名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 14:12:44
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2014-10-29 20:22:43

スポンサードリンク

オープンレジデンシア栄本町通
MMプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】

  1. 851 匿名さん

    >>846
    東山線の混み具合は、東京や大阪の混雑している路線に比べれば知れてます。
    特に名古屋の人は、乗車口近辺に固まっているので、中に入れば空いてること多いですしね。
    本山や千種で降りる人もいますし、東山公園から乗っても本山か千種から座れることが結構あります。

  2. 852 匿名さん

    >>848
    職場が豊田だと
    名鉄豊田線(日進米野木、黒笹三好ヶ丘、浄水)
    もしくは鶴舞線(赤池平針、植田原、八事)
    このあたりだろうね

    ただ高い、残念なことにマンション相場が東山線より高い、中古で特に売れねーのに高い。トヨタ系は売ること考えず高くても買っていくから
    勉強熱心な地域が多いので、三好ヶ丘浄水あたりを購入するなら、内申をとるのは大変だという覚悟は必要

  3. 853 匿名さん

    843です。

    皆様ご意見ありがとうございます。

    >847さん

    今年は中央線沿いマンション建設がいくつかありますよね。
    駅徒歩5分とか7分とか。
    駅前に生活に必要なものは揃ってそうだし、平面駐車場で価格も市内の人気エリアに比べてだいぶお安いのであれば・・・
    と気になっています。
    ですが、実は転勤、売却の可能性はない訳ではなく、さしあたって子育てがひと段落する10年ほどを見据えています。
    購入額5500万の物件を3500万で売却するのと、4000万の物件を2000万で売却するのであれば似たようなもの?
    だったら住みやすくのびのびとした環境と手元に現金を残しておくのがいいのかな?
    ・・・というのは甘いでしょうか??


    >848さん

    大変鋭いご指摘です。
    主人は豊田方面勤務、私はケチな名古屋人です(笑)
    無難なのは千種区名東区の東山沿線なんだろうなーとは思いつつ、高額な買い物の為いろんな選択肢を検討しないことには気がすみません。
    それでも最後の着地点は同じ場所になるのかもしれませんが。

    それにしても東山線人気は根強いようですね。
    あいにく私自身、名古屋育ちのくせに地下鉄をあまり利用してこなかった為かそこまで拘りがありません。

    皆さんのご意見を参考にもう少し考えることにします。


  4. 854 匿名さん

    途中売却を考えるなら、値落ちしない所にしないと。東山線のブラント中古マンションがいいと思います。

    しかし、そうなると住めば都で引っ越ししないんだよね。
    そんな人います。

  5. 855 匿名さん

    金持ちは羨ましいです。

  6. 856 匿名さん

    >>854さん

    どんな生活をしたいですか?
    子供をどうように育てたいですか?
    それと、ご両親の資産はどうですか?

    それによって、答えが違ってきます。

  7. 857 匿名さん

    すいません。
    853さんに対してでした。

  8. 858 匿名さん

    >>856さん

    853です。

    基本は節約、常にチラシを見てから買い物に行きます。
    ブランドものは好みませんが必要となれば最低限のみ購入も。
    下の子が小学校に上がれば少しずつ私も働く予定。(現在無職)
    たまには旅行にも行きたいです。

    小学生のうちは外遊びを多めに。(広めの公園がある場所希望)
    スポーツ系の習い事は続けさせたい。
    中学は部活中心?今は違いますか?
    塾は必要ない・・・と思うけど、本人が希望すれば。
    公立高校に進学希望。

    親は双方とも経済的に自立しており当面は心配なさそう。
    主人の方は地方に、私の方は名古屋市内の便利な場所で戸建に住んでいます。


    こんな感じでしょうか。
    何かアドバイスをいただけるのかな?

    個別相談みたくなってしまい恐縮です。。

  9. 859 匿名さん

    >>858
    旦那さんは豊田勤務なんですよね?
    赤池あたりの(土地は高く水害はないので、山を削った地盤の強いところ)、分譲も検討してみては?
    2年後あたりに、一気に出てきますよ

    赤池、平針、植田、原が一番安く
    トヨタの関係か、豊田方面に名古屋市から外れると高くなる不思議な地域です。日進、米野木、黒笹、三好ヶ丘浄水と名古屋から離れていくごとに土地の値段が上がっていきます
    つまりは、旦那さんの通勤時間を考えてる人も多いということでしょう

  10. 860 匿名さん

    トヨタの奥様方は教育にも熱心なため、勉強はすさまじいです。黒笹、三好ヶ丘、浄水までいくと、市内トップの文京区より学力が高くなってしまいます、勝手に競争してくれるため、友達に足を引っ張られる心配はありませんが
    市営住宅などないため、学力の下がいない感じです、皆勉強ができます

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  12. 861 匿名さん

    859
    いくらなんでも豊田に近くなるほど地価が高くなるというのはないし、適当に言い過ぎ。
    駅からの徒歩時間や面積等、同じ条件で調べてないんだと思う。
    植田は他より相当高いし、原、平針あたりでも駅から遠いところは安いけど、同じ駅近という条件なら豊田方面より安いということはない。
    豊田の方でも赤池、三好ケ丘の駅近は確かにそこそこ高いけど、それ以外の黒笹、米野木なんかはまだまだ全然安い。
    日進や浄水も、黒笹、米野木よりは高いけど、地下鉄がある植田〜赤池の駅近より高いということはない。

    すいません、この地域なんて眼中にない方にとってはホントどうでもいいローカルな話でした。

  13. 862 匿名さん

    でも住民の平均所得でみれば、市営住宅とか低所得者層の人たちがたくさん住んでる地区がある
    原とか平針のほうが低くなるでしょ。 そういう地区は駅から遠いし地価も安いから…
    そりゃ駅近で同条件の物件なら、名古屋より豊田のほうが安いことはないにしても、
    そういう安い地区を含めた平均地価でみれば豊田方面より低くなっちゃうんじゃないの?

  14. 863 匿名さん

    簡単な話し。
    勤務地が豊田なら豊田で探せばいい。
    定住しないんだよね。
    安いから売却時のダメージも少ないよ。
    普通は名古屋方面が勤務地だから市内中心部を検討するんだよ。
    それか思いきって鶴舞線でなく八草、愛知環状沿いで探してもいい。

  15. 864 匿名さん

    その通りで、平均をみると市営住宅などの関係もあり市内のほうが低くなる。しょうがないよコレは
    まあローカルすぎるので、そろそろやめよう

  16. 865 匿名さん

    トヨタ関の係の人が名古屋に住みたいとき何処が良いかって言う話は、名古屋の将来性有る場所とは全く関係ない話ですよね。大半の名古屋の人は豊田に関係なく、栄などの都心に近い便利なところ、静かなところを求めていると思います。

  17. 866 入居予定さん [女性 30代]

    >>830
    遅くなりました!主人は日進駅周辺の職場で、転勤は海外以外はない様です。
    年収は400です!
    小学校入学まであと5年あるので、それまでに予算などの詳細は練っていくつもりです!

  18. 867 匿名さん

    赤池か植田、八事あたりでいいのでは?

    旦那さんは、日進やみよしなどの教育熱心な地域を見てるだろうから、一社や藤が丘などの東山線にブランド価値を感じないはず(市内文京区といっても、市営住宅 などあって旦那さんの地域より逆に学力は低いだろうし)

    便利とブランドをとるなら八事
    住宅地の価値と、価格のバランスがいい植田
    市内がいいというなら平針
    お値打ちでいくなら赤池

    旦那さんは職場に近く
    あなたも地下鉄で市内に行きやすいとなると、ここらでは?

  19. 868 匿名さん

    市営住宅があるから学力が低いってウケる
    1クラスに市営住宅の子供が何人いるのか知ってる?
    その前に市営団地があると学力が低いか書き込む根拠を示しなさい

  20. 869 匿名さん

    >>866
    職場に近い日進駅か赤池駅が無難じゃないでしょうか。
    両駅ともに近くにスーパーはありますし、名古屋市内に比べるとマンションの販売価格も安いですよ。
    学区や環境に拘るなら八事ですが、5年後の貯金額や年収との相談ですね。
    植田や平針は中途半端なので、日進市より名古屋市に住みたいという考えが無ければ対象外で良いと思います。

  21. 870 匿名さん

    同感です。豊田に勤務する人は豊田に住めば良いと思います。豊田に勤めて名古屋にも便利な中途半端な所に住むよりは、名古屋の一番好きな所に住んで豊田に通うほうがずっと良いと思います。転勤や海外勤務の可能性も有る中で、通勤時間の僅かな差より、生涯住むに値する名古屋の良い所に住むほうが将来的にプラスだと思います。

  22. 871 匿名さん

    年収400万じゃ八事は無理でしょ

  23. 872 匿名さん

    名古屋の好きなとこ(私の大好きな東山線沿線)という話し誘導されますので、気を付けてください
    赤池から豊田駅まで電車で23分です
    旦那さんの毎日の仕事をかんがえれば、八事が限界でしょう

    大好きな東山線については、名古屋駅まで21分がいいか、25分がいいかと白熱した議論をされていた連中です。
    自分達の大好きな東山線でないため、こんな話をしてますが
    よく考えてくださいね。豊田駅まで赤池で23分です

  24. 873 匿名さん

    どーでもいい話をいつまでもしてんじゃ無いよ。

  25. 874 匿名さん

    872
    私も鶴舞線を使っていますし、鶴舞線は便利だと思いますが、そういう言い方はあなたの人間性を下げるだけだし、心に余裕がない人だという印象を受けるだけですよ。

  26. 875 匿名さん

    830さんの御主人は日進駅周辺の職場って言っているのに、
    どこから豊田がでてくるのか・・・
    書いてるやつはトヨタ系のブルーワーカーなんだろう。
    もしかして期間工でしたか?
    市営団地は学力が低いとか、まさにご自身のことを書かれていたのですね。
    説得力があります。

  27. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    オープンレジデンシア大須FRONT
  28. 876 匿名さん

    そうですよ、鶴舞線みたいなところにバカにされるいわれはありません。ましてや、豊田線が東山線より学区のレベルが高いなんて、納得いきません。どうせ、ここにいる人のように心に余裕のない人間性のない人ばかりなんでしょう。
    一社や藤が丘、覚王山の話に戻しましょう

  29. 877 購入検討中さん

    >>846
    藤が丘の方が洒落た店もあって買い物も便利だから一社より藤が丘だな
    長久手にイオンできるし、グリーンロード沿いの店にもすぐ行けて便利そう
    一社ってなんか中途半端

  30. 878 匿名さん

    学区を考えると、藤が丘より一社の南側だね。
    神丘学区はブランドだ。

    名東小学校の合唱部は、NHK全国学校音楽コンクールに参加しました。
    生懸命に練習に取り組んだ結果、見事金賞に輝くことができ、東海北陸ブロック大会へ進出することができました。

  31. 879 匿名さん

    トヨタと直接繋がる鶴舞線を、植田や八事、赤池の話題を強制終了させ、東山線より下なんだよバカ!!と壮大にディスり、
    豊田線の浄水三好ヶ丘に学区で負けるとヒステリックになってるくせに、東山線内の一社と藤が丘駅の差では学区学区と、、
    東山線は素晴らしい人間性と、心の余裕をお持ちで

  32. 880 匿名さん

    東山線派の人も鶴舞線派の人も豊田派の人もここに書き込んでる人達はみんな同類の気がする。余裕がないというか品位がないというか、とにかく精神年齢が低すぎ。
    もっと普通に議論できないのでしょうか…

  33. 881 匿名さん

    ブラント学区いいと思います。
    が、内申とりにくいとかないですか?
    詳しい方教えて下さい。

    荒れた学区は絶対イヤですが。

  34. 882 匿名さん

    学区がいいと回りが勉強する空気感があるため、成績は伸びやすいですよね。

  35. 883 匿名さん

    >>880
    小幡の書き込みした者です。
    本当ですよね。それぞれ沿線ごと色があり、良い点、悪い点はあると思います。
    私はいくら学区にブランドがあろうと結局、息子(娘)が勉学に励んでくれない限り、どこに住んでもあまり変わらないと思います。
    たしかに通学時間や選べる高校なども変わるとは思いますけどね。

  36. 884 購入検討中さん

    学区学区って言ってる親に限って勉強できない我が子を学区のせいにするんだろうね。ばかばかしい発想ですね。
    そんな教育熱心なら小学受験して私立の南山とか名進研に行かせてあげたらいいじゃないですか。中学だって東海、南山に行かせてあげたらいいじゃないですか。
    ここのテーマである名古屋に将来性のある場所は一択でしょ。
    今も昔もこれからも八事以外ないですよ。

  37. 885 匿名さん

    さいごがざんねん

  38. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    レ・ジェイド名古屋
  39. 886 購入検討中さん

    そうですか、失礼しました。

  40. 887 匿名さん

    878さん、でも中学に進むと一社北側の猪高中学が全国大会で金賞をとってるんですよね。名東区は合唱に力を入れてるんですか?

    884さん、
    すみません。色々物件検討しましたが、八事の良さがあまり実感出来なかったです。思ってたより街がしょぼくて。静かって言い換える事も出来ますが。名古屋以外で育ったせいですかね?前半部分は大いに同意します!

  41. 888 匿名さん

    >>884
    八事か泉だったら迷わず泉。
    と思ってしまう。

  42. 889 購入検討中さん

    そうですか、じゃ泉に住んでください。
    一意見として言っただけなので。
    私はここのテーマに即して八事がいいって言っただけなので。
    聞き流してください。どうもすいませんでした。

  43. 890 入居予定さん [女性 30代]

    826と866です。

    みなさん参考になりました!ありがとうございます。
    学区の話となると、まだ愛知に移り住んで数年ほどなので
    勉強不足でとんちんかんになりましたが
    なんせ…東山線が一番いいという事がよくわかりました。
    そして八事も愛知が誇る街だという事がわかりました。

    私がこの掲示版を見るようになったのは、
    愛知という地域や、名古屋市がどうゆう所なのかが知りたくて見に来るようになり
    知り合いがいないなりに何か良い情報がもらえればと思って質問させて頂きました。
    『住めば都』という言葉があるように
    東山線沿いに生まれ育った方は東山線が最も住みやすくメリットもたくさん感じるだろうし、
    豊田市の方もしかり。東海市などの郊外も同意見だと私は思います。
    その中で人の意見を蹴落としたりあざけ笑って揚げ足を取り合ったり、デメリットをぶつけ合う様な書き合いは
    どなたかが書かれてた様に住んでる土地の品格うんぬんの話ではなくて個々の思いやりの無さや親切心の欠落だと思います。

    もっともっと愛知のことを知りたいので、心地よいお話聞かせてもらえると嬉しいです!

  44. 891 匿名さん

    >>889さん
    そこで引いては駄目です!

    泉には、
    足腰鍛える坂だって、
    鶴舞公園にアクセスできる鶴舞線だって、
    業界最大手のイオンだって無いんですよ!

    頑張れ!八事!

  45. 892 匿名さん

    890
    それならばスレ違いだ
    このスレは「名古屋で将来性がある場所はどこですか?」なんだよ
    尾張旭や豊田や日進の話題は別のスレでやってくれ

  46. 893 匿名さん

    地下鉄環状線は栄だけでなく名駅を通るべきだった。交通の中心はやはり名駅。今からでも、伏見から東山線と平行して名駅、名駅から桜通線と平行して久屋か市役所に新線を通すと良い。短い増設の割には効果が大きい。そして結局名古屋は環状線内側くらいが住みやすい市の大きさだと言う事になる。栄と名駅間の異常な混雑も緩和される。

  47. 894 匿名さん

    八事がショボいとか出てるけど、八事周辺の住宅地と張り合える住宅地って東山線でいったら覚王山ぐらいしかないぞ
    八事って高級住宅地だらけじゃん

  48. 895 ななし

    >>892
    そうゆう言い方を言うてんねん!
    ほんっま性根が腐ってる人間多いわ〜

  49. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    アルバックス知立駅前
  50. 896 匿名くん

    >>894
    うんうん、やからそれが所詮愛知

  51. 897 匿名さん

    887です。
    言葉が足りずですみません。八事の住宅エリアがショボいのではなくて駅前の商業施設や店舗が思ってたより、、、と思ったんです。
    田園調布みたいに老後もタクシーやお抱えの運転手がある人の街だな、と。
    検討してるのはそんな余裕もないマンション住まいなので、八事を外したという次第です。
    あと、ここの掲示板で八事だけが物件同士で変に敵対している書き込みが多くて、プライド高くて怖そうと感じました。これは勝手な推測ですみません。

  52. 898 匿名さん

    まあ八事もお抱え運転手で送迎してる家も高級車も普通にあるけど、当たり前だけど住んでるのは八事の大通りから少し外れた東西南北の丘の上だからね。

    駅前商業施設って東山線でいっても覚王山か星ヶ丘ぐらいだろ?一社w藤が丘ww
    星ヶ丘も店だけで、住宅地としては八事より格下のたぐいだし
    まともに競合できるのは覚王山ぐらい

    さすがにそれは見る目が無い

  53. 899 匿名さん

    >>890
    学区のレベルは東山線が一番ではなく、豊田線が一番だって結論が出てて、東山線の住人が興奮してませんでしたか?東山線が好きなのは分かりますが、

  54. 900 匿名さん

    >>897
    マンションが良くて、もう八事の駅前の改装後のイオンで納得しないとなると、覚王山か星ヶ丘ぐらいしかないのでは?
    でも街の格が必要となると星ヶ丘はしんどいので、覚王山のマンションが出たら買いでしょう

    星ヶ丘はすみやすいですよ、外から来た転勤族ばかりなので、転勤族に住みよい街です、東海地区以外から来た人にとっては一番オススメです、名古屋臭は全くない街ですから
    逆に、名古屋市内の住人は星ヶ丘には移りませんが、市内住人が移り住むところは、覚王山や八事(駅前除く)になります。

    また、区別でみると、周辺地区全て治安がよくさらに平均住居も広く、平均的に裕福な地域となると、昭和区になります。昭和区をねらいましょう

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
ジオ八事春山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須

[PR] 周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4708万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14m2・70.45m2

総戸数 21戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下1丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59m2~75.52m2

総戸数 41戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋5-902番1

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24m2~66.64m2

総戸数 24戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.2m2~81.93m2

総戸数 35戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45m2

総戸数 28戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK、3LDK

105.70m2~158.85m2

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸