横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【68】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【68】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-11 22:21:50
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

デベは後先考えず容赦なく10本近いタワマンを建設、
誰が呼んだか三流百貨店出店とカオスの度合いを増す武蔵小杉。

どちらも似たり寄ったりの新住民と旧住民の対立軸も加わりさらにヒートアップ!!

良識派住民までネガ扱いされて荒れ放題の世紀末掲示板「武蔵小杉地区の今後について」

引き続き情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2014-10-28 20:32:10

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【68】

  1. 124 匿名さん

    >121

    ✕三井が武蔵小杉を舐めてた結果

    〇三井が武蔵小杉にやる気無かった結果

  2. 125 匿名さん

    >124
    多分アンチはそう来るだろうと思った。
    どっちでも良いけど、三井のプラスにはならないな。
    co-sugi projectで同じ戦術が通用するかどうか興味深い。

  3. 126 匿名さん

    >119
    楽しいな(笑)
    スルーされるのも寂しいだろうから、とりあえず反応しとくよ。

  4. 127 匿名さん

    >124
    三井レジはマンションに力を入れたが、三井不は商業施設に手を抜いた。
    ララなんて、医療施設と成城石井と無印以外いらない。
    マルシェなんて、特段新鮮だったり仕入れを厳選してるわけでもない。
    雰囲気高いだけ。

  5. 128 匿名さん

    上野東京ラインの概要が発表されたな。
    http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141022.pdf
    ・宇都宮線及び高崎線東海道線と相互直通運転を実施
    ・朝通勤ピーク時間帯の直通本数は宇都宮線5本、高崎線5本

    いよいよ南北縦貫の真打ち登場といったところか。
    これに伴い上野東京ラインと湘南新宿ラインの役割分担をどうするか?
    恐らくJR内部ではもう何らかの方針が決っているのではないか?
    ひょっとすると一部の鉄オタが予想しているように
    東海道系の湘南新宿ラインの廃止はあり得るのではないか?

  6. 129 匿名さん

    今度の三井がパークコートだったら
    パーク3兄弟涙目><

  7. 130 匿名さん

    >>128
    その一部の予想では、廃止される東海道系が何に振り替わるんだろう?
    新宿方面の速達性はそれほど重要ではないので、普通に東京駅に向かう横須賀線が増えてくれると嬉しいんだが、相鉄線直通と振り替わる話なら最悪だ。

  8. 131 匿名さん

    >>129
    10年以上も中古になったデザインも古臭い3兄弟にパークもコートもないでしょ
    新築、最新設備のツインタワーの敵じゃない。駅直結GWTはまだマシだけど

  9. 132 匿名さん

    グランツリー入口の自転車置き場が邪魔。
    地下にあるのに何故わざわざ作るのだろうか。

  10. 133 匿名さん

    >131
    設備はなんとでもなる。
    立地の問題。
    北口マンションは残飯。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    MJR新川崎
  12. 134 匿名さん

    >>133
    売主の目線から考えてみろよ
    現状じゃ売れる要素の全くない北口で巨大物件捌くのに
    デベが口だけで尽力しないはずねえわ。逆に老朽化した
    兄弟を槍玉に挙げることすら考えられる。三井は容赦ないからな

  13. 135 匿名さん

    この際だから新しいブランド作るとか。
    たとえば、

    ザ・パークマンション・グラン

    とか、どう?

  14. 136 匿名さん

    >134
    すでに駅から表示からして苦しい。
    普通に考えて、マンションの設備なんぞ30年もすれば目くそ鼻くそ。
    視野が狭すぎる。

  15. 137 匿名さん

    先に分譲する方は東横線特急停車駅に徒歩4分の扱いになるのかな?
    どんなマンションでも安けりゃ売れるけど、ひとまずこの条件だけでそれなりにはなっちゃうでしょうね。

    さらに、もし分譲開始までに三井が小杉ビル問題を解決して駅直結物件にできれば価格は跳ね上がってしまうかもしれないけど、大逆転の可能性はあるのだろうか。

  16. 138 匿名さん

    駅直結の使い方間違ってない?
    エクラス住民のエキセントリック君が怒っちゃうよ。

  17. 139 匿名さん

    武蔵小杉のバブルが弾けるの楽しみに待ってます。

  18. 140 匿名さん

    >139
    バブル濃杉の大破裂でポジが大騒ぎするでしょう!

  19. 141 匿名さん

    南から北からヤンキーが押し寄せてきますね~

  20. 142 匿名さん

    東横線はヤンキーの**ですから

  21. 143 周辺住民さん

    グラツリの内覧会招待券が届きました。いよいよですね。たのしみです。

  22. 144 匿名さん

    ついに東急スクエアで、潰れた店舗が出ましたね!! 客がどんどん減ってるから、日頃からやばいなと思ってましたが、案の定でした。
    武蔵小杉伝説が崩れましたね。

  23. 145 匿名さん

    お、キッチン仁々木きたー!知久屋は個人的にイマイチだったから、こういうテコ入れは嬉しい。
    あとはぐるチュロがいつHill Valleyになるかだな。

  24. 146 匿名さん

    スクエアの店舗入れ替えは、グレードダウンは否めませんね・・・。印象も悪いです。
    フーディアムの二の舞にならない事を祈ります。

  25. 147 匿名さん

    もうすぐスクエアは小杉プラザになるでしょうね。。

  26. 148 匿名さん

    ベロチュロももう終わりだろう。
    列ができたのもオープンからしばらくだけ。
    ああいうのは、ローカルには馴染まない。
    豊島屋やイチゴノキは大丈夫かな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 149 匿名さん

    日吉東急と同じ店
    例えば神戸コロッケやRF1がありますが
    勿論、武蔵小杉の方が売上大きいのですかね?

  29. 150 周辺住民さん

    >>148
    それ言えてるよ。
    特に武蔵小杉の旧住民には身分不相応だよね。
    オシャレなお菓子やスィーツよりも、
    ハンバーガーとか牛丼とか立ち食い蕎麦とか、そういうのがウケるでしょう。

  30. 152 匿名さん

    店舗の入れ替え一つ取り上げてガッツポーズして勝ち誇ってる間抜け

    小杉の客からしたらイマイチ合わない店から新店に変わるのは嬉しいイベント
    こうして有意義な店舗以外淘汰されていくんだよ

  31. 153 匿名さん

    >150
    148だが、そんな悪意をもって書いてないよ。
    単にああいうのは、人が集まる都内の商業地向けってこと。
    しかもどっちかというと若年向けの商業地。

    豊島屋はサブレだけど、あれも地元鎌倉での観光土産であったり、
    都心の百貨店など人が集まるところ向け。
    イチゴノキは単に高い割にそんなに飛び抜けて美味いわけでもないから、
    小杉民や周辺住民の試し買いで一巡したら終わりな気がしている。

  32. 154 匿名さん

    >>153
    そういうのをネガっていうんだよ。
    ネガはなにを楽しみに生きてんだかな。

  33. 155 匿名さん

    100円ケーキとか食べ放題ランチが流行るのにな

    あと小杉って250円350円の格安弁当もないね。若い人にけっこう需要あるのに

  34. 156 匿名さん

    >>153
    イチゴノキは日吉方面に本店があるので集客見込めないですしね。

  35. 157 匿名さん

    >>153
    例えばどういったスイーツ店だといいの?

  36. 158 匿名

    小杉って他の地域の人達から見ればただの通過駅という認識の平凡な駅だし
    グランツリーも初めのうちだけ盛り上がって次第に客足が遠退いて過疎りそうな気がする

  37. 159 匿名さん

    >>158
    あんなデカい建物で過疎ると怖いものがあるな・・・
    それもデカい屋上庭園・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 160 匿名さん

    >>158
    なんだかんだ言っても、駅から遠いしな。雨降ったら、誰もグラツリなんか行かないでしょう。

  40. 161 匿名さん

    >156
    ケーキ屋なんて、鎧塚や守口とか巨匠クラスでないと、
    隣町のケーキ屋にさえ行かなくない?
    そりゃ、たまには買いに行くけど、イチゴノキくらいでは…
    別の街にイチゴノキがあるのは、そんなに大きな要素だとは思わない。

    >158
    恵比寿の三越、六本木のヒルズみたいに、
    真に街のフラグシップになるよな商業施設でない限り、
    中途半端なのは何も街に寄与しないね。
    多分予想通りに1年後にはガラガラだと思う。
    意気込みはよかったけど、コンセプトと実際入った店舗に乖離があり過ぎる。

  41. 162 匿名さん

    >>157
    大師巻 だな

  42. 163 匿名さん

    >157
    どういうスイーツ?
    俺はそもそも商業施設に入るような店に期待していない。
    らぽっぽみたいな万人受けするスイーツのチェーンでいいんじゃない。
    実際あるけど。
    企業がやっている店ほど味がつまらないものはないけど、
    商業施設に入る体力があるのってそういう企業。

    普通に路地で頑張っているスイーツならなんでもいい。
    個人や有限会社クラスの小企業の店の方が、
    マニュアル化されない味への工夫で美味い。
    浪速屋や若葉のたい焼きみたいな和菓子でも、
    キルフェボンみたいな洋菓子でもなんでもいい。

  43. 164 匿名さん

    >163
    キルフェボンは丸井溝の口で撤退したから却下

  44. 165 匿名さん

    グラツリ内覧会招待券届いているのですか?ご住所どちら?
    ウチ今井南町ですが届いてない。
    ららテラスの時は来たのに。

  45. 166 匿名さん

    >165
    西武そごうの外商の人だけです

  46. 167 匿名さん

    >164
    キルフェボンって、そんな施設に出すんだ。
    てか、キルフェボンクラスを撤退させるとは…
    やっぱり少し高いのかな。

    もったいないなぁ

  47. 168 匿名さん

    >167
    キルフェボンっていちごの樹の高いバージョンじゃん

  48. 169 匿名さん

    >167
    つかキルフェボンのカフェつきだったのにそんなのも知らないのか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 170 匿名さん

    >169
    キルフェボンはイートインはセットだよね。
    溝の口の店は知らないけど。

    >168
    キルフェボンって何屋か知ってる?(笑)

  51. 171 匿名さん

    >170
    フルーツタルト屋じゃん

  52. 172 匿名さん

    >>165
    うちも来ましたよ~。近隣マンションだからですかね?

  53. 173 匿名さん

    >171
    では、イチゴノキは?

  54. 174 匿名さん

    >173
    イチゴノキって元フルーツ屋って聞いたよ?
    まあタルトも含めフルーツケーキ屋って感じ~
    キルフェボンって見た目美しくて凄く美味しそうなんだけど
    高い割に食べたら普通じゃんw

  55. 175 匿名さん

    >174
    ま、舌も人それぞれってことで。
    俺にはイチゴノキとキルフェボンが同じ味には感じられんが仕方ないな、こればかりは(笑)
    そんなこんなで考えてみると、小杉って小杉民が胸を張って自慢できる菓子屋もないし、普通の食べ物屋もないね。
    共通のアイデンティティを共通できないところに、小杉の不幸があるのかもしれない。

  56. 176 匿名さん

    >>175
    まともな店がなんもないなんて、本当にチンケな寂しい街やのう。豊洲や大崎の方が、明らかに住んでて楽しいわ。電車利便性だけでマンション選んだら絶対アカンよね。

  57. 177 匿名さん

    >143 >165 >172
    うちは今のところ届いてませんね。。
    内覧会楽しみにしているのですが。

  58. 178 匿名さん

    グランツリーの建物がほぼできあかりました。いい感じですね。オープンが楽しみです。

  59. 179 匿名さん

    >>178
    そうでしょうか?どうみてもラゾーナやイオンモールの方が、格上だと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 180 匿名さん

    格上とかの議論やめません?

  62. 181 匿名さん

    >>180
    お断りします

    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

  63. 182 匿名さん

    武蔵小杉
    人多すぎ

  64. 183 匿名さん

    >>180
    スルーしようぜ

  65. 184 匿名さん

    >>178
    本当にいい感じですね。
    ラゾーナのルーファ(大屋根)と広場を特長としたデザインはもちろん秀逸と思いますが、
    グランツリーもまた特長は違えど、外観にはあまり力を入れない商業施設がほとんどの中、良いと思います。

    オープンまであと1ヶ月をきり、楽しみになってきました。

  66. 185 匿名さん

    >177
    西武そごうの外商の方に送ってます

  67. 186 匿名さん

    >>184
    実質アリオ開業で
    路駐ママチャリベビーカーオバタリアン、
    健康サンダルジャージリーゼントバカカップル
    ポイ捨てタバコパチンカーキッチンドリンカー
    ヤンキー珍走団893チョンチュンブルーシート
    でカオス状態になるのが楽しみです!

  68. 187 匿名さん

    グラツリ内覧会招待券、騒音渋滞で迷惑かける範囲に配ってる

  69. 188 匿名

    グラツリ楽しみです。
    まさか近所に出来るとは。
    棚からぼた餅です^_^

  70. 189 匿名さん

    >>188
    暫くしたら文句言ってるでしょう

  71. 190 匿名

    >>189
    何一人で必死になってんの^_^

  72. 191 匿名

    グラツリは子育て世代にもありがたい存在ですね。
    軽くマークイズ並みに混むだろうけど。

  73. 192 ご近所さん

    パパさんには興味のあるお店が少ない感じ…

  74. 193 匿名さん

    >>191
    港北東急が参考になるでしょう

  75. 194 匿名さん

    で、レストラン街全てオープンテラスって何処よ?

  76. 195 匿名さん

    市内なまぽのバス無料券持つ連中が大集結するね

    ラゾーナ程混んでないフードコート有
    コーヒーはカルディでおかわり
    小杉プラザ近接←ここ重要
    屋上庭園、公開緑地で集会も開ける・・・いいね!

  77. 196 匿名さん

    ネガが日本1位のラゾーナの名前しかあげられないほどグランツリーって凄いんですね
    都内は土地が無いから駅前にろくな商業施設ない
    東京24区ではラゾーナ1位、グランツリー2位で決まりですね

  78. 197 匿名さん

    >>196
    レイクタウンの方が上
    名簿に入ってないだけで

  79. 198 匿名さん

    大規模商業施設隣接のマンションは資産価値維持できるよ。


    ラゾーナレジ
    ナビューレ横浜
    パークホームズララ横浜

  80. 199 匿名さん

    LaLa横浜か。二次路線駅から徒歩10分。5年後、半数店舗が閉店と見た

  81. 200 匿名さん

    >>196
    六本木ヒルズやミッドタウン行ってるくせに

  82. 201 匿名さん

    >>198
    実質アリオじゃ無理

  83. 202 匿名さん

    >196
    一度でいいから東京の駅前を回ってごらん。
    ラゾーナやお気に入りのグランツリーよりいい施設はいくらでもあるから。
    東京24区?気持ち悪いからその劣等感丸出しのコメントやめてくれないかな?

  84. 203 匿名さん

    >>202
    でも、あなたも東京住んでないでしょ?
    東京住んでる人は湾岸のスレ覗くのが普通らしいよ。

  85. 204 匿名さん

    >>202
    間違え

    特急停車駅3分以内の住居って
    貴重。
    ほぼない
    それ皇居だよ(笑)

  86. 205 匿名さん

    >>202
    東京駅前の坪単価と
    武蔵小杉駅前の坪単価
    比較にならないだろ?
    たとえば東京駅直結マンションだったら
    いくらになるのか想像もできない。

    お前の言ってるのは
    宇宙の話だよ。
    小学生?

  87. 206 匿名さん

    >>199
    ララ横浜はいつも車渋滞がひどいよね。隣接されてるパークの住民も土日は車出しづらいし予想外だったんじゃないかな。

  88. 207 匿名さん

    >>206
    つまり武蔵小杉も渋滞でタワマンから車出せなくて困るか
    ガラガラでヤンキー流浪地帯になるか二者択一ですね

  89. 208 匿名さん

    >>197
    さすが北関東No. 1

  90. 209 匿名さん

    府中街道は1車線で渋滞出来ないし
    綱島街道も2車線になるとはいえ、すぐ渋滞ポイントの交差点だしどうすんの??
    3角コーナーは1車線だし

  91. 210 匿名さん

    なにも東京の一等地と比べてないよ、ネガが住んでる東京より武蔵小杉のほうがはるかにいいところだよ。

  92. 211 匿名さん

    >>207
    ほんとにヤンキーさんが大挙して押し寄せてくるか
    楽しみになってきたよ!
    全く来なかったりして
    なーんてな(笑)

  93. 212 匿名

    >>211
    ヤンキーの単語がよく出てくるけど、お前ヤンキー好きなの?というか、ヤンキーなんて頻繁に見るか?いるか?
    お前馬鹿だろ。

  94. 213 匿名さん

    211だけど
    逆に解釈してる。
    ちゃんと読め。

    お前の番号に触れちゃったか?
    何おこってるすか?
    だったらすまん
    あやまぬ

  95. 214 匿名さん

    ネガがグランツリーと比較して持ち出す施設

    六本木ヒルズ
    東京ミッドタウン
    川崎ラゾーナ

    凄いねグランツリー
    ネガさんから見たらグランツリーはここのランクなんだね

  96. 216 匿名さん

    武蔵小杉は間違いなく23区のほとんどの地域より住みやすく便利で生活エンジョイできるところです。
    その意味で武蔵小杉より高級住宅街はめったにありません。

  97. 217 匿名さん

    端的に言えば武蔵小杉の生活って都心の便利な高級ホテルに住んでるのとほとんど変わりません。
    ホテルライクの生活を好まない人とはここの良さは分かりあえません。

  98. 218 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンの生活は全く新しい生活スタイルです。
    お買い物も、時間の流れも、空間も、未来の生活です。
    多分人間のDNAの中に新しい一ページが開かれたような。
    狩猟時代から、稲作へ。
    あるいは石器時代から鉄器の生活へ。
    地べたに張り付き時間に縛られた生活から、高層の空間からどこへでもワープし、おまじない一つで何でも購入できる魔法のランプ付空間の生活。

    ネガさん住んでみないと分からないでしょう。

    お可哀そうな人達。

  99. 219 匿名さん

    これから、タワマン10本ぐらい立つのですよね?
    駅の改札口の増設工事はあるのですか?
    今後のムサコが心配です。

  100. 220 匿名さん

    とうとう小杉のライバルに六本木ヒルズと有楽町持ち出してきたのか?

    それでも所詮は成金イナカッペ御用達の賃貸だからね

    小杉タワマンのホテルライフに慣れたら憧れるのは元町の老舗高級ホテルくらい

  101. 221 匿名さん

    >219
    東急の武蔵小杉駅は南口の自動改札機の増設が必要になるくらいだと思うけど、
    JRの武蔵小杉駅は今後大幅な改良が必要になってくると思う。

  102. 222 匿名さん

    しかし現実は永遠に今のままだろうね
    誰もが承知していること

  103. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸