこと。
    逆に立川などの郊外と、都心部の堅調さが目立つとのこと。

    都内を出すなと言われそうですが、オリンピック景気はすでに折り込み済で、千葉県に波及は厳しいかもしれないのでは?

    ただし、インフラが整うので、基準はこれ以上下がることはなさそうです。

  14. 303 匿名

    それにしても、新浦安駅前周辺エリアは、どうして、というか、よく考えてみたら、いつ頃から出稼ぎ在○韓○人や、○鮮系の方々が、あんなにも多くなったのでしょうかね? しかし、新浦安駅前周辺は液状化が深刻出し、解決策が未だ無いのが怖いですよね((((;゜Д゜)))

  15. 304 匿名さん

    >>302

    また、戯言ばかり言っている変なのが来ているがそれはスルー。

    立川? あんな雑踏街に立川断層の存在するところ?

    経済誌はそうした解析をしないのが多いんじゃ無いか?
    と言っても、311以降糸魚川~静岡構造線から東側、日本列島が載っかっている北米プレートがこれまでの圧縮から引っ張りに転じたのは事実だろう。
    その結果、未知の活断層が増えたとも言えそうだが、それが、いつ・どこで・どの大きさで動くのかは誰も予測は出来ないって事じゃないのか? と。

  16. 305 匿名さん

    ある程度の予測はできるようになりましたよ。
    いろいろな機器の発達と3・11を経験していろいろわかることがありました。
    企業はそれに対して準備はじめています。

  17. 306 匿名さん

    >>305

    そんな話どこから出た?
    未知の活断層の存在はどうするの?

    地震・火山学者とも予知は不可能と公言している。
    それで『予測』に後退したが、地震予知連はあえて『予知』の看板は降ろしていないが。
    先の御岳で水蒸気爆発の祭に、火山学者は何と言っていた?

    また、なぜ先日のフォッサマグナの一部である神城断層が動き出したことを地震学者誰一人も予測出来なかった。

    現在、高度な分析を進めているのは、列島の活断層を動かす原因である、プレートの動きを解析したJAMSTECだろう。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131206/
    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20130208/

    企業がそれに対して準備していると言うのは、震源・場所・大きさが予測出来ているのではなく、『減災』と言う意味。

    それであれば、以下に当たる。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html
    http://www.bosai.go.jp/hyogo/syuto-pj/index.html

  18. 307 匿名さん

    >360
    オタクは出入り禁止にできないのかな(笑)

  19. 308 匿名さん

    306みたいなマニアックすぎるのもちょっとどうかと思うけど(笑

    305さん、「いろいろな機器」とは何でしょうか?
    そこは私も引っかかります。

  20. 309 『歌姫』大好き

    >>307

    >>オタクは出入り禁止にできないのかな(笑)

    それが、あんたの情報提示なのか?

  21. 310 『歌姫』大好き

    >>308

    確かに色々な機器って何なのか引っかかる。

    歪み計を設置するのはもう限界。

    南海トラフに限って海底地震計は設置されているがそれだけでは予測は不可能。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸