名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 14:12:44
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2014-10-29 20:22:43

スポンサードリンク

プレディア名古屋花の木
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part4】

  1. 1 匿名さん

    スレが新しくなったのですね。
    将来性のあるところは、トヨタのお膝元である豊田市刈谷市であり、名古屋で言えばそこに隣接する緑区というのが現在の見方であり、人口動向、経済状況を見るとそれが表れているのではないでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    >>1
    三河人の妄想ですか?

    週末に栄へ遊びに来ないで下さいね。
    豊田駅前か刈谷駅前でて遊んでて下さい。

  3. 3 匿名さん

    >>2
    女性特有のヒステリー表現のようにも感じます。
    どうして将来性があるということを言っただけで、そうなるのか。

    「あの子は将来性があるなあ」
    「だったらあの子と遊べばいいでしょ?私となんか遊ばなくていいじゃん!キー!」

    ってな感じで。

  4. 4 匿名さん

    >どうして将来性があるということを言っただけで、そうなるのか。

    理由は簡単
    >どうして将来性があるということを言っただけ
    とは受け取られなかったんだな>>2の人に。
    正確に言えば「私はこう思うよ」「私はこう思うけどね」で抑えておけばいいものを

    >というのが現在の見方であり、
    このへんの結論めいた表記がたぶん>>2の神経を逆なでしたんでしょうな。

    例)
    「あの子は将来性がありそうだね」
    「そうだね」

    「あの子は将来性があるな」
    「ハァ?あんたに分かるの?」

    人間ってのは発言(含む文章)そのものだけでなく、周りの空気も感じとるんだな。

  5. 5 匿名

    トヨタのお膝元は工場用地に最適ですよね、その近くの街もトヨタ関連に通う真面目工員、社員には最適な居住地です。
    しかし残念ながらそこは名古屋ではない。名古屋の人は栄で買い物や美味しいものを楽しみ名駅から旅や出張に出るんです。

  6. 6 匿名さん

    >>4
    解説どうもです。
    もし相手の返答が「ハァ?あんたに分かるの?」だったらいいんですけど、「週末に栄へ遊びに来ないで下さいね。
    豊田駅前か刈谷駅前でて遊んでて下さい。」という返答に、どうしてそうなるの?って感じたのです。

    つまり、将来性の話をしているのに、どうして今現在栄えている栄にはいっちゃいけないのかと。
    栄はもう出来上がった都市で、さすがに刈谷や豊田や緑区が栄ほどになるとまではいわないけど、将来の伸び率で言ったら、他の地区よりも将来性はあるのじゃないかと思われると。それは現在の人口動向や経済情勢から、そう捉えられるということです。

    だから、その返答に、どうして現在の栄より現在の豊田や刈谷に遊びにいけとなるのかと。そりゃ将来、ひょっとして豊田が栄より発展すれば、そっちに遊びにいくかもしれないけど、現在はそうではない。
    だから、その返答は女性のヒステリー的な混乱したものじゃないかと

    「あの子は将来性があるなあ」
    「だったらあの子と遊べばいいでしょ?私となんか遊ばなくていいじゃん!キー!」

    と、書いたわけです。そして続く言葉は、

    「あの子は将来性あるけど、今はお前の方がいいにきまっとるだろ!あの子は小学生じゃないか!俺はロリコンじゃないぞwだからお前のその返答はおかしい!混乱するな!」

  7. 7 匿名さん

    >>5
    現在は名古屋の人が近隣の他の地区に言って買い物するのは、あんまりないでしょうね。それは名古屋の方が栄えているから。だけどまあ、ありえないでしょうけど仮に将来、名古屋市より豊田市の方が人口が多くなり都市も発展すれば、その時は名古屋の人も豊田に買い物にいくことが多くなるでしょう。現在、岐阜や三重の人が名古屋に買い物によくくるように。
    つまり将来性の話をしているだけ。もちろん将来、豊田や刈谷が栄や名駅になるということじゃない。伸び率としてまだまだ発展していきそうということで、その発展の仕方も色々でしょう。

  8. 8 匿名さん

    住環境と商環境と違うだろうに。

  9. 9 匿名さん

    未来永劫有り得ない 東京は東京、川崎は川崎 大阪は大阪、堺は堺

  10. 10 主婦さん

    だから名古屋は名古屋、豊田は豊田って言いたいのね 
    豊田がおしゃれな街になるなんて有り得ないっていう事ね 
    豊田の住民としてはさびしいけど仕方ないわね

  11. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    リニアゲートタワー名古屋
  12. 11 関西人

    豊田?刈谷?名古屋?
    目糞鼻糞でしょ?

    東京や大阪から来た僕らは、そうやって似た者同士がやりあうのを見てはうんざり。

    東海には政令指定都市が一つしかないんだから、みんな同じ田舎者ですよ。

    そんな田舎でも、住むには困りません。
    唯一、辟易するのは笑いレベルの低さとローカルTVのつまらなさ。何とかして欲しい。

  13. 12 住民でない人さん

    豊田も合併前はすごかったんだろう、今田舎の東三河地区を飲み込んで、ようわからんでかい都市になったからな

    豊田市の統計データはようわからんくなった

  14. 13 匿名さん

    昭和区八事が安定していると思います。現状維持できることがどんなに難しいことか。

  15. 14 住民でない人さん

    今のみよしが合併前の「街中の豊田市」のデータを見れる感じ

    まず三好ヶ丘の収入が、星ヶ丘や本山覚王山、八事などより100万以上収入の高い人たちが住む住宅地となってること、公立の学区のレベルも高いみたい。だから豊田も中心はそうなんだろう
    三好ヶ丘の出生率も1.81で、1.39の名古屋よりかなり早く高い。だから豊田は全体としては低いけど、中心は高いんだろう
    東洋経済の住民の富裕度で、東京武蔵野と千葉浦安とともに同順位で、みよしが富裕度全国トップだったから、ストックも高い。豊田市は東側の山を取り込んで、統計データはようわからんくなっちゃったけど、子分のみよしがすげえんだから、豊田中心はすごいんだろう

  16. 15 匿名さん

    >>11
    じゃあ、大阪へ帰ったらいいのにな。
    飛ばされたんか?

  17. 16 匿名さん

    >>15
    同じ関西人として恥ずかしい。
    ごめん、許したって。

  18. 17 匿名さん

    >>16


    同じ関西?
    三重県は関西ちゃうよ!

  19. 18 周辺住民さん

    >>11

    首都圏や関西に対しては、当然、引け目がありますよ。街の規模も、文化も。

    大学も名大等に行くか、首都圏や関西に行くしか選択肢がないですし。

    だけど、卒業後にUターンで戻ってくる方が多いですね。やはり、住みやすいし、それなりの都市ですからね。

  20. 19 匿名さん

    三好って豊田の郊外って感じなのかな、名古屋から見てピンと来ないところなんだよね 郊外では有望かもしれないけどこのスレッドには要らない話題

  21. 20 匿名さん

    三好がそうなのかどうか知らないけど、田舎で突然金持ちが多いところって
    高速道路とかに農地売った土地成金がいっぱいいるところというイメージが強い。
    よそ者が入っていくとエラい目に遭いますね。

  22. 21 住民でない人さん

    >>20
    西三河の金持ちが集まってるとこらしい。トヨタと系列社員に、医療関係や、大企業夫婦、公務員夫婦など西三河の小金持ちが集まってるニュータウン的な**。長久手や星ヶ丘と同じでからの地元民はまあいない、学区のレベルは高すぎる(クラスに昔の5段階通知表でいうオール4がそろってる感じ、名古屋の文京区に下の学力の子を無くした感じ)、公立高校を狙うならあまりコスパは良くない

    外車はほとんど見ないし、街の外観も特段バブリーな感じはしないけど、住民の平均収入を見ると県内ダントツのトップ、東洋経済の住民の富裕度もよく見たらみよしって全国トップだった。

  23. 22 住民でない人さん

    三好ヶ丘は金メダリストの中京大の室伏教授も住んでるよね、確か。

  24. 24 匿名さん

    >>21
    外車を見ないって、やっぱり三好はトヨタウンなのね(笑)
    トヨタ系の社員で無ければ魅力が無い街。

  25. 25 申込予定さん

    真の高級住宅地
    東区白壁 四丁目交差点付近。名古屋市が公式に高級住宅地として、名古屋の街並みとアピールしている地域。ただここは土地が無い

    名古屋のニュータウン、外からくる人に一番人気
    星ヶ丘 外から来た人に特に人気。検討候補でまずは星ヶ丘。星ヶ丘バス停に集まる、子分の住宅地をたくさん持つ(植田北部、長久手の藤が丘近辺を除く全域、日進竹の山と香久山など)
    また本山覚王山も人気

    星ヶ丘と違い、市内の住人からの転居で一番人気
    八事
    八事駅の南の山の高級住宅地。最近はイオン八事がかなり使いやすく
    八事から名城線をずっと本山まで上がっていく八事ラインもそこそこ人気

    人口は星ヶ丘より増えとります。愛知のニュータウン
    長久手
    目指すは横浜、神戸のようなブランド力のある住宅地。大学も多い。東洋経済で住みよさが県内no.1。日進竹の山とともに現在大開発中。

    西三河では人気。名古屋では無名だが、収入などのデータは星ヶ丘や八事を大きく上回る。
    三好ヶ丘
    名古屋の東にあるトヨタ**、東洋経済で富裕度全国no.1。街の中にパチンコやゲーセン、ラブホなどが一店舗も無い。
    また三好ヶ丘の隣にある日進市南山という***のアジト?と勘違いしてしまいそうな高級住宅地の存在が謎

    実はお値打ちNo.1
    JR稲沢
    圧倒的な安さ、名古屋まで11分と圧倒的な利便度。もしもだが、災害を恐れない首都圏気質の人間が多かったら人気があったであろう土地

    未来の星ヶ丘なるか?桜通り線最終駅
    綺麗な街になった徳重。ヒルズウォーク使いやすい
    鶴舞線より人気の無い桜通り線であり、住民の徳重に対する自己評価は驚くほど低いが、今後どうだろうか?

    日進市の烙印、水をイメージする土地名がネック
    赤池
    パンクした東山線の次はここだと言われている鶴舞線。でも最終駅は名古屋市じゃありません、気づくとあなたは日進市民。実際は土地の硬い丘ばかりなのに、池の名前に引きずられて、土地は割安。でも地名のとおり昔は池だったところも実際にあり、結構ギャンブル
    ギャンブル好きは間違いなくココ!こらから分譲やマンションなど、今後名古屋界隈で一番発展する駅で間違いは無いところ

  26. 26 申込予定さん

    東区白壁 主税町4丁目
    http://matinami.o.oo7.jp/tyubu-tokai2/sirakabe.htm

    名古屋の真の高級住宅地なんだけど、いかんせん土地が無い
    新しい人が住む場所も無い。街中ゆえに、中途半端に周りに貧民街もあり、スーパー等の問題もあるため、どうしても星ヶ丘や八事など、千種区瑞穂区昭和区に人気の面ではトップの坐を譲ることになるけど

    まあ名古屋で高級住宅地といえばここだろう

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  28. 27 物件比較中さん

    名城線も八事か本山までのそこそこ人気ラインや、茶屋ヶ坂駅の南側の丘の閑静な住宅地など、なかなか値段の割に小粋な感じのお値打ちなとこは多い
    完全に星ヶ丘のバス停ゾーンで星ヶ丘の子分になってるけども、鶴舞線の植田の北側の小高い丘などもなかなか。

    昔の経済雑誌で、ここがお値打ちな駅、ここが買ってはダメな割高な駅などあったと思うが
    一番いいのは、実はやや割高と言われて雑誌で叩かれてる駅がいい。経済誌では数値化できない、いろいろなメリットがあるから、数値化すると割高に見えるんであって
    ああいう雑誌では金山駅や中村公園、稲沢駅などがデータでは一番いい街ってなるでしょ。データでそう言われても、実際は違う訳じゃないですか

    ようはそういうことなんですよ

  29. 28 匿名さん

    名古屋で金持ってる人はみんな一戸建て
    つまりはそういうこと

  30. 29 購入検討中さん

    現時点で発展している、でなく、今後更に発展しそうな地域。

    現時点でまだ発展途上ってなら、緑区とか天白区かなぁ。このあたり、発展の余地は大きいよね。

  31. 30 匿名さん

    右肩上がりの時代は終わった今は発展の余地は有っても発展しない地域がほとんど。
    人が減って行く時代、発展する街より衰退する町のほうが多い。現実は厳しい。

  32. 31 匿名さん

    >>30
    説明有り難いけど
    最初からここはそれを前提としてのスレタイって話だわね

  33. 32 匿名さん

    小金持ちがみよしに住みたがる理由が全く理解できない。
    田舎で不便というデメリットを補って余りあるメリットって何?
    税金安いとか?

  34. 33 物件比較中さん

    >>32
    良く知らないけど、三河の人間にはいい土地なんでしょ?

    三好ヶ丘の黒笹地区、こんな6000万以上もする建売住宅が一瞬で完売
    http://www.moroto-ie.com/housing_kurozasa4.html
    ここ三重の会社で、名古屋市内各地の5000万〜8000万ほどの分譲ビルダーで千種区昭和区名東区など売ってるみたいなんだけど

    みよしが一番売れてるみたいで、三好ヶ丘だけ一気に第四期までドンドンドンっと作って全部完売なんだと。
    http://www.moroto-ie.com/housing_kurozasa.html
    これも5500万

    6000万あれば昭和区千種区瑞穂区に家買えるのにね。


  35. 34 匿名さん

    三好や日進って名古屋じゃないからこのスレの対象外

  36. 35 契約済みさん

    >>33

    昭和区瑞穂区千種区でこの規模の戸建たてたら、
    軽く億超えますね。
    最近は、80m2辺りのマンションでも、この3区だと
    5000万近くしますよ。

    黒笹辺りだから、この価格でいけるような。

    名古屋と豊田の真ん中あたりに
    プチセレブが多いのは、夫婦どちらかが豊田勤務、
    もう一人が名古屋勤務の共働き世帯が多いのかな?

    もしくは、勤務は豊田だけど、実家名古屋で
    中間の三好・日進とか?

  37. 36 物件比較中さん

    >>35
    千種区は6500万だってさ
    http://www.moroto-ie.com/housing/sold/miya1.html
    6000万あると流石に千種区瑞穂区名東区も問題なく買えるみたい

  38. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    アルバックス知立駅前
  39. 37 匿名さん

    >>36
    別に否定したい訳じゃないし千種というか名東区というか宮根台って良いところだけど
    駅徒歩30分とかで現実的には栄へはバスで行きましょかって所なんで考慮は必要だわね。

  40. 38 物件比較中さん

    >>37
    6000万から7000万てのは世間一般でいう金持ちの、買おうと思わせるボーダーラインの金額なんだろうな。千種区瑞穂区でも駅から遠くてもぱっぱと売れて行き、三好ヶ丘でも第四期完売と飛ぶように売れて行くわけだ。

    これが9000万とかになると、月額の支払いがなかなかなもんになってくるからなぁ

  41. 39 匿名さん

    >>38
    そういう事やろうね
    しっかし三好凄いな
    15年位踏み入れた事ないけど
    確かその頃にもある区画には結構立派なのが出来てたから
    今は遥かに凄いんだろうね。
    滝の水もやっぱり15年位前に1回通っただけだけど同じように開拓中だったから
    これも今は凄いんだろうな。

    一応両方ともグーグルストリートで見てみたけど
    生だともうちょっと感じ方が違いそうだ

  42. 40 匿名さん

    守山の志段見にいったけど、区画整理されて新しい町並みで、大型店舗も建築中みたいで将来が楽しみな地区ではあった。

  43. 41 匿名さん

    土地の高いところってマンションの質の割りに割高だからね

    >40
    そうなんだよ
    名古屋市でもニュータウンの方がずっとキレイな街並なんだけど知らない人が多い
    むかしからの住宅地に住んでるとわからないんだわ
    土地があるから大型店舗とかも作れるわけで

  44. 42 匿名さん

    守山区志段味は人口が増加していって緑区徳重のように地下鉄が通ることになったら、地価は爆上げするだろうね。
    名古屋市最後の発展期待地区かもしれない。

  45. 43 匿名さん

    志段味はいくら開発が進んでも、名古屋の孤島には変わりない。
    中心部まで時間も、お金もかなりかかる。結局、
    高蔵寺か神領に出るわけだけど、そこは春日井。よその街。春日井や瀬戸勤務の人向けだな、志段味は。

  46. 44 匿名さん

    高蔵寺の時刻表を見る限り
    志段味も決して侮れないないです。

    http://www.navitime.co.jp/diagram/00002594_00000109?referer=goo_timeta...



  47. 45 契約済みさん

    >>42

    これから人口が、先細りするの目に見えてるのに
    今現在未定の地下鉄や都市開発に期待するのは
    リスキーな気がして、無難な場所を選んでしまうのが
    正直なところです。

    実家や、職場、今住んでる場所、
    諸事情や価値観、人それぞれだから、
    私が42さんの立場だったら
    もしかしたら志段味に期待するのかも。

    そんな私は、春日井勤務で名古屋市内に転勤あり、
    妻が豊田勤務。
    無難に八事のマンション契約しました。
    自分の職場からなら、断然志段味のが近いですが
    分譲では冒険できなかったです。

  48. 46 匿名さん

    志段味方面は、ゆとりーとラインが既に整備されてますから、地下鉄の延伸は無いでしょうね。

    しかし守山区から春日井市の高蔵寺駅まで出て通勤するなんて非現実的ですね。
    最初から春日井市内で戸建てか駅近のマンションを購入すべき。

  49. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    リジェ南山
  50. 47 匿名さん

    志段味から高蔵寺駅は、それほど遠くないから、後は春日井市民がいいのか名古屋市民がいいのかの違いかもしれませんね。名古屋市民だと何か優遇があるのでしょうかねえ

  51. 48 匿名さん

    >45
    >これから人口が、先細りするの目に見えてるのに

    これ勘違いしてる人が多いよね
    東京圏と名古屋圏はほとんど減りませんよ
    とくに名古屋は自然増が続く
    北海道・東北・北陸・甲信越・中国・四国・九州は人口10%減るけど
    関西は大阪は人口減少が進む

  52. 49 匿名さん

    守山区志段味
    緑区徳重

    再開発でどんどん住みやすくなってるし名古屋市外・県外から来た人には人気
    こういうのって市内に住んでる人にはわからない

  53. 50 匿名さん

    2015年から相続税改正
    タワマン減税、妻への名義変更、金融資産をマンションに変えるのは有利
    一棟所有や賃貸建築は不利になる

  54. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

シエリア代官町
グランクレアいいねタウン瑞穂

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
葵クロスタワー
スポンサードリンク
サンメゾン豊川稲荷サウス

[PR] 周辺の物件

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14m2・70.45m2

総戸数 21戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~4630万円

3LDK

66.72m2~77.04m2

総戸数 95戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍3丁目

3960万円~5590万円

2LDK・3LDK

63.08m2~82.85m2

総戸数 37戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18m2~63.84m2

総戸数 42戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

3980万円~5630万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4708万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸