無駄な共用施設がないのがいいですね。
あっても、キッズルーム、ゲストルームくらいなのでそれほど維持費はかからないでしょう。
ところで、キッズルームですがおもちゃや絵本などは置いていないのでしょうか?
赤ちゃんも遊べそうなスペースがあると良かったかな。
意外に部屋埋まってきてますよ。
完全に引っ越している方ばかりではなく、
購入後日程調整て感じかな。
夕方や夜部屋に電気が灯っていることあるし、表札ついてない郵便受けから郵便物持って行く人みかけます。
関係ない話ですが、ここのエレベーターは大変レスポンスがいい。ストレスなし(^。^)
建物内モデルルームもリニューアルしたみたいですが
インテリアだけなのかなと思いました。
オプションはないんじゃないのかなぁと思いますが、付いているのですか?
最後の最後の方になるともしかしたら家具付きとかの可能性もあるかもしれないですが
現状では特に何もアナウンスはないですね。
前スレでデニーズの話が出ましたが、駅前と違ってあまり混んでなくて
ゆったりできる店でしたよ。
かなり古かったけどリニューアルしたら客も増えるんだろうか。
客としてはほどほどがありがたいですね。
西側の銀行は随分古くて裏の駐車場を合わせるとまさにマンションにうってつけの
纏まった土地になるんですが、もし建つようなことになったら気になりますね。
それと最近はアルコープとかは作らないんでしょうか。
無い方が防犯上良いんですかね??
実際の部屋を確認できるが、安心。
1階には、サンクスが入るのですね。
あると便利ですね。
電動チェーンゲードなどは、いたずら防止になるので、いいと思います。
ゲストルームは、あると便利ですが土日はなかなか予約が取れないそうです。
ゲストルームは年末年始とか夏休みとか、
あとは土日は取るのは難しいでしょうね…
そして引っ越したばかりの時!!
引っ越しのお手伝いの方として来る方のためにとったりとか、
親戚にお披露目っていう方も多いでしょうから…
もしゲストルーム駄目でも、まだこの辺りはビジホも探せばありそうな感じなので
選択肢はあるから良いのですけれど
そうなんですか。ありがとうございます。
価格面では他よりはリーズナブル感がありますからね・・・
あと13戸と年末に情報がスレ内で出ているので
年明け~年度末にかけてあとどれくらいかっていうかんじなんでしょうね
行けそうな雰囲気もありますカネ
4LDKの物件が今出ているのですね 広いけれどもやはり高いですよね そのためにまだまだあるのかなぁなんて思いましたけれど良い部屋な事は確かです
まだ最終期ではなくて、第5期なので、もうすこし戸数はあるのだなぁと思います
しかし、ここの営業さんは他のマンションの悪口が凄いね。資料まで揃えて何だか怨念のようなものを感じます(笑)ちなみにオ○ナを目の敵にしていましたがとても何だかなぁ~とおもいました。
モデルルーム使用住戸も販売に出ているので、もうこれで最後なんじゃないかなーと思われるのですけれども。
竣工してからもけっこう経っておりますので。
なにかしら値引きはないのかなと思ったのですが、
「ないよ」との書き込み。
MR使用住戸だったら何かしらのサービスがあっても~なんて期待される方、いらっしゃるんじゃないですかね。
チラシが投函されてましたが、モデルルーム価格は無いみたいね。モデルルームで使ってましたが、何か?みたいな価格でしたね。
モデルルームの部屋を売り出しても、また新しいモデルルームの部屋を作るだけなんで、、、
モデルルームだからささやかでもオマケかディスカウントがあると思っちゃう人も多いかと思いますが、そういうのは全くないという方向性ですか。デベ的には徹底しているなぁというかんじ。あまり値下げは期待しないで、欲しいのだったら早目に抑えてしまった方が良いかも。引き渡す時にはクリーニングとかされるのだろうか。
八王子でマンションをお求め方に。
八王子市は4月から東京都で初めての中核市になり、これから大規模商業施設の相次ぐ開業など、大発展していく展望を見込めるので良い選択だと思います。
◎2016年 イオンモール開業(東京都最大と予想されているイオンモールが八王子インター北にオープン。シネコンも)
◎2017年 高尾駅南口に2つの大型商業施設オープン。①大和ハウスの大型ショッピングモール、②大型ホームセンター(スーパーバリュー)
◎2018年 イオンの商業施設が2つオープン。①八王子駅南口のJR貨物再開発地にイオングループのアパレル専門店オープン(1~7F/30F)、②八王子駅北口のダイエー建替ビルにイオンがオープン。
◎2019年 「旭町・明神町再開発」でアイロード周辺に商業施設オープン。先行して多摩地区最大の国際展示施設とコンベンションセンター等の「産業拠点施設」を東京都が明神町に建設。
※以上のように八王子は今後、毎年、大型商業施設が開業していきます。
※また2015年開業する八王子市内の注目施設は、
2015年春 高尾山温泉オープン
2015年夏 天然温泉竜泉寺の湯八王子店オープン
2015年8月 高尾599ミュージアム開館(八王子市)
※ほかに八王子駅南口にある医療刑務所が昭島に移転するので、その跡地にJリーグ基準のサッカースタジマム建設の話が持ち上がっています。
※特に目玉は、JR八王子駅の再開発。まだ具体的な発表はありませんが、JR東日本が八王子駅南北の駅ビル(セレオ南、セレオ北)を相次いで開業させたことにより、八王子駅自体の再開発に注目が集まってきています。近いうちに発表があるかもしれませので要チェック。
夢のある書き込みに対してアレですが、良いことばかりでしょうかね?
車が増えて交通渋滞や排ガスの問題などは出ないでしょうか。
色々な施設が出来ても他所から来る人が多くて、実際八王子の人間が利用しにくいのは嫌だなと思うのですが
混雑するのも最初のうちだけでしょうか?
何より、緑が多い八王子が開発されて緑が少なくならないかが心配。
これ以上人が多くなって住みにくくならなければ良いけど。
箱物造る前にもっとやることあるだろうと思いますけどね。>八王子は
道路整備や立川や日野みたいにモノレール造るとか、インフラの整備が遅れてるんだよ
マンション前の渋滞見れば分かる。
19戸になっていますね。
キャンセルが出たんでしょうか、、、
値下げを全くしないデベという話は聞いていますので
この先はもしかしたら販売はすごくゆっくりしているかもしれないですね。
あまり焦らず、という感じでしょうか
何で同じ話を繰り返してるのか分からないけど、まだ最終期ではないですよ?公式見れば分かることだと思いますが。
モデルルームとして使われていない部屋もまだ全然選べると思いますよ。
3千万円弱の物件は売れてしまったようです。
販売戸数13戸
販売価格3,480万円~4,580万円
最多価格帯3600万円台(3戸)
間取り3LD・K~4LD・K
専有面積75.28㎡~81.70㎡
八王子はラーメンが有名と聞いていたので、見学に行った際に「藍華」さんに行こうと決めていました。
マンションからも近いので。しかし、営業さんが「藍華」よりも京王八王子駅近くの「大勝軒」がオススメとの事で、大勝軒に行きました。
私たちは基本ゆっくり食べるのですが、「混んで来ましたので終わったらサッサと席あけてください」と・・・。
まだ食べてるのに、こんな対応は初めてでした。本当にお客を馬鹿にしていますよね。食べてるお客に帰れと!
近くの「藍華」さんには後日行きましたが、味も全然上だし、なんで大勝軒を勧めているのか・・・?
センス無さ過ぎです。
好みの問題じゃないよね?
失礼な店を営業が率先して紹介してるって話では?
失礼かどうかも個人差あるだろうけど、
食べてる客にどいて下さいって何なの?
大勝軒ってそんな失礼な店だった?
そう?
営業さんは八王子の人じゃなくて、ラーメンが、嫌いなら、当たり障りなさそうな聞いた事あるラーメン屋さんを紹介するよね。話を合わせてくれたんでは? チェーン店を紹介したら、その場は終わるよね。
長○工ア○ベストなんかより、何百倍もレベルが高いと
思うけど。
大勝軒は、毎回味が違う。しょっぱいとか麺がのびてる感じとか。
何でもいいから沢山食べたい人しかいかないんじゃないかな。
クオリティはかなり低い。一平の方がコスパと接客は良いですね。
八王子の大勝軒は、他の大勝軒よりレベル低いよ。知らなかった???
味も良くないし、客に食ったら帰れ・挨拶(ありがとうございました)も無し。
店主は愛想悪いだけじゃなく顔色も悪いし、常識が無い感じがする。子供は入店禁止みたいだしね。
だからオッサンしかいない奇妙な店。
MPに住むなら駅までの動線なら竹の家も良いかな。
京王八王子方面は行かないしね。