物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
954戸((事業協力者住戸177戸含む)、事業協力者店舗15区画(他に管理室、ゲストルーム、ミーティングスペース等)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上60階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年07月下旬予定 入居可能時期:2017年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]丸紅株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん 2014/10/29 09:00:46
>>58
てかヒルトンバスを自宅から駅への移動に使う神経がわからない。民度低すぎ。声かけようがね。
-
62
匿名さん 2014/10/29 09:02:11
>>57
すげえ不便だな。。都心部じゃありえない感覚。
-
63
匿名さん 2014/10/29 09:07:28
>>53
大江戸線は一般的には東京一不便な地下鉄。鉄道としてはゆりかもめよりましだよという評価だからね。
使える駅が少ない。駅入口からホームまで異常な遠さ+乗り換えも遠い、ので乗車時間以外のロスタイムが日本一の地下鉄だからね。まあないよりましのレベル。
大変深いので東京大空襲が再来したときはシェルターとして評価が期待される(笑)
-
64
匿名さん 2014/10/29 09:12:07
立地が不便すぎ
副都心高層ビル群は遠くからみるのは悪くないが間近で住居としてお見合いするものではない
60階で相対的ペンシル。本当に来るべき大地震に耐えられるのだろうか。また制震では高層階がどんだけ揺れるのか想像するだけで怖い
-
65
匿名さん 2014/10/29 09:15:18
>>49
たしかに25分かかるだろ。
乗り換えも時間かかり、また地上に出るのに時間かかる
それがTHE大江戸線
-
66
匿名さん 2014/10/29 09:22:23
専有部に占めるデッドスペース多すぎ。現行法の表記は罪深い。
THEデッドスペースハウスとか名前かわったりして
-
67
匿名さん 2014/10/29 09:24:28
柱2本とエコキュート分の占有面積分も固定資産税かかるからね、柱2本にも愛着がわくのでは?
-
68
匿名さん 2014/10/29 09:30:16
ネガがすごいですね。おそらく意外に安く出たから他のデベロッパーが焦ってるんでしょう。
不便っつうけど、大江戸線だって地下鉄だし、丸ノ内線も使える訳だから便利だと思うけどね。これがユリカモメとかバスなら止めとけって思うけど。。地下鉄2路線使えるってのは強いよ。
富久と比べちゃうとアレだけど、割高な湾岸物件買うよりは間違いないでしょう。
-
69
匿名さん 2014/10/29 09:54:38
ここは富久みたいに間取り変更無料でできるのかしら?やはり間取り変更出来るは検討するか大事ですから。
-
71
物件比較中さん 2014/10/29 10:21:53
-
-
72
匿名さん 2014/10/29 10:31:41
まともなのから言いがかり捏造までネガが激しいね。大江戸線のホームまで25分とか柱とタンクで7平米とか露骨な誇張ネガがウザい。他物件の関係者か早くも倍率工作なのかただの愉快犯か分からんけどレベルの低い書き込みはやめてね。
因みにコンシェリア裏側の空地と空き家ゾーンも再開発されそうだけど情報持っている人いない??
-
74
物件比較中さん 2014/10/29 10:58:51
地下鉄の事を議論している方もおりますが、
上層階の住人は電車は使いません。
・・・悪しからず
-
75
匿名さん 2014/10/29 11:11:19
73
ニワカで悪かったね。スミフが何か作るかもという噂レベルの情報しかないから聞いたんだけど。5丁目のここ周辺や3丁目と違って具体的な情報はなにも出てないと思う。
-
76
匿名さん 2014/10/29 11:26:19
-
77
匿名さん 2014/10/29 11:43:39
価格がわかってからネガが増えましたね。
スレが常に上がってるおかげで宣伝になるのでしょうが。このままだと倍率凄そうですね。
-
78
匿名さん 2014/10/29 11:54:40
-
79
匿名さん 2014/10/29 12:01:21
-
80
匿名さん 2014/10/29 12:17:56
トミヒサのような瞬間蒸発はない。
山手線外側、交通利便性の悪さ、デッドスペースの多さ、住宅としての周辺環境の悪さ、眺望の悪さと欠点多く、制震物件、西新宿と聞くとあたかも都心部のようにきこえるが実際は中野と境の使えない非都心部駅遠物件。
しっかり見てみるとトミヒサより資産価値含めほとんどの面で劣っている。
冷静に見る目が必要だね。慌ててはいけない。
-
81
匿名さん 2014/10/29 12:27:04
-
82
契約済みさん 2014/10/29 12:36:31
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件